10年前(2014)のアニメ、ヤバすぎる [917376458]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この頃からアニメ見なくなったな
同クールにハナヤマタとろこどるやってたんだな
この原作者と制作会社が後におちフル作るとこになるとは思わなかった
ごちうさが10年前か…
abemaでOP30分耐久見てきたわ
この頃はアニメ見るモチベーションが十分にあったなぁ
今はもうぜんぜん
スキップとローファーくらいだわ今年完走したの
何一つ見てないわ そんな俺でも鬼滅や呪術は見たんだから多分当時はステマ力が足りなかったんだろうな
十兵衛ちゃんの3期待ってたらもう20年経っちゃってたってこと?
嘘だろ…
なろうがまったくないな
リゼロとかオーバーロードからかな
20年も何の役にも立たないゴミを見続けてることに我ながら驚愕だわ
ベイビーステップ読んでたけどひどい終わり方したんだよねたしか
咲全国編が10年前か
原作追ってないけどまだ決勝終わってないのかな
女声優はガラッと変わったな
阿澄佳奈とか伊藤静とかもう何年も見てない気がする
>>28 ほんまやで
タイトルはまだ覚えてても内容なんてほっとんど覚えてないの腐るほどある
年600本くらい見る知り合いの映画好きも同じこと言ってたが
>>22 2013年のログホライズンが一作目らしい
次いで魔法科高校の劣等生、ダンまち、オバロ、このすば、リゼロって順みたいよ
マジかよ…あれがもう10年前のアニメなのかよ…年月が流れるの早過ぎだろ…って、絶望しそうでドキドキしていたけど意外に絶望しなかったわ
10年前のアニメと言われても割と普通に違和感のない作品ばかりだった
寧ろもっと古いイメージの作品もあったわ
各クール1~3つくらい見てたわ
このころは俺もアニメ楽しみにしてたんだな
>>2 神無月の巫女が20年前のいうのが信じられん
あーでもSHIROBAKOなんかは4周くらいしたし内容ちゃんと覚えてるな
>>29 酷いというか唐突な打ち切り
長期連載だったのに
こう見るとこの頃はまだ面白い作品も結構あったんだな
ウィクロスリドルチャイカそらメソさばげぶ未確認で進行形が好きだった
いなこんも良かったなこの前激安セールで原作買ったけど久しぶりに読んだら面白かったわ
ご注文はうさぎですか?
桜Trick
いなりこんこん恋いろは
コックリさん
中二病でも恋がしたい戀
スペースダンディ
WUG
のうりん
未確認で進行形
そにアニ
ディーふらぐ
キルラキル
イリヤツヴァイ
ラブライブ2期
甘ブリ
俺ツイ
SHIROBAKO
悪魔のリドル
ろこどる
さばげぶっ
ヤマノススメ2期
野崎くん
6畳間
ハナヤマタ
るるも
こんな見てたんだ
今じゃ年2〜5本程度なのに
>>1 観たのSAOとログホラ2だけだわ。
さっさとログホラ4やれよ(´・ω・`)
>>49 弐瓶勉好きだし漫画も持ってるし映画も見に行ったで
アフタヌーン系やっぱ強いよなぁ
もう一度見たいと思うのはハイキューヤマノススメろこどる野崎くんくらいかな
白箱ゆゆゆクロアン天メソ
2014秋オリアニ四姉妹だな
>>1 あれ人生だっけ?
人生相談テレビアニメーション人生だったような
やっぱりプリズマ☆イリヤツヴァイかな
門脇舞以は俺の女
すごいラインナップかと思いきや普通にクソアニメも多いな
見た記憶ある作品あんまないな
この辺からアニメ見なくなったのか
無料配信少なかったから見れるのだけ見てたな
今は大半が配信してるから取捨選択がめんどくさい
>>2 インクレディブルは親に映画館連れて行ってもらって観に行ったな
懐かしい
>>62 アニメ版は「人生相談テレビアニメーション『人生』」が正式タイトル
なお原作は「人生」だけ
https://i.imgur.com/bGDsOZa.jpg 人生といえばこのキャプでもめっちゃ抜いたな俺
少なく見積もっても右のキャラおかずに50回ぐらい出したんじゃないか?
というか今見てもムラムラするしことしの初勃起はこれか
すんげーなアニメって一年でこんなやってんのか
いつやってんだ?
>>2 水星の魔女ができなかったことを20年前に神無月の巫女がやってるんだよな
野崎くんすごく好き
俺がオーイシマサヨシを初観測したのがこのころか
SHIROBAKOからかな
万策尽きた〜がネタになって、それ以来実際に万策尽きてもあまり責められなくなった感じ
悪魔のリドル、ウィクロス、ゆゆゆ、桜trick、ごちうさ、ヤマノススメ2、初代ラブライブ
今より女女アニメが充実してるじゃねえか
デート・ア・ライブ
これ一作で最近の全てのアニメを凌駕してる
最近デート・ア・ライブレベルの世代を代表する傑作アニメないからな
ナナナ作画も良くて結構好きだったのに打ち切りエンドみたいな終わり方しちゃって残念だった
咲全国編が10年前かよ
さすがにもう終わってるだろ原作の方は…
ラブライブ
デート・ア・ライブ
蟲師
ここら辺は今見ても色褪せないからな
数年に一回出ればいいレベルの傑作がこんなに並んでるのもすごいわ
がをられ
6畳間
チャイカ
デアラ
傑作ラノベアニメが多いな
いい時期だわ
>>2 ニニンがシノブ今見ても全然かわいいデザインだな
>>36 じゃあなんでおれらは見るんだ?
俺もタイトルか内容端々にしかおぼえてないわ
やっぱりこの頃のアニメ面白かったよな
桜Trickを超えるアニメ未だに存在しない
10年前ならまだ俺もアニメ見てただろうと思って一覧を見てたが2本しか見てなかった
生徒会役員共とハピプリ
なのはってもう20年前なんだな
魔法科高校の劣等生が10年前なんて信じられん
終わったわ人生
ブリュンヒルデの最終話が意味不明な急展開で終わったのは覚えてる
>>73 理系ちゃんだっけ
キャラ同士の掛け合いが楽しい、いいアニメだったなぁ
>>22 魔法科高校の劣等生がなろう
そして円盤自社買い発覚
声優が全く入れ替わってないやんけ
なんだったんだこの10年
ちなみにこの頃とくらべて今のラノベ市場は半減している
なろうが完全にあだ花となった
なろうはないけど美少女動物園ってやつが幅をきかせていた頃だ
ひとつも知らない
オタク全盛期って感じじゃないの気持ち悪い
やっぱアニメって劣化し続けてるだろ
アニメというか漫画か
>>88 アニメ原作になろうがないって文脈の場合、「なろう」っていうのはWEB小説全般を指してるだろうから間違ってないだろ
野崎君2期やらないまま佐倉千代の声優は結婚してしまった
チャイカ
金太郎みたいな前かけした子が真っ先に浮かんだ
ベビステログホラとNHKアニメの全盛期か
たしか境界のRINNEもこの辺りだったよね?
みんな面白かった
覇権アニメの質は完全にこのときより上になってるよなあ
なろう的タイトルが目に留まらないだけで
こんなにもよく見えるのか
見事にゴミみたいなアニメばかりたな
オタクの声がでかかっただけで
暗黒時代だった
弱おじっていつまでも昔楽しかったことに縋りついて前を見ようとしない
そんなことだからダメなんだよ
スマホ太郎がまだ出る前か、ここがアニメストーリーの質の一つの転換期だと思ってる
2018年がギリギリでそれ以降オワコンなんだわ
青ブタでラノベは打ち止め
>>138 未来に進むにつれて劣化し続けてんだもん…
WUGは六本木で劇場版とTV第1話を見た記憶。
丁度10年前の今頃。
いなりと江戸前ウルフを連続で耐久したい。
>>140 おさまけとかあったけど作画崩壊で笑かせにきてたからな
明らかに低予算な作品が増えたせいで終わった気がする
>>140 わかる
俺もアニメみてたの2018までだわ
>>101 さぁ、こんなふうに匿名掲示板に書き込むことも無駄なのだろうし
無駄なことばかりして人生を終えてしまうのでしょう
>>141 そういう前に進まない理由を探しだしてるからだめなんだよ
2014年から社会人になってしまってここからあんまり見なくなったな
ところでブラック・ブレットはその後音沙汰ないのか?
シドニアには新しい時代のアニメを感じた
途中までは(´;ω;`)
ガヴリールくらいの安心安定クオリティの作品が欲しいんよ
◯◯なんじゃ^〜 やりますねぇ強い(確信) キセキの世代2014
これがやたら印象に残ってる
キルラキルとか凪あすとかやってたころは合法ハーブがあったからアニメ楽しかったなぁ
こういう古い作品のタイトルをPixivで検索すると面白いよね
石に隠れてるダンゴムシを探してる気分
(´・ω・`)アニプレックスに非ずばアニメに非ず
(´・ω・`)競馬界と一緒になってきたな
(´・ω・`)もともとソニーPCL様には絶対に逆らえない世界だったからな
どのアニメのスレでもクソ殺人ウイルス並に嫌われまくってるんだな異世界物アニメって
>>2 深夜アニメ最高傑作のエルフェンリートが20年前か
全然そんな気がしない
名作は色あせないな
今となっちゃ誰も話題にしないアニメも多くて言うほどいい時代じゃないよねこれ
>>157 製作会社でどうこう言うのもアホらしいけど、今はアニプレより東宝だな
結局SMEがOPED牛耳ってはいるけど
ブリュンヒルデとかスペダンとかこれだけで濃すぎる
どっちも好きなんだ
墓石と遺灰を粉々に砕いて福島原発の石棺の材料にすべき
>>159 転生したら剣でしたは異世界転生物だけど面白かったぞ、今年2期やる
ソニーのアニメってクソ演出多かったけど
最近はいいスタッフ引き抜きまくったのか普通に面白いもんな
モモキュンソードやってたとかこれもうレジェンド級の黄金世代だろ
遊戯王アークファイブの序盤ってクッソ面白かったよな
マジであのアニメ何だったんだ
>>150 あれマクロスじゃん
80’Sオマージュ作品でしょ
ヤバすぎるの意味が分からないよね
カバネリとか10ねんまえだっけ?
シドニアとモモキュンしか記憶に残ってないな
コミケは艦これ一色だし
ウィッチクラフトワークスもあったか
高山ドンフライの再現
シドニアみたいな3Dがこれから主流になるかと思ったらそうでもなかった
実はアニメもゲームもラノベもそんなに好きじゃなくてネットで馴れ合いたいから適当に摘んでいただけ
だから全員世の中への殺意だけ漲らせた弱男表自保守botアカウントになってしまう
てか嫌悪で今もアニメ、アニメ言ってるのヤバくない?
年齢50代多い筈なのにそんなのがアニメって
。
2012年ぐらいまではアニメ見てたわ
ラノベ原作アニメは嫌いだった
>>181 価値観が十年前と同じなのはお前も同じと言うことだぞ
多様性が言われるようになったことを加味するとお前の方がちょっとヤバいまである
>>183 今の嫌悪でアニメ何か言ってるの残りカスだろw
昔からアニメや声優スレ激減してるじゃん皆卒業してんだよ。
シドニアとか蟲師みたいな刺さるアニメがまだあった時期だ
>>181 20前後で2chやってた層は今40前後のはず
今32だけど俺が嫌儲に来た時は同期いっぱい居たんだけどな
オタク叩き世代の5〜60代政治厨にうんざりして板自体卒業したんじゃないか
前は無関係なアニメスレにお前みたいなクソ野郎は来なかったじゃん
>>1 この頃からあまり見なくなったな
14作品しか見てない
アニメスレが伸びなくなったなとか言い始めてた時期じゃん
今と大して変わらない
ごちうさでこころぴょんぴょん言ってた学生のみんなも立派な大人かぁ
スマホが普及してそれなりに使えるスペックになってきたってのもまあなんか関係あるだろうね(ハナホジ
dアニメにパーフェクトブルーきてるけどやっぱおもしれーわ
今敏ではこれが1番好きだな
異世界転生せずにどうやってストーリーを書いてるんだ…!?
>>2 MAJORが20年前ってところが衝撃的やわ😰
この辺が一番アニメ見てなかった時期だな
配信のおかけでここ数年再び見るようになった
よく見たらジョジョとかあるな 今年と比べると終わってるけど
深夜アニメ見るのやめた頃だ
甘ブリやシロバコは知ってるが知らないのも多いわ
モモキュンソード見ようと思ってもう十年経ったのか
消すかな
>>1 こんだけアニメあってスペースダンディーしか見てない
OPED曲が素晴らしいな
アニメは停滞しても音楽が輝いてた
>>2 20歳年取ってもまだアニメ見てるお前のほうがヤバい
もういい大人だろ
地味な良作結構あるな
野崎、甘ブリ、天体メソ、ウィクロス、ヨナ、いなり、桜トリック
地味じゃないところだと
ペルソナ、クロスアンジュあたり面白かった
暁のヨナ、すごい良かったのにアニメ二期ないんか
世知辛い世の中やな
>>126 んなこたーない
順当に進化し続けてるよ
乱造されてるから面白いのが見つけにくくなってるだけ
>>146 まぁ無駄かどうかは各人が決めればいいしね
無駄がダメということもないし
今の地上波週アニメの死にっぷりがすごいんだが
1位のサザエさんでさえ平均8%あるかどうかだぞ
本当にヤバいのは、2014年が10年前だということ
桜trickが無いとか舐めてんのか?
井口戸松でえっちえちな展開やった
異世界なんとかとか転生なんとかのアニメとどちらがいい?
ラブライブ初代の二期は盛り上がってたな映画 ファイナルライブの流れは凄かったな
Wake Up, Girls!と桜Trickが10年前か…
あやこねまゆやりそはつめねふすぬてれにのそそのかほこにりきふのめきもゆちなもきあたほえうちえあんけわいふわたねろわへつ
めちゃくちゃ可愛いからな金持ちー
かわいいおばあちゃん
声優さんそういうひと多い
ひもぬつさおやなのやによとつめいのたるわんちほそにをれむこふもれるたひるめこふするちしわそちみみろひりりはわけこて
>>87 バグはシステムを一応動くようになってもなんとなくジェイクカメラの前で途絶えている
さもよほねつはをるれとやいくらなやわほさめよひそまらえひてをよゆきあ
糖尿病薬を増量する
> 28年などにもアレなもんを食う
たった1人の好きなオッサンアニメ見るか?
新興の押し目買い意欲すごい
わくさゆをねへりゆあよのすかれもおりのぬすまなねのさつわらめさてこけわもみに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています