NEW!2024-01-03 09:21:06

テーマ:ブログ


北陸の地震。
まだまだ余震が多く、現地の皆さんは不安な毎日だと思います。
時間が経つにつれ、明らかになっていく被害状況。
新年早々、こんな大きな災害に見舞われるとは…。
亡くなられた方々、ご遺族の方々へ心からお悔やみ申し上げます。

普段ご実家を離れていて、富山県、石川県へ帰省されていた方も沢山いらしたと思います。
東日本大震災の時もそうでしたが、震度5レベルの余震は少しの期間続くんですよね。
耐震構造のない家、特に高齢者の方々は安全な場所へ避難されていると思いますが、寒い北陸のこの時期は本当に大変かと思います。

羽田空港では、何とも言い難い飛行機事故がありました。
被災地・能登半島への救援物資を運ぶ為に頑張っていた海上保安庁の方々が事故によりお亡くなりになられました。
ニュース番組やニュース速報が辛いです。
通常なら考え難い事故。。
まだはっきりとした原因は分からないみたいですが。究明しないとですね。

東日本大震災で東北の被災地を沢山助けて頂いた恩返しとして、経験値のあるスタッフが既に北陸へ入っているはずです。
宮城県・気仙沼市にある東北魂トイレトレーラーもそちらへ派遣出来るか既に確認しています。
「帰れマンデー」のロケでも能登半島へ行きましたし、穴水には落語会のゲストで漫才しに行きました。

きっと、沢山の方が助けに来てくれます。
何とか乗り切って下さい!

富山県出身の立川志の輔師匠、柴田理恵さん、室井滋さんがきっと何かしら発信してらっしゃると思います。
自分に何ができるか、我々も一緒に考えます。