【悲報】 ネット民「みんな当たり前に車を運転してるけど事故とか怖くないの???」→共感の嵐・・・・・・ [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■みんな当たり前に運転してるけど怖くないの?
せっかく昔免許とったのに事故起こすのが怖くて全く運転してない。
ヨボヨボの年寄りとか免許取りたてのJDが親の車をガンガン乗り回してても俺にはできない。マジ無理。
たぶんドラレコで撮られた事故動画を日常的に見ているのが良くないのだと思う。ドラレコ普及の弊害だ。
事故動画を好き勝手に摂取してはいけない。他人の事故はエンタメではない。
もし少しでもハンドルが逸れたら人を轢いてしまうかと思うと本当に恐ろしい。
俺もマイカーでソロキャンとかしてみたいよ。車載動画も好きで良く見ている。でも運転は駄目だ。
家族を人質に取られて犯人に運転を強要でもされない限り決してできない。自分本位な理由で運転できるほど俺の中のハードルは低くない。
完全自動運転早くしてくれ。頼む。
https://anond.hatelabo.jp/20240107165818
ぐう分かる
もし人身事故を起こしたら……とか考えてしまうよな
車の運転なんて狂気の沙汰よ
今は若い奴だけでなく年寄りも下を向いてるし地上版クレイジークライマー状態だから
先頭を走るのが怖すぎる
原付乗れば良くね?
事故っても死ぬのはほぼ自分だけ
慣れって恐ろしいよね
最初の頃はめちゃくちゃ緊張してたのに
最近の若い子の過剰なリスク回避思考はヤバイと思う。
絶対に結婚できないでしょ、リスクそのものだし
峠の下りを幕の内弁当食いながらMTの軽トラを運転出来ないやつは免許証返納すべき
道を歩いてるのが1番死亡率高い
確率的に車は加害側
最初からわかってるから免許取ってないわ
なんとなく免許とるやつってなんとなく喫煙、なんとなく飲酒と同じだな
怖い
だから緊張感をもって運転する
やがてその緊張感も日常的なものになる
それでいいんじゃないかなあ
田舎だからやれてるけど首都圏で運転してる連中は恐怖のリミッター外れてそう
恐ろしい運転するやつばかり
怖いけど仕方なく運転してるよ
だから1時間も運転すると疲れる
たしかにドラレコ動画見てても
これを避けるのは無理ゲーやろというのは多いな
>>17 自分が死ぬよりも事故を起こして人を殺す側になりたくないって話だよ
中国とかいくと現地の奴らはよく運転できるなと思うわ
でも、都内でも運転できないいう男は
素人童貞卒業できないよな
これめちゃくちゃ思う
世の中の人間って気軽に車を運転してるけど、「容易に人を殺しうる機械を操作している」っていう自覚がなさすぎない?
本来こーいう慎重な人だらけになってほしいのにな
現実はそーいうのこそ運転しないし
「轢いてから考えたらいいでしょwww」ってやつだけが路上に出る
運転怖いよな
手とか足を数センチ動かすだけで人が死ぬし自分も死ぬかもしれないからな
>>30 世の中には運転させちゃダメなヤツいるからな
能力的に
交通事故に合う確率0.2%
交通事故を起こす確率0.4%
こんなもんだぞ
意外とみんなちゃんと安全運転してるからビビる必要はない
運転はできるけど感じるストレスが半端ない
楽しく運転できるやつすげーよ
徒歩はともかく自転車でも人を殺しうるしねえ
まあ保険は大事やね
自分がどんなに気をつけてても相手がぶつかって来たら事故るからな
だからコイツやばいんじゃね?って早めに察知する能力が必要になる
とりあえず衝突安全装置の無い古い車には気をつけてる
田舎では車無いと人権も無いのでそんなこと言ってられない
車ないと何もできない田舎に住んでるけど
都心部で運転できる自信はないな
個人情報流出や詐欺に会う場合あるのに
スマホいじるの怖くないの?
ドラレコのおかげで煽り運転もほとんど見なくなったな
情けねえな
事故が怖くて運転しねえとか
じゃあビジネスでミスすんのが怖いから仕事しねえのかよ
ニートの発想じゃねえか
トンキンにいてるとこうなるのか?
お前ら福一の汚染圏内で水道水に発がん性物質入ってるのに怖くないのか?
自慢の電車に乗ろうとしたら刃物で切り付けられたりホームに落とされたり怖くないのか?
日本一反社が多いけど怖くないのか?
ガキとか轢くの考えるとめちゃめちゃ怖い
アイサイトとか乗れば避けられるのかな
こんなとこで車持ったらイカンでしょみたいな
糞狭道の奥の奥にある住宅街はワイも理解できん
今朝はふらりと大黒→本牧にドライブしてきたわ
本牧の海釣り公園って早朝からあんなに人いるんだな、その熱意にびっくりだわ
トラック乗ってるが安全確認さえできればそうそう事故らんよ
免許持ってるヘタレ君も教習所で実技だけ講習受けられるよ(´・ω・`)
>>38 これはある
昔、片側二車線の道路で俺の前を走っていたクルマに対して
その真横を並走していたクルマが唐突に西部警察ばりの側面アタック攻撃を繰り返したのを見て余りのアタオカぶりに怖くなったわ
側面アタック攻撃したクルマは逃げて行ったけど、その後どうなったんだろうか?
>>13 徐々に速度あげるんじゃなくて急発進してんのが怖すぎる
こういう奴って通販まったく利用しないんだよな?
自分の利便のためだけに宅配ドライバーに人轢くリスク負わせるだけって
自分で運転する以上のクズだろ
運転が好きじゃない人ってのはレースゲーム的な物もやっぱり好きじゃないの?
運転なんてペーパーでも数回運転すれば勘戻るよ
はてな民て弱男しかいないの?
>>1 今日のモーニングショー玉川の感覚だとウッカリ信号無視する車両防止に各交差点に信号を監視する人員を配備しないとダメらしいぞ 怖くて旅客機利用出来ないようにクルマも同列に扱わないとな
>>57 通販限定で草
スーパーに並んでる商品は?
自動車保険てすげーよ
人殺しかけたけどどうにかなったし今ゴールドだし
取り立ての頃だと同じ心理だけど、毎日乗ってたら慣れる
事故る可能性は油断してるから増えてるんだろうけどね
まあ、乗らないのが1番安全
だからドライブシェアが普及してくれれば責任負わなくていいから楽なんだよ
街から老人ドライバーも減るし
最近の若い子はリスク回避思考ばかりの環境で育ってきたから仕方がない
車という最悪のリスクの塊を避けるのは当然だよ
むしろ今まで車のリスクは軽視されすぎてきた
車を運転しなくても生きられるんだろ?いいじゃねーか
俺だって事故が怖いけど通勤で使ってるわ
>>16 それは無理ゲーだろwww
あ、手づかみ食べか
>>31 ちょっと違うけどアニメや漫画で殺人をポジティブ・コメディに扱ってキャッキャするようなもんやね
そう言えば安倍晋三のクルマの運転画像ってあるの??
トラクターと戦車に乗ってるのは見たことあるけどw
怖くないヤツが軽で30km制限の夜中の市道を80km出して走ってる
田舎だと車に乗る事こそが最大の防衛手段
歩道整備されてないから徒歩だと事故起きたら一方的にやられる
実際に怖いな
全国報道レベルの事故を起こしたらもう生きていかれそうにないだろうし
顔見知りの人間すべてに人殺しと認識される恐怖
>>66 ほんとにリスク回避思考ならそもそも外出せんわ
歩道だろうが店内だろうがプリウスミサイルリスクあんだろ
今まで事故に遭ってない経験を積み重ねたから外出できる
酸っぱい葡萄やんか
公園の遊具は危ない!
河は危ない海は危ない道路は危ない!
外で一人で遊ぶのは危ない!
自転車は危ない!
車?若者の車離れはケシカラン!なぜ車に乗らないんだ。事故のリスク?この臆病者め!
>>73 田舎はシンプルに交通強者になること=生きやすさに直結するよな
バイバスを青信号だからと徒歩でトコトコ歩いてる人、バカです、死にます
バスの運転手凄いよな
子供が飛び出ないこと前提の速度で走ってたりするもん
いくら制限速度40キロだからってバスがそれ走ったらやばいだろ
>>1
歩道橋の上から無数の車両を見ていると
この中に一人でも頭のおかしい輩がいると
大変なことになるんだなぁ、と思うわ。
実際は何とかなってるんだから人間ってすごいわ。
・・・でも、牛馬や羊、ダチョウの群れも同じだわな。
全く怖くないわ
慢心でも過信でもない
それだけ色んな経験をしたよ
イキリバカは先に行かせろ
どうせ先の信号で並んでそいつが恥かくんだから
俺なんか免許返上するべき人間なんだよホントは
ずいぶん昔に若い奥さんに怪我させたことあって
3年前には道志渓谷に無人の軽自動車を落としそうになった
信じられるか?
MT車を無人状態で暴走させちまったんだよ
MT車が勝手に走り出すなんて思わないだろ
それができるんだよな俺みたいな発達障害の手にかかれば
車所有しないのならハイヤーくらい余裕で手配できるだろ
それ乗ってろ
飛行機墜落するのが怖いからって飛行機乗らずに生活するんか?
怖いから安全運転心がけてるしそうじゃない奴も運転してるから事故が起きる
Xで事故動画に群がってくる連中のコメント見ればわかるだろ
彼らにはそういう事を考えられるレベルの頭が無いんだよ
正直、車は鉄の鎧を纏ったメクラツンボだと思ってるし
スマホバカは自転車だろうが歩行者だろうが多いから
公道には回りは敵しかいない
心掛けなんていらないよ
ネガティブドライブやってみ
たまに予想が当たるから
飛び出し割り込み信号無視
常にみんな悪さすると思っていれば実際慌てずに対処出来る
それくらいの恐怖感を持って運転するのは悪くないが、どうせ
そんなこと言ってるのは「車はいらない」自慢のトウキョウ人
>>94 そうやって運転してるけど疲れる
だからあんま乗らない
>>91 おじいちゃん歳いくつ?どうせ45歳以上とかでしょ?
大都会だけでしょ
田舎はむしろクルマが無い方が怖いっていうか終わりだよ
大きな事故にはならんかったけど寝落ちして国道のガードレールにおもくそ擦ってから車やめたよ
運が悪ければ人殺してたかもしれんし
>>97 疲れんの?楽しいよ間抜け共を嘲笑いながら運転するの
猛吹雪の峠道でアイスバーンの坂をタイヤズルズルいわせながら冷や汗かきながら走ったりホワイトアウトで目印も見つけにくい田舎道を遭難覚悟で走った時は流石に疲れたけどね
しばらく乗ってないと怖くなるけど乗ってみると割と楽しい
なんか移民が入ってきたら簡単に淘汰されそうだなジャップ
免許取るまで車の運転手って周り良く見てるものだと思ってたけど、
実際免許取ってみると目の前のわずかな視界しか注視できないのな
あんなものが道路行きかってるとかヤバいわ
もう車道を斜め横断みたいな事できねぇ
車の運転席って中心に無いじゃん
左側が怖くて運転できないわ
席が中心にある自転車やバイクとか遊園地にあるゴーカートなどは怖くないんよ
なもんで俺が運転するのはもっぱら二輪よ
>>106 まあ気持ちも分かるけど、運転手の側も慣れれば慣れるほどその辺のブラインドを気にするようになるのも事実
>108
これは屁理屈感感じるな
アメリカで右ハンドルになっても俺は2時間で一応慣れたし、重心とかバランス系のスポーツは俺はなんだかんだで得意のもあるかもだけど
>>108 悪いことは言わん
君は運転しない方がいい
あんまり事故るの怖がるとな、事故りやすくなっちゃうんだよ
頭が悪い人ばっかりなんでそんなこと考えて乗るわけがない自分は大丈夫自分は運転が上手いから大丈夫とかなんの根拠もない事を芯に馬鹿達は乗ってるよ、
色々神経が細かい人は怖くて乗れない、逆にそういう人が乗ってる社会の方が人にちゃんと配慮出来るようになる(多分な)
>>69 雑魚すぎん?
俺なんかこの前吹雪で雪の積もってる中を弁当食いながら40分くらい運転してたわ
運痴は死ねや
>>109 インフラが車中心で維持されてる現状
車がなくても生活できる=他人へのリスク押し付け
だから
褒められることじゃない
チートの類だから公言はやめといたほうがいい
うちの親父は60年間一度も事故起こさなくて免許返納したけど
それが普通のドライバーなんだよね
田舎ならまだしも都会は怖えな
歩行者と自転車多すぎだろ無理ゲー
俺も伊豆の山道で人轢きそうになって数センチで止まれた事あるわ
ABSとゆるい登り坂じゃなかったら完全アウトだったな
轢きそうになった爺さんは暗闇の中からスッと飛び出して来て、車のヘッドライトに思いっきり照らされてるのに車の方を見向きもしなかった(幽霊かと思った)
その爺さんと少し立ち話したら
体は大丈夫、当たってない
前にも同じ場所で車に轢かれたことがある(ちょっと受けたw)
今でも思い出すたびに胃の上の方が胸焼けみたいにカッとなる感じがする
Z世代は火を怖がるらしいな
動物レベルの知能に退化している
免許持ってないけどレースゲームは好き
同じゲームを15年くらいやってる
こういう感覚って必要なんだよ
明らかに車の運転に向いてない人間っているけど結局免許取れちゃうからな
ドラレコ無い頃はリアルな事故動画を見ることほとんどなかった
たからといって今運転したくないとはならん
障害年金申請してるけど
通らなかったら健常って事で
車乗り始めようかなっておもってる
80代が乗ってるぐらいだし問題ないだろ
便利そうだし運転楽しそう
まあぶっちゃけ運だよな
人間が反応できない距離で歩行者が飛び出してきたらどうしようもないけど、刑務所行き確定
みんな後続車にビクビクしすぎ
自分のペースで走れよ
分かる分かる
というか世の中「免許持ってるけど運転はしない」って人意外に多いよ
もうこれは性格なんですよ
何百キロの鉄のかたまりを時速60キロでぶっ飛ばして平気ってのは
田舎だと車が身体の一部で運転にはそうとう自信あったけど東京の道路の怖さは異常
ワンミスで意味不明の道に流されてナビグルグルになる
普段は誰でもこんなもんだろ
運転中は恐怖心が麻痺してるけどな 麻痺させなきゃやってられない
昔親の車で車庫入れ中にぶつけてミラー壊してから嫌になって乗らなくなった
事故ってもすぐ車買い直して平気で乗り回してる奴とかすごいと思うは
慣れとしか言いようがない
「もしも」を言い出したら車の運転だけに限らず
日常生活のあらゆる場面に死や事故のリスクはある
それらのリスクが高まる場面を事前に認知できるか否かは経験や慣れでしかないからな
リスクを怖がっていたら何もできない
電車とかの痴漢冤罪の方が怖くないか...?
徒歩やチャリは論外やし
>>140 わかる
特に碁盤の目状の東部と違って西部は農道を転用したっぽい変な道多すぎ
公道でキックボードやチャリンコで無謀な運転してる中高大生のほうが怖い
悲観的すぎる
起こる前から事故った時のことを考えない
とにかく安全運転を心がける
安全運転心掛けてればそんな事故は起こさんよ、慢心した時が危ない
車が運転できるだけで大金稼げたり女にもモテるようになる車が普及し始めたころの価値に戻るんやなぁ
大人になっても移動弱者とかほんと凄い世の中だ
これが境界知能って人達?
ネット怖い
半分ボケた老人でも運転できるのに
気持ちはわからんでもない
毎日運転していたらどれだけ自分が気を付けていても
いずれ必ず事故に巻き込まれるからな
しかもどんな事故であれ車と人の衝突だと車側が圧倒的に不利だし
だから自分は大部分は公共交通機関使ってる
人身事故起こしても道交法守ってる限り事故は事故でしかないのでなんともないぞ
>>3 わかる
とにかく人生経験が足りないんだよな
高速のほうが楽だよとよく言われるけどスピード出すのがコワい
動体視力カスだから運転しながら標識見て車線変更できないしそもそも教習で高速乗ってないから合流未経験なので一生乗らないと思う
広めの通りを40キロくらいで走るのが一番気楽
年寄りの運転も怖いが若者のスマホ運転は普通にあるからな
歩行者も常に車が突っ込んでくる可能性を考慮しながら歩けよ
事故ってもこっちは弱者だから慰謝料が〜みたいな考えは半身不随になった自分を想像して熟慮しろ
怖くばオレの腕をくいちぎってでも抗え!!
戦わねばその震えは止まらぬ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています