被災地、ボランティアを急募、山本太郎が戻るなどして人手不足に [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
七尾市の避難所では、ボランティアで避難所の運営に携わっていた地元の人たちが、正月の休み明けで仕事に戻るなどして人手が足りなくなっています。
七尾市の避難所となっている中島小学校には、200人余りの住民が避難していて、地元のボランティアなどが支援物資を管理して住民に飲料水や食料品などを配布しています。
避難所には、最も多いときで30人ほどのボランティアが活動していましたが、正月の休みが明けて仕事が始まり、いまは約15人と半分ほどになっています。
大学4年生の谷一浩平さんは、実家が被災し、1月3日から、実家近くのこの避難所でボランティア活動を行っているということで「衛生管理が必要なトイレ掃除など人手が足りていません。地元の方がボランティアで来てくれれば助かります」と話していました。
七尾市社会福祉協議会によりますと、災害ボランティアセンターは、安全に活動ができる状況になりしだい設けられるということで、ボランティアの募集開始の時期は未定としています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240109/3020017960.html >>178 ワンチャンそういうキチガイがいてもいいけどマスメディアが公式にいうのは背筋こおるよね
地元の方だけ,トイレなどの衛生管理のみ必要らしいよ。
>>171 アホ
お前は自分の家や親戚が死んでもボランティアしろと言ってるアホ
とにかくアホ
>>165 控えるように呼びかけたのは
「個人的なボランティア」
「不要不急の移動」
普通じゃね
>>173 それでも今はできる範囲で協力してくれないかって地元民にお願いしてる記事だよ
ボラセンが立ち上がれば県外からも募集できるだろうけど
つい最近までTVでもボランティア行くなって何回も念入りに言ってなかった?
>>137 日本語でその表現は
地元だと近いから手助けしやすいよね?
って意味が含まれてるだけで、地元民が望ましい訳じゃないぞ
沖縄在住の方が来てくれると~
なんて書いたら基地外だろが
日本語は朝鮮カルト工作員には難しいよねww
>>164 自衛隊がそう言ったの?ネトウヨしかその論法言ってないけど
被災者の状況を知ってほしいと要請されてボランティアに行ってカレー一杯食べたらバカみたいに叩かれる
わーくにはどこまで美しい国になる気なんだ
税金で世界最強の給与と待遇の公僕は何やってんの?
マジで使えない連中だわな
こいつら全員解雇して民間委託で日本を直そう
金沢も液状化現象が起きてるって話だし
地元なんてみんな被災者だしボランティア行けるわけないよね
今太郎叩きにこじつけて一番れいわを攻撃してるのは維新支持者ではなく立憲支持者
TLで流れてる立憲支持者アカウントの多くがこれ
ボランティア警察「ボランティアは悪!」
これ半分反日だろw
地元民がボランティアするのがいいんだろうけど田舎に自由に動ける若者いるの?
工場勤務じゃボランティアやれないでしょ
迷惑ボランティアが減って渋滞が解消されたから受け入れは当然
飯も食えんし糞もできんのだろ?
誰が行くかよ国会議員でも動員しとけばーかw
>>187 できる範囲で協力してねー位のレベルなのか?余裕あるんだな
太郎の批判したいだけの馬鹿のせいでえらい事になるな
マジで政府に殺されてるじゃん
>>197 控えるように呼びかけたのは
「個人的なボランティア」
「不要不急の移動」
普通じゃね
普通の日本人のボランティア来るな!キャンペーンあれ何だったの?
でもネトウヨが「ボランティア行くなら現地で飯を食うな、クソするな」って言ってたしなあ
本当はすごいボランティアに行きたいんだけど、飯抜きでクソも出来ないからなあ
めっちゃボランティアに俺は行きたいんだけど
【急募】ウンコ掃除 条件:飲食不可、トイレ使用禁止、睡眠禁止、私語厳禁、宿泊施設無し 交通費:交通費支給はありません。※地元の方は食事おやつトイレ休憩優遇。
稀代のポンコツプロレス知事馳浩がもう肉体労働しろよ
ボランティア規制してたのに自衛隊も規制するのが岸田マジック
>>140 維新だったのは確かってなんの証拠があっていってるの?
善意でボランティアに行っても山本太朗みたいに袋叩きにされるんでしょ
リスクが高過ぎるから被災地には関わらないのがのが賢明
道路、橋、港
これらがどれくらい壊れているかを
地震直後すぐに確認するのは誰の仕事なん?
仕事始まったしこれからどんどんボランティア来るだろ
>>201 ボランティア来るな連呼してたの山本太郎叩きしたいネトウヨなのにそれで被災地叩きしたらネトウヨ以下の脳みそやんけ
とうぜんそうなるよな
飯食うなとかトイレ行くなとか
さんざんボランティア叩きしといてな
ほんとにアホだよ
せめてまともな炊き出しと電気水ガス、綺麗な寝泊まりできる施設がねーと行く気しねぇ
ネトウヨ曰く「ボランティアは邪魔」だったはずなのに…😂
みんな被災してるだろ地元の人間は
近隣の県ならともかく
ボランティア行っても、現地で飯も食っちゃいけないしクソもしちゃいけないんでしょ?
俺は本当はめっちゃボランティア行きたいけど
飯も食えずクソも出来ないとなると残念ながら行けないなあ
事態が落ち着いたときに外部ボランティアは能登に行きたがるか?
>>185 罵倒だけで論理的に返せませんと
マジでネトウヨが転生しただけだな山本信者
>>199 ボランティアで避難所運営するとクレーム入るしな
石川県にボランティアはいらんよ
災害は毎年各地で起こってきたけど
ボランティア来るなは石川県だけやで
>>211 こんなボランティアが叩かれるのに給料もらって習志野で遊んでる自衛隊は許される謎
れいわ信者はこれが見えないのか
れいわカルトにハマるボーダーには難しいか…
>七尾市社会福祉協議会によりますと、災害ボランティアセンターは、安全に活動ができる状況になりしだい設けられるということで、ボランティアの募集開始の時期は未定としています。
>>1のソースがまさに仕事が始まったからボランティアが減ったっていう話なのに
これ以上増やすなら県外から増やすしかないよね
youtubeにも「被災地に行く馬鹿を止めろ!」動画が山ほど上がってるじゃん
ここまでみんなから警告されてるのに何で行くの?
なんで来いなんて言うの?
状況混乱させたいの?
いったいどこの国の人?
カネ出して雇えよ
こっちも生活があるんだわほんまわからんのか
ネトウヨにボランティア行くなと言われたんで行かない
でも一緒に炊き出し食べただけでネットで叩かれるんでしょう?
やめといた方がいいと思うw
ニュースで被災者の婆さんがインタビューに答えていたけど
「出て行った子供や孫世代が震災後に物資を持って駆けつけてくれてこんなにありがたいことはない」って言ってたぞ
渋滞がもし仮にあったとしても、その内訳はそんな出て行った人たちが馳せ参じてきた結果なんじゃねえかと思うよ
それを目の前の現象だけ見て「渋滞!」「ダメ!」「来るな!」ってそらああまりに人としての情が無いんじゃねえか?
自分の地元が被災してそこに肉親がいたら俺だって個人でできる範囲準備して駆けつけるわ
>>237 でも飯も食っちゃいけないしクソも出来ないんでしょ?
無理だわ
おかしいな… 普通の日本人様によるとボランティアは邪魔だから行かない方がマシなはずなのに…
カレー食べたら殺されるかもしれないような治安悪い所にいけねえよ
そりゃあそうだろう
ボランティアは日常生活に帰ったんだから。
仕事あるし被災者よりも自分の生活のが大切だろ?
被災はインスタ映えのネタに過ぎない
ちゃんと飲み食いせずトイレもせずヘリで行ける人限定って書けよ
>>244 炊き出しだけじゃなくてうんこも禁止だからな
被災してない普通の日本人「邪魔だから来るな!!!!」
>>251 カレーにウンコ混じってそうな衛生環境だしな
わざわざ地元のボランティアを求めてるってことは、やっぱり山本太郎は迷惑なんじゃないの
どたなでもどうぞって環境なら地元ってワード使わないだろう
役所に聞いて何のボランティア活動必要だか聴いてから行ってみたらば?
ヘリコプターでしかいけない所はあ…………歩兵連隊覚悟で、四駆の車で複数人で獣道を
ネトウヨに思想塗り替えられてまんまと被災地叩きに誘導されてるネトウヨ以下の蟻並の知能のケンモメンはどこから湧いてきたんだよ😅
県外の人間は黙って家で祈ってろとか言ってたアホ芸人どうすんの?
ウンコしただけで殺されるかもしれないところに行けるかよ
ワシの知り合いも七尾市に救援物資の仕分け行ってるがヒトデ型卵って言ってるわ
てか被災したやつも家がないだけで体が元気なら作業すりゃーいいじゃん。
トイレ掃除とか自分らが率先してやりなよ…
>>237 まだ募集していないなら未だに残ってるボランティアも引き続き叩けるな良かった☺
正月休み満喫したフミオ様が降臨なさるから安心してください
>>266 トイレ掃除した奴が料理作ったらノロで大変な事になるわ
普通のボランティアも「カレー食っただけで批判されるのかよ」と勧められたカレーを食べられずパフォーマンス低下してんだろうな
ネトウヨこそ日本を貶めたい反日じゃね?
石川県知事が来るなといってます。
諦めてください。
>>273 混乱させてカレー食ってトイレ行くようなヤツはいらんでしょ
国がまともに機能してないのにボランティア来るな!ってもう被災者に黙って死ねって言ってるのと変わらんよな
報酬も支払われない日本のボランティアとか、やり甲斐搾取の典型なんだな
真面目な話をすると復興にも濃淡があるから
ボランティアに入って欲しい地域とそうでない地域があるし
能登半島は南からしか陸路は行けないし道路が細いし崩落してる部分もあるので渋滞で支援物資を運べ無くなるのを恐れてるのはわかるけどさ
きちんと情報発信してどこに行くべきかとか
ボランティアを金沢市なりに集めて手配していくとか
いくらでもやりようはあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています