>>503
俺はそうは思わんな

無名の漫画作品を「これおもろいやん!」と思えるのもセンス
大半の一般人は「ヒットしてるもの」しか「おもろいやん!」と言えない

俺が聞いたことあるのは
大阪の映画館でブルース・ブラザーズのリバイバル上映があって
吉本の若手芸人で唯一松本が見に行ってたと
他の芸人は「アメリカの古いコメディ映画なんか見てどうすんねん」って感じだったのに、と

古今東西有名無名問わず、あらゆるコメディからお笑いを吸収しようとどん欲に研究してたのが当時の松本を核とするダウンタウン一派で

天才の定義は知らんけどビートルズだっていろんな音楽パクってるからね
どん欲に研究したことが自分の引き出しになってるってことじゃないか?