フリーレン一行とダンジョン飯一行の荷物の違いがこちら [231882153]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>762 そんなシーンあったか?
いや、人間の大魔法使いとエルフの箱入り娘との遺品的な話はあったけどさ
あれって女神の祝福で寿命関係は変わらんのだっけか
>>759 俺もこういう一話完結型で旅しながら色々人情エピソードやるもんだと思ってたから
突然しょーもないなろうバトル始まって困惑した
一気に安っぽい世界観になった
嫌儲にも熱心なフリーレンファンが居るんだな
もっと若い人向けの話かと思ってた
フリーレンはディティールが雑というのは第一話の時から言われていたことだな
月並みな言い方をすればリアル感がない
963 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします (ワッチョイW 02d6-vQIs)[] 2024/01/15(月) 20:49:06.467 ID:uaSFwcHx0
上振れ自慢ならこれくらいになれ
https://i.imgur.com/i71M65O.jpg 今話題のチーターリスト
298300403
443294452
497035291
510174948
842230147
https://i.imgur.com/YhIbyxz.jpg なろーレンの比較対象はなろう作品でしょ?
真面目に作ってる作品と比較してどうすんの?
フリーレンの方は色々設定が雑過ぎるんだよな
なんかタイトルとアニメの雰囲気で高尚なものだと思い込んでる奴いるけど
ちょっと便利な道具あるとなろうとかw
なろう以前にドラえもんが四次元ポケットで好き勝手してんだけど
>>759 転生してハイエルフになりましたが てやつだな
フリーレンもああいうワビサビがある感じのストーリーかと思ったら
単なるバトル漫画で萎えた
そんなにバトルしてるか?
原作だとバトル描写結構省略してるし少年漫画にしては控えめなほうでしょ
深刻ぶったストーリー物になって失速したのはダンジョン飯の方だっていうじゃない
フリーレンの時系列は真面目に作ってそうな割に勇者の旅の往路と復路でかけてる時間が違いすぎるのが謎
10年のうち7年目でもまだ地図上で2/3くらいしか進んでないけど、魔王倒したの何年目だよ
そもそも「葬送」なんて仰々しいタイトルに見合ってネンダワ
「フリーレンの大冒険」とかうっすいタイトルが丁度いい
長寿故に魔法の師匠も勇者パーティも皆見送ることになり
魔王軍に対しては葬り去るんだからいいと思うよ
Frieren: Beyond Journey's Endも悪くないけど葬送ってのはいいよ
内容ってもヒンメル死ぬまでの出オチで後残党狩りだから仕方ないわ
>>750 ダンジョン飯は文明が滅んだことも示唆している。
>>780 うーん内容的には
「ヒンメルを知りたいの」
というほうが適切かと
ずっとバトル物ではなく人情物ではあるだろ
魔族の生き残りを退治してるだけで
意味わかんないのは過去に戻る話
何百年も生きて金有り余ってるんだから現地調達してるんやろ
>>548 Baldur's GateをやってるってことはAD&Dの知識もあるってことなのよわかれ
フリーレンは待ち渡り歩いてるだけやんけ
比較対象が悪い
死ねよ無能
リアルメクラになるつもりないけどフリーレンは世界界の雑さと描写の解像度がチグハグ
そこを誤魔化す言い訳の様にナンセンスギャグが挟まってきて正直キツい
リアルメクラになるつもりないけどフリーレンは世界界の雑さと描写の解像度がチグハグ
そこを誤魔化す言い訳の様にナンセンスギャグが挟まってきて正直キツい
>>467 耳の長いイケメンのおじさんがいたが
おじさんとエルフの子かな?🤔
>>330 フリーレンの下手な絵と同じカテゴリーよねwww
>>301 いやいやいや酷すぎない?これ
クソラノベの漫画化みたいな低クオリティじゃん
原作担当かわいそう
>>780 葬送のリミットを知ってたから紛らわしいタイトルだなぐらいにしか思わなかったけど
なんか葬送のウケがいいらしいな
魔物料理のうんちくなんか語られても実生活に1ミリも役に立たない知識だから1話で切ったわ
>>301 アニメ版がいかに魔改造されてるかわかるな
コミックは絵コンテくらいの役割しかしてない
強くて常に落ち着いててロリなフリーレン
無能で常に文句垂れててババアなマルシル
これ勝負にすらならんだろ
洋ゲーが元ネタと日本のなんちゃってファンタジーが元ネタの違い
何を元ネタにするかでリアリティに差が出るんだよな
異世界放浪メシのムコーダは収納BOXとイ○ンがあるからもっとずるい🥺
ジャップの口癖「アニメに何求めてるんだカス」
魔法の言葉やね
>>762,764,765
これだわ
>>774 検索したら、転生してハイエルフになりましたがスローライフは120年で飽きましたってタイトルだった
なろう臭すぎて普段だったらタイトルからして絶対読まないんだけど
気まぐれで読んでみたらずーっとエルフと人間とハーフエルフとかの寿命の違いの話やってんの
長らく出てきたいかにも剣術家って感じの美人ヒロインも老衰で死ぬし
フリーレンの一話とか二、三話くらいもだっけ?が好きならおすすめしたい漫画だよ
原作小説は読んでない
キモそうだし
またお前らは漫画やファンタジーに難癖つけてるのか
現実が嫌いで漫画やファンタジーの世界に逃げてるくせに現実に即せとは矛盾も甚だしい
>>149 柿ピーは歩きながら食う定番アイテム
口広ボトルに入れ変えて口に流し込む
ダンジョン飯気持ち悪すぎて二話目でフェードアウトした
都合よく食べられる魔物多すぎでしょ
回復魔法があるんだから空腹を癒やす魔法もあるだろ
食事は暇なときの余興なんだよ
この日本人の馬鹿女がぷらっと遊びに行ったみたいな超軽装で数か月数年単位で1か所に居座るんだからあの世界って豊かすぎるよな
フェルン「フリーレン様、シュタルク様の着替えを私と同じ鞄に入れないで下さい」
>>1 可能な限り野宿しない派と迷宮内で普通に寝泊まりするよ派の違いなだけだろ
>>175 魔王を倒したから勇者になるんじゃなくて
勇者だから魔王を倒しに行くんだよ
1級試験を受けに来たユーベルなんてこの格好だけで旅してるんでしょ
http://upload.saloon.jp/src/up59761.jpg 3級魔法以上なら、衣服その他は魔法でどっかにしまい込んでるんだろう
FFなんてあらゆる武器鎧を99個ずつ持てるというのに
勇者一行ってマジでやったらエベレストの極地法登山隊みたいになりそう
補給隊がたくさんいて、少数の勇者部隊が魔王城潜入みたいな
>>819 この頃のドラクエは8つまでしか道具持てないからしょうがない
これ少年漫画なんやろ
少年漫画相手にムキになってなろうと同じじゃんって罵倒するのか
アンパンマン見て水戸黄門かよって罵倒するのと変わらんな
これは設定の科学的根拠などの話とは全く関係なく、
創作の根幹として、薄っぺらさが出る要因として当たり前のこと
>>811 ジャパンアズナンバーワン時代のジャップに媚びまくって全裸ニンジャが出てくるガバガバゲームだぞ
海外人気があると思い込んでたのにmalで低スコアになるのもその辺のズレだろう
>>845 「うすっぺらい」とふわふわお気持ち表明してるだけで具体的なことは何も言えないよね
そういう反応こそ理屈で何も考えて無いうすっぺらいものじゃない?
>>845 まああれだよ
フリー連サイドは生活魔法が使えるからね
洗濯不要→衣服の替えは必要なし
風呂不要→洗面用具を携帯しなくて良い
虫がよって来ない&ある程度のエアコン機能が付いた結界→野宿が出来るから寝具を携帯しなくて良い
そして極めつけはマジックバッグ→何でも入る&軽量
これによって手ぶら旅ができるのだ
どうでもいい細かいことに執着するのはADHDの疑いがあるぞ
メガネが大勢いるけど目をよくする魔法とかないのかな?
>>849 洗濯魔法は1級試験でフェルンがゼーリエからもらえるまでは持ってなかったみたいだけど
それまではどうしてたんだろう
洗濯が楽になるといってたから、ちゃんと洗濯してたのかね
>>150 荷物は全部曽良が持ってたんじゃないの?
>>855 フリーレンがあちこちで集めた魔物のツノなどの厖大な物品や魔導書はどうしてるんだろうと
杖もいつの間にか取り出してるし
森の中を手ぶらで探検していても鍋や布団が出てくる
というところから収納トランクや魔法の話になるのでは
フリーレンたち地面に直寝してそうなのにダンジョン飯はマットに寝とる
ダンジョン飯がやってるのは「やってる感」
フリーレンがやってるのは「合理化」
わかるかな?わっかんねぇだろうなぁ
>>858 フリーレンの野宿でもちゃんと寝巻に着替えて毛布と布団を広げて寝てる描写がある
ぶっちゃけ、1000年生きてる魔法使いのエルフ、しかも魔法収集が趣味みたいなエルフが
収納系の魔法を持ってないってのも変だしな
かなり用途を限定した魔法がある世界観でもあるし
ハンバーグが出てくるなろーレンに
まともな世界観なんて期待するだけ無駄だし
きちんと設定作ってあるダンジョン飯と比較するのはおこがましい
そのへんのゴミみたいななろう作品と比較するスレたてろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています