聖書のとらえ方ってのはこれは特に旧約聖書、新約聖書を通読しているとよくわかるんだけど、
まさに新約聖書ってイメージなんだよね。はっきり言うと何言ってるかわからない。なんとでも解釈できる
言葉が多すぎる。それは結局旧約聖書後のユダヤ戦争の歴史を知ることで初めて補われるだけどね。
まああえてそういうイメージが大事な新約聖書の世界をあくまでイメージを強調することで、
理性を強くするテキストとして強調したのがイエズス会の霊操なんだわな。
まあこのイエズス会の活動が画期的に人類の科学を推し進めたわけなんだわな。