ジャップで馬鹿売れした新海誠さん、世界では全く相手にされず宮崎駿がアカデミー賞ノミネート [563055691]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中韓は日本にいろいろ言いたいことあっても作品は取り敢えず見てくれるしニュアンスも伝わる
新海もむこうでクソ売れてたやん
すずめのあんなの評価されるわけないじゃん
鬼滅の刃が評価されると思ってる奴もいないだろ
背景絵が上手なおじさんというイメージ
褒め言葉のつもり
AI駆使して突き詰めて欲しいわ
アカデミーなんかポリコレまみれのクソ
とか言ってた連中がマイゴジノミネートで手のひら返してくれるのを楽しみにしています
>>44 ゴールデングローブ賞にもアニー賞にもノミネートされてるからそれなりには評価されてるよ
同じ年に宮崎駿と重なったのが不運だった
未だに何回聞いても誰も答えてくれないんだけど
花びらの落ちるスピードが秒速5cmってどういう事??
どう考えても5mぐらい落ちるけど
映像はキレイだけど話はなんかただのラブストーリーだしな
でも宮崎ファンの同窓会みたいなセルフオマージュ満載で、しかもメタな要素たっぷりな作品がよくゴールデングローブ賞とったりアカデミーノミネートできたな
思春期の中学生かつチー牛が好みそうな絵柄、作風に見えるよ
こんなんが世界でウケたら大問題だろ人類の退廃を意味するんだから
これからはAIのアシストでOP作るだけでもう会社を破壊しなくて済むかな(´・ω・`)
アニメじゃないけどJKがタイムスリップして特攻隊員と恋愛みたいな映画は海外に知られるのはちょっと恥ずかしい
見てないから内容は知らないけど
今回の宮崎駿のは「産みの母との別れと育ての母はとの衝突と和解」を描いて少年の成長を描き切るというアメリカ人や批評家に受けそうな内容だったのと
オッペンハイマーを受賞させるためのバランス取りで宮崎駿にアカデミー賞は普通にありそう
>>58 会員による投票だからバランスとか取れないぞ
>>56 メートル法無能だな
やっぱインチやフィートの方が普及していれば生活空間で捗りそうだ
風立ちぬがクソつまんなくて完全にオワコンかと思ったら大復活するんだからやっぱバケモノなんだな
くだらないラブストーリーばっかりつくってないで星を追う子ども系統つくれや
アニー賞とゴールデングローブ賞ノミネートで評価されてるよ
そのどっちもノミネートゼロなのに
アカデミー賞ノミネートを確信して
鬼滅アカデミー賞へ!とノミネート発表翌日の朝の番組ラテ欄で断言宣言したのが鬼滅な
明日のラテ欄には
スズメアカデミー賞へ!とも駿アカデミー賞へ!ともゴジラアカデミー賞へ!とも
そんな恥ずかしいこと一切書いてない
宮崎や高畑は違ったのに
その跡継ぎを期待されてるっぽい監督たちが
やたらと制服の女子高生と青い空みたいなモチーフ好きなのはなぜ?
風立ちぬは「俺様は勝ち逃げするぞ、ガハハハ」であれはあれで良かった
メタ抜きにしても、よく出来た佳作だった
ただ、少しこじんまりとしてて「風立ちぬ」で宮崎駿は終わりかなと思ってたけど
君たちはどう生きるかで最後の輝きを見せるとは思わんかった
ゴジラと共に同県出身者ダブルノミネートして欲しかったわ
>>67 勝手に空気抵抗は無いものとしてんじゃねえよ
新海誠の映画って汚さが足りない
ずーーっと綺麗で現実味がない
>>72 空気抵抗含めて5mぐらいだろ
自由落下のスピードググれよカス
新海のアニメってアニメである必要ないもんな
秒速なんとかもほとんど実写でええやんって内容ばっかだし
まあ新海作品はアジアでしか受けてないからそりゃ欧米の賞からは相手にされないよ
君たちはどう生きるかは骨太な作品で、一般人も楽しめるし批評家も見応えがある作品に仕上がってるから
アカデミー賞受賞する可能性は普通にあると思う
受賞するかしないかはわからんけど
アカデミー賞を受賞しなくても君たちはどう生きるかは傑作である事に変わりはないと思う
JKでシコってるだけのロリコンアニメが海外で評価されるわけない
そりゃガラパゴス製品から輸出向け製品までいろいろあるだろ
雑に震災ネタにしたバカ騙しの感動ポルノだししゃーない
高齢者が最後のご褒美としてノミネートされたり受賞したりするのはアカデミー賞ではよく見る光景
実質中身はどうでもよくて功績賞でしかないけどな
>>75 樹高5mくらいの桜の花びらが1秒で落ちてきたら怖いだろ
近づいたらドスドス言うわ
>>69 新海誠自身が長井龍雪のとらドラやあの花とかが好きだったチー牛だから
5mって2階の天井くらいの高さなので
1秒で落ちてきたらちょっと危ないよね
外人って思想がない映画監督に容赦ないよな
新海映画はマーベル系と同じ扱いされてる
芸術性がないからな
売れてかつ芸術性のある作品を作って欲しいね
新海誠はエンタメ寄りで一般人から受けても批評家受けは良くはないだろうし
新海誠のヒットした3部作は公開されて20年後に熱心に語る人はあんまりいないんじゃねえかなあ
>>60 会員がバランス取る流れに近年なってるでしょうが
細田はアカデミー賞にノミネートされたことがあるから国際的評価だと細田>新海という事実
深海は性欲だけでほんま内容が浅い
あんなもんが世界標準になれるわけねえだろ
劣化ジャップやアジア近辺だけや
スラムダンクもノミネートならず
新海もスラムダンクも東アジアでは大人気
宮崎駿の次が生まれず日本アニメというジャンルは消滅しましたとさ
めでたしめでたし
震災のトラウマをおっさんの考えるJKの恋愛パワーと怪獣バトルで全部投げ飛ばしてもう大丈夫だよ~っていう意味不明な作品
ついでに震災が起こったのはそこに住む人々の悪い心のせいだという天譴論も入ってる
これでよく被災地の人に見て欲しいなんて言えたもんだ
推しの子でしょ?知ってる
あれ海外のギークに受けたんじゃね?知らんけど
なんか空気抵抗が存在しない世界に住んでるモメンいるけど大丈夫?並行世界に住んでる人?
どっちが上とかお前が言ってるだけやろ
どっちもおもすろい
宮崎のは数が多いから作品別になる
ハウルはつまらない
っても宮崎の映画の中でそこの辺のアニメと比べるべくでもない
新海とか見てないけど幼稚な作品はともかく宮崎の映画がノミネートは単にアカデミー賞の箔付けのためだろ
おそらく宮崎の最期の長編アニメだから賞あげとこっていう
最近のアメリカの映画賞はネットフリックスが自社枠抱えてて自由に采配出来るようになってる
ジブリはジャップ除く世界でネットフリックスが絶賛配信中
他に受賞する理由がない
どう考えても千と千尋以下だし歴代屈指のゴミアニメ
脚本も画力も能力落ちてた
新海は制服姿のJKから離れないとパヤオの影を踏む事さえ許さないよ
0年代のエロゲ文脈でウン百億何作も出せてんだからもう充分だろ
良くも悪くも芸術的な賞がどうのってジャンルじゃねえよ
ヒットした映画は基本アカデミー賞対象になる
新海も米国公開で成績上げたらこの先受賞する可能性は十分ある
映画産業に貢献した作品は無視されない
ただし下品だったりあまり商業性が高すぎると実写でもアニメでもダメ
アカデミー賞は映画の芸術性とかは二の次でそっちは主にヨーロッパの映画祭になる
ジャンプ原作のエログロチャンバラチンカスマンガはどんだけ国内ステマしても海外評価は新海以下だからアカデミー賞では永遠に相手にされないよ
テーマが割とどうでもいいって思われちゃう内容なんよな
>>110 Netflixのジブリ作品配信はアメリカも対象外だよバーカ
君の名はが全然おもんなくてそれ以降の作品は観てないな
アカデミー賞へのノミネートとかは
著名人を集めての試写会や監督などが現地で関係者にサイン会を開いたりすると出来るって話もあり
売れたらノミネートとか単純な話だけではなく生臭い事もやらなきゃいけないって話はあるけど
>>85にしろ
>>113にしろ
それっぽいデマカセ言う際は具体的な例を挙げてほしいもんだよ
>>113 お前選考基準どころかアカデミー賞が何か理解してないだろ?
見てる方が恥ずかしいから知ったかやめた方がいいよ?笑
新海誠が評価されないのはコナン映画が評価されないのと同じ
>>123 コナンは子供番組やろ
それと比べるならドラえもんw
マジで鬼滅ってなんだったんだ ホントに日本映画史の一生の汚点だろ
>>125 コロナ禍ブーストで唯一の新作だったしな
君の名はよかったからなあ
宮崎はアニメに慣れてて作りが丸いけど
君の名はカチコチしている
でもそれを気にしなくなる話の流れがある
まあ逆に言えば宮崎の話が子供っぽく話がわかりやすい
お前らの評価と真逆だな
アメリカ人には刺さったのか?
スポコンに家族の命がかかる
俺が早く帰ってたら家族が死ななかったかもしれない
俺が強ければ死ななかったかもしれないで
コレやろw
もうしばらくしたら新津ちせも高校生だな
父親のことどう思うのかな
よく海外で人気!って言うけど海外のキモオタしか興味ないからな
ガラパゴスジャップではちゃんと報道されないけど
アニメの本場は日本なのにアメリカの賞ありがたがってどーするのw
なんで日本語もわからんチンパンジーが発音もヘッタクソな英訳で日本のアニメを好きになるのかが不思議
そりゃ俺とは違うやろ
新海の風景は日本の風景を綺麗に描いてるし
宮崎はアニメで流れるように日本っぽい風景やしな
>>125 究極の一発屋
つか260億のタイタニックって今のシネコンやSNS環境、物価の推移で興収換算すると500億越えらしいな
しんかい好きなやつ、バカしか見たこと無かった。中国もバカ多いのかね。中国のアニメもすごいからしんかいなんかみないで自国アニメみたらいいのに。
>>139 そこは頭いいお前が好きなアニメを対比で出さんと納得されんと思うでw
性的描写が気持ち悪いんだよな
あれ海外に出して欲しくない
恥ずかしいわ
ずずめは韓国で大ヒットしただろ
韓国アカデミー賞はよ
君生きはまだ中国で公開されてなんだよね
その成績次第で最終的な世界興行成績決まるけど
現時点でも鈴木と宮崎たちにとんでもない現金が入ってるみたい
所詮アニメでは長編アニメーション賞止まりなんよ
外国語映画賞も無理だろ
性的描写が差があるな
俺はごちうさでも何も感じんからチノちゃんのハッタショとか何も感じんし
まあ優しい世界を総括したくないが性的には捉えんな
男のホモは気持ち悪いが女だからって俺の偏見もあるんだろう
百合は好きやからな
男がベタベタしてたらキモいし
>>143 ジャンプものもな
少年向けヒーローものでも評価され受賞してる
ベイマックススパイダーマンと比べて
ジャンプのチンカスマンガの何がアレって未成年キャラをエロエロにするとこ
宮崎は前の受賞でもピクサーのラセッターの後押しがあったからな
そういう人脈がないと厳しい
世界なんてどうでもいいから新海さんは童貞心をくすぐる作品を作れ
戸締まりオブすずめ良かったけどな
子供と大人で一緒に見れる良作だと思った
>>136 お前「白雪姫」見てそれ言えるの?
戦時中であのクオリティだぞ
震災とかをエンタメにして荒稼ぎできる稀有な存在だよ。
芸術家じゃなくて非道な商売人。
絵が綺麗以外何も語る事がないからしょうがないじゃん
クリスチャンラッセンみたいなもん
新海のはキラキラしてるだけで中身が無いわ哲学、芸術が
ジャップ大衆に消費されるだけのエンタメで終わる
>>48 強風が吹いて居るので不要不急の外出は控えて下さい
>>159 観て無いけど
臭い物に蓋して回るアニメだろ?
ラッセンの絵がコンクールやアカデミーに評価されるか?
そんな感じ
リコーダー舐め男って海外な多様性で許容されそうだけどなw
俺のまわりですずめの戸締まりを見て面白い、いい映画だと評価してるヤツはみんな教養のない人間ばかりだったなw
新海誠みたいな映画も必要だよ
見終わった後に「楽しかった」「良かった」と思えれば良い映画だよ
でも賞を受賞するタイプの映画ではないと言うだけで
ロリ用バカ用の映画も需要あるから存在価値はあるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています