新NISA「絶対にやってはいけない」国に騙されないで・・・「絶対裏がある」「そんな甘い話あるわけない」「もっと貧乏になる」 [861717324]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.goo.ne.jp/il/97321/1月18日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)では、シンクタンクに所属する専門家が、株価上昇の要因について「今年から始まった新NISAですね。
いやですから俺がいつも言ってるのはNISAだからなんだって言うのってこと
非課税なだけであって元から儲かるものは儲かるし損するものは損する
まるでNISAっていう新しい画期的な新商品が登場したかのようなこの勢いがおかしい
事実やん
「非課税の投資」でしかないわけであって
そのもののリスクが軽減されるわけではない
信託報酬として虚業の連中に支払い続ける人生に変わるだけだ
裏があると勘繰るのはともかく、課税の前兆があるのは事実だよね
1月の初旬にニュースになって話題になってたのを忘れたのか?
あいつ政治家にはNISAの構想なんて関係ない
>>303 やると損、やらないともっと損なだけだからふるさと納税は得してないじゃん
日本の企業にもっと勢いがある時にやれよ
今やったら貯金が全部外資に流れる
>>328 やり方的には金融資産が2000万以上ある人は医療の自己負担率高くするとか間接的なやり方だろうな
せっかくマイナンバーで資産把握できるんだし
政府が12月5日に公表した社会保障改革の工程の素案に、金融資産や所得を加味して高齢者らの負担を検討する項目が盛り込まれました。
これね。今でも介護施設入るためには預金を保険にかえたりはある
どちらにせよ負担は増えるから今のうちから投資して増やしておく必要がある
>>332 だからオレは基本的に投信は買わない。投資経験ある人ほど投信は
買わないと思う。わずかとはいえ確実に目減りするから
NISA口座数はまだ 約2000万。これからつみたてする人は増える。
今なら儲かる確率が高いから 久々に投信を買った
すでに情報は平等に与えられてるのでそれを各個人がリテラシーに応じて判断すりゃいい
>>12 最近の騒ぎで空売りしたやつら焼け死んでるやん。
国家ぐるみの詐欺みたいなもんだけど
円とかいうゴミ通貨握りしめてても仕方ないしなあ
こんにちは、Bingです。お話しましょう。😊
SNSやテレビで株の買いや売りをあおる行為は、風説の流布やインサイダー取引の罪になる可能性があるので、注意が必要です。
虚偽の事実を告げて相場に不当な影響を与える場合、金融商品取引法で禁止されている「風説の流布」に該当する可能性があります。
税金が掛からないというだけでも良い事だろ?怪しいと言う所をもっとハッキリさせろよ。
>>317 株式投資だけは参加者が多ければ多いほどいい
パイの少ない投資詐欺とは違いますよ
日本株は夢はないけど紙くずになる事もそうそうないからな
しかも海外から見たら格安だからそれで外人が群がってるて聞いた
さらに中国経済にいよいよ揺らぎが出始めてるから中国人投資家が一斉に日本株に逃げてきてる
日本に好材料があって未来を期待しているからというポジティブな理由で買われてるわけじゃないんだよな
国のやることは信用できないと言うのに、日本円や年金生活保護は信用できる謎
>>281 あのさぁ
円持ち続けるのがリスクっつーなら
まずその言い分受け入れちゃいけないのが日本政府じゃねえの?
小倉の言ってるのは理屈じゃなく感情論
森永はまぁ説得力がある。NISAでは買えないから
>>307 5年じゃ無理じゃない?
だいたいインデックス投資って20年30年目安にしてるんじゃなかった?
ナスダックは知らんけど
>>317 詐欺というわけでもないよ
自分が投資したものをもっと上がってほしいから買い煽るのは当然だし、
ただ YouTube 配信してるベテランは多分米国株一択ではないよね。素人がやりやすいように米国1本に進めてはいるが実のところうまくやってると思うわ
>>157 一気に売れば暴落だがそんな馬鹿するかよw
日銀が少しづつ売って新NISAと円安で外人が買って受け皿になってるよ
>>353 ナマポなんか重病人以外は貰えなくなるよ
働くの嫌な奴は吊るしかなくなるだろうな笑
そもそも30年後に生きてるつもりの人間が5chに沢山いることに驚く
それこそ南海トラフ巨大地震か首都直下巨大地震が来た瞬間日経超絶大暴落だよ
日本は必ず巨大地震がまた来るから
リスクしかない
買うなら外国の株買わないと
海外株式インデックス投信を買うだけという答えの出た制度にこれ以上何を語るのやら
すぐ売れるし流動性も申し分ない
文句のつけようがない
円は一度無謀な戦争ふっかけて紙くずになった前科があるからな
そして今まさに上級国民が同じことしようとしている
NISAやらんやつはひたすら貯金とか貯蓄すんの?
インフレしていったらその時は気にしないの?
それともその日暮らしで余裕がまったくないからNISAやらんの?
嫌儲ライフハック
1. 政府が関与しているなら、避ける
2. 政府が支援するなら、拒否する
3. 政府が安全だと言うなら、安全ではない
4. 政府が真実だと言うなら、それは嘘だ
5. 政府が支持するなら、それを疑え
6. 政府が必要だと言うなら、必要ではない
日銀が溜め込んだ糞を、日銀のケツから直食いするようなもんだろw
>>360 今年大暴落するとしてもNISAでインデックス積み立てならあまり関係ないよ
それが積み立ての一番の利点だから
税金払いたい人には払って貰えばいいんや
放っておけ
>>360 今年暴落しても2年目以降安く買えるだけ
5年目以降に暴落しないとね
僕さ〜
サヨさんもウヨさんも別に嫌いではないんだけど
ソシャゲーマーと陰謀論者だけはガチで見下してるw
>>353 ほんこれ
ケンモメンって真底バカなんだろうな
積立NISAで25万
個別日本株で50万
含み益でてます
ごっちゃんです( *´艸`)
日本政府が信用できないならアメリカ株買えばええやん
年金も受給年齢上がるし減額されていくし
ナマポなんか重病人以外は貰えなくなるよ
働くの嫌な奴は吊るしかなくなるだろうな🤣
積立の10万はやろうと思うが、S&P500とオルカンどっちがいいんだ
>>324 いまからSP500に特定で毎日5000円ずつ積むかー
年間180万ドルに変わるな
>>377 なんかNISAを接収されるとか思ってるっぽいんだよな
なら銀行預金も接収されうるやんけという
勉強すればするほどNISAは利用したほうがいいの実感するんだが5ちゃんに否定マンが多いのはナマポや貯蓄0のやつってのは納得してしまった
そりゃNISAやってたらナマポはバレて打ち切られるからな
モリタクは何だかんだで当ててくるから
様子見するは
NISAどころかiDeCoもやる
モメン失格ですまんな
いつかどこかで見た景色だわ。なんとかファンドのトップがわざわざ広告に出てきてクソ気味が悪い。
ひろゆき氏とアベマで討論してた高齢女性の経済評論家とかは
ギャンブルと同じだとか色々言ってたけど
あれは投資する余裕が一切ない人向けにいってるんかな
ジャップを信用できないならジャップ株買わなけりゃいいだけやろ
>>381 30年生きるつもりがないなら S & P でいいんじゃないの
>>392 たばことか酒やってるなら辞めてその金額で積立したらよくね?
>>155 若いほど今まで払った額は少ないし
上がり続ける保険料と頭打ちでたまに減る受給額見てたら無くなって欲しいと思って当たり前
良く分からん
こういうのってアメリカ破綻したらどうなるの?内戦の気配あるけど
そんな事言ってもこの数年でかなり含み益出てるし・・・これがマイ転したら考えるわ
確かに今はバブルだな
中国人が手を引いたら総崩れになる
暴落して株価が戻って来て微益が出た時に狼狽売りしたわ…
狼狽売りは止められない
みんな大好きアメリカ株の米国もリセッション入りして大不況だけど大丈夫なんか
>>329 投資は余剰資金でやるものだぞ
災害時の現金まで投資に回すやつはおらんでしょ
>>400 今でもSP500に突っ込むのは勇気あるよな
みんな現金とリスク資産の比率どうやって決めているの?
リスク資産は無論オルカンとかsp500とかのインデックスオンリーとして。
というか年金をそのままNISAに突っ込みたいんだが払うのやめれないの
>>403 半分マン
でも今のところインデックスオンリーだと10%もないかな
>>74 デフォルトしたら?
10年国債だとしたら10年間震える日々が続くけど
>>404 >>406 こういうやりとり見てるとここは嫌儲なんだな、って実感するわ
>>400 積み立てならリセッション入り歓迎なんじゃないの?
>>403 10%現金
生活口座は別だけど
バックデータ的にはs&p500は株100%より90%でリバランスするのが一番パフォーマンス良くなるらしい
否定してるのはナマポ民と貯蓄ゼロ民と寿命を味方にできない高齢者かな
国を信用してないから何をするって話よね
自分もそんな感じでビットコインはじめたなあ
結局何かはしないと金は増えないのよ
後でざまあwwwしたい性格悪いだけのやつだろ
じゃないと説明がつかない
>>11 そうなったら生きてないだろうからってSP500と全世界(日本除く)に全ツッパしとる
たしかに60過ぎの高齢者だと10年20年先を見据えたインデックスなんてほとんど意味ないもんな
そら否定するわ
長期投資で儲けが出ないの裏があるだの言うのは金融資本主義での成長が終わるってことだから
なら代替の資本の維持方法はっていったら基本ないんだよな
決め打ちで農地とかならあるっちゃあるけどはい外れました成長してますの時のリスクを吸収できないギャンブルだし
皆が勧めるのは単に手数料収入稼げるからっていうショッパイ理由が主
>>393 何か我慢して投資とか1番やっちゃいけないやつや
遺産相続したとか宝くじ当たった金とかを回すもんや
自民党は間違いなくNISAにも課税すると確信してる
年金交付時期をあっさり変えたぐらいだし何をするかわからん
不信感だらけだからNISAはやらない
確定拠出年金でSP500に投資してるんだが
今見たら投資額の3倍になってるな
毎月積立で3倍って凄いな
新NISAって条件発注出来る?
旧は逆指値すら出来なくて使いづらかった
>現在の株価はバブルの状態で崩壊する可能性が高いから
やっぱりこれですよね
ただ、貯金や保険だと利回りもたかが知れてるから、NISAもやってるけど
来るべきバブル崩壊に怯えてる
ファッキューアベノミクス
絶対儲かるって詐欺の常套句
こりん星の言う通り国が推すものなんてろくなもんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています