【悲報】テスラの決算でEVのインチキがバレ相対的トヨタが見直され暴騰へw [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テスラの「大惨事」レベルの決算発表、ウォール街のアナリストはこう見ている
テスラの第4四半期決算報告は投資家たちを失望させ、ウォール街での急落を引き起こした。
テスラは決算発表後に、500億ドルもの市場価値を失っている。
ウォール街のテスラに対する評価と、今後の同社の動向を見てみよう。
ウォール街のアナリストの中には、テスラ(Tesla)の最新の投資家向け決算説明会は完全な失敗だったとして、この電気自動車メーカーに厳しい時代が訪れる可能性を警告している者もいる。
イーロン・マスク(Elon Musk)率いるテスラの第4四半期決算は、2024年1月24日の取引終了後に発表され、予想を下回る利益と売上高、そして生産減速に対する厳しい警告で投資家を失望させた。テスラの第4四半期の売上高はわずか251億7000万ドル(約3兆7000億円)で、予想の258億7000万ドル(約3兆8000億円)を下回った。調整後の1株当たりの利益は0.71ドル(約104円)となり、予想の0.73ドル(約107円)を下回った。
https://www.businessinsider.jp/post-281728 トヨタ自動車
現在値(13:31): 2,989.5 円 前日比: +97.0(+3.35%)
https://www.nikkei.com/nkd/company/chart/?scode=7203 そんなに下回ってないように見えるが
投資家ってのは厳しいな
将来性で買われてた株が将来性に疑問符つけばこうなる
新NISAで買ってみてたホンダ上がってたのは連れ上げか
電気の電車が出てきたときもこんな感じだったんだろうな
>>6 大成長続ける前提、常に割高になってるから明確な鈍化を確認したら皆逃げるんだ
ほぼ誤差で草
どんだけ期待たけーのよテスラ
テスラの第4四半期の売上高はわずか251億7000万ドル(約3兆7000億円)で、予想の258億7000万ドル(約3兆8000億円)を下回った。調整後の1株当たりの利益は0.71ドル(約104円)となり、予想の0.73ドル(約107円)を下回った。
>>6 お前みたいな知的障害って猿以下の知能しかないのな
所詮高級路線だからな
iPhoneみたいになるのがオチ
トヨタ関係なくて草
テスラ株にあまりにも過大すぎる期待が織り込まれてることが原因でしょ
次世代のクルマは電気自動車で間違いない
なぜなら10年後ハイブリッド車を含む化石燃料車は製造できなくなるからだ
となると電気自動車か水素で走る燃料電池車しかないわけだがそうなるともう電気自動車しかない
まだまだ化石燃料車でいけるまたはハイブリッドが本命などということはありえないんだよ
高級路線なのに真冬は惨めな思いするからな
金持ちはそういうのほんとに嫌がるから
トランプになったらEVなんて完全に終わり
補助金全部止めるって言ってるからなw
ゴールポスト動かし始めてるし今年は欧米は政権交代ラッシュ
新規販売禁止は延期になる
モデル2次第やろな
これが成功すれば完全に覇権確定
今レクサスなみの価格のテスラモデル Y が カローラを抜いて 世界一売れてる車になった
テスラはこの半額のモデルを出すから テスラは買いだぞ
もちろん 自動運転付きで それで儲ける
テスラも歴史的にはセガサターンみたいなもんだったのか
もうギガキャストやらヒートポンプやら蓄電池の温度管理や制御などどんどん出てくる新技術に既存の自動車メーカーはついていけなくなってる
日本の自動車メーカーで言えばやっとトヨタが2年後にギガキャストやるくらいで他の日本車メーカーはオロオロするばかり
ちなみにテスラのほか中国車メーカーはすでにギガキャストやってるからな
頭ふたつくらい遅れてる
期待値だけでバカ高くなってたんだから後は落ちるだけ
>>28 BEV1択だろ
テスラの期待値が高過ぎただけで
ざっと読む限り収益の柱の自動車産業が鈍化か落ちてるのに決算発表でまともに説明しなかったから失望してる感じか?
>>18 10年後も内燃機エンジンを作れるように法改正すれば余裕なんだぜw
欧州はゴールポストの変更は得意だし、トランプはEVが大嫌いだ
テスラ 株価が暴落 トヨタの株価が上がったとか言っても テスラの方がはるか上なんだぜ
テスラはようやく適正な評価に落ち着いただけだろ
トヨタに恩恵無いわドアホウヨw
EVって補助金バブルだしな
国が支えて売ってるだけ
トヨタの4倍の時価総額なんてどんだけのシェア取れる想定でそんな株価なるんだよ?
テスラが覇権取れるかどうかと株価が適正かどうかはイコールの話ではないのにそこを勘違いしてしまってる
トヨタがbz4x出した時やっとトヨタがやる気出したかと思ったらあれ電気自動車専用じゃなく既存の工場で作った片手間で出してる電気自動車なんだよね
この期に及んで満を辞して最後発で出した電気自動車がアレだったもんで悪い意味でビックリだった
案の定電気自動車の性能も最低クラスだったし
遅れて出したもんがアレだったのでもう日本車メーカーは終わりだと思ったよ
これでもテスラファンボーイが買い支えてるから落ちてない方
テスラは毎年倍々ゲームで売り上げ伸ばさないと投資家が失望するんじゃないの?
だいたいトヨタは電気自動車否定してないんだから単純にテスラより性能の良い電気自動車出せばそれで周囲はだまるんだけど出せないのはなんで?
それを聞きたいわ
毎年成長し続けていく事が前提で株が買われてるのがテスラなのに
停滞してる時点で最悪のマイナス評価なんだよ
この程度の事もわからないアホジャップ
>>40 人間の労働者を代替するロボットを作っているのが テスラ
トヨタはただの車しか作ってないでしょ
予想の0.02ドル下ってJAXAなら100点満点やろ
>>47 あのロボット、服を畳んでたけど
後ろの人間のモーショントレースしてるだけってバレてたな
60年前の技術
テスラの事故動画見たりすると、やはりまだまだ安心して買えないよね~
>>44 完全に出遅れたからやで
今更テスラのギガキャストとか真似してる段階
>>49 60年前ってホンダが作ったロボはゴミみたいなことしかできなかったでしょw
>>50 どういう意味か分からないけど
テスラの安全評価はトップレベル だし 自動運転で事故起こしたらとっくに 開発停止させられてるんだぞ
>>54 AIはこう言ってるぞ
テスラは、2021年7月から2022年5月15日までの衝突事故件数で1位を記録しています。米ワシントン・ポストによると、2019年以降にテスラの自動運転支援システム「AutoPilot」が関わる事故は736件発生し、17人が死亡しています。
テスラは、世界で最も安全な自動車となるべく製造されています。しかし、2019年にカリフォルニア州の高速道路を走行中の「モデル3」が車線を逸脱して街路樹に衝突、炎上した事故など、テスラの自動運転による死亡事故が起きたとする訴訟も起こされています。
また、2022年11月5日に中国の広東省潮州市で発生した「モデルY」の暴走事故では、5人が死傷しています。テスラは、この事故の原因について、運転手がブレーキ操作を誤った可能性が高いとの見解を示しています。
>>39 補助金無しでも買えるでしょ
BYDなんて300万で買える
>>53 何でホンダのロボット?
人間の動きに合わせて各部位をを動かす技術のことだけど?
>>59 あ ごめん 昔 本田もロボット作ってたけど 挫折したから
>>58 とにかくテスラ車の事故が多く起きてるのは事実のようであるねw
とこのタイミングでトヨタ関連会社(自動織機)で不正発見だとよwww
テスラは意識高い系がほぼ買ったからもう伸びしろなしていう結論付けられている
だから売上ももうピーク過ぎたんだよw
>>64 仕手株の終わりの段階ってチャートでしかないなこれ
本当にこれが100兆円企業になったんだからアメリカ株の意味不明さって言葉じゃ説明できんよな
テスラはEV自体で儲けようとは思ってないだろ
ガソリン車がEVに置き換わることで可能になる新ビジネスで儲けようとしてんだろ
EV自体が儲からないのは想定済みだろ
XBOXやPSが本体では儲からないように
>>63イーブイ伸びてるのは東南アジアでしょ
だからテスラはモデル2の開発を急がなければならない
痩せ薬(糖尿病薬)のイーライ・リリーがテスラの時価総額超えちゃうんだから
アメリカの株はババ抜きだろ
EVはメンテナンスコストが高いし、電池技術は思ったほど進化しないし、補助金でドーピングしてるようなもんだからな
その補助金も欧州中国で手のひら返されてるし
テスラ社員ってマスクいなくなったらやる気なくなるのかな?
>>55 テスラはアンダーボディを全部一括で成形する第二世代のギガプレス導入するみたいだよ、2025年に
トヨタは2026年に第一世代のギガプレスを導入予定
EVが伸びるなら中国に負ける
EVが伸びないならトヨタに負ける
そういうことじゃねえの?
トヨタのギガキャストって
あれって逆だったらパクリ認定されてるでしょ?
>>77 別に逆じゃなくてもパクリ認定だぞ?
普通にあー、テスラのパクリねって認識
そもそもトヨタが発表する前にボルボとかワーゲンとか中華メーカーとかが採用表明してたからな。それもパクリと言われてた。トヨタはパクリ企業のうちの一つ
>>73 メンテコストは安いし電池はすごい進化してるし補助金なくても戦えるレベルに来そう、ってのが現実な
エンジンないんだからメンテコストなんてほぼゼロよ。振動ゼロなんだから。ブレーキパットもEVは回生あるから減らないし
電池はとてつもない勢いで進化してる。メルセデスが今年出すCLAは航続距離750km、15分で400km分充電だって。来年出すEQXXは1200km、充電出力350kw許容可能
BMWも来年出す次世代EVがそんなもん。電池の進化は凄まじい。それでいて値段はどんどん下がってるからね
テスラが来年出すゴルフみたいな車は補助金なしで25,000ドルらしいから完全にガソリン車並みまで来た。カローラハイブリッドが24,000ドル
>>82 もうプレミアどころか一般人は新車で買えないよ・・・
交流で有名な発明家のテスラも晩年は散々だからな会社名も縁起悪い
テスラぶつけたら交換100万円コースでアルミだから板金出来ない
>>80 本来エンジンより安いのが当たり前なんだし
テスラはもう伸びない
iPhoneみたいにぼったくりでやっていくしかないからいうほど成長しない
保証期間後にバッテリー壊れたら数百万のメンテコスト降ってくるもんね
保証期間までしかまともに車の値段が維持されない
アメリカではテスラって二十万台くらい売れてるそうだが、日本では一万台も売れてないらしい。道理で見かけないわけだ。
ランクルはプレミアどころか、型式なくなるんじゃねw
豊田自動織機がディーゼル試験でも不正。ハイエースやランドクルーザー出荷停止へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706506783/ >>13 トヨタアンチのネトウヨ必死すぎwwwwww
>>80 これに反論してみて
"EVは従来ガソリン車と比べて搭載半導体数が多かったり、電気系統の複雑さがあるわけであるが、この複雑性のせいでガソリン車であれば部品とっかえの安いコストで済むメンテナンスが、EVだとちょっとした故障が広範囲に影響するため、修理範囲が広がりメンテナンスコストが高いというのが徐々の明らかになってきた。
そのために保険会社もEV向けの自動車保険については値上げをしたり受け入れ拒否などをしており、傾向としては明らかになってきている。"
>>92 えっと ハイブリッドカーはモーターとバッテリー とエンジンをつんでるの知ってる?
bydが最強すぎる
日系自動車メーカーの牙城のタイ市場を一瞬で制圧したし現地に工場建ててるからまだまだ伸びる
いまトヨタが世界で五百万台くらい売ってて、テスラは百八十万台くらいあってるらしい。抜けるのか?これ
イーロンは早くTwitterをソフバンYahooにでも売れ
>>92 ECUの数はカローラが18個、モデル3が3個なんだが?
意味不明すぎるわ
頭おかしいんじゃないの
保険とメンテコストに何の関係があるのか全くわからない。頭おかしいの?
イーロンマスク好きなくせになぜかテスラは嫌いなネトウヨ
>>97 半導体の話してるのになんでECUの話してんの?
頭おかしいのはお前
>>47 作れてねえだろ。どこで生産されてどこで使われてんだよ?
なんにも形にもなってないもんを信じてこれで世界が変わるとかさ。それもう空気から石油が作れるとかウィスキーの熟成が1ヶ月でできるとかそんなんと変わらんよ
2周遅れのトヨタはまだマシで日産ホンダマツダあたりは今の時点もう終了だよ
ギガキャストなんて完全無視で知らぬ存ぜぬだから
日産なんかルノーに吸収されたほうがマシだっただろうな
テスラは最早BYDに勝てる未来が見えないからな
先進性は全て取られたし
byd はただ安いだけで 先進性 なんかないぞ 自動運転もできてないし
>>101 オプティマス 知らんの?
そもそも テスラの自動運転 自体が 車輪がついたロボットなんですけど…
つったってアメリカ市場にBYD入れないでしょアメリカでは安泰だろう
BYDの株価もぜんぜん冴えねーからな
長期的にEVの普及は疑わないけど行き着く先はコモディティ化、すなわちどこが作ってもたいして儲からない商売になるわけだわ
テスラがもうけるのはロボタクシーとロボ 社員のサブスクだからね
BYDに負けたのがデカい
モデル2は来年とか言ってるけどサイバートラック見てたらとてもそんな短期では無理
FSDとロボタクシーもまだだし上げるネタが皆無な今年はガッツリ下がりそう
全然わかってないな
テスラは高価格を少量を作ってそれをどんどん 廉価で大量生産してるんだぞ サイバートラックは全く別物だろう
モデル2はモデル3を 廉価にするだけだから 超簡単
結局、電池さえあれば誰でも作れるようなものということがバレた
その電池は中国に全部押さえられた
サイバートラックって防弾のステンレスボディーに防弾ガラスはめた装甲車みたいなもんだぞ
あんなもん量産してリリースしたほうが驚きだよ
サイバートラックは予約が200万台 近く 入ってるし セミトラックも販売成功 新型バッテリーも 量産に乗った
今まで開発だけで赤字だったのは片付いてこれからもいいことしかないテスラ 株が下がったら普通に買い
別に買わなくてもいいけど父さんリスクがないから下がれば下がるほどお得
EV乗りだけどイーロンの車なんて買えるかいや
かと言ってBYDもチョンダイも要らん
結果買う車がない
>わずか251億7000万ドル(約3兆7000億円)で、
そんなにわずかか?
>>4 トランプが潰してくれるだろ
トヨタもついでにだけど
>>6 こういうのは株価が天井だと思われたら
一気に売られる
>>123 そらトヨタ不正の目くらましだろ
ゴミみたいな業者ばっか
>>40 少し前まで作れば作るだけ値引き無しで売れたから利益率が凄かった
PER80とかだろ
そりゃ成長率10%とかで許されるわけないわな
>>102 ギガキャストw
アメリカのレンタカー屋が、EV(テスラ)は修理費がかかってしゃーないから売っぱらって処分するわ、って言ってるギガキャストか
自動車産業は工場の稼働率が露骨に利益に影響する産業だから
成長鈍化はあまり良い兆候ではない
工場の稼働率問題は、テスラでも逃れられない
>>1 >警告している者もいる。
そう思ってる専門家は少数派と暗に言ってるわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています