(ヽ´ん`)「スニーカー欲しいな、無難にNBの売れ筋でも買うか」NB「37,400円ナリ!」いやおかしいだろ、スニーカーだぞ? [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
別に5000円くらいの普及帯のモデルでいいだろアホか
すっかり調子に乗ってんなニューバランス
一昔前はチー牛かおっさんがワゴンセールで買う靴だったくせに
マジでこんな価値無い三分の一の値段が適正価格だと思うw
ニューバランスって東京靴流通センターブランドだと思ってたら今はこんな調子乗ってたのか
海外ブランドの靴をアベコインの価格で考える方が悪い
ナイキのコルテッツが最適解だぞ
昔と比べたら倍くらいの値段だけど
6年前に買ったM998の値段見たら1.4万で買ってた
だいぶ痛んでるけど今買おうとしたら倍以上だからさすがに買い直そうと思えんな
HOKAとかONでも良さそうだし
アメリカで買うと22000円くらいの価値
それでも高い
しかもアメリカ製だからってクオリティが高いわけでもない、結局自動で縫うわけだし
去年フランク・ロイド・ライトモデル?っていうの買ったんだけど、売れるかな?
食べ物も服も昔では一般的だった商品はもう庶民は買えなくなって
PB商品みたいな安くて不味いやつ買うしかない時代になったんだよ
自民党のせいでな
ニューバランスの一番いいランニングシューズと同じくらいするやん
買ったらとにかく履け!
履き惜しみしてても結局加水分解するから
ソールが減ってくるんだからスニーカーなんかわーくまんでええわ
スタンスミスと996とエアマックス90は持ってるわ
チーズだけどスニーカーだけはパンピー並に揃えたいプライドがあるあ
こんな高いの買わんでも嫌儲おじさん向けの安いモデルがあるやろ
ABCマートで4000円くらいで投げ売りされてるな
3万のやつと何が違うんだろう
4Eの29cmとかなんだが選択肢が少な過ぎる
どいつもこいつも足小さすぎだろうが
996持ってるけどチー牛とカブるから2002R欲しい
悪いことは言わんからゴアテックスモデルにしとけ
多少の水たまりや雪道も余裕だぞ
>>48 生産国でデザインが違う
先進国製は高い
性能はざっくり言って変わらん
服はユニクロとか中華とか聞くけど靴はそういうのないの?
むかしシャオミのスニーカーがコスパいいとか言われてたけどまだあるの?
ランニング始めたら筋肉付いてニューバランス履けなくなったわ
やっぱアシックス
>>48 半年でソールと踝が擦り切れる
ナイキのはプラ板見えてたぞ
>>8 ワークマンなら2000円前後買ってれば1年は持つ
なんかダサいな
これのパクりがホムセンで3000円でも誰も買わんだろうな
>>60 国産メーカーがいいよな
日本人の足にはNIKEとかキツい
990高いし買おうとしたときに4E無かったから、とりあえず880を2足買ったわ
996幅狭すぎて履けたもんじゃなかったわ
プライムトライなんとかで送り返した
いい加減992を今の990シリーズくらい作れや
990シリーズダサいからいらねーんだよカス
4Eとかになるとランニングシューズしかない
どのメーカーもそんな感じだから困る
こんなの昔はオタクか老人しか履いてなかったのに分からんもんだな
3万円で売ってるのも数千円で売ってるのも普通の人は区別つかんだろ
NBってダサいけど履き心地がその辺の市販品の中ではめちゃくちゃ良いから、ダサいの我慢するか見た目重視で他の買うかみたいなイメージだったのに
New Balance Men's FuelCell 990 V6 Sneakerが尼USで195~199.99ドルなので28715円ぐらいか
アメリカでもかつてはお父さんが履いてそうな靴No1だったらしいんだが
おしゃれ系な人や団体とコラボしたりしてブランドイメージ刷新して今じゃイケてるメーカーになっとるらしいよ
>>59 ソールがC-CAPならしない
PU(ポリウレタン)は必ず加水分解する
ニューバランスはモデルによってはソールをリペアしてくれる
https://i.imgur.com/vhTPgpJ.jpg >>59 コレクションや転売目的じゃなくて普段使いするなら加水分解とか考えなくていいぞ
加水分解で履けなくなる前にソールがやられるからそこで捨てるかソール交換だ
>>76 イコライザーでデンゼル・ワシントンが愛用してたりな
>>2 この中にある37400円の買ったわwww友達がお、ニューバランス履いてるじゃん!って言ってきたから37400円したって話したら驚いてた
雨で濡れたあと玄関に放置して黴ても惜しくない値段で買いたい
(ヽ´ん`)ほいよ、これが嫌儲公認スニーカーね
https://i.imgur.com/kLYbKet.jpg PATRIOT(愛国者)¥5,000
今は二万のラインになってしまったけど2002r1906rは本当にオススメ
履いたこと無いから良さが分からん
だいたいアディダスかアシックスだわ
>>86 安全靴はアシックスとかミズノのお高いやつ以外クッション性に難がある
スニーカーってたいてい安いやつはすべからくダサいのしかないな
内緒だけどセミオーダーのスニーカーの履き心地やばいぞ
>>92 990、992、996と大体が900番代だから慣れると簡単に覚えれるよ
中には2002とかあるけど
>>86 ワークマンの¥3000は半年持たない
ASICSの¥5000は三年はモツ
3万は本革靴の値段だな。スニーカーなんて本来適当に履いて半年ごとに買い替えるぐらいのもんなのに
AF1とかバカ値上がりしすぎ
>>104 その本来の履き方って誰に言われたんだ?そんな話し聞いたことないけどなw
>>38 悪夢の民主党政権なら200ドル16000円だったのに世界平和統一自民党だと30000円か
ありがとうございます、真なるお母様
この試練で私はまた1つ天国へと近づきます
30代だけど学生時代はニューバランスなんてクソダサくて全く流行ってなかったのに今なんでこんな流行ってんのかわからんわ
>>104 バカ言うな、値上げが進みまくってミリタリーダービーですら6万近いんだぞ
3万じゃとんでもない安物しか買えねえよ
>>92 500番代はオフロードウォーク
800番代はトレイルウォーク
900番代はオンロードウォーク
1000/2000番代はフラッグシップ
>>110 30代の学生時代ならUKニューバランスとかくっそ流行ってた時期だろ…
>>110 数年前からチャンピオンもそんな感じよな
ニューバランスは息が長いなとは思う
993いいって聞いたからちょっと奮発して買ってみようと思ったけど
高すぎてあんなの普段履き無理だと思いアディダスの5000円弱ので妥協した
>>115 Nが同色のモデルもあるぞ
俺のはソール含めて黒一色だからよく見ないと分からん
>>31 今年フォレストガンプ出るけど$110だから17000円くらいすんじゃねーかな。
諦めてダンロップにしとけって
4Eモデルで足をいたわれ
スーツにスニーカー履いてる奴って理解不能だな。
普通にビジネスシューズ買った方が安いのに
防水性があって三十代前半のおっさんが履くのにちょうど良いおすすめの靴って何かないだろうか
予算は三万は超えないくらいで……
>>100 ガチでそのうちダンロップも人気急上昇しそう
996ってやつを安く買いたいんだがどこで買ってる?
M996は3万くらいで高いがCM996なら安売り狙えば1万くらいで買えるだろ
昔は拘って1300とか1400とか買ってたけどもう何でもいいわ
>>125 ゴアテックスの2002rはいかがでしょう
俺も無難にCM996だわ
履き心地良いし結構気に入ってる
テクテク歩くだけなのに贅沢品履いてるんじゃねえよ!!
>>53 履いた事なさそうw
無駄に搾取されて社会の養分になる気分はどうだ?www
>>38 あちらでは、996も990も同じ値段なんだあ。
>>140 ニューバランスって、ダサいから外しに使うわけで、オシャレな人向けのスニーカーだよ
990買おうと思ったけどあんまり格好良くないから550履いてる
>>93 二年前は15000くらいで買えてコスパ良かったな
最近擦り過ぎてだいぶ小売でも余りだした品番だからセールだと15000くらいで買える
USA製にこだわった時期が俺にもあったがベトナム製で変わらないことに気づいた
>>104 30000で買える革靴てREGALとかdrマーチンくらいしか今思い浮かばないな
1500って人気ないの?
あんまり履いてる人見かけたことないわ
もう足袋みたいな薄さの1000円のスリッポンしか履いてないわ
スーパーで3980円とか4980円で売ってるナイキやアディダスの廉価モデルもあるよな
あれってブランド名だけ権利売ってデザインは他社がやってんのかな
あとダンロップの横に並べられてる
ダンロップより安い2980のGAPブランドだけ貸しましたよっていうごく普通デザインのスニーカーとか
990は絶妙なチープ感が良い
仕上がり酷くて明らかに割高なのは供給考えたら仕方ない
フラッグシップの1000台はさすがにしっかりしてるが俺には小綺麗にすぎる
ニューバランス履き心地よくて幅広あるからこれくらいしか選択肢ないんだよな
別に好きな訳では無い
ふとamazon覗いてみたら
CM996ゴアテックス 19,800円に5815ポイントもついてたから買い足した☺
ダンロップ、ブリヂストン、ワークマンがある
まだまだ戦えるはずや
ニューバランスは値段バトルのカードゲームみてえになってるからしばらくいらない
ムーンスターエイトテンスも性能イマイチだった
オニツカエクスカリバーとアシックスGELはタイムレスでよかった
韓国のよくわからないスニーカーでお茶を濁す
>>158 今値下げされてるモカシンシューズってのおすすめ
ソール違うけど履き心地はクラークスと遜色ない
>>152 中国にナイキとかアディダスの偽スニーカーを作る会社があって
その中でクオリティ高い会社を買収して作らせてる
偽物作ってる会社もそれ知ってて
こんなに精巧な偽物作れるよとアピールしてる
(ライセンス貰えれば本物として売れる)
廉価版は安い素材を使っているので質が良くない
(本物と同じ素材を使うと儲けが出ない)
GAPとかも偽物工場にGAPってブランド書いといてって発注してるだけだから
質はあまり良くないと思う
>>158 ありえないほどに安いが
重いのと内側が合皮なので蒸れる
>>158 レザースニーカーの黒ならGUとかわからんし使いやすくてよい
白はみんなスタンスミスとかと判別できてしまうので危険
M1500のレザー多用してるやつがカッコよくて欲しい
コロンビアのレインなんとかってスニーカー買ったらかなりゴミクズで泣いたよ
1980円の靴かと思った
15000円したのにな
v6よりv4のが高いとかよく分からんな
最初のNBは2002Rをオススメする
詳しいヤツしか990と見分けつかん
どこも値上げしてるけどUS・UKメイドは10年前とは価格が1諭吉違う さすがにお高く止まり過ぎだわ
昨日Gel-NYCポチった 届くの楽しみ
日本人は足が平べったいw系の足が多いこら日本メーカーのほうがいいぞ
インチにRやW指定できる場合はマシだけど
インドネシアでおばはんが発泡スチロールにボンドで布くっつけただけの代物に数万とかメーカー儲かってしょうがねえだろな
今はスニーカーもリペアできるから言うほど消耗品でもないんだよな
2万以下のやつならリペア代とトントンになるからあんま意味ないけど
>>179 コーディネートで判断するものだしな
男の服オタは単品で判断するの好きだけど
>>169 ヒラキは安いがクオリティがとても低い
ヒールカウンターがない、ベロが潰れる、
靴底が滑る、ミッドソールがペラペラ
1000円でも高い
あと新しいデザイナー入ってからのダッドっぽい路線あんま好きじゃないんだよな
今度1000って型番が出ると見たけど本当なんだろうか
996,スタンスミス,エアフォースワン
履き回してる俺ってどう見える?
ニューバランスのグレーはまじで合わせやすいわ
汚れも目立ちにくいからなお良い
ニューバランスはランシューがコスパいい
エンジニアードメッシュなのに8000円くらい
アシックスやブルックスだと15000円する
https://i.imgur.com/TtlW0op.jpg 消耗品に数万もかけられる?
革靴なら直せるけど、スニーカーは直して履かないでしょ
>>182 そっか
じゃあダンロップや月星の方が良いね
バイク用のelfブランドは月☆彡で作ってるらしいし
最近になって中坊の頃に流行ってたエアマックス欲しくなった
けど高いのな
今こんな高いのか
とうきゅうストアとかダイエーの靴売り場で5000円くらいで
売っている靴ってイメージしかないんだが
カイトをフォローしたら原価1000円しないって聞いて涙した
横がでかい4Eがエラすぎるからずっと履いてる
石鹸で洗ったら黒ずんで汚くなって見窄らしくなったわ
990買い換えたいけど、
値段上がりすぎだからホカオネオネかオンにするか悩む
持ってる人は履き心地はどう?
とりあえずasicsとミズノを履いてる奴は、周りからクソダサいと気付いは方がいいぞ
円高の時並行輸入品のM1300CLを12000円くらいで買ったけど
今じゃ国内正規品で33000円くらいするな
もうENCAPしか公式リペアソールの在庫ないじゃん
1300と1400と996にしか手を出せない
1300売ってくれよ
まだかよ
待たせるなよ(´・ω・`)
>>191 ダンロップは合皮をやめられないという弱点がある
(合皮の靴としては最高傑作、タイヤメーカーだけあってゴムの性能がハンパない)
ムーンスターはアシックスミズノに比べると技術力や信頼性に疑問がある
(レースで活躍していない)
日本メーカーは設備投資ができない為、
安くて丈夫だが微妙にダサい靴しか作れない傾向にある
ナイキとかadidasのをクーポン出てる時に買うくらいしかしないわ
高いスニーカーとかいまいち良さがわからん
onのcloud waterproof
camperのpeu pista GORETEX
カジュアルはこの二つのローテーションで完結してる
紐なし防水で意匠もまずまず
こないだ30%オフの2万ちょいで991買ったけど満足してるわ
ほんとは993欲しくて再販待ってたけど見た目もあんま変わらんし15000円も安く買えるなら絶対こっちのがいいわって事で991にした
2万ちょいでUKメイドのニューバランス買えるのはかなりコスパいい
ホームセンターに行けば1500円から2000円くらいで買える
SHIENでも2000円から3000円で買える
スポーツブランドのスニーカーにしなきゃいい
>>200 アシックスのカヤノシリーズ好きだけど、なんやかんややっぱ実店舗ではいて選ぶ方がいいと思う
ミドリ安全とかすげぇいいよ
ニューバランスはジジババが多いね
お孫さんからプレゼントされたのかなって微笑ましく見てる
>>144 最初の1982年発売M990はそうだったけど
1985年にM1300、続けて1989年にM1500が出てフラッグシップは4桁モデルに移った
M996やM997,998,999見れば分かるけど
オンロード重視なのはソールに現れてる
>>133 それ異常なほどにアウトソールの消耗が激しいからフルマラソンなんかしたら一回で使えなくなるだろ
>>213 普通マラソンシューズって1回で捨てるだろ
マラソンシューズより軽い
ニューバランスはチー牛御用達
大谷はスポンサーだから履いてるだけな
>>189 ランニングシューズだとニューバランスの必要ないよな
どこもこのデザインでこの程度の値段で売ってるし
>>89 クソワロタwww
こんなん買うわ
パヨクに見せびらかすわ
>>177 990のV6は990シリーズの6世代目って事
996は996シリーズがある
実はシューズのクオリティは工場で決まる
ナイキのシューズでもA工場とB工場では全然クオリティが違う
A工場ではナイキが全力で作ってても
B工場では粗悪シューズにナイキのロゴを付けただけというのが普通にある
じゃあどこならクオリティの高いシューズが買えるのかという話だが、
スポーツデポに行けば普通に買える
スポーツやってるやつはシューズのクオリティに厳しいので
クソみたいなシューズは置かない
君たちが持ってる一番高い靴や服はいくら?
俺は先日震えながら買った11万円のスーツ
>>221 995~999、991~993と990v1~v6は
同一線上のモデルだと思ってる
すべて99xシリーズのアップデートの積み重ねかなと
https://i.imgur.com/touDMas.jpg >>225 気持ちは分かるが靴スレだからスーツとかどうでといいよ…
アーロンチェア(14万)買った俺の方が勝ちかな?とかなるやん
結婚の挨拶用に親父が買ってくれたジャケット5万ちょい
ファッションオタなら鼻で笑いそう
4000から8000台のを使い捨てるのが楽だよ
メンテナンスなんてしないでねw
>>199 USUKのニューバランスはファッション用品
ホカとオンはガチンコの最新スポーツ用品
フィッティングも歩行(走行)フォームの補正力もクッションの反発も別物だよ
脚力があるならサロモンもいいぞ
>>225 中途半端な値段だな
生地だけは舶来品だけど仕立てはイマイチって価格帯だわ
もしイージーオーダーだったら最悪だぞ
あんなの3万円の生地も10万円の生地もパターンから仕立てまで一緒だし
リングあたりの一流工場で作ったスーツなら15万円以上はするから
最低ロロピアーナでしょ
インフレ前に作ったわ
逆に在宅中心になっちまったが
こんなダサい運動靴に3まん7せん…!?
こんなの買うヤツはケンモ魂のかけらもねえだろ
消えろ
>>221 >>226 なるほどな教えてくれてありがとう
>>89 これ買うくらいなら靴流センターの1480円ので十分だろ
アシックスファンだけどgel○○てシリーズがいっぱいある
>>225 イチバン高いのは今は無きアルフレッドサージェントのハンドグレードかな
NBも好きだけどアシックスでも全然いいな
一番日本人に合ったラストだしサッカーのスパイクなんて国外メーカーのだと小指の爪が奇形になった
安全靴で軽くて、雨にも強くて疲れにくいおすすめ教えて
歩きやすいしデザインも無難だし手頃な値段のもあるし、ここより良いメーカーが見つからないんだが
>>225 オールデンの3560ユティカかな
服は定価わからんけどたぶんオースチンリードのツイードジャケット
昔買ったけどすぐに足が痛くなった
ダンロップやasicsは問題無し
やっぱ海外と足が違う
NIKEのP-6000とかカラーによってはちょっとNBぽい
>>112 エアマックス95ってもう30年近く前のモデルだけど進歩しないのかなぁ
ここまで高いと売れるだろうと考えて履けなくなるんよ
ジョブズはニューバランス991にリーバイス501にイッセイミヤケの黒のハイネック
このイメージが強烈
ニューバラも5000円くらいの安いやつと2万超えのファッション用のやつだとやっぱぱっと見で全然違うのが分かるから困る
30年ニューバランス履いてるわ
UKUSしか履かん
(´•ω•`)暇つぶしにスニーカーみてたけど、今は2000円以下で良いやつ無いね🤢🤢🤢今は買わんでいい、時期が悪い、1500円まで下がったら買おう
自宅でAIに任せて自分で作れる世界ももうすぐだしブランドいらんだろ
>>258 指定靴って普通ジャップメーカーじゃねーの?
俺の中学はアシックスのバレーボールシューズだったわ
今見たら同等モデル1万すんのな…
NBみたいなクソダサスニーカーなんて死んでもいらんわ
かかとがUSA!バーン!ってなってるアホデザインなんなの
700番台の奴で良いよ
NBは安くて履きやすいスニーカーだから良いんであってそんな高いのに意味はない
5年くらい前にCM996を7800円で売っていたから3足買ったが履き潰して無くなったから
新しいの買おうと思ったら14000円とかしていてワロタ
オニツカのタイガーアーリーってのを15000円で一足だけ買ったわ
ハハハッ!
どこから来たの?買ってやろうか?
フォローしてる?
>>271だがこれのグレー8900円で一足買ったら
翌日下げて来たから2足追加した
https://i.imgur.com/Wnkco79.png 最近のニューバランスってロゴがリフレクターじゃないんだよなぁ
あれが良いのに。
574も10000円近くするし5000円くらいで売ってたの見てるから買えないわ
373なら6500円くらいだから手に届くが
ロゴが光らないからダメだわ
990v2以降はダンロップや靴流通センターと区別つかないよダサすぎて
数万するの色々持ってんだけど尼のセールで買った2Eの880が妙に自分の足に合ってるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています