(ワッチョイW f13a-JvuK) ID:crO0iYef0 「テレビの視聴は『使用』だから!法律は『利用』でしか適用されないから何の関係ないからああああ!!」

↑イキリ倒すだけイキリ倒してアホガー喚いて逃げるだけw
こいつのバカな論理を完全論破しとくかw

現行のデジタルテレビに必ず入っているB-CASカードの法律上の名称は「技術的『利用』制限手段」。
そのカードを利用しているデジタルテレビの視聴は著作物を「利用」していると言える。

日テレは脚本家が書いた著作物を「利用」して番組を放送している。
その放送・著作物に対する評判は日テレが作っているものではなく視聴者による評価なわけだから、明確に因果関係が存在する。
因果関係が存在している以上、「使用」だから全く無関係などという理屈は通らない。

視聴者が作った間違った評判は名誉を毀損していると言える。
インスタでの事情説明は自己の名誉回復のために行動してるだけに過ぎない。

で、何の問題があるわけ?w