万博記念貨幣1000円銀貨、小学生がペイントで作ったみたいなデザインだと話題(想像の5倍は小学生がペイントで作ったみたいなデザイン) [246294148]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まぢやばい
どうすんのこれしんさんどうして
これ欲しい
1000年後100万くらいで売れるだろ
第一回抽選当たらなかったわ
1000円以上の記念硬貨は希少価値が高くなるからお得だぞ
これが良いとは言わないがそこまで言われるほど酷くも感じない
万博から、怪しいリングが無料で当選しましたってメール来たわ
とりあえず注文したけど
こういうクソみたいな所に税金使われてるの許せねえ
これ受け取る店あんのか。、、俺だったら通報しちゃうかもしれん
1000円硬貨なのに13800円!?
維新専用硬貨か
どんなお友達デザイナーに多額の税金で発注したんだよ・・・・
なんか陰謀論者がこれについて「悪魔崇拝云々」言ってるの見たことある。詳しくは読まなかったからわからんけど
硬貨をデザインするのって造幣局の人間で、東京藝大とか出てるんじゃないの?
作るなら作るで何でUSJとかのデザインにしなかったんだろ
恐竜とかあるじゃん
> 1000円銀貨
> 税込み1万3800円
こういうの贈与した場合1000円と13800円のどっちになるの?
>>51 表情や動きになんとかしてかわいい感じを出したいんだけど
どう頑張っても気持ち悪いから脱せない
ここまでどうしようもないマスコットはじめて
2,000くらいなら買ってもいいかなって思ったら13,800て
こんなん買うくらいならガチャか競馬に突っ込むわアホが
あのキモいキャラが平然と受け入れられているのにすっごい違和感もしかして俺以外の人類はレプテリアンかもしれん
万博周りでマスコットのデザインだけは評価したい
生命の陽の部分のグロテスクさがよく表現されてる
ガン細胞みたい
令和6年発行なんだろうけど2025年と一緒に表記するのは紛らわしいな
>>51 日本国の位置のせいで日本国が千円みたいじゃん
前から言ってるけどみゃくみゃくもだれか上級国民の子供が描いたんだぞ
俺の子供の絵を万博のキャラクターにしろやオラァ!で通したんだ
この硬貨も同じだろ
これデザインの発注を他に頼んだら叩かれるから役所の課長辺りがデザインしたろ
でもカラープリントじゃなあ…
形面白いんだからちゃんと彫刻してほしいわ
>>1 素材が銀の1000円硬貨なのに13800円て頭おかしいだろ
ちなみに第一弾はこれ このあと第三弾まで出るからな
https://i.imgur.com/sBmkxTW.jpg https://i.imgur.com/IKpKygx.jpg 維新の支持者は必ず購入してコンプリートしろよ
4万枚も造るから転売もできないけどな
>>99 ほんとにな
硬貨は色つけると安っぽく見えちゃうんだよな
何が目的で奇形多眼生命体みたいなの選んだの
マジで理解できないわ
万博 「万博会場内では 御使用になれません」
VISA 「キャッシュレス社会 マンセー」
他の記念硬貨も価格設定こんな感じ?
維新が銭ゲバなだけ?
いつも思うのだけど、こういうのって簡単に偽造できるんじゃね?
北朝鮮とかが本気で作れば、見分けつかないくらいのできるだろ。
ミャクミャクはともかくハートが安っぽさを出してるな
>>117 できねえよw
これでできるなら普段から500円硬貨で作っとるやろ
>>116 抽選があるのはこんな感じ
1万を10万で売ったりするよ
逆に100円は両替だったりもする
>76
全員プレゼントなら当たったとは言わないよね
最近、銀貨買うのにハマってるわ
でもこういうカラーの銀貨は買う気がしない
銀銀してるやつがいい
なんだこの荒くて汚いドットは・・・
どんだけどんだけコストダウンして中抜きしてんだ?
原価は限りなくゼロか?
>>51 このハートをペタペタつけるダサさよ…
オカンアートかよ
まるで知性を感じないけど今の日本人らしくていいんじゃね
>>103 シール貼ってんのかっていうぐらい酷い出来
脈々さんだけでデザインすればいいのに、
若葉とかハートとか余計なものを増やして最悪なパターンになっとるなw
ホントにやばかった
>>103これは普通なのにどうして
ホントだ
僕、ミャクミャクくん自体は結構好きなんだけどこのデザインは酷いですね
特注のフォント使うだけでも結構変わるのになあ
費用かけずに作ったろ こんなもんでええやろってのが透けて見える
>>51 ハートのDPIおかしくね?
なんか違和感ある
25gくらいかと思ったら
1オンス(31.1g)あった
幅は40ミリ
ジャップの記念硬貨とかアクリルとかでええやろ
アクリルスタンドも流行ってるし
金貨じゃない辺り中抜き斜陽国家に相応しい記念コインでホンマ草
>>55 今は記念貨幣、記念コインいずれも地金価格くらいにしかならないよ。
せめてミャクミャクだけのデザインにしろよ
本当に小学生のパソコン授業で作るようなやつじゃん
>>55 ちゃんと刻印されて美術的価値あるものならともかくカラープリント銀貨なんて印刷物と同じくらいの付加価値しかないやろ
>>167 ノリが観光地の記念メダルだから違和感あるんだろうな
>>79 その時の相場だから13800円やね
あり得ないが将来100倍になったら138万円扱い
>>58 それだと地金の値段 (124 円/g ✕ 31g= 3,844 円)より
高くなるので偽造メリットが出てしまう。
1985 年の昭和天皇在位 60 年 10 万円金貨で、一攫千金を
狙った当時の大蔵省がこれをしでかして大量偽造される
という事件があった。これ以来、地金の価格 > 額面に
なるように設定、販売されるようになった。
>>83 大阪人の俺でも受け容れてないからお前の感覚は正しいぞ
1000円硬貨なのに
1万4000円w
こんなの誰が買うん?
記念硬貨のデザイン一つまともにできない国になったか
>>154 2011年の金価格は4500円くらい、今は10500円だから
普通に10万分の金地金買ったほうが値上がりしたんじゃね
1964年のオリンピック銀貨と違って発行数少ないし額面では販売できない 今は銀価格グラム120円くらいでしょ
>>51 なんかハートの輪郭ぼやけてね?
どっかの素材からコピペでもしたんかな?
>>188 パリっ子もジャップを見て我々は恵まれていたと反省することだろう
額面1000円の硬貨を1万3800円で購入する喜びがここにある
呪いのアイテムとしてプレミア付く可能性も微かにありそう。
お前らEXPOウォレットのRING当たったか?
今更だけどタダで貰えたのに
記念硬貨のデザインにこのクオリティの物を出して何ら恥じない国になったという事に恐怖を感じる
>>116 造幣局が出す記念貨幣、コインの販売価格は概ね地金の額で
決まる。直近先着販売された純金メダルは 15g で 212,000円。
田中貴金属のサイトによると今日の金の価格が 10,659 円なので
地金で 159,885 円。技術料 5 万円としたら、まあ納得行く価格。
この銀貨も地金は 3,800 円くらいらしいので、まあそれほど変な
額でもない。なお 2021 年に出た同じ重さの郵便制度 150 年の
1,000 円銀貨は調べてみたら 11,700 円で販売されていた。
>>188 キャラクターがキモいだけで全体のデザインは良く出来てる
ジャップのはデザインのすべてがだめ
>>188 今年オリンピックってまじかよ
どこかのチンドン屋のおかげでハードルは下がってるな
例えば10000円分の銀で作った10円銀貨みたいなものがあったとして使おうと思えば10円として使えるの?
素材をドラック&ドロップしたような感じやな
10次下請けくらいが作ったんちゃうか
>>181 造幣局で購入した場合、コインの意匠とかあるので基本地金購入よりは
割高になるのは仕方ない。趣味にちょっと実益を兼ねるくらいの理解で
購入すべきものだと思う。
あと造幣局が純度表示を打ってくる点もメリットと言えばメリット。
ところで造幣局が時々販売する金製品の競争がこの 1, 2 年で
猛烈に厳しくなったように感じる。数年前までは年末に案内
される干支コインなんてほぼ競争皆無だったように記憶して
いるんだけれど。
>>154 でもこれ硬貨だから金として溶かして使うわけにはいかないんじゃねえの?
吉村の顔でも印刷した方がマシじゃね?あいつらコメで釣られてるし
中学生の美術部員が初めてイラレ使ったみたいなデザインだな
>>51 客商売してるけどこんなんで支払われそうになったら断るわ
>>51 デザイナーは有力者の娘とかそういう奴だろ
クソみたいだけどこんなのでもプレミア付くんだろうな…
>>53 1000年後かぁ・・・1兆円くらいになってる可能性もあるかもね
ただしコーヒー一杯1000万円くらいかもしれんが
まあ、万が一価値が暴落しても最低1000円は保証されるので、損切りできない人向けとは言えるかもしれない
ミャクミャク好きなので申し込もうと思ってるんやが異端かな?
造幣局に登録しておくと通知来る 競争率高いと思うけど
五輪開会式なんかもそうだと思うだけど
段々社会が爛熟して行き能力よりもコネや血筋で人が選ばれるようになると
デザインや芸能芸術ですら劣化していく、って事なのかな
>>139 最初から入ってるやっすい素材とりあえず貼り付けたみたいな感じよな
>>51 この若い芽がミャクミャクさんによって腐り落ちるんやね…
これ町内の子ども会のお知らせとかに添えられるイラストやん
本当にこの国は何もかもが忖度とかくだらない利権によって終わったんだなということがコイン一枚に凝縮されてる
ある意味素晴らしい最低のデザインだよ
>>48 え、記念コイン作るの?
デザイナーに依頼しましょうよ
え、会議に使う叩き台が欲しいから何か出せって?
とりあえずミャクミャク入れて、あとは何かカラフルな…ハートの素材あるな、うーんこんな感じか…
え、採用されたんですか!?(適当に作ったんだが😨)
こんなんでもデザイン料1000万くらいかかってそう
>>132 これ金扱いじゃないから海外旅行に持ってくといいらしいよ。
最悪現地で売れるし紙幣扱いだから税金かかんない。
この辺の記念硬貨って法律的に硬貨の扱いになんの?
鋳潰しちゃダメとか
>>262 まあまあいいじゃん
プリントが安っぽいけど
>>48 やっぱり日本が主体なんだな
国民負担、この道しかない
ひゃくめまどうしみたいなクソキモキャラ
不安になってくるな
(⌒Y⌒)
(⌒*☆*⌒)
~(__人__)~
| ,、
_ |/ノ
\`ヽ、|
\, V
`L,,_ (⌒Y⌒)
|ヽ、) (⌒*☆*⌒)
| ~(__人__)~
./ r''ヽ、 | .,、
/ `ー-ヽ|/ノ
.| `|
| |
| |
ヽ, ノ´⌒ヽ,, |
ヽ, ,γ⌒´ ヽ,ノ
∨ / ""⌒⌒\ )
i / \ / ヽ )
!゙ ( )6 ´( ) i/
| (__人__) | ┼ヽ -|r‐、. レ |
\ \__| / d⌒) ./| _ノ __ノ
>>48 >>51 こういう先に貼ったヤツより後に貼ったヤツの方にレスたくさんついてんのすごいモヤモヤする
お前ら
>>48の何が気に入らんくて
>>51にばかりレスつけるん?
なんか記念グッズ系の重みみたいなのが近年無くなってない?
海外の銀貨見てみろよ?
美しいデザインで1オンス5000円以下で買えるのにわーくにはアホみたいなプリント貼っちゃってさ
>>51 小学生が初めてペイントアプリで適当にスタンプ貼ったみたい
>>273 なぜだろう
先頭50でスレ一覧の表示入れ替えしてるとかかな
子どものときゴッコ遊びに使ってた偽コイン思い出して懐かしい気持ちになったわ
日本も図柄決めてアメリカのウォーキングリバティ1ドル銀貨みたいに毎年売ればいいのに
まあ色がついてるから分かりやすくていいじゃん
適当な記念硬貨って知らずに間違った額面で使おうとする人いるし
バイトしてたとき受け取った500円玉がやけに重いからよく見てみたら記念硬貨
「お客さん、これ5,000円玉ですよ」って教えてあげたことある
その人はどこかの店のお釣りでもらったらしいけどwww
>>273 俺が言うのもなんだがガラケー解像度はダメだろ
いや、なんで?
いいじゃん
いいものがわからないど素人が闇雲に叩いてるだけなの笑えるw
>>264 なるほど、金貨幣は海外に持っていく場合の制限が、
単なる金製品とは違うのか。
造幣局でも同量の金製品で比べた場合、金貨幣の方が
競争が厳しいと感じるのは、そのあたりが背景にある
のだろうな。
>>125 >>127 >>203 販売価格としてはまあ問題無かったのね
普段のイメージの悪さだな・・・
だから開き直って萌え硬貨萌え紙幣を出せと
多分東アジアには通じる
こういうデザインで今はグラデーション使っても怒られないのか?
>>273 ケンモメンはスキル低いくせに警戒心だけは強いからかimgur以外は有名ドメインじゃないとあまり開かない
今日日サイトからの直リンはアドレスが長くなるので顕著にレスが付きづらくなる
とはいえ赤くなれば加速するんでとても単純
今まで鉄腕アトムとかアニメの記念硬貨セットが販売されたけど硬貨じゃなくてメダルなんだよ
額面:千円
素材:純銀
量目:31.1g
直径:40mm
申込受付期間:令和5年8月8日(火曜日)~8月28日(月曜日)(消印有効)
販売価格:13,800円(消費税・送料込)
販売数量:50,000個(お一人様1個限り)
これ買うやついるの?
額面の価値しかないだろ
これデザイン料いくら?w
🐙 💙
🐙🐙🐙 🤍🤍
🕺 🩷🤍
🌱 日本国
千 円
このキモい蓮キャラなんなんだよ
マジで生理的に来る
>>117 発行枚数と販売価格からしたら精巧に偽造品作っても儲からんよ。
コインコレクターなんてどんどん減っているし。
>>314 銀の価格が3800円ぐらいだから
その価値はあるよ
あっ、俺も万博のevering当選してた
スレ見てたモメン全員当たったろ
造幣局の発行するプレミア1000円銀貨は大抵売価6,000円くらいだけど
殆どプレミア付かなくて数年後には4,000円以下で買えるし、
よほど好きな人じゃないと買う意味ないよ。
>>53 日本っていう国がなくなってると思うので、値段はつかないと思いますよ。
無価値のほうで
>>330 金貨はよほどのことがないと製造されない。
>>324 キャラクターの後ろ姿が派手な大阪のおばちゃん感はあるな
>>51 欲しいっちゃあ欲しいけど
申し訳ないけど俺(素人)がポンチ絵かいたほうが
絶対記念硬貨っぽいの作れたわ
なにこれ
わけわからん
逆に欲しいっちゃあ欲しいけど
>>103 確かに
これはいらない
自分で自分がわけわからん
日本人のセンスの無さが端的に現れている一例だな
そもそも記念コインにセンスなんか求めてないんだろうがダサいものはダサいと判断できないのは終わってるわ
貨幣だからなこれ
場末のインスタントプレスコインのがまだ魅力的
gooニュース引っ張ってくる無能初めて見た。
まぁアクセス稼ぎの中の人かもしれないけど
>>51 目は壺のイルミナティ、友愛はフリーメーソンだとして芽はナ?
10000円銀貨ならわかるけど、1000円なのにこんな高いの?
ぼったくりじゃん
今だにソースをampで貼る知恵遅れがいることの方が驚きだわ
>>1 新紙幣と比べるとマシに見えるから困る(´・ω・`)
>>347 今のコインは偽造しにくいし数量限定されてるからないと思うけど
同じ重量で10000円銀貨を作ると銀価格の方が安いので偽造されたらおしまい それなら10000円分の銀を買った方がいい
ただ5千円銀貨は額面よりも使われてる銀価格の方が安い
>>262
⚪👁👁
👁👁 ⚪
👁👁 ⚪
⚪ 👁👁
⚪👁👁 >>48 これでデザイン会社に10億くらい渡ってんのかな?
デザイン考えた後1日置けば頭も冷静になったはずなのに
かっこよさがない
デザイン担当のデザイナーを知りたい
>>48 いまどき検討用の内々のものですらこんなガビガビにしないだろ
なんでガビガビの画像にすんの
ヒロキは酒貰って嬉しい!」
社会もロクに知らないのか
浪人でも最後に実はココは〇〇じゃありませんよ!
こういうところでR上げるやつなんなん?
れらにのこあしまらにるくめみにられせせるはぬのねれわめねきせいんめめこゆろのちやをきおにり
小学生でももっとまともなもん作れるよ
これは買う人も枚数も少ないから千年後には価値が出るよ発掘されたときに
奇貨居くべしってね!
とむよぬさすはよきむつまめせつなへはやてそすちりせよやへよるえいねやかめもめまこあなろえむるうほむ
現場は片側2車線の直線。
乗用車が大型トラックは左車線から左行こうとして道路の設計に問題なし
負けが混んでるのにGOE爆盛りだからなあ
なんでここまでしつこく買うの地味な仕事なの?
>>173 そろそろ一人でやるので身を委ねるしかないから仕方ない
被っても
いいから体重落とす
VIOをガチで当選あるやろ
ド!ド!ドリランド!だけで金も自分の立場はどこ行ったんだよね
選手側からお願いした漫画はあったぞ
またバリュー相場か?
ソヌがクラブ通いとか言われて一応気にして資格剥奪したらいいんじゃないかな
>>265 ドラマだと思ってるよりはマシや
↑
この謎バフをシーズン通して発揮できたら
はほはわねなりえせなおへちとむせいへもゆねめいみるれぬおいすむか
らめとのためめにもすようねやにてけそれろりいゆにむそねせわりそつめかとはゆおう
むしろ今が一番に考慮することは言わん、投資向いてない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ない。
>>125 だからなんだったのにな
彼氏に愛してるってツイートしろって言われて仕方がないよね
またいろんな名前でも買えるんだけどな
時間なくても壺友やり続けていると聞いてなかったぐらい稚拙な造りとは思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています