X



日本さん、金利を上げることなく、インフレ対策に成功する [757977227]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d2-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:04:16.80ID:ZWiszgiC0
>>1
アメリカの超物価高ってドルが基軸通貨としての機能を失いつつあるのと関係あるか?
今もじゃんじゃん刷りまくってるしそのうちアメリカ国内にドルが還流してきて(世界で使われなくなったら戻るしかないよな)
アメリカ国内は未曽有のドルの大洪水状態になりつつある気がするよな
0279安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:05:44.55ID:WgtdgUCM0
>>273
家計調査の総世帯はすべての世帯平均であって
世帯総数の統計じゃないんだが
マクロ統計とミクロ統計の違いすらもわからないアホ
0287安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:11:32.02ID:WgtdgUCM0
>>283
大家族化するのが効率いいって話じゃないのか
大家族だと犯罪発生率もあがるけど
0288安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 7f9d-B3cs)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:12:08.76ID:iTN6al7o0
>>60
酷いなこのネトウヨ
日本は実質賃金下落だしアメリカは実質賃金上昇
生産性もアメリカの方が上昇率高い
そしてS&Pの製造業PMIもアメリカの方が高い。
自殺しなよネトウヨ
0290安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:13:10.49ID:WgtdgUCM0
>>285
コロナで人口減ってて
あちこちで配膳ロボやレジの省力化投資や自動化行われてるけど
マクロの実消費は落ち込んでないのが現実だけれど>>228
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d2-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:13:14.07ID:ZWiszgiC0
イギリスは別としてドイツもフランスも本音ではロシアと仲良くやりたいと思ってる
そうすることで国内経済が安定的に成長できるからだ
しかしアメリカが無茶いうもんだからこんなことになった
TVは伝えないがフランスでもドイツでも農民による大規模デモが起きてる
そういう流れの中でアメリカが力を失えばどうなるか猿でもわかるよな
0293._. (ワッチョイ f789-RYn1)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:14:18.58ID:gRzVfkbJ0
>>279
アホの恣意的な言葉遊びだろw

総務省のデータは普通に巨視的でマクロ
いい加減理解しましょうね^^
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f66-RaSZ)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:16:30.65ID:ze3x74gG0
日銀「インフレ鈍化?それじゃあ目標達成できないじゃないか!」
0297安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:16:37.76ID:WgtdgUCM0
>>292
殺人事件の被疑者の半数は親族だよ
親族間殺人が一番多い
核家族化は当然親族間殺人を減らす
0298安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:17:33.37ID:WgtdgUCM0
>>294
インフラ?それこそ集住すればいいだけだろ
0301安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:19:01.46ID:WgtdgUCM0
>>293
元統計学会会長「家計調査はミクロ統計な」>>254

言葉遊びしてるのはお前だったね
0304安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff64-VoFb)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:21:16.64ID:Nl1UonJx0
物価上がっても給料上がらないんじゃ、
消費を抑えるしかないだろう。
当たり前の話だ馬鹿野郎、ない袖は振れないんだよ。
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 178f-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:22:27.08ID:e+AnMxQG0
>>297
>長期間にわたる老老介護に疲れ果ててしまった、将来に絶望したといった理由で殺人に発展するケースや、
>日常的な肉体的・精神的DVで追い込まれた末の殺人など、親族間殺人の中でも3割以上が配偶者殺人だ

少子高齢化、経済的理由、DV
それぞれ社会的に対処可能だろ
0308安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:24:50.79ID:WgtdgUCM0
>>305
お、おう
大家族化政策頑張れ
それ推奨してるの二世帯住宅とか推奨してる自民党で
上手く行ってないけどな
0309安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 1fb7-7OSJ)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:26:15.32ID:vwK4ed0H0
賃金抑えて消費を冷え込ませてインフレ対策や
0310安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:26:54.24ID:WgtdgUCM0
>>306
災害対策なんてごく少数の人間が住む地域に対して
対策するほうが投資に対して非効率で見合わないだろ
都市部に住んで金をかけて対策したほうが効率的
0311._. (ワッチョイ f789-RYn1)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:28:07.06ID:gRzVfkbJ0
>>301
爺の言葉遊びだろw

総務省のは普通に巨視的なデーターなアホ^^
0312安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:28:12.72ID:WgtdgUCM0
地域の伝統を守るんだ、っていう
コミュニタリアンとかならわからんでもないが
効率が重要という人間が言うことではない
0314安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:30:55.22ID:WgtdgUCM0
>>311
いずれの指標も、可能な限り早く消費の動向を捉えることを目的とした指標と理解。
家計調査はミクロの統計であるが、どちらかといえば、マクロ的な変動を読み解く材
料として使用されていたところがあると思う。しかし、ミクロとマクロには様々な違
いがある。CTI のマクロ指標は GDP の家計最終消費支出をターゲットとして、ビッグ
データも活用し、いち早く動きを予測していく体系と考えている。CTI はこれから作
成・公表するものであり、実際に出てきたものを見て、精度等も勘案しながら位置づ
けを検討し、関係機関と整理していく。
・新たな指標の名前が消費動向指数と聞いて、内閣府の消費動向調査を思い出した。名
称は内閣府と調整を済ませているのか。消費動向指数よりも、むしろ「CTI」を一般化
させた方が良いと思う。


https://www.stat.go.jp/info/kenkyu/sss/pdf/170322_gaiyou.pdf

CTIマクロが開発された経緯な
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f66-RaSZ)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:31:26.42ID:ze3x74gG0
実質賃金無限マイナス
実質賃金無限マイナス
0318安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:32:38.56ID:WgtdgUCM0
>>315
地域の均衡ある発展と言って地方分散してる日本のインフラコストよりも
一極集中のフランスやイギリスのほうが高いと?
0319安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:33:19.79ID:WgtdgUCM0
>>317
それ効率関係なくただ教育が大切だよねってだけ
0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-KLri)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:35:19.85ID:HuXgHk+E0
日本のタンス預金100兆円だからね
賃金なんて上がらなくても余裕で生活できる
物価高は時間をかけて慣れさせればいい
0323安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:37:12.38ID:WgtdgUCM0
>>320
日本の都市部の社会資本コストに対して社会資本整備率も
イギリスやフランスより低い
日本は地方分散化してる国
0325安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:38:52.57ID:WgtdgUCM0
>>321
不可分じゃない
たとえば教育なんてのはコストだから
教育コストをかけないで成長する産業が主産業なら
大卒率が低くても成長は維持される
製造業が主産業のスイスやドイツがそう
0327安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5750-11P2)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:41:06.99ID:WgtdgUCM0
>>326
どこ見てるか分からんが
それ見ても普通に
総消費動向指数実質
9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9 9.9
で横ばいだな
お前はマクロ統計とミクロ統計もわからない
統計もわからないアホということで確定
さようなら
0328安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 179c-9/Nx)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:41:23.61ID:b7d7f4Zn0
経済だろうと何だろうと日本は外国みたいな専門的な経済対策打たなくても国民への同調圧力だけでなんとかできる
0333安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf56-jAu/)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:47:58.29ID:qC8OnmGB0
>>82
意味が分からん
0334安倍晋三🏺 (ワッチョイW d780-5HqZ)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:48:35.06ID:SOGQOQsJ0
いつスタグフレーションだって認めるの
0336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7d2-HxQs)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:49:27.72ID:PpR3l6mG0
日本は国民の給料を30年据え置くことでインフレ対策してるからな
他国には真似できないよ
0339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7c6-iVgk)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:53:11.91ID:A/OEkCQt0
デフレ脱却に邁進しろ
0343._. (ワッチョイ f789-RYn1)
垢版 |
2024/02/06(火) 11:08:59.07ID:gRzVfkbJ0
>>327
上のグラフだぞ
点線の実数値が見えないのか?w
0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3732-MjRq)
垢版 |
2024/02/06(火) 11:14:15.27ID:3MydWgDh0
お前らの会社給料上がってないの?w
このご時世に?w

無能乙w
0348._. (ワッチョイ f789-RYn1)
垢版 |
2024/02/06(火) 11:23:38.53ID:gRzVfkbJ0
>>327
全部が999って時点でおかしいと思えよ馬鹿wwww
おれはグラフを見てから言ってるだけなアホwwwww
0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd3f-9oyE)
垢版 |
2024/02/06(火) 11:26:18.40ID:LwQrBjEQd
日銀総裁が有能でよかった
0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-srmh)
垢版 |
2024/02/06(火) 11:30:29.47ID:9FLCmTUDM
>>100
年俸比較

日本の総理大臣:5500万円
アメリカの大統領:3400万円
ドイツの総理大臣:1600万円
ロシアの大統領:1300万円
0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-srmh)
垢版 |
2024/02/06(火) 11:31:51.86ID:9FLCmTUDM
>>72
パソコンの値段が二十年で1/180000(十八万分の一)になったと統計に計上してデフレ感を演出してたんだよ
0353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-srmh)
垢版 |
2024/02/06(火) 11:33:30.79ID:9FLCmTUDM
>>76
インフレしてる、設定のアメリカやヨーロッパのほうが遥かに物価は安いという現実

この円安下でもアメリカやヨーロッパのアマゾンから個人輸入したほうが安いんだものw
0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 376c-O7ew)
垢版 |
2024/02/06(火) 11:38:24.69ID:70YKI7WS0
>>344
それ食糧が10%上がってるだけで、他はあんまり
上がってないから統計は正しいよ
0356安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 97d4-B3cs)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:06:49.82ID:jDtsuLFD0
>>106
しかもデフレも労働市場の価格=賃金だというところまで特定できているからな
0357安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 7f9d-B3cs)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:23:22.09ID:iTN6al7o0
>>354
いやいや、日本CPIの帰属家賃のデタラメさは昔からよく知られたことだよ
0358安倍💥晋三💥 (ワッチョイW d77f-a7IR)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:25:36.00ID:m34h7MYC0
>>203
現実見ような
賃金低下ヤバ過ぎ
0359._. (ワッチョイ f789-RYn1)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:26:39.82ID:gRzVfkbJ0
MMTが定義するデフレの意味

生産性の向上>賃金の上昇率
0360._. (ワッチョイ f789-RYn1)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:28:33.07ID:gRzVfkbJ0
日本よりもトルコのほうがまだマシ
きちんと実質賃金を上げていってるから
0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7d2-HxQs)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:31:21.34ID:M4es0suH0
>>82
日銀がせいいっぱい頑張っても限界があるからこれなんだろう
生鮮食品の10年単位のトレンドなどという難しいことは日銀には分からない
0363安倍晋三🏺 (ワッチョイW 37e2-U+Ur)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:33:25.75ID:iBxapy2v0
給料1.5倍じゃないと釣り合わないぞ
0365._. (ワッチョイ f789-RYn1)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:47:44.46ID:gRzVfkbJ0
>>362
おまえがわかってない

アメリカのFRBもコアCPIを採用しているが
食料品とエネルギー価格は除いてる

それはなぜか
普通にボラティリティが激しいので指標に不向きだからだぞ間抜け^^
0366安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW f7f0-szLA)
垢版 |
2024/02/06(火) 12:58:38.44ID:m11sNTMM0
やっとスタグフレーションに戻れるのか😌
0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7d2-HxQs)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:32:50.65ID:M4es0suH0
>>365
トレンドを読めない言い訳だ
消費者は生鮮食品の値上がりが分かっているが、日銀には分からない
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff38-denE)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:36:10.75ID:nhjrUp140
>>278
スレ立てすべき。みんな読もう

◆週刊エコノミスト2024年2月6日号 グラフの声を聞く「加速度的に増加する米政府債務」
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240206/se1/00m/020/020000c
 米連邦政府の債務残高は昨年12月末、34兆ドルを突破し、2013年からの10年間で2倍強になった。
『それも昨年5月末、債務上限を撤廃後の7カ月間で2.5兆ドルも急増する異様さだ』。1776年の建国から1988年までの累積債務は2.6兆ドルだった。
『つまりバイデン政権はこの7カ月間で212年分の借金を積み上げたのだ』。
 そんな放漫財政に対し、パウエルFRB(連邦準備制度理事会)議長は「現政権の支出は持続不能」と苦言を呈した。FRBが金融を引き締めても、政府が財政拡大をやめなければ効果はない。
『昨年、FRBの連続利上げにもかかわらず、株価が好調を維持したのはその表れだ』。
0372安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JPW 0Hdb-jBuz)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:58:27.72ID:UQoaNLTQH
スタグフレーション定期
0373._. (ワッチョイ 1789-RYn1)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:23:53.28ID:7zPNucyz0
 

じゃんじゃんお金を刷ってるはずなのに、アメリカのインフレが収まってるのはなぜ?www


 
0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 376f-9oyE)
垢版 |
2024/02/06(火) 15:58:30.15ID:70YKI7WS0
>>372
そのスタグフレーションも失業率とインフレ率が
低下しだして解消には向かってる
0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd3f-obNv)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:07:21.14ID:j0fTNZK0d
>>365
一番わかってないのお前なんだよなぁ…
0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f74c-Vc1K)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:56:34.10ID:WeOKSNOr0
消 費 動 向 指 数(CTI)
2023年(令和5年)12月分
世帯消費動向指数(総世帯)は 2020年を100として 名目 117.5 実質 108.8
前年同月比は 名目 0.7%の減少 実質 3.6%の減少
前月比(季節調整値)は 名目 2.6%の減少 実質 3.1%の減少
分布調整値は 実質 110.7
前年同月比は実質 3.4%の減少 前月比(季節調整値)は実質 2.7%の減少
総消費動向指数は 実質 104.2
前年同月比は実質 0.2%の減少 前月比は実質 0.1%の減少

CTIマクロも前年比割れしてんじゃん
やっぱアホウヨ>>228の考える「日本は悪くない、外国よりまし」の数字て瞬間値のチェリーピッキングでしかないからすぐ崩壊すんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況