X

アメリカ人が驚嘆「ワオ!日本は2ドルで外食出来ちゃうんだ!アフリカより安いよ!」 [449534113]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-LsnY)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:47:55.61ID:O6vFlZi8d?2BP(1000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6743d555a2cfb8e8cbcb46929c6843555b53dc3

松屋のたまごかけご飯(特盛無料)
https://i.imgur.com/e5W2JJU.png
https://i.imgur.com/hfmcXlI.jpg
2024/02/07(水) 10:48:46.37ID:AWjAoW0H0
2ドルでこんなもん食いたいか?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-LsnY)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:48:50.84ID:O6vFlZi8d?2BP(1000)

ライス特盛にして生卵と牛皿かけるとめちゃくちゃ美味いとtiktokで話題


https://i.imgur.com/IrcbuDL.jpg
https://i.imgur.com/lRywfoS.jpg
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-ojlw)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:49:11.81ID:VK948M6qd
タイでもこんな安く食えない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-3rmm)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:49:31.76ID:9haUx2ald
日本は世界で一番凄い国だから2ドルで外食できるんでしょ?
2024/02/07(水) 10:50:16.38ID:IYXgsRE20
>>1
ほとんどの日本人はアベノミクスの成功のおかげで
お金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
物価適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでむしろ安いと思ってるよ
2024/02/07(水) 10:50:42.18ID:6909rbgf0
>>6
ほんとこれ
これだけ好景気(日経平均見れば明らか)だと、
いまは逆に、「安い物は買いたくない」っていう心理が働くことがある
2024/02/07(水) 10:51:04.42ID:ZPROqluK0
>>6 >>7
なるほどね
いまは値上げしたほうが売れるってわけか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-ojlw)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:51:24.74ID:VK948M6qd
紅生姜ゴリゴリかけて食うとうんめーのな
https://i.imgur.com/v1hABEh.jpg
2024/02/07(水) 10:53:44.32ID:9mgS+wJs0
安い国
2024/02/07(水) 10:54:00.75ID:KuUTnDSS0
>>4
タイ人のユーチューバーが田舎の親を日本につれてきて色々なところに行ってたけど
日本は物が安いねとか言っててこりゃもうだめだと思ったわ
2024/02/07(水) 10:54:25.72ID:XkO3bpjz0
>>5
バングラディシュならまだ20円とかで食えるから日本はまだまだ余地があるよ!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf4e-dRex)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:54:46.39ID:VoC15kG00
昔はこの290円定食の選択肢にミニカレーがあったんだが
なくなってしまって悲しい
2024/02/07(水) 10:55:16.97ID:LOG7lubn0
外人は卵かけご飯とか食わないだろ
2024/02/07(水) 10:56:15.52ID:gLSnoxVOH
>>11
もう日本からタイに行く人よりタイから日本に来る人の方が多いからね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fc1-itVz)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:57:04.03ID:YISCqrWh0
いやお前らの国の店の努力をうながせよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-ojlw)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:57:36.66ID:VK948M6qd
>>13
あったなー
一番コスパ良かったね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f78f-2uMm)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:57:53.53ID:Fc8IOTiy0
チョンモメンはアフリカ人より貧乏だしな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-BS8n)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:58:45.69ID:OV/vyRdN0
たまごかけご飯なんてよく食えるな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffe1-C62r)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:58:54.80ID:6cZcOTAg0
牛まぜのっけがいいの!🥺
2024/02/07(水) 10:59:30.03ID:fJgtFN4Ud
アフリカ人も生卵なんか金出してくわない
22安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9fbe-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:02:15.95ID:jBaNAA2a0
>>4
カオマンガイなら100バーツ以内で食える、
って今はもう400円超えるのか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hcf-nwjo)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:03:13.25ID:gbCwu01bH
ええな
2024/02/07(水) 11:04:28.81ID:qi/uS+5c0
働いてる奴隷のおかげだぞ
25安倍晋三🏺 (ワッチョイW 171a-16H+)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:04:47.99ID:4T+01YZ00
>>22
タイとかフィリピンの現地住みの人の動画見てるけどもう家以外は何も全然安くねぇな
日本がマジで安い
26安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 97a4-BO2E)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:05:56.97ID:+YbG0VY50
>>8
2、3日前に値上げしたダイソーや3coinsが勝って100円均一のセリアが負けたってニュースがあったね
自分の心理にも合致するわ
安い物は質が悪いし逆に損した気分になる

牛丼屋の朝食はまさにそうで、もうちょっと金出すからもうちょっとマシな材料使え、って最近感じるようになった
2024/02/07(水) 11:06:28.18ID:quWeULlha
>>4
先月行ったアソークのターミナル21のフードコートはだいたい50~60バーツで食事できたからまだ安いんじゃないの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f74b-uQt7)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:06:58.80ID:HpN8C0yl0
200円じゃ無理だろとか思ってたら
300円だった…
2024/02/07(水) 11:07:00.37ID:FOb76vQd0
アフリカって野菜5円とか10円とかで売ってる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97c1-+PHO)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:07:12.29ID:2iaBfHOZ0
>>25
つーことはローン完済持ち家おじさん最強だな
31安倍晋三🏺🏺 ◆.abeshinZo (オイコラミネオ MM4f-V1tv)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:08:13.35ID:ZjOEqPzsM?2BP(1000)

>>6
これ皮肉なんだよ、ね?
32安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5777-zLH+)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:08:39.10ID:dtjDiaWQ0
ジャップ円は1ドル360円が適正やろ
33安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3769-7up6)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:08:49.58ID:G6uq+gRv0
ケンモヂサンは一日2ドルだぞ、怖いか?
34安倍晋三 ◆.abeshinZo (ワッチョイ 1fe1-74w2)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:09:54.71ID:LJnlHipN0
これはいいわね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffc6-X+we)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:10:58.30ID:h+sJijKM0
エクアドルなら1ドル以下のご飯定食あるじゃん?
メリケンはエクアドルへ南下せよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H9b-9vcb)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:11:48.95ID:DVeVT+RdH
この30年はデフレの時代だったから自炊するのも外食するのも変わらん大して変わらない世界だった。

インフレが始まると外食は高いものになる
アメリカみたいにスーパーで買えばそこそこ安いけど、外食だとその辺のカジュアルレストランでも1人5000円や1万円の世界になってくる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97fa-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:14:19.78ID:KGS4VQY/0
これ何がすごいって生の卵を食べれて2ドルって言うのがすごいんだよな
2024/02/07(水) 11:15:48.06ID:WX+PjPtX0
アフ…フン…エェト…
2024/02/07(水) 11:16:34.52ID:3MutuJOpM
アメリカだって4ドルで巨大なピザが食えるやん?(日本では3000はする)
サブウェイなら2.79ドルで、6インチサンドに巨大クッキーと飲み放題のソフトドリンク(日本だったら1500円くらいするよ?)

日本で5000円のブルーレイディスクも、アメリカアマゾンで10ドルしないじゃん

ぶっちゃけ、アメリカの方が日本なんかとは比較にならないくらい物価安いよね?
40安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワンミングク MM7f-9PWA)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:16:46.73ID:rdUhLcJNM
タイも都市部や観光地は高いけど、地域ごと物価差かなりあるイメージ
松屋は日本全国同じ値段だもんなぁ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf96-h03F)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:19:45.27ID:fwoZBIu+0
アメリカ人は生卵食わないって言うけど生卵入ったお酒があるんだよな
2024/02/07(水) 11:20:26.47ID:3MutuJOpM
>>26
3Coinsはスタートダッシュ期間だから(ダイソーのStandards Productsも同じく)
店舗を少し増やすだけで25%増とかなるけど、全国に行き渡ってるセリアなんかは少々店舗を増やしたところで2%増しかならない

絶対的な増加額としては、セリア>>>>>>3Coinsなんだが、記事になった経済学者はこんなことも分からないのかと罵倒されまくってたぞ?w
2024/02/07(水) 11:21:08.29ID:VwAX/gl80
マジでアフリカ以下になったのかディスカウントジャパン
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fe9-cF1B)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:21:24.40ID:7wCe8Uv40
日本は外食だけはアホみたいに安いしな
貧乏人に合わせてないで値上げしろよ
45安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 37e5-xZ3o)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:22:42.25ID:Dk2J5YMP0
>>6
犯罪者を神格化する流れマジでキモいわ
結果として何が起ころうとコイツがやったことはただの犯罪やん
死んだからって罪が消えるわけじゃないんやで
2024/02/07(水) 11:22:54.33ID:3MutuJOpM
>>27
宮迫のマレーシアシリーズに、クアラルンプールの一等地の高級マンションの価格が出てた

東京なら月300万はしそうな高級マンションが、一番良い部屋でも月15万円程度だと言ってビックリしてたよ

海外の物価なんてこんな程度
アメリカやヨーロッパでさえ、向こうのアマゾン価格みたらビックリするくらい安いでしょ?

日本で5400円のブルーレイが、アメリカやヨーロッパのアマゾンで1000円するかしないかくらい
47🏺 (ワッチョイW ff36-h1+H)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:24:03.86ID:hUeLdWjf0
マジで今日本安いよね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f732-IFD/)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:24:47.64ID:bYm5a0YL0
低賃金で働かないと中国に負ける!とグエンさんと低賃金競争させたおかげで
外人様が一番安く遊べる国になりましたよ!
自民公明マスコミ経済界と晋さんありがとう!
2024/02/07(水) 11:25:13.82ID:3MutuJOpM
>>36
アメリカのサブウェイとかめちゃめちゃ安いんだが
マクドナルドも定価は高いけどクーポン過激過ぎて、実質日本の半額くらい

服とか日本の五分の一くらいだよ
(だから、ブランドによっては日本発送禁止とかにされてたりする)
2024/02/07(水) 11:28:25.37ID:fJgtFN4Ud
>>42
へえ、頭いいんだね君
2024/02/07(水) 11:28:25.67ID:3MutuJOpM
>>47
>マジで今日本安いよね

そう?
アマゾンのセールでお前らワイワイ騒いでたけど、欧米アマゾンの通常価格で輸送費込みでお取り寄せした方がずっと安いぜ?(この円安でもw)

ジブリの宮崎駿全集ブルーレイ
日本アマゾン55000円
アメリカアマゾン138ドル(約18000円)
ドイツアマゾン127ユーロ(約18000円)
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f70d-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:30:01.71ID:tkM22and0
安かろう悪かろうがはっきりしているから安いものは売れない
少し高くして質がそこそこのモノが売れる
高くて質が悪いものはネットのおもちゃになるから加減は必要だが
元々質が悪く高いモノ買わされてる外人からしたら日本で何買っても安く思えるよ
53安倍晋三🏺 (ワッチョイW b73b-iUKO)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:31:09.67ID:ZtyxZ1Pv0
これ朝だけじゃなくて常時あるメニュー?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d73a-yrP/)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:32:18.65ID:LBE667JL0
>>4
屋台のパッタイなら卵つけても20バーツ
2024/02/07(水) 11:34:34.54ID:3MutuJOpM
>>50
俺じゃなくて、スレでコテンパンにされててワロタよw

GDP600兆の日本の2%成長だと、絶対額は12兆の増加
GDP12兆円の後進国の25%成長だと、絶対額は3兆円の増加

消費税率もいっしょじゃね?
日本が消費税率5%の頃、20%の欧州と国民の負担額としてはほぼ同等とOECDからリポートが出てた
10%の今は負担額としては欧州の二倍だよ
物価水準が日本の方が随分と高かったからね
今でも、物価のバロメーターと呼ばれる映画館の料金が日本は2000円、ドイツやフランス、イギリスが大体5~7ユーロくらいなので円安でも日本の半額にしかならない
物価換算なら日本は欧州の三倍の高さだもの

海外とか行ったことない?
2024/02/07(水) 11:36:36.67ID:3MutuJOpM
>>53
ヨーロッパでもサブウェイが日替わりメニュー出してる
日替わりのサンドと、クッキーかリンゴ、それとドリンク(ヨーロッパは一杯までお代わり可)
これで2.79ユーロとかそんなだったので、350円くらいか?

日本だと1500円は取られるよ
57安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bfaa-XiEN)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:37:40.26ID:N8rP34zG0
ケニアのナイロビだと現地人向けのわけわからん店のくっそ低品質な食事の物価が日本の1/2~3
日本と同水準の食事となると日本の1~2倍だった
58安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d7af-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:38:22.71ID:FhDq33Wb0
>>4
もっと安いの沢山あるよ…
59安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ベーイモ MM4f-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:40:12.60ID:NxvdTbWJM
日本人は勘違いしてるけどファストフードが安いのは世界共通だからな
2024/02/07(水) 11:42:14.34ID:3MutuJOpM
>>46のマレーシアの首都クアラルンプールの高級マンションの実勢賃貸価格はこれね
https://m.youtube.com/watch?v=hC9YulokoPg

変な話題になってるw
https://getnavi.jp/topic/928469/

建築規格も欧州基準っぽくてなかなか良い感じ
61安倍晋三🏺 (オッペケ Sr0b-2TbX)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:42:30.65ID:MR31lWhNr
なんで旅行先でこんなの食わないといけないんだ?
62安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW f77f-r78W)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:45:12.48ID:tY7cMoBX0
卵かけごはんとか
ベーコンエッグ朝食とか
どう考えても足りない物が商品として並んでて
世も末だなと思うよね
2024/02/07(水) 11:46:19.50ID:fJgtFN4Ud
>>55
韓国は行ったこと有るよ
ケジャンがうまかった
あとロッテマートのフードコートのビビンパ
2024/02/07(水) 11:48:27.83ID:6xrvWvv70
2ドルで外食って確かに安い
しかも屋台や弁当じゃなく屋内の食堂でちゃんと食えるのがゴイス
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-JbfC)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:50:38.66ID:agOpv0Tj0
>>41
ロッキーが昔生卵5個とかジョッキで飲んでたよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fe2-3zsf)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:51:54.14ID:9KkILo610
ジャップは飲食は奴隷だと思っているからね
食べ物を海外並みにしろ
2024/02/07(水) 11:53:56.89ID:3MutuJOpM
>>64
アメリカやヨーロッパでも、サブウェイの日替わりめっちゃ安かったw
日本だと1500円くらいする内容で3ドル前後だから、物価感覚としては俺らの300円くらいだよね

まぁ、そんなところを詳しく知ってる俺もどうなんだ?って話になるけど
それは>>1の外人も同じかな

しかし、日本が安い安いと言うなら、こんな風に食糧を大量持ち込みとかする必要なくないか?
https://m.youtube.com/watch?v=KP0qIU6e0q8
(成田空港でバナナ64kg持ち込み、インバウンド外国人旅行者の現実「しらべてみたら」)
2024/02/07(水) 11:57:50.45ID:3MutuJOpM
>>66
産業というのは、一般的に
進んでいれば進んでいるほど、質は高くて値段は安い
遅れていれば遅れているほど、質は低くて値段は高い

日本の食分野は他国が日本の背中も見えないほどにダントツで進んでる上に、豊かな日本にウチとこの農作物を買ってくれと世界中の国が頼み込んでくる

日本では国民が消費しきれないほとの量を輸入させられてるので(十年連続、食糧廃棄率世界一位w)
食糧が足りてないスイスや北欧と違って、どうしても安くなるよね
69安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f7c6-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:01:30.33ID:QhQHCSSU0
消費者としてはありがたいことだけど、空港で2ドル以内でおにぎりとかパンとかコーヒーを購入できる国は日本くらいだろ
世界一安いと思う
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff77-FYX3)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:02:42.62ID:0uSPfaXU0
ほんとすごいよなってかやばいよな
2024/02/07(水) 12:03:35.15ID:wjUvC+pO0
もう途上国へ観光に来る感覚なんだな
2024/02/07(水) 12:05:39.25ID:GYxNzsMV0
しかもその値段でも安心して食べられるってのが恐ろしいところよな
どれだけ下に負担押し付けてるのやら
73安倍晋三🏺 (ワッチョイW 171a-16H+)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:06:02.13ID:4T+01YZ00
海外の不動産に投資はありかもなぁ
74安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 3728-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:07:08.72ID:Sv4JgnWW0
中国の朝飯屋台とかもっと安い
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-JbfC)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:09:20.05ID:agOpv0Tj0
>>74
チウゴクタイワンの屋台は油がやばいらしいから絶対食いたくないね
2024/02/07(水) 12:10:46.42ID:3MutuJOpM
>>69
お前は空港とか詳しく知らんだろうけど、ヨーロッパの空港でもサンドイッチ一個800円(円安なので現地価格としては500円くらいの感覚)とかするのは、あくまでも旅行客が通る動線上やエリアにある店だけで、
ちょっと見えにくい場所とかに職員向け(一般人も普通に入れる)な町中にあるスーパーのチェーンの店舗とか有ったりして、
そういうとこでは町中価格の普通の値段で買えるんだよ

上のサンドイッチだったら町中価格の200~300円くらいでね
一見客ではそんなところへ行かないだろ、みたいな場所だから分からないだけで(距離的には特に離れてるわけでもないけど)
77安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW f784-B3cs)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:13:26.65ID:SxqH6mCk0
>>71
長い歴史はあって今は衰退した国
まあエチオピアとかエジプトに観光行くみたいな感覚だろ
78安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW bfaa-XiEN)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:16:27.35ID:N8rP34zG0
わけわからん屋台飯が日本円換算で100円超えてくる時代だもんなぁ
2024/02/07(水) 12:19:05.57ID:3MutuJOpM
>>78
円が民主党の頃と比べて半額だもん

日本のGDPがドイツに抜かれたっていうけど、民主党の頃は日本の六割程度だったドイツに、円が半分になれば抜かれて当たり前
日本がドイツレベルの経済水準まで落ちて行ったんだよ
2024/02/07(水) 12:21:50.72ID:97IMbRjP0
アメリカ人は50ドルの固いステーキ定食でも食ってろってこった
81安倍晋三🏺 (ワッチョイW 37d2-JMKI)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:22:13.94ID:jznNTOe40
アジアのアフリカはジャップや
82安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (オッペケ Sr0b-JbfC)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:22:24.48ID:ikl11CzSr
安すぎる
2024/02/07(水) 12:24:28.76ID:LT2QITFz0
かなり高く見積もっても
卵・・・50円
ごはん1合・・・70円
120円だから1ドルもしない🤮
84⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:24:41.52ID:zGisdGRi0
外食なんて高くて良いから

小売を思いっきり激安にして欲しい
外食なんて贅沢枠でいいでしょ?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5705-RDJk)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:24:54.87ID:Qf3pcCOG0
タイ人「日本で豪遊!」
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfef-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:24:55.84ID:gM3nt4TD0
>>79
日本もドイツを見習って大麻合法化しないとな
カナダも大麻売ってGDPに貢献してるし
87⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:26:03.56ID:zGisdGRi0
外食なんて高くても良いだろ
なんで日本は外食重視で、小売軽視なんだ?

外食なんてレジャー枠なんだし
高くても問題ないだろ?
不動産の為か?

それよりも小売をもっと激安にしろ
88安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ベーイモ MM4f-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:26:21.55ID:NxvdTbWJM
欧米人にそんな安さ自慢しても褒めてくれないしみんなもっと良いもの食ってるよ
安いファストフードなんていくらでもあるけど貧民の食い物だから
2024/02/07(水) 12:27:20.29ID:3MutuJOpM
>>86
日本って格下の国ばかり持ち上げて何がしたいんだろうな

女も働けって、それ旧共産圏の発想ですやん!って何でならないんだろうw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97c1-+PHO)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:27:59.80ID:2iaBfHOZ0
個人店のバカ安い飲食店が値上げを阻止してる感あるな
あんなの基準にしてたらこうなるわ
2024/02/07(水) 12:28:06.16ID:LT2QITFz0
日本は人件費が安いからサービス分が安くなるだけで
純粋な商品の価格は別に安くないのがポイント
ここを勘違いしているジャップが多すぎる🤮
2024/02/07(水) 12:28:06.91ID:LT2QITFz0
日本は人件費が安いからサービス分が安くなるだけで
純粋な商品の価格は別に安くないのがポイント
ここを勘違いしているジャップが多すぎる🤮
93安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ベーイモ MM4f-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:28:18.71ID:NxvdTbWJM
安さ自慢だと外食文化圏の東南アジアとか中国にはどう頑張っても勝てないぞ
外食文化だと3食外食とかザラだから一般的な飯屋の価格がファストフード下回るからな
2024/02/07(水) 12:28:24.93ID:P2suWsdl0
去年インドネシア行ったけど物価は日本と同じくらいだったな
タバコはクソ安かったけど
95⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:28:55.34ID:zGisdGRi0
>>93
だから東アジアがおかしいんだろ

外食なんて高くて良いから
小売を安くしろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfef-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:29:27.24ID:gM3nt4TD0
>>60
マレーシアってたしか中国資本が投機失敗してリゾートマンションの価格崩壊してるとこじゃなかったかな?
2024/02/07(水) 12:29:31.23ID:3MutuJOpM
>>88
欧米の食事なんて日本の500年くらい前の水準だと思うけど

日本に匹敵しうる国なんてまずない
イタリアと中国が辛うじて食の文明圏かな、くらいじゃね?
もうちょっとある?

マジで世界の国のほとんどは、先進国でも、ブタの餌みたいなレベルじゃないかな俺らからするとw
98⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:30:21.80ID:zGisdGRi0
外食文化って言うのが
もうおかしい

日本は外食よりも小売をもっと重要視するべき

外食なんてレジャーだから高くて良い
小売は今の半分以下くらいまで安くするべき
99安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ベーイモ MM4f-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:31:18.63ID:NxvdTbWJM
>>97
海外行ったことないからそう思うんだろうな…
俺も昔はそうだった、日本のメシが世界一だと思ってた
2024/02/07(水) 12:31:32.71ID:qrkrns8B0
         ,‐‐‐、
     ,r‐=~ ̄ ̄~=n
     ー‐十 ― 十―‐'
       .r'~ ̄~ヽ
   ,r‐‐ュ )――(
  /  _ヽ|    |__
 ,'  ,'   /      ̄`・、
 l . l___|     _   ヽ
 `・、___,・ー―‐' l    |
                |___|
            |  |
            |  |
            |  |
        ┌┬┐
┌───┬┤││      ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│      │└┼┘      │          ││          ││          ││          ││          ││          ││          │
├───┤  │  _    └─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │└─┬─┐  │
│      │  │┌┘└┐    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘    │  ├─┘
├───┘  │└┐││   /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │       /   │
│          │  │├┘ | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /     | ̄   /
└─────┘  └┘   |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/      |__/
101安倍晋三🏺 (ワッチョイW 17d2-cLDm)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:31:35.47ID:UCBcFAl/0
>>1
このネオリベのチョッパリがいくらわめこうが
庶民にお金が回ってこない以上企業は値下げ圧力に屈服するしかねんだわ
まず庶民に十分使えるお金を与えるのが先なんだよ
2024/02/07(水) 12:31:36.27ID:P2suWsdl0
>>97
インドネシアの飯は普通に日本より美味かった
アジアの飯は日本人に合うんだよな
103安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d7af-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:32:07.93ID:FhDq33Wb0
マレーシアのロティがうまかったな
100円ぐらいでくえる
104安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JPW 0Hdb-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:32:29.68ID:7rSZD8ytH
>>76
世界20ヵ国くらいしか行ったことないけど初めて知ったわ
というかそんな空港ねーよボケ
じゃあ比較的よく行くおっきな空港LHR、LAX、JFKでそんな場所教えてよ
今度使ってみたい
105⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:32:35.28ID:zGisdGRi0
>>97
そんな食べ物に興味ないよ

東アジアの外食文化とか間違えてるだろ
日本も外食はレジャーで高くして、小売は激安で非課税にするべき
2024/02/07(水) 12:32:35.51ID:3MutuJOpM
>>96
俺は、ヨーロッパにアパート持ってるけど、建築水準は凄まじいのに日本より遥かに安かったよ
断熱性能比較で、日本の8000倍とかある
天井も高いし、隣の部屋でピアノ弾いたりトランペット吹いたりしてても、あぁどっかの部屋で楽器やってるなぁくらいしか分からない程遮音性能も高い

食は日本が圧倒的だから安い、建物はヨーロッパが圧倒的だから安い
つまり、>>68だよ
107⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:33:28.79ID:zGisdGRi0
>>101
東アジアの外食文化がおかしいだけだよ
108安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1f28-wpkA)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:33:44.05ID:2abQPyRu0
すげえ時代になったもんだ
2024/02/07(水) 12:34:17.52ID:3MutuJOpM
>>104
どこでもあると思うよ?
でないと職員の人たち困っちゃうし
旅客向けの店舗でも職員は三割引きとかになるみたいだけど、それでも市中価格と比べるとかなり高いからね
110安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d7af-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:34:41.33ID:FhDq33Wb0
カオマンガイ50~60バーツで食えるしタイも最高だけど円安が邪魔だよなぁ
円安さえなければ200円しないぐらいでくえたのに
111⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:34:50.76ID:zGisdGRi0
>>106
いや違うだろ
ヨーロッパの外食は
規制があるから
営業権、総店舗数制度だったかな?
112(ワッチョイW 37dd-GszN)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:35:46.23ID:NWC3BrEy0
アメリカはマクドナルドならダラーメニューとかあるみたいだし全然食えるでしょ
1$のドリンクSもお変わり無料だしコーラ飲みまくれば腹膨れるぞ
https://www.mcdonalds.com/us/en-us/full-menu/123dollarmenu.html
113⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:36:13.27ID:zGisdGRi0
外食物価と小売物価の違いもわからなないネオリベ達

外食なんてレジャーで良いだろ
それよりも小売を激安、非課税にするべきだろ
2024/02/07(水) 12:37:35.67ID:P2suWsdl0
外国の飯を日本で食うのと現地で食うのはまた違うんだよな
気候的なこともあるんだろうが
115安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (スッップ Sdbf-UD3w)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:38:35.17ID:RnGy7Nivd
200円じゃロクなもん食えんだろ
2024/02/07(水) 12:38:50.54ID:3MutuJOpM
>>111
中世の街を維持してるからね(サイズ的にも)
許認可権を持ってる役人だけがブクブク肥え太る、とグチグチ文句言っててワロタw

あと、伝統的に、寒い地方ってやっぱり作物が沢山採れなかったから
それで今でも食が貧しいって伝統が続いてるとこもあるよね
EUなんか見てるとそう思う
117⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:38:51.25ID:zGisdGRi0
東アジアが外食を重視するのは
雇用と不動産の為?
118安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JPW 0Hdb-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:39:35.41ID:7rSZD8ytH
>>109
店舗名を教えろって言ってんだろハゲ
じゃないとお前の負けだよ

>>39もコロナ前の古い情報だろ
2.79ドルとかいつの話だよクソジジイ
直近の日替わりの価格は忘れたけど、最近普通の価格でロングフットとドリンクSサイズで22USD取られたよ
119安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d7af-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:39:55.14ID:FhDq33Wb0
ヨーロッパ放浪してた時はマクドの1ユーロのハンバーガーとコーヒーにお世話になったなぁ
でも今調べてみたら1.4ユーロになってた
7~8割値上がりしてる日本と比べるとだいぶ穏やかだな
120⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:40:37.34ID:zGisdGRi0
>>116
いや東アジアの外食文化がおかしいんだよ

賃金安すぎる、人が多すぎるからできる事だと思う
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfef-KLri)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:42:16.55ID:gM3nt4TD0
相変わらず食いモンの話しかできないんだな
海外の経済絶好調アピールしてる国じゃ小さな家でも都心の住宅価格と同じくらいでホームレス量産してるのに
2024/02/07(水) 12:42:17.37ID:3MutuJOpM
>>112
向こうのマクドのクーポンは過激過ぎるw
定価は日本より高いってことになってるビックマックも、実質では日本の六~七割くらいの値段だったりするのな

>>114
海外で買ってきた茶葉とか、特にそう感じた
ヨーロッパで日常的に飲んでたフレーバーティーをお土産で日本に持ってきて、家で入れてみたらめちゃめちゃ香りが立って驚いたわ
でも、日本では日本茶ばかりなので、結局ほとんど飲まず仕舞いだったりすんだけどな
123安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d7af-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:43:26.78ID:FhDq33Wb0
日本人はみんなヨーロッパは高いとおもってるけど格安ディスカウントストアとかそこら中にあるしパンみたいな主食系はどの国でも安いし意外とケンモメン向けの地域だぞ
格安バスも格安LCCも沢山あって格安ホテルもいくらでもある
美術館とかも無料のとこ多いしな
現地での観光だけ考えたら日本国内旅行するよりヨーロッパバックパッカーしたほうが全然安上がり
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3737-6zit)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:44:11.16ID:kVAHmTSY0
インドネシアとかの方が今下手すると外食高いよな
2024/02/07(水) 12:44:12.63ID:3MutuJOpM
>>118
フランクフルトの地下、一般鉄道(RB、RE、Sバーン)のホームの一階上の改札エリアと同レベルにスパーズだったかそんな名前のスーパーがある

職員向けのブランドショップ?みたいなののある横

普通のスーパーだよ?
126安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 37b0-y5gE)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:45:23.57ID:46iKxQ4l0
>>102
コロナ前にインドネシア行ったけど食事はあんま口に合わなかったな
場所によるのかね
2024/02/07(水) 12:45:27.63ID:3MutuJOpM
>>119
コロナ前で1.3ユーロだった気がする
イギリスはコロナ前も今も1.1ポンドでまったく上がってないよ

>>118
お前が言葉が出来ないだけなのでは?
128安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JPW 0Hdb-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:46:15.00ID:7rSZD8ytH
>>112
正確な価格は忘れたけど
どれも1ドル台
2ドル台
3ドル台ってだけで
それにカリフォルニアだと消費税が9.5%付く
あと飲み放題も店舗による
客側にドリンクサーバーがない店も結構ある
2024/02/07(水) 12:46:22.01ID:5v+j5w2e0
一人称ワオのやついるよな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57e5-11P2)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:46:52.09ID:TfC8Jv1p0
「ワオ!生卵はクレイジーだ」
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9709-9vcb)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:47:16.95ID:Ke9swPxD0
日本の物価が安いと聞いて来た旅行客が店が汚すぎると星1クチコミ投稿してるの見かけるようになって来た
132安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 37b0-y5gE)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:47:39.01ID:46iKxQ4l0
コストコもドリンク飲み放題だよね
アメリカ資本はドリンク飲み放題が多いのかな
2024/02/07(水) 12:48:44.79ID:3MutuJOpM
>>120
いやいや、君は経済というものを分かってないな

例えば中国などでは、朝飯は家で摂らずに外食をする
するとみんなが外で食べるので、必然的にみんなが気軽に食べられる安い値段に落ち着く(需要と供給)

ヨーロッパは供給を絞っている(街並み維持による雁字搦めの出店規制)
もともとヨーロッパは貧しく、日本やアジア圏のような大衆が気軽に外食を楽しめる社会じゃなかった
だから、伝統的に外食は高くなる
134安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d7af-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:49:00.19ID:FhDq33Wb0
>>127
やっぱイギリスは強いな
移民だらけだしロンドンでも安い店結構多いしな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d787-0J2s)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:49:11.91ID:J7ppThJb0
チップという糞文化がないのも外人からすると嬉しいだろうな
2024/02/07(水) 12:50:03.88ID:vGHWolT50
>>68
嘘はいかんよ

https://i.imgur.com/YUob1S9.jpg

と思ったけどこうなるのか

一人あたりの年間廃棄量で見ると、ランキングでは14位の日本が実は1位の中国と同等というのが現状だ

コンビニのフードロス推進してるのもここらへんが原因か
まあコンビニなくせば一気に減りそうだけど
2024/02/07(水) 12:51:14.02ID:3MutuJOpM
>>123
それはそう
スーパーとか普通に安いし、マクドナルドなんかもクーポン過激だから
むしろヨーロッパにいるときにビックマックとか沢山食べたわ

鉄道割引も凄いし、東京-大阪くらいの距離でも、列車を選ばないといけないけど、5000円とかで行けるんだよね高速鉄道で

ロンドン-パリ、ロンドン-ブリュッセルのユーロスターでも二等席なんて6000円くらいでしょ
138⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:51:22.53ID:zGisdGRi0
>>133
いや賃金がクソ低い
ほぼ奴隷だから
そういう営業が成立できる

人々の幸福にはならない
139⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:52:35.98ID:zGisdGRi0
外食よりも、小売物価を最重要するべきだ

なんで外食重視にする必要あるの?
140安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f74-M+HO)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:53:04.21ID:FYx7FdyB0
晋NISAでアメリカに投資して、アメカスどもがインフレに苦しみながら稼いだ金を受け取って物価の安いわーくにで暮らすのが最強なのであります
141安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f7c6-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:53:11.21ID:QhQHCSSU0
>>125
少し前にたまたまそこ使ったことあるわ
便利なスーパーだけど割高だった(すぐ食べられるサンドイッチ等は街のスーパーの1.5倍くらい?)
街中の同じ価格のわけがない
お前の負け
けどフランクフルトは比較的安く食材を買えるスーパーがあって便利だと思う
言われて思い出したけどフランクフルトくらいしか安いスーパー併設ないでしょ
2024/02/07(水) 12:54:29.06ID:3MutuJOpM
>>134
イギリスって飯全然高くないんだけどな
ビジネス街で割と美味くて量も十分なチキンカレー食っても6ポンドとかだったよ
円安だから1000円くらいの換算になるけど、現地民にとっては俺らの600円の感覚だと思う

日本食も安い値段でいくらでも売ってるからね
ロンドンだけじゃなくて、地方の売店でも普通にちらし寿司売っててワロタw
しかも高くなくて、割と美味かった(買ったのかというツッコミはおいといてw)
143安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (JPW 0H8f-TfSS)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:54:36.81ID:3cvQ1O8jH
アフリカ>>越えられない壁>>ジャップ
144⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW 97a2-lv8Z)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:55:53.37ID:zGisdGRi0
>>142
イギリスは営業権規制が緩いと聞いたな
2024/02/07(水) 12:56:15.16ID:3MutuJOpM
>>136
率と量と違いな
消費税でも、この辺をマスコミを使って上手く誤魔化して来る

>>55
>日本が消費税率5%の頃、20%の欧州と国民の負担額としてはほぼ同等とOECDからリポートが出てた
>10%の今は負担額としては欧州の二倍だよ
>物価水準が日本の方が随分と高かったからね
>今でも、物価のバロメーターと呼ばれる映画館の料金が日本は2000円、ドイツやフランス、イギリスが大体5~7ユーロくらいなので円安でも日本の半額にしかならない
>物価換算なら日本は欧州の三倍の高さだもの
2024/02/07(水) 12:57:19.25ID:3MutuJOpM
>>138
アメリカでもヨーロッパでも、外食のウェイターとか1ドル1ユーロで客からチップ貰え、みたいな世界だよ?

どっちが奴隷なんだかw
2024/02/07(水) 12:58:27.51ID:4mwnk35t0
たし🦀
2024/02/07(水) 12:58:46.50ID:3MutuJOpM
>>141
そういう後出しじゃんけんはw
俺は何度も行ってるけど、ほぼほぼ市中価格で買えるよ

店の奥のメッツェゲライにお惣菜とか売ってるでしょ?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0b-TDu9)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:59:24.32ID:PzvLogcEM
チョランプがアメリカ以外の企業に有利にするとは思えないけどな
サムスンの例のあるけど、あれは共和党のロムニーが株主だったからなぁ
2024/02/07(水) 13:01:36.08ID:3MutuJOpM
>>144
イギリスは飯が不味いとかいうのも、一体何時の話してんだってなるよ
イギリスの飯は結構自由で、なかなかレベル高い
日本食も浸透しきってて、マクドナルドと変わらない安い値段で買える

イギリス旅行を日本食だけでやり過ごすことも可能じゃないかというくらい
イギリス飯も結構美味いから、わざわざ日本食ばかり選ばなくても良いけどね
イギリスは優秀
151安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ベーイモ MM4f-GGNx)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:04:20.72ID:mibaazo7M
チップ文化って豊かだからこそできる文化だし貧しい国の人間にとっては厳しいもんだよな
ファストフード店はチップないからオススメだぞ
2024/02/07(水) 13:07:04.45ID:3MutuJOpM
>>151
いや、チップ文化は奴隷制度があった社会の名残りなんだよ
だから、多くの国で廃止の議論は常にあるんだけど、なくならないんだよなぁ

>>89
>日本って格下の国ばかり持ち上げて何がしたいんだろうな
>女も働けって、それ旧共産圏の発想ですやん!って何でならないんだろうw

お前ら、遅れた社会ばかりマンセーしたがるの面白いなw
153安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d704-oSwv)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:09:32.27ID:ZGX8x9Yq0
今のアメリカはファーストフードでもチップを要求してくる
154安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5785-dRex)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:26:06.83ID:DQlUz0bF0
>>1
これ冷静に考えると少ない牛丼じゃん
2024/02/07(水) 13:29:07.75ID:3MutuJOpM
>>154
俺らでも知らないこんなものを知ってるって時点で、外人ってやっぱこういう店で食べてんのね、としかならないよね(>>67

俺も海外のサブウェイやマクドナルドの値段詳しく知ってるから他人のこと言えんけどもw
2024/02/07(水) 13:37:48.11ID:zGZH+ElA0
30年賃金上げない政党があるらしい…
2024/02/07(水) 13:43:58.72ID:PR7ujhXLd
>>88
その貧民は日本人だろ?
これを理解出来ない頭のお前も貧乏人だろ
現実見ろよ大東亜共栄圏は実現したぞ
2024/02/07(水) 13:49:15.02ID:3MutuJOpM
>>157
いや、こういう店に行ってる外人の話じゃないの?>>1
俺らですら知らんような店を見つけてくるのが外国人の実態なのでは?、という話だぞ
理解しとるか?

>>67にも書いたが

日本が安い安いと言うなら、こんな風に食糧を大量持ち込みとかする必要なくないか?
https://m.youtube.com/watch?v=KP0qIU6e0q8
(成田空港でバナナ64kg持ち込み、インバウンド外国人旅行者の現実「しらべてみたら」)
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7dd-qPGs)
垢版 |
2024/02/07(水) 14:29:37.07ID:n+xdd+Vj0
しかしタイ人がそんな豊かになっているなら工場が日本に戻ってきても良さそうなもんなのにね
流石にタイ人よりよく働くよ昆虫ジャップのが
160安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ドコグロ MM4f-h03F)
垢版 |
2024/02/07(水) 14:40:46.16ID:mR7nawKLM
>>31
違うよ
自演安価コピペ工作員だよ
前はID変えないでバレバレの自演安価してた
site:5ch.net付けてレスを検索してみると分かるよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fe4-y5gE)
垢版 |
2024/02/07(水) 14:55:52.10ID:VDiYnFPJ0
こんなに安くてクールなものを毎日食べれるのかい?生まれ変わったら日本人に生まれたいよ!
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-JT+5)
垢版 |
2024/02/07(水) 15:08:28.30ID:3fuqP8710
地震多いしつまらんし日本ははずれ国だな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f786-11P2)
垢版 |
2024/02/07(水) 15:27:34.77ID:63uPL8FS0
>>36
日本は輸入に頼るしかない貧しい国だからスーパーで買って安くはならないぞ
今でもアメリカとどっこいだし
164安倍晋三⚱️ (ワッチョイ 9f46-OkaE)
垢版 |
2024/02/07(水) 15:54:09.34ID:WagoALGw0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-wjdp)
垢版 |
2024/02/07(水) 17:53:50.89ID:VUthpJjWM
>>163
輸入に頼ってるって体だよねw
実際は世界中の国が日本に買ってくれ、輸入してくれとほとんど押し売りのような形で無理やり輸入させられてる

輸入転売ビジネスの商社がボロ儲けしてる時点で、それは分かるだろ?
2024/02/07(水) 20:44:17.10ID:2/UASmIf0
http://imgur.com/ZMz6Dvx.png
http://imgur.com/sFf74vC.jpg
玉子かけごはん定食
ご飯味噌汁おかわり自由、280円。
月~水曜日はサービス券配布。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況