ガザ中から追い立てられた130万人が集まる最後の避難キャンプにイスラエル軍が進軍中。絶望感ヤバい [624898991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f71-Lce5)
垢版 |
2024/02/10(土) 14:13:20.42ID:2WsFRxpw0?2BP(2001)

https://www.cnn.co.jp/amp/article/35215109.html

イスラエル首相府は9日、予想されるパレスチナ自治区ガザ地区南部ラファへの攻撃を前に、ネタニヤフ首相が軍にラファからの「住民退避」計画の準備を指示したと明らかにした。

国連によると、ラファには現在130万人以上が集まっているとみられる。その大半はガザ地区の他の地域から避難を強いられた人だという。

ネタニヤフ氏は8日、イスラエル国防軍(IDF)が「近く(イスラム組織)ハマスの最後の砦(とりで)であるラファに進軍する」と表明していた。

多くのパレスチナ人はIDFがガザ地区を南下するにつれ、地区内を移動してラファに逃げ込んだ。

ただ、次に向かう場所があるかは不明だ。ラファは南側でエジプトと接しているものの、エジプトとの境界は何カ月も閉ざされている。

ガザ地区内でまだIDFに占領されていない人口集中地はラファのみ。
0090アノニマス🏺 (ワッチョイW 6bfe-gfjQ)
垢版 |
2024/02/11(日) 05:34:53.09ID:VFvDKYVK0
>>34
番長出せよ誰だよ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f56-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 05:43:32.60ID:+vwsFIYQ0
その130万人に一人一丁の自動小銃を持たせれば起死回生だぞ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b741-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 05:49:09.09ID:TAdK0EzP0
エジプトが加圧されて検問所開けてガザ乗っ取りで終わるか
虐殺と強制移住で民族と文化を消し去ってホロコースト成功だな
ヒトラーを超えた
0093安倍晋三🏺 (ワッチョイW c287-uRKa)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:12:03.64ID:ls2tq4bV0
欧米諸国の「イスラエル批判は反ユダヤ主義!取り締まる!」という短絡的な言論弾圧が行われてるのも異常
0094安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1256-fyCb)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:15:04.88ID:pgT2GCbB0
>>89
ツヴィ様の行動に倣っただけですとか裁判で言って欲しい
0095安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ a377-E2He)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:27:50.09ID:Dj+nE5nX0
まずアメリカは1930年代の欧州ユダヤエクソダスで移民乗っ取りされた
当時の新興イナカ国家のアメリカに一気にビジネス・金融と科学に精通したインテリ層が大量流入して、あっという間に自分たちの国にした
どのくらいあっという間だったかというと第二次大戦が終わる頃には「大統領の友人がユダヤ人」という具合

決定的だったのは原爆開発を上申してユダヤ人が音頭を取り数十人のユダヤ科学者で成功させたこと
さらにそれに続く水爆と大陸間弾道ミサイルもユダヤが作った
これによりユダヤ礼賛の風潮はますますたかまり1960年代にはアメリカ在来富豪もユダヤの教えを乞うまでになっていた
ベトナム戦争の時点で既にユダヤが「戦争をやれ」と指図をしていた、この時点でもうアメリカの外交政策はユダヤの管理下にあった

またハリウッドと報道関係を完全にユダヤの管理下に置いた
例えばそうだな、ジャップでもなじみ深いインディー・ジョーンズ
あれはまさにユダヤ人主人公がナチスをやりこめる物語だってきちんと理解してないジャップが多いが
ハリウッドのユダヤ推しなんてその頃には当たり前に浸透していた
0096安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイ a377-E2He)
垢版 |
2024/02/11(日) 10:30:33.35ID:Dj+nE5nX0
第二次大戦以降に起きたアメリカの思想潮流として
福音派はユダヤ礼賛教に改竄された
「旧約聖書で神の民とされるユダヤは聖なる民族」という形で肯定させた

アメリカのネオコンも新左翼運動も全てユダヤ人教祖が主導して広めたユダヤ教の一部隊
想定外なのはヒッピー運動の広まりあたりだな
ユダヤの言いなり奴隷にしようとしたのに「なんかもう、やってらんねぇ」と脱力したのが一般アメリカ人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況