「給料が高いだけで無能な用無し…」昭和の管理職オジサン(51)がいまさら直面する「贅沢な憂鬱」

60歳で定年。後は旅行やゴルフをしながら悠々自適に暮らす、そんな人生、今はもう過去の話。
これからは60代はもちろん、70代になってなお現役がスタンダード。生活のため、そして生きがいのために働くことが求められるのだ。

日本では、23年前に老齢年金の支給が60歳から65歳へと引き上げられた。
さらに少子高齢化、人生100年時代の到来など、社会の大きな変化に揉まれ、受給開始の上限年齢が75歳へ引き上げられるなどの改正が行われている。

70代になっても求められる人材とは一体どんな人なのだろう。
そのひとつの鍵とも言われているのが50代でのキャリアチェンジ、そしてキャリアの再考だ。

危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏が語る。

「しかし、昭和世代の考え方や働き方は、とうにアップデートされていないと、転職などの働き口はない厳しい時代です。
それは社内で働き続ける人にも同じことが言えます」

橋本康(51)はまさに今、そのときを迎えつつある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f08e900f57b9de8f74adf9ad71e44fe15c05224