X



【悲報】漢方 [906079382]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003安倍晋三🏺 (スップ Sd52-rZIL)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:30:43.99ID:e0oPYFbNd
ケンモジは補中益気湯
0004安倍晋三🏺 (オッペケ Src7-PZY7)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:30:48.07ID:RA0jZ5i3r
ナンバーを言え
0005sing a song🏺 (ワッチョイW 92a2-zlSW)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:31:02.59ID:4nDNkn7v0
↓抑肝散ガイジが
0006安倍晋三🏺 (ワッチョイW c6c5-dCZc)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:31:06.17ID:w7SJkmOg0?2BP(1000)

漢方の英語版wikipediaより

漢方医学(かんぽうがく、簡体字:中药学、繁体字:中藥学、ピンイン:zhōngyào xué)とは、中国伝統医学(TCM)における治療の大部分を占める漢方治療の理論である。 ネイチャー誌の論説は、中医学を「疑似科学に満ちている」と評し、中医学が多くの治療法を提供できていない最も明白な理由は、その治療法の大半が論理的な作用機序を持たないことであると述べている[1]。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Chinese_herbology

海外ではエセ医学扱いされていた😭
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6351-hHXc)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:31:22.75ID:DBu3YsxV0
>>3
40歳以上には人参養栄湯がいいって
0008安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW deff-DMay)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:31:33.96ID:4qCe5c7T0
色々試したけどマジで全部効果なかった
0009安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f64-R5HM)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:32:26.77ID:V/APREeP0
>>6
日本では違うとでも?
0010安倍晋三🏺 (ワッチョイW c6c5-Cc/v)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:32:31.57ID:w7SJkmOg0
漢方うまいとかいうやつ信じられん
今まで飲んだやつ全部ゲキマズなんだが
0011安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4bd6-JC83)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:32:41.70ID:mx+pSTlU0
苦いから嫌

勝手に溶けるODも好きじゃない
0012安倍晋三🏺 (ワッチョイW c6c5-Cc/v)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:32:49.99ID:w7SJkmOg0
>>9
日本では病院で処方されるからな
0015安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4bd6-JC83)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:34:26.05ID:mx+pSTlU0
>>12
街なかの怪しい薬局でも売ってる
糞高いらしい
0017安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6f96-n5EP)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:35:13.97ID:pNIKr5rI0
本当に嫌
効いてる感じしないしたまらなく苦い
オブラートに包むとさらに効かない気がしてぬるま湯でそのまま飲んでた
吐きそうになった
ただ五苓散だけは効いたかな?
私はむくみ症だったので
0018安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW deff-DMay)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:35:39.11ID:4qCe5c7T0
病院処方のツムラ
不味いから飲むのもダルかったな
錠剤なら続けやすいが
0019安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 5e26-bNx0)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:35:43.05ID:h3o0VJo+0
>>2
キープレフトって教習所で習ったもんな
0020安倍晋三🏺 (ワッチョイW c6c5-Cc/v)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:35:49.01ID:w7SJkmOg0
日本の病院で未だに漢方処方されるの闇だろ
0022安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 275c-ND3n)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:36:40.14ID:JsI2TPvt0
医者が露骨にバカにしてるのに気づかないアホ多すぎない
0024安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f64-R5HM)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:37:47.92ID:V/APREeP0
葛根湯も漢方だぞ
飲んでるやつ多いけどプラシーボだぞ
0026安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7201-Cc/v)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:38:22.95ID:C1TIGpP40
漢方=ちょっと強めのサプリ

ぐらいの効果やろ
0029安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4bd6-JC83)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:39:18.23ID:mx+pSTlU0
国試でも漢方は捨てても合格するし
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d65f-0VrJ)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:40:12.46ID:jH0qgQHY0
漢方って体温上げるだけでしょ
0032安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 2718-wVMh)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:40:24.68ID:0JEgHLQF0
食前という
使いにくいクソ
0033安部晋三🏺 (ワッチョイ f7cd-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:40:28.03ID:X1JGB33c0
かんぽー
0035安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW c287-65hB)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:41:13.02ID:NlUV5e/j0
漢方薬というととたんに無意味な物と思うヤツおるよな

なんか植物飲んで体調に変化があるのは当たり前でしょ
アヘンとか大麻も効果無い事になっちゃうだろ
0036安倍晋三🏺 (ワッチョイ 162d-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:41:32.42ID:pEJd320k0
3年間心療内科に通っててずっと漢方を飲んでいる
0037安倍晋三🏺 (ワッチョイW f774-cNi1)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:41:47.67ID:HM8qN5Bz0
基本的に背景理論はオカルトだからな
保険適用のエキス製剤も漢方本来の理屈からは邪道だろう
0041安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e3a2-aR0N)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:42:28.00ID:baxtZ5wr0
葛根湯くらいしか使ってない
0043安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW c287-65hB)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:42:50.30ID:NlUV5e/j0
エフェドリンは効くけどエフェドリンが入ってる麻黄湯は効かないとかそんな事あるか
0045🏺 (ワッチョイW 92fc-uBB7)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:44:01.46ID:EnH4Mi210
小青竜湯はマジで花粉症に効いたわ
予防的に早めに飲むのがいいんだけど、鼻水いっぱい出るようになったらでいいや
0048安倍晋三🏺 (ワッチョイW f774-cNi1)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:44:57.77ID:HM8qN5Bz0
>>43
結局は効きそうな成分が入っているから処方してるわけで
おそらくそれは本来の漢方ではないんだよな
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd52-rfag)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:45:41.49ID:jHyLxeZ8d
>>20
闇も何も最近は漢方の中にも科学的エビデンスが確認されたやつ少なくないから出すよ
0051安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW e393-+162)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:47:16.27ID:P74f+HiT0
漢方って生薬の中に有効成分が入ってるんだからそりゃ効くでしょ?
人体実験やり続けて効果確認されてるっしょ
0052🏺 (ワッチョイW 92fc-uBB7)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:47:52.44ID:EnH4Mi210
>>47
おーやっぱりそうなんだ
今年は花粉ひどそうだからまた頼ろう💊
0053安倍晋三 🏺 (ワッチョイW 4b34-gO+/)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:47:57.75ID:9tr9RS3s0
中国語の勉強で中国医学の番組も見るけど
これって医者が患者の体質に合わせて薬変えるから、勝手にそこらの市販薬を自己判断で飲むのはダメみたいよね
0055安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW c287-65hB)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:48:17.25ID:NlUV5e/j0
>>48
日局の漢方薬って西洋医学的だな
気がどうとか言わない、成分と試験で処方薬にしてる
0056安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7201-Cc/v)
垢版 |
2024/02/11(日) 16:48:36.48ID:C1TIGpP40
>>51
英語版wikipediaにはこう書かれてるのだが?

伝統的な漢方治療の有効性に関する研究は質が低く、しばしば偏見に汚染されており[4]、有効性に関する厳密な証拠はほとんどない[5]。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Chinese_herbology
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況