>>3,7
体質によって人それぞれ変えるべき

日本の漢方薬はエキス製剤
戦後アメリカ人がインスタントコーヒーを飲んでるの見た日本人が思いついて商品化したもの
豆挽いていれたコーヒーとインスタントコーヒーは同じではないのに同じ物とみなしてるのが
日本のエキス製剤

漢方薬と他の薬との大きな違いは成分に関する事
普通の薬ならアセトアミノフェンと書かれていればアセトアミノフェン98%の物が入っているが
漢方薬の場合はカンゾウが50mgとしか書かれてない
じゃあカンゾウの有効成分グリチルリチン酸はどのくらい入っているのかというと
厚生労働省が決めた2.0%以上としか分からない
そして使われるカンゾウは製薬会社によって2%のものもあれば6%のものもある
2%と6%とでは3倍も違う
これだと効果のある薬と効果のないものがでてきて当然