ドバイの超高級ホテル、ドローン数千機のドラゴン🐉で春節の中国人観光客をお出迎え。ジャップよこれが本物のおもてなしだ [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
すげえ…
バカジャップが大谷翔平とかいう虚構でホルホルしてる間に中国父さんはどんどん世界から好かれていく…
西洋風ドラゴンじゃなく中華スタイルの龍やな
よく勉強しとる
ジャップが行ってもこんなおもてなししてくれないのに一体なぜ…
すごい技術やな
東京五輪の学芸会で涙を流してたネトウヨがまた赤っ恥w
すげえ
なんか大学でこういうアートやってる人いたけど次元が違うわ
ジャップであることが悲しいよ
ジャップは必死で中国が不景気だから旅行者減ってるとネガキャンしてるけど実際はジャップが見捨てられてるだけなんだな
こういうの何の生産性もない行為をやめれば貧困も環境破壊もなくなるのにな
シェンロンじゃん
なんで東京五輪でドラゴボとコラボしてこれやらなかったん
「あ、大阪万博でこれやれば地上の施設がショボくてもいけそうだな…」
ジャップは汚染水垂れ流しでお迎えジャー!激ウマ海鮮丼よろしくー!
ジャップが中国人は来んな!とか叫んでる裏側でこれ…
我々は劣等だ…
今日地方都市の主要駅に行ったけど今年は中国人の観光客少ないね。それ以外の国の人は見かけたけど。
東京オリンピックがあれだけカネ掛かってたからこれだと数兆円の計算になるな
でも万博ではこれくらいのもの見れるからな
楽しみにしとけよ
>>22 ジャップに来てる中国人はほとんど気にしてねーぞ
騒いでるのは海外に行けない貧乏人だけ
このパフォーマンスをしないことによって地球の裏側で飢えてる人達をたくさん救えるかもしれないが、技術は新しいチャレンジによって進歩していくからな。これがSDGsに反した行為でも世界のごく一部でやっていても良いのかもしれない
>>29 全く同感だな。
これは日本の技術では完全にムリだ。
ふふふっ
そんなの中国で見れるのにわざわざドバイで見てどうするんだよ
これだからなにも文化がない国は
ジャップ「チェックインは17:00!19:00に飯!風呂は21:00まで!ほかのサービスは一切しない!朝のチェックアウトも時間厳守!少しでも従わないやつ意見言うやつはクレーマー!これが我らのお・も・て・な・しだ!」
凄い高等技術だな
自民と公明が主犯のヘタレ糞政治家共のせいで
もう日本では飛行不可能なドローン技術
ドローンを免許制にしたうえで飛行区画規制するから
馬鹿ジャップ…
>>32 肉眼で見れば立体的な竜が飛んでるように見える
何か今の日本て1984年みたいな世界観だわ
国民は内側に閉じ込められて外部の情報を得る事ができない
>>41 まさかホテルが独自開発してるわけじゃないから既製プログラムだろカネさえ払えば日本でもできる
彡 ⌒ ミ
(ヽ゚ん゚) ぼくうさぴた
_| ⊃/(___
/ └-(____/
じゃあ寝るね
>>44 つまんねえやろ。
誰がこんなの見たいんや?
ジャップはどんなパフォーマンスでお出迎えされているんだい?
>>39 しないな。
報道管制なのだろう。
中国の都市とかも絶対に報道されないしな。
>>41 例の福島の土でビビって即ドローン全面規制した時に
コイツら真性のクズだと思ったわ
五輪でさ、ウヨがさ「ドローンがああ!!!!す!ご!い!ぞおおおおおおおおおお!!」って言ってたやん
大量のドローン使ってさ、この動画みたいなことしてると思ってたんよ
じゃあ共感羞恥のアレをドローンで撮影してるって意味だったんよ・・・・
>>32 中国のドローン世界シェアは8割です🥺
中国本土でも当然これくらいは出来るようですよ🥺
つまり台湾有事ではカミカゼアタックドローン兵団で国防軍はボコボコになりますよ🥹🫶
>>49 そういう問題じゃない
>>55 完全同意
自分達の保身だけが目的で
日本の将来は全く考えてないって改めて悟ったわ
凄いじゃん
ちゃんとチャイナの龍であるところが好感度高い
>>53 犬HKは自民党の犬だからね
西側の価値観広めるためのプロパガンダ機関
ポケモンワールドカップ横浜のドローンじゃ敵わないわ
>>66 ちょっと昔の北朝鮮みたくなってきとるわマジで( ´ん`)y-~~
今北朝鮮は好景気だけどな
こういうのってテレビの画素みたいにどんどん点が小さくなって数も増えていくのかな
>>46 いやいやそういうんじゃなくて
>>59 どう考えても上海深圳なんかの動画で見るドローンのが凄いよな
想像の遥か上だった
ダンボールベッドとはレベルが違うな
>>73 数年で飛躍的に制御技術上がってるしそうなってくんだろうな
立体テレビなんかはこういう方向性から出来上がるのかも
>>48 外国の情報が欲しかったら外国人が発信してる自国文化の紹介動画とか
見た方がいいもんな
日本のマスコミも情報規制とかやるんだ、と今更ながらにがっかりした
ラスベガスのスフィアって一気に話題から消えたな
そんなしょっちゅう稼働できないのもしかして
>>27 >>1と比べたらゴミだは……
本当に何なら出来るんだよこの国……
花火大会もドローンでできるんじゃね?
早く見たいわ
日本の技術()はだいたい1980年代でピタリと止まってしまってるからな
もう、手も足も出ないし、歯も立たない。
でも日本のウォシュレットで外国人みんな感動するから。
そもそもドバイなんかに観光する日本人全くいないからなあ
犯罪者ばかり逃げ込んでるけど
ドローンは特許を大体中国が押さえきっていて、もうどうにもならない。
手の平に乗るドローンの特許の数は中央リニアの特許よりも多い
これが現実なんだ。
日本は進歩が止まってしまった。
>>95 そもそもいまジャップなんて海外のどこでも見ねーよ
韓国人より海外で見かけないのがジャップな
現実を直視しろ
東京オリンピック()のドローンはIntelのドローンを買ってきただけで、付属のサンプル飛行を実行しただけ。
世界に大恥をさらしたのだ。
ドローンが来るぞって時に速攻で規制した世界唯一の馬鹿国
その挙げ句日本にまともなドローン技術なし
>>98 ドバイは同じ予算なら他と比べてかなりいいとこ行ける
流石に韓国とかとは違うが、30万位出すならマジで1番豪華まである
中国がドローン技術先行してるのは認めるけど
これは他に動画出て来ないから合成じゃないの?
流石に撮ってる奴めちゃめちゃいるだろ
>>27 地味に見えるけどこれ台数多くて規模は大きいのと
>>1は最初に早送りしてんのズルいと思うわwww
まあドローンショーなんて特定の企業のプログラムを買ってるだけでその国の技術では無いんだけどね
さすがドバイ
キチガイ規制かました脱糞国家ジャップ国との差は歴然だなあ
DELLかなんかの技術じゃなかったっけ
記憶違いかな
>>118 もうこれ天王寺のパチモンとどっちが本物か分からんだろこれ
日本製の家電は完全に消え失せスマホや半導体、aiなんかの先端産業じゃ何十周も周回遅れ世界に誇るプラットフォームやSNSもなし
どうしてこうなっちゃったんだろねぇ
>>123 ソニーが独自規格で囲い込みみたいなのも、Appleと何が違ったんだろうな
>>120 よくそう言う意見あるけど
日本がこういう分野が得意だった事などない
オ・モ・テ・ナ・シ(本物)
>>127 ドバイは石油がないから観光に全振りしてるから、そりゃ中国客は欲しいやろ
完全に未来だな
ジャップはドローンの飛行禁止とかやってて世界から取り残されていく
中東のおもてなしはレベルが違う
イランしかりトルコしかり
ドバイはドローンで雨を降らせる事出来るからな
すごすぎる
ドバイに雨を降らせる実験成功…ドローンで雲へレーザーを照射
https://www.businessinsider.jp/post-239502
>>137 これいつも一番下の段で晋三がドキッとするわ
>>27 トラクターが角度変わってるの芸が細かいな
これもインテル?
いまだにネトウヨの脳内では先行者やテコンVが現役だからw
国立競技場の座席の柄みたいなトンキン風見栄晴技術しか残ってないのよ
コレはマジ凄いわ…日本はバカな規制したせいで完全に遅れを取ったな
>>123 国産買っても景気に反映されなかったから安い海外製でええやんってなった
そのうち性能も抜かれた
horizon forbidden west でこういうホログラム映像シーンあったな
ラスベガスの街を復活させるやつ
カネしか掛けてない 実は行く価値も観光する価値もないのが今のオイルマネー国
>>27 これ5年くらい前の映像なんだよね、どう見ても
ブルジュアルアラブか
5つ星を超えた7つ星ホテル
中はアラブの王様が現代にいたらこんな感じにしてたのかって極彩色つーか
ゴージャスなのかラブホなのか
ロールスロイスで空港まで迎えに来てくれる
被災地ですら禁止されるのに観光向けに使われるわけがないよな
本当に馬鹿で惨めなジャップランド
世界各国が自動運転になってもジャップだけシコシコ自動車運転してんだろ
日本でやるならスカイツリーに纏わりつく安倍晋三のドローンとか出来たらいいな
ドローンで安倍晋三が攻撃された時は速攻で法律ができてドローン規制されたが
そういう所だけ妙に対応が早いんだよな
すごすぎ
そしてここまで歓迎される中国の経済力半端ないわ
>>180 楽しそう
>>180 日本には''出来ない理由''があるから
アフリカも都市部は発展して東京より立派だったりするからな
本当、ジャップは数十年は時が止まってる
>>167 大量のカラーコーンなら鮮やかで見栄えも良さそうだな
>>172 勝どき辺りもまぁギリ建物はこんな感じではあるけどもっと無機質だよな
ヨットハーバー的なのあるだけで全然雰囲気変わるな
あと湾岸エリアは海が臭い
いやこれツアー組んでる中国側の企画だぞ
ドローンじゃないが日本の観光地でも似たようなのはある
謎の催し始まったら大体中国語が聞こえてくる
>>184 せめて今更開発は難しい今の出来上がってる都市を諦めて
隣とかを開発したらいいんだが
妙なこだわりのせいでそれが出来ない結果
都市同士の競争も生まれず古臭い都市で
一極集中してるって言う最悪な状態
>>188 これも十分無機質だろ
みなとみらいに高いの建てたらこんな感じだろ
ジャップ!3000円のラーメンでおもてなしかい?
ふざけているのかい?
>>196 アメリカにあるめちゃくちゃ大きなモニターの球体思い出した
韓国にも置かれるらしいね
>>196 年末年始のカウントダウンでこういうのみたかったなぁ
日本には侘び寂びっていう文化がある
派手だから何?って感じしかしないわ
ネトウヨ曰く「国格」を賭けたイベントで ア レ ww
ジャップ!また中国に負けたのかい?
遅れた国なのかい?
でもインパクトで言えばこれに勝てるのは無いだろうね。日本人だけではなく世界中の人々にも深いトラウマを与えたのはやっぱワカメ踊りだよ
https://i.imgur.com/GdU8nv6.jpg >>16 そら中国の影響受けてますと世界に発信したくないだろ
>>213 ガチで凄いな
子供の時にディズニーランドでエレクトリカルパレードを目の前で見た感動と似てるわ
ジャップって所詮は蛮族だからな
中国父さんのおかげで文明化したのは今でも変わらん
なんでドバイの話なのに中国すげえ!ってなるんだい?
ほんと嫌儲にいる人間も質が落ちたな・・・
>>191 ツアーでこの規模出来るなら凄すぎて笑える
ちなみに似てるやつってなに?
>>220 土人脳なんだよ
中国優遇みたいなの見つけると日本落とすチャンス!ってなるバカ
普通に考えれば春節でカモれるのわかるのに
ハイリターン望めるならハイリスクも厭わない
>>220 それはただの無知かわからない振りなの?
これを他国の一流ホテルにやらせる経済力とそもそもドローン自体が中国一強だからこの技術も中国のものな
中国は自国のドローンショーを誇りにしていたのにドバイにも負けてしまうんだね
>>2 今だけな
すぐに日本と同じく貧しくなっていく
国格を賭けた一大イベント() vs 民間による日常の一コマ
日本って何でこんなに世界に自慢できる華のない国になっちまったの?
>>223 それサンプルにあるやつそのままやったらしいよ
北朝鮮も中国から技術提供うけてるのか日本よりドローンアート全然上だよ
>>232 あちこちで同じレスするなよwww
せめて内容かえろw
>>27 アシモフだったかクラークか
どっちかの短編にコカ・コーラがバカでかい広告を出す話はあったよね
タイトルなんだったかなあ
災害時にドローン禁止を即決するわーくにの総理大臣さん…w
これもう半分ガラパゴス諸島だろ🥺
このホテル新婚旅行で泊まったけど頭おかしくなるくらいド派手で豪華だった
日本に無いものが全部あるような国だったな
>>213 一方日本は花火大会で壁を作り遮蔽し、見えなくしていた
ドローンは危ないから規制(笑)
こんなの見せられて、中国様にかなうわけないと思わない方がおかしい
>>172 うーん
なんかわーくにと変わらないような
>>213 このくらいの数なら日本もポケモンイベントでやってるよ
本気の最新技術はもっと凄い
>>213 あっという間に終わるんだね
バッテリーがもたないわけではないだろうがなんでだろ?
そりゃあジャップは漫画で科学者や技術者を気持ちの悪い悪人に描いて
「科学のせいで人は不幸になった」「自然に還れ」「化学調味は科学だから毒!! 天然が体にいい!」
ってやってる馬鹿国家だからなw
「お望み通り」科学が衰退してるんだから喜べよジャップ? なんで科学技術で負けたことを叩くんだい?w
最新の技術でやってることがスイミーの真似事とかw
世界とジャップは変わらんな😌
>>231 このホテルはエミレーツと同じでドバイの首長が経営してる
>>148 人工的に山作ったら気流が乱れて雲もできるのに
ドローンよりよっぽど安くできると思うんだが
>>163 根拠は?
中東で弾けるようじゃ世界中大混乱だな
ザマアミロw
chinacheakが来なくなるだけでもありがたい
一生来なくていいよchinacheakw
中国人が日本に来る理由って
貧しい国を眺めて自分達は金持ちになれた
日本と比べて発展できたって優越感に浸るのが目的だから
派手なおもてなしとか求めてないよw
>>202 これ程日本人であることを恥じた出来事はなかったな
今年のジャップのどっかの花火大会は中止らしいのになw
花火カスで公害になってると
ドローンでやれば良いのに
あ、無理かw
>>213 立体ホログラムって極小のドローンを飛ばすことで実現できるんじゃないかってこれ見ると思ってしまう
日本のやつってコカコーラの広告宣伝でやってるだけだからな
もうこの時点でジャップラの大敗北
>>55 そりゃ国民に絆だの応援だの言って福島の汚染を風評被害だ!って放射能汚染をタブー視させておいて、結果福島の土だったものを放射性物質だ!って大騒ぎしちまったからな。ドローンが悪いって事にしなきゃ収まりつかなかったんよ
>>118 スクリーンの地の穴がまんま映ってキモい
>>202 一体日本は165億円をどこの何に使ったんだ?
また中抜きか?
最近中国のビルの写真貼りまくり五毛居なくなったなw
>>213 ここイルミナティカードで核落ちるとこ🥺
>>145 オリンピックでやったぞ。あれ買ってきたのなんだぞ
ジャップメディアって中国の先進的な部分を頑なに報道しないよな
>>261 なんかスピードが遅すぎてインパクト弱いし間延びして飽きてしまうな
>>250 言うて1枚目のブルジュ・ハリファは800m超えのビルだからスケールが違う
スカイツリーより二周りは高い
>>26 絶対に無い。
ジャップがドバイレベルのドローンショーやるには数千億かかる(かける)だろ。中抜き込みで。
だから子供騙しの学習発表会が良いとこ。
恐ろしいのはこういう先進的なイベントをやってないとどんどん感性が錆びついていくところ
オリンピック見たいのが上限になっちまう
おまえら毎日が本当につまらなくて不満だらけなんだな
>>202 これ中抜きされてんってレベルじゃねーな。全部抜かれとるだろコレ😡
>>27 中国がやるとさすがは父さん
日本がやると罵詈雑言
基本技術は全く同じなのにこの違いは草
>>223 これでホルホルしまくった挙げ句中国のドローンショーは東京五輪のパクリとか言い出す地獄
対するわーくには借りてきたドローン技術を空飛ぶ車呼称だろ
先行者(笑)とか言って自民とともに30年バカにしてきた結果がこれだよ
日本は国策でクールジャパンとかやってるから海外の凄いものは見えない聞こえない
大晦日世界中でド派手なカウントダウンイベントやってるけど日本は坊主が鐘鳴らして終わり
大晦日中国がビリビリ動画でド派手な立体映像やりまくってるのに日本の紅白はけん玉(笑)だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています