>>92
腕時計がそもそも王侯貴族向けグッズだったからその歴史的経緯によるものだよ
「最新の超カラクリ装飾品で王侯貴族に相応しい逸品です!」と売り込んだのが元祖で
そこから軍で「いやただの機械なんだから安くしろ、こんな便利なもの軍で使うわ」となって実用的な廉価品になった
庶民が手にしたのはこの軍用からの流れだが、同時に王侯用服飾グッズとして欧州の職人制度も相まって高級路線も維持された

安価な実用品という側面 vs. 高級を気取れば気取るほど良いという側面が常に葛藤しているジャンル
その折衷が「チミィ、一人前のビジネスマンならスーツと時計と革靴はケチっちゃいかんよぉっ」というさらに歴史の浅い需要煽り