1月29日のできごとは「VAIO MX 発売」「Mac mini 発売」ほか:今日は何の日?
https://japanese.engadget.com/2019/01/28/1-29-vaio-mx-mac-mini/

2000年:ミニコンポの機能をPC本体に搭載したAVパソコン「VAIO MX」

デスクトップPCにDVDドライブだけでなく、MDデッキやFMチューナー、アンプといった機能まで搭載したのが、「VAIO MX」(PCV-MX1)。まるでミニコンポのようなパソコンで、これ1台でDVD再生から音楽まで楽しめるというモデルでした。

PCのスペックは、CPUがPentium III、メモリーは64MB、HDDが20GB、8倍速DVD-ROMドライブ、FDドライブといったもの。今時のPCだと、VAIO MXの数十倍、数百倍の性能になるのでしょうか。20年も経ってないはずですが、技術の進歩はすさまじいものですね。

本体は共通ですが、付属するディスプレーの違いで3モデル用意されました。そのセットになっているディスプレーですが、TVチューナー内蔵の17インチ平面ブラウン管ディスプレーモデル(30万円前後)、17インチ平面ブラウン管ディスプレーモデル(27万円前後)、
15インチ液晶モデル(38万円前後)というのですから、時代を感じますね。当時はまだ液晶ディスプレーが高価だったため、なんだかすさまじい価格になっていました。

https://i.imgur.com/AzW3VqG.jpg
https://i.imgur.com/t8OGd1y.jpg