【正論】Jリーグファン「26000人も入った試合無視してなんでテレビ局は大谷ばっかり報道するの?」 [597614824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これはまじで正論だろ
大谷大谷大谷
なんの試合か知らんけど放映権の問題で取り扱いにくいんじゃねえの?
ジャップ玉転がしは見所ないから映像じゃ楽しめないんだよね
国外どころか国内野球にすら負けてるんだからせめてNPBの観客超えてから言わないと…
なんか死ぐほど場所が悪いってわざわざサッカー民が言ってまわってた
MLBの放映権に大金はたいてるから元取らないといけないんだよ
どのチームかもわからんし
有名な選手もおらんからメディアからすると扱う訴求力が無いだろ
ニュースで2日連続大谷のポルシェやっててワロタ
馬鹿だろw
大谷報道は大谷ファンと大谷ホルホル以外にはうっとうしいレベルで多いよな
テレビ局もちょっと池沼入ってんのかな
大谷はシャブみたいなもんだ
大谷という幻想を国民に与えておけばとりあえず不満は収まる
お前らサカオタアニブタはテレビ見てないからだろ
テレビ見てる層が興味あるのは大谷
放送権ないから盛り上げても仕方ない
ダゾーンが大金払うまではほぼ鎮火してたろ
ほい
ロサンゼルス・ドジャースは10年連続で観客動員数でリーグ首位に立ち、ホームゲーム81試合で3,837,079人、1試合平均47,371人を動員。 ドジャースにとって2023年シーズン最大のホーム観衆は、7月8日の地元ライバル、ロサンゼルス・エンゼルスとの最終戦で記録した53,057人だった。
サッカーはすきだけどJリーグオタはちょっとあれなとこがある
大谷報道は別にスポーツ報道ではないからな
一方、スポーツ報道はスポーツニュースでやる
いい歳して観戦とかアホだろ(笑)
やき豚もサカ豚もさぁ…w
セリーグならどの球団も毎試合その位の観客入ってるよ
パリーグだと西武楽天がその数字超えられてないくらいか?
2月11日の阪神タイガース沖縄キャンプでの紅白戦で15000人だからすごいよ。
ある時期から日本スゴイ番組が増えたけど
大谷もその需要のされ方だから
普段野球とか関心ないし、なんならプロ野球とかもほとんど見ない人が
大谷報道を見てる
DAZNじゃないと放送できないからだろ
代表戦もそう
ミーハーな一般人離れると思う
Jリーグの親会社やスポンサーにテレビ局とか新聞社がいないから扱いが低いだけ
国立に5万入っても報道されんよ
別にサッカーやれと言わないまでも大谷の話題がくだらなすぎる
>>46 おれはどっちも見ないけど、いい歳した君は何をするの?
アメリカ共和国って何だよ、、、
サカ豚馬鹿しかいないな
逆に日本人として誇らしい射精ができないものを報道する意味がないでしょ
ジャップTVは視聴率がすべてなのわよ
26000人を誇ったことで普段のショボさがバレてしまうパターンか
DAZNでしか放送しなくなったから民放が扱うメリットが無いんだよね
それに26000人って野球なら普通の観客数でしょ
NHKや民放がメジャーの放映権買ってるからニュースで番宣してるんよ
まあ新スタジアムのこけら落としなんだからもう少し報道されても良いかなとは思う
別に報道しなくても徳に問題は無いが
ラグビー見てると大体1万人超えると御の字で大抵超えないくらいみたいやな
でもサッカー野球と違ってグラウンド狭いし箱によっては選手めっちゃ近いし、生で見るとすごく楽しいぞ
チケも安いしマジおすすめ
見てないから知らんけどスポーツ報道すらまともにできなくなったんかこの国
エンゼンルス何位とか観客動員何人とかやらないだろ
何故ならみんな野球に興味がないから
アメリカで認められてるから見てるだけ
大谷も飽きたしいらんけどサッカーもいらん
他に報道することないの?
能登人可哀想😢
やきう利権ニュース「大谷が愛犬の仕草を真似したぞ」
バカ「うおおおおおおお」
2023観客動員ワースト5
楽天 18868 横浜 9128
西武 20040 福岡 9766
千葉 25055 鳥栖 10231
ハム 26515 柏レ 11130
オリ 27048 湘南 13161
Jリーグって立憲民主党みたいだよな
サッカーの時代!
サッカーの報道をしないマスコミは問題!
サッカーを観ない国民はアホなんだー!
みたいな
>>80 スポーツコーナーどころか全ての時間で大谷やってる
今日のニュース大谷練習中に転びましたはさすがに狂気を感じたわ
野球の人気のチームなら平日毎日それくらい入ってるからな
サッカーって見るの疲れるんだわ
点が入らなすぎて暇だけどボーッとしてたら急に点入るし
気張って見れるのは代表戦くらい
最近はそれすらも見なくなったけどね
26000人がどうした
180000人やぞ
tps://www.jleague.jp/img/special/seasonopening/2023/kv.jpg
開幕90,000
tps://www.jleague.jp/img/special/gw2023/kv_sonota.jpg
GW140,000
tps://www.jleague.jp/img/special/natsuyasumi/2023/kv_sp.jpg
夏170,000
今年
i.daily.jp/soccer/2024/02/02/Images/f_17290548.jpg
i.imgur.com/8YwOd4z.png
i.imgur.com/58elwMi.jpg
開幕170,000+10000
26000人って俺のフォロワーより全然少ねえしな
チー牛のイラストを数十万人が見る時代だぞ
最近の報道ステーションって大谷ファンからすれば楽しいのか?
マジでどうでもいい話を連日長々とやってるけど
さすがに大谷とか全く興味ないけどJリーグも最近あきてきた
今はバスケが面白い
大谷が米倉涼子やホラン千秋で筆下ろしするエロ動画のが
広島26000人より絶対みんな見るやろ
多様化の時代、みんなに共通の趣味嗜好が少ない時代
しかしだからこそ日本選手の活躍みたいなのがことさら昔よりとりあげられるようになった
「日本人」というのが残された、多くの日本で住む人にとっての共通項だから
代表もアジアカップで惨敗したしJリーグは今年、幸先悪いだろ
それなんかニュース性ある?
大谷のポルシェのほうが見たいだろ
球蹴りはつまらないから
野球もつまらんけどな
そんなことより自民党の悪行の数々をもっと広めろよ
むしろたった26000人しか入らねえのかよ
去年の夏に縁もゆかりも無いイングランドとドイツのクラブの親善試合が6万人入ったのに
日本はサッカー人気ねーんだよ
嫌なら移住しろ
大谷の方が遥かに需要あるくらい分からんかね
>>2 ClA、DSが日本で野球流行らせたいんだろ
大谷も税リーグも1ミリも興味ないけど
テレビを見るメインの年齢層は大谷が好きなんだよ
それだけ話
客なんて関係ないの
それくらい知識として知ってろや
テレビで試合見れないし誰が出てるかもわからないしで
下手すると今度ドームで試合をする井上尚弥の観客動員数の方が多いだろ
言うても開幕前のプレシーズンマッチですよ
放送もNHK広島しかないし
さすがに地元で報道するレベルだろ
スタジアム埋まった~とか
このスタジアムめちゃくちゃ立地いいらしいな
埋まらなかったら毎試合煽られるぞ大丈夫か
気持ちはわかるわ。
メジャーリーグの観客動員数って日本プロ野球よりも少ないしな。
>>110 日本人関係ないマンCバイエルン戦で6万5千人集めたのに人気無いんだw
国内の低レベル玉蹴りなんか視聴者が求めてないからだよ
>>14 広島の新スタは、席数が最大28000人だからまあまあ多い
カープのスタジアムも最大33000人でシーズン平均で28000人くらいだから、野球並みに集まった
シーズン始まったら、サンフレッチェはエディオンスタジアムで平均16000人くらいだったから
新スタでもうちょい増えたとしても、カープには負けるやろね
アメリカ共和国というパワーワード
どこにあるんだよその国
ちょっとまて、なんだそのゴール裏2階席は
意味の無い2階席だよ
サッカーに税金投入本当にやめて欲しい
赤字にならないよう観客から1人10万なり100万なり取ってくれ
本当に迷惑
税金スタジアム作りまくれ!!
国民はみんな賛成してるんだから!!!
100万都市の中心部に爆誕した新サッカースタジアムの杮落しでキャパ一杯入るのは当たり前なんだよなぁ
広島ローカルではここ最近はガッツリ報道してくれてるのだからそれで良いじゃねえか
サッカー面白くないんだよね
野球も別に面白くないよな
ラグビーは面白かった
報ステは山川のバッティング練習調子いいですね~ とかやってた
Jリーグ(笑)
大谷さんみたいに世界レベルになってから言えや
週1なのに週6やってるやきうに平均観客動員で負けるのが税リーグだからなw
なんで2万6千人しか入ってない試合を報道するんだよ
あの弱かったエンゼルスでも平均3万2千人だし、今度入ったドジャースは平均5万人観客が入るチームだぞ
年間ホームで81試合やるから400万人や
>>145 ネトウヨの中ではアメリカが世界なの?w
ジャップはジャップの評価なんて気にしてない
いかに白人様から褒められてホルホルできるかが重要
パ・リーグ限定でも一試合平均三万くらいの観客数なのに自慢できる数字じゃないだろ
自分が言うように遠いアメリカだからじゃない?
何のためのテレビだよ
Jリーグ見に行くより大谷見に行く方がハードル高いよ
仮に放送したとしても一般視聴者から「誰も観ないのに何でテレビ局はサッカー中継なんかやってんだ」ってクレーム入るし
東京23区一千万人を無視してるリーグが何言ってんだ
Jリーグの人気の無さってなんなんだろうな
日本人が出てない海外リーグの試合ですら日本のツイッタートレンドに入るのに
なんで日本人はJリーグに全く興味ないんだろうな
日本代表は応援するくせに
税リーグなんて優勝決まるような試合でも2%とかだからなマジで
野球は関西対決の日本シリーズ第7戦が関東で18%
人気の次元が違うだろ
しかも野球はこのほかに色んな媒体で中継してるからトータルで25%くらいある
Jリーグは興味わかないんだけど
プレミアは見てられるんだよなぁ不思議だよ
久保とかの海外のサッカー選手のニュースを増やせなら分かるがJリーグのニュースはマジで需要ないぞ
熊出没ニュースの方がまだ需要ある
会場の26000人がほぼすべてで全国的な広がりがないからだろうなあ
極めてローカルな話題というか
スター選手いない
ワールドカップは人気あるけど、国内リーグは人気があんまりいない
通常の試合はdaznで放送するのでうまみがない
26000人だとヤクルトスワローズくらいの人気なんですが
サッカーは完全にヨーロッパの植民地って感じだ
野球はまだスター流出を無理矢理防いでいるが、最近日米の年俸格差がヤバすぎて危うい
>>52 八村はレイカーズで先発だがバスケ同様空気だろ
視聴者に野球の基礎知識があるから入り込めるのであって野球以外では無理
ってかJリーグはもう少し配信とかして見てもらう努力をしろよ
今の時期にキャンプをやってるらしいけどYouTubeの配信を探したけど見つからなかった
野球は横浜がニコ生で中日はYouTubeで配信してるぞ
大谷のニュースはたしかにおかしい
今日も「大谷が転んだ!」とかで騒いでて
「この国大丈夫か岸田」と俺は思ったよ
客がいっぱい入った!(業界比)←どこに話題性があるのか客観的に考えてみろよ
岸田はドジャースの韓国での開幕戦に合わせて日韓首脳会談するらしいし、なんならドジャースの試合を観戦する案まであるらしい
大谷出るとチャンネル変えるか消すぐらいには嫌いになった
元はむしろ好きだった
>>127 DAZNとの契約で地上波放映が制限されているからしょうがない
知名度、ニュースバリューの点でサンフレッチェ広島より大谷が上なのは誰でもわかるよね
Jリーグの試合はつまらない
大谷見てホルホルしてたほうがマシ
まあテレビでやる大谷ニュースがウザいのはわかるけど
まったくテレビを見ないけど大谷はガッツリ追ってる俺でもネットで日本のテレビ逆輸入のネタを見ると吐き気するし
この試合に出てる全員の年俸合わせても大谷翔平に勝てなそうw
叩かれるの覚悟で書くけどゴール裏に来たのなら立って飛び跳ねて腹から声出して応援する所。
今日も広島サポより圧倒的にガンバサポの方が声出てたし迫力あった。アウェイサポの方が声大きいほど恥ずかしいことはないだろう。
座ってみたいのなら違う席を取るべきですよ。
twitter.com/LaKhalifa13/status/1756232499586568220
去年のエスコン開業では見られなかったこういう閉鎖的排他的な輩が見られるのはJリーグだけ!!!
https://twitter.com/thejimwatkins サカ豚は地域密着とか言ってホルってたけど
結局チーム増やしすぎて1チーム当たりの注目度が減って映す価値なしになったな
DAZNが買って大金はいったとかもホルってたが
独占契約だから地上波では映せないし そのDAZNも値上げしまくってキチガイ以外見なくなってしまったな
どうしてサッカー協会さんは毎回間違えた道を選びフンコロガシ豚は喜んでるんだろうw
報道を独占して他の競技の報道を減らすのが目的だからさ
今ならバスケやバレーも取り上げられて良い勢いはあるのにね
大谷どころかデコピン以下だろ
今の日本サッカーの話題性なんて
サッカー豚が発狂するのも分かるで~
買収にあんだけ喜んでたしダゾーンで見りゃいいだろ
4000円くらい好きなら安いだろ
でもサッカーファン曰く今が一番観客数が多いらしいし別にテレビに固執せんでええやん
ラグビーは実業団の地味な空気がまだ残ってて、客もなんだかんだで大半企業関係者だから客層もいい
実際見に行くとなると客層は割と気になるところだからな
>>191 バスケもバレーもちゃんと取り上げられてたぞ
単にJリーグが不人気なだけ
国際戦だけ往年のファンが発生する謎のスポーツ
結局スポーツじゃなくて国家間の代理戦争としての需要しかない
こけら落としのニュースの需要ねぇ
スタジアムにいるサポーターがファン層ほぼ全てなのがJリーグだから
ニュースにする必要ないでしょ
現地で満喫してんだから
大谷に関心のある人の多くが野球が好きとかでなく欧米コンプレックスを解消してくれるオナホなのが大谷だということよ
大谷スゴイ!日本スゴイ!俺スゴイ!←浅はかだけど理解できなくはない
それではプロ野球のキャンプ情報です←もうわけがわからないよこの国…
サンフレッチェとか国民のほとんどは全く知らないか、あっても風間とか高木ぐらいで止まってる
とても全国放送で流すようなニュースではない
>>195 なんか南太平洋の強豪国のスター選手がリーグワンにいるみたいだな
ローカル局がやってくれてるやろエスコンもオープン戦程度なら全国放送ガンガンやるなんて考えられんでしょ
ほぼ毎日コンスタントに2万くらい集める野球と二週間?に一回くらいやるサッカーじゃねぇ
2023年の広島カープの年間観客動員数は200万人越え
1試合の平均は28500人
ちな
コロナ前&カープブーム全盛期の
2017年とかは
シーズン「開幕前」に「全試合」チケット「売り切れ」
まあJリーグ全体で年間の総視聴者数が40万人だってんだからな
多少観客が増えたところでね…
サッカーが選手もファンもマイルドヤンキーしか居ないので関わりたくない
ニーズがないやん
日本じゃマイナースポーツだし
誰が知りたいと思うのよ
久保建英はちゃんと報道されてるんだからJリーグ自体の問題よ
だいぶ大谷報道嫌われてるぞ
ふだんゴリ押しされてるNPBファンもやりすぎってキレてる
伊東くんのニュースで判ったけど
サッカー暴力団に関わると
殺/人予告とか来るからな
特級呪物扱いが妥当
不都合なニュース事件を国民に知られたくないから
大谷流して国民欺いてるだけや
「大谷が練習前にチームメイトとサッカーのパス回ししてた」のほうがニュースとして需要があるぞ
ちな
2月11日にあった
プロ野球オリックスの宮崎キャンプの練習試合
オリックスvs広島カープ
の観客数が2万9000人
https://i.imgur.com/HSjna7T.jpg DAZNじゃ大谷やってないからどっちもどっちやろが!
巨人のキャンプ未満の観客動員じゃニュースバリューないわな
あ、ごめん
記事の内容まちがえちゃった
2024年の話はオリックス単体のキャンプだけだわ
宮崎キャンプでの広島との練習試合で28000人きたのは
2017年の話だったか
めんごめんご
>>225 高視聴率取ってるのに人気無いんだw
アンチは適当しか言わないな
>>106 レッズとガンバとアントラーズの暴力サポーターが喧嘩うってこないように緩衝地帯を設けてる
サッカーは理解するのに知能を必要とする
4バックか3バックかで全く違うし
野球は投げられた球を打つだけだから理解するのに知能を必要としない
スポーツを見る、応援する奴は馬鹿しかいないと決めつけている日本では
馬鹿が野球しか見ないからこういう現象が起きる
大谷は奇跡の存在だから
少なくとも衰えるまではずっと報道しまくる
サッカーにもそういう選手が出ないことにはな
>>231 4と3で何がどう違うんですか?
投げられた球を当てられるんですか?
日本に二万六千人しかサンフレッチェへ興味のある人がいないんでしょう…?(ガンバに興味のある人と、新しい物好きを除いて)
って聞くと
それはお前が考えろ!
か
それが分からないからお前はだめなんだ!分からないなら黙ってろ!
って返ししか出てこないと予想w
サッカーは女が見ないから
TV局はスポンサーのターゲットである(特に若年層の)女性が見る番組を作ろうとするけど
サッカーは女性から絶望的に人気がない
大谷は女性も見るコンテンツだから扱われる
>>217 ちゃうね
93年のJリーグブームの時は朝から晩までサッカーだったよ
♪オ〜レオレオレオレ〜って
試合も山ほど放送した。どんなカードも20%取れたからな
でも2年もしないうちに視聴率が壊滅しみんな手を引いた
なんか勘違いしてるけど、大谷は「スポーツ枠」じゃないから、サッカーとは競合関係にはないぞ
あれは「大谷」というジャンルなので
サッカー詳しいやつに聴きたいけど
これと
i.imgur.com/WwuQ7rS.jpg
これって
i.imgur.com/G9POPvr.gif
どういう戦術意図なの?
だってそこにいる26000人と選手や関係者監督の全ての人の年収足しても大谷の年収の方が上だろ?
>>238 吉本とジャニーズが死んで芸能アイドル枠だな
野球は左投手には左打者で並べる
打順も出塁率が高い選手を前に置いて中盤に長打率高い選手を並べるだけ
これくらいしか戦略がない
戦術、戦略が無いから分かりやすい
サッカーはチェスや囲碁将棋を理解するレベルの論理力読解力が必要だから
スポーツを蔑ろにしている日本ではサッカーはまだ根付いていない
バカしか見ないスポーツというイメージを払拭出来たらサッカーは人気スポーツになれる
現状だとバカしかスポーツをやらない。
見ないから野球偏重になる
>>240 日本人であることは喜びであり誇りであり幸せであるってことや
TV局も商売でやってるから、数字が出る出ないは見てる
サッカーは扱っても数字が取れないし、女性がサッカーに興味がない
だから地上波で扱われない
バスケは数字はそれほどでもないが、若年層と女性の数字が良いので扱いが良くなってる
試合会場でもバスケは女も多いし若い人も多い
サッカーの試合会場は40代後半以上の男がメイン
それじゃTVでサッカーは扱われないよ
>>245 俺は教師でもセールスマンでもない
バカに説明をする暇もない
>>248 なw
言ったとおりだろ?w
235 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd32-i2lM) sage 2024/02/15(木) 01:09:09.73 ID:OVX4L181d
って聞くと
それはお前が考えろ!
か
それが分からないからお前はだめなんだ!分からないなら黙ってろ!
って返ししか出てこないと予想w
サッカーは数字が取れない上に数字の中身を見ても若年層と女が興味持ってないという
地上波で放映するにはあまりにも絶望的な欠点がある
サカ豚の知能なんてこんなもんよ
所詮はセカイガーとヤキウガーしかいえない
>>244 賢ぶってるところ悪いが一行目がすでに間違ってるぞ
いや野球のほうが高度に頭使うやろ
配球、シフト、ランナー、カウント
どれだけの要素があって考えなきゃいけない事があるか
野球知ってるならすぐわかるけど
サッカー?
あんなもんゴールに入れるだけのスポーツだよ
GKのロングキックでも得点になるし
>>254 左右病でワンポイントフォアボーラーのジャック監督や!
民放だと朝の情報番組のVTRまんま昼の情報番組でも流す
nhkだと19時のニュースを21時にまんま流すもう脳死だろ
>>244 すまん左バッターに交代で左投手を当てることはあるけど何かそんな左バッター並べる最新のレフトバッター革命みたいなのあるのか?
5%くらいありそうなのが怖いが
静止画一枚でも放送に乗せようもんなら2億円要求されそう
野球はホームランを打てる選手で全打順埋めたら勝てるスポーツ
大谷を9人集めたチームが優勝出来る
サッカーはクリロナ11人集めてもメッシを11人集めても最強のチームにはならない
戦略性の幅が狭いのは分かるよな
>>244 左投手に有利なのは右打者ですw
なぜ右打者が有利になるか理屈も知らないくせに知ったかぶるから間違えるんだよ
いや戦略性はどうみても野球だが
それより見向きされないのにテレビでやれとか言えるサッカーがすごいわ
それはマリーシアだろ
VARでそういうの減ってきてるけどな
珍プレー好プレーで暴投にキレて乱闘する野球も子供に見せたくないけど
いつ野球は乱闘やめるんだろうな
これでテレビ局に文句言うのが終わってる
Daznに放映権売った奴らに文句言えよゴミカス
>>268 時間制のスポーツで時間を無駄にする痛いンゴに何の意味があるのか教えてくれ
?
だからロスタイムがあるんだろ?
時間通りに進むスポーツならロスタイム要らんし
>>271 プレー途切れたら時間止めればいいだけだよねそれ
バスケもラグビーもきっちり時計止めてるぞ
ラグビーでできるんだからサッカーでもできるよなw
そもそもファウルをもらいにいくのも駆け引きだけどな
野球の駆け引きってなんだ?
キャッチャーが囁いて集中削ったり
落ちる球か、まっすぐの球かの違いくらいか?
まぁ戦略性ないわな
バスケとラグビーは違うスポーツだが
違うスポーツのレギュレーションに合わせてルールを変えろってどんだけ馬鹿なんだ?
>>261 煽りが浅いな
ほんとサカオタって無知のバカしかいないな
>>275 結局ATがブラックボックスなのは認めるのねw
韓国ーマレーシア戦みたいなガバガバさ
大谷のお陰でプロ野球の話が聞こえてこなくなって何より
Jリーグもプロ野球も大谷ほど報道すること無いんだろ
>>276 煽りじゃなく大谷9人集めたら最強になるのは事実だろ
クリロナやメッシはキーパーやディフェンダー出来ないが
大谷は外野も内野も守れるし
こけら落としなんてコンサート会場とかも含めたらいっぱいあるじゃん
>>268 これに関しては今日日野球で乱闘なんてほぼ起きないので揉め事が多いのはサッカーになる
>>282 外野はあるよ
ルーキーから2年くらいはライトとレフト守ったことある
>>279 大谷9人で勝てるわけないだろ
守備のポジション考えた事無いバカは黙っとけ
https://imgur.com/AYp2vR9.gif こういう野蛮なことやっておいて追いつかれるのはサッカーだけですよw
>>286 でも野球に戦術は無いと思うよ
お前がプロ野球の一日監督やっても日常の試合になる
>>286 いや、大谷9人で勝てるだろ
守備のタスクなんて他の球技と比べて少ないんだし
二塁手大谷遊撃手大谷は不安材料だがそれ以外のポジションなんて大して動きないし
まず投手大谷を攻略させなければ問題ないし
全打席大谷打者なら得点差で勝てるし
>>289 J所属チームではあるけどJリーグ外の試合でしょこれ
Jリーグってテレビ中継マジで見かけないけど競馬みたいに協会が枠を買って宣伝とか無いんか
中継しないんじゃそりゃテレビ局も取り上げないだろ
テレビでやらなくなった理由調べてから言えよ
ていうかDAZNで囲い込んだ時なぜか喜んでたのJファンだろ
普通の人たちは閉じコン化してどうすんだって言ってたのに
>>288 監督が変わってオリックスV3とか阪神日本一だから監督で結構変わる
うーん
大谷の今日のファッションの方が気になるかな
野球にしか興味持てないならそれでいい
他の競技のスレに顔出さないでくれ恥ずかしい
>>295 2016年
地上波はオワコン!これからはネット放送の時代!地上波に取り残されたやきうザマアwwwwwwwww
8yers later………
2024年
どぼじでサッカーがテレビ放送してくれないのぉおおおおおお!!!!
>>301 懐かしいな プロ野球のキャンプ
まだやってるんだっけ
そもそも食事制限もせずロッカールームでタバコスパスパしてるアスリートが世界のどこにいるんだよ
野球位だろあんな太ってる豚をアスリート扱いしてるの
だから豚双六と揶揄されるんだよ
>>291 一番難しい捕手は無視かよ
かろうじて守れるのはライトかレフトくらいだろうなファーストも怪しい
試合にならねえよ
>>305 タバコなんてメッシもネイマールも吸ってるけど
>>291 勝てる試合もあるけど負ける試合もあるよ
いくら大谷が凄くても防御率3.14だから3点は取られる
守備クソエンゼルスより大谷9人のほうが守備やばいからもっとヤバい
キャッチャー大谷なんてゴミだろうから尚更
「その打者を9人並べたら1試合で何点取れるか」って指標がある(RC27)
この指標で去年の大谷は9.5
防御率は3.14
要するにエラーで毎試合6点失わなければ勝てるわけだから、9人大谷チームはたぶん最強
>>310 勝てる試合もある、スポーツとして成り立つという時点で戦略の幅がその程度だってことなんだよ
メッシ、クリロナ9人にしてもディフェンスもキーパーも出来ない時点で
J1クラブに絶対勝てないし
キャッチャーは確かにタスク多いが肩が良いから試合にはなるよ
サインも捕球も投手していて出来るだろうしね
>>279 大谷のことを、攻撃も守備も全てがナンバーワンの選手という意味で使ってるなら、
全員大谷にしたら勝てるのはサッカーでも別のスポーツでも同じだろ
>>314 言っている意味が分からんが
大谷の守備力なんて本職の投手以外はそこらへんの高校生や大学生レベルだと思っているよ
でもそれですら試合として成り立つから野球というスポーツは面白味に欠けると言ってるんだよ
日本にスポーツニュースは無いよ
芸能ニュースだから大谷ばっかり取り扱うだけ
>>312 そら9人じゃ負けるだろうよ
大体チビのメッシならともかく全盛期クリロナ11人なら普通にJ1クラブとかボッコボコにされるだろ
フィジカルもセンスもテクニックも違いすぎるんだから
>>312 だから試合にならねえって
肩さえ強ければ捕手ができるとでも思ってんのか?
盗塁されまくるし、ゴロもまともに処理できなくて試合が終わんねーよ
もうすぐ選抜もあるし
マスコミは野球とずぶずぶなんでw
>>319 ゴロの処理や内野守備は投手だからやっているし
その程度の基本が出来ていたら試合になるよ
大谷を侮りすぎじゃないか?それは大谷に失礼だよ
>>318 11人クリロナいても守備出来ないしキーパーも出来ない時点で
J1の攻撃陣で普通に攻略できるわ
・リーグトップクラスの人気がある浦和レッズ
・全国知名度が高い小野伸二の引退試合
これだけ条件揃っても
アマチュア相撲以下の視聴率でランク圏外
Jリーグは世間からの需要が無さすぎる
2023/12/3(日曜日)
明治安田生命J1リーグ
浦和 vs 札幌 14:00〜 NHK総合
2023/12/3のスポーツ番組視聴率 トップ10
6.5% サンデーPUSHスポーツ 日本テレビ
6.3% ゴルフJTカップ・最終日 日本テレビ
6.2% 福岡国際マラソン2023テレビ朝日
5.1% サンデースポーツ NHK総合
4.2% みんなのKEIBA フジテレビ
4.2% S−PARK フジテレビ
4.0% Going!Sports 日本テレビ
3.9% ゴルフ日本シリーズJTカップ 日本テレビ
3.5% 柔道グランドスラム東京 テレビ東京
3.2% 第72回全日本相撲選手権 NHK総合
https://www.videor.co.jp/tvrating/2023/12/82592.html アマチュア相撲以下に終わりランキング圏外
>>319 大谷なんだから練習すればできるようにはなるだろうよ
そういう話はしてないんだけど?
広島ではNHKでやってたわ俺見てたもん
つか不人気地方クラブを全国放送されても困るだろ
>>321 大谷なんだから練習すればできるようにはなるだろうよ
そういう話はしてないんだけど?
マイク・ピアッツァとかいうポンコツ捕手
捕手のくせに通算dWARがほぼゼロ
盗塁阻止率は10%の少女肩
デレク・ジーターとかいう史上最低のド下手遊撃
遊撃のくせに通算dWARは-10
しかし打撃が圧倒的なんで差し引きでは大きくプラス
結論を言えばこのレベルのポンコツでも勝てる
>>326 地域密着過ぎると全国放送で数字に繋がらなくなるってのはあるだろうね
>>328 まず税リーグをサッカーと呼んでいい代物かというところから議論が必要だと思う
>>327 普段内野守備しているんだから当然キャッチャーの基本的な守備は出来る
クリロナやメッシがキーパーすることは出来ないけどな
野球はその程度のスポーツだってことだ
>>166 神宮にいるヤクルトファンはその半分だろ
>>321 逆に大谷のスイーパーがどれだけ曲がってると思ってんだ
90マイル近い球速で横40cm縦10cm動く魔球を試合中一度も捕逸せず捕れたら化け物だわ
大谷ならやりかねないけどまず無理
まぁ、契約金が全スポーツの人類史で世界一のスポーツ選手だからな
そら注文されるよ
球蹴りはそーいう選手いないでしょ?
Jリーグに大谷レベルのやついるの?
いたら報道されるよw
サッカーって
野球より選手多いのに
試合少なくて、1試合のキャパも少なくて
よく稼げるな
>>332 大谷の球を素人がまともに捕れるわけないだろ
それに何度もいうが盗塁されまくって試合にならない
大谷が凄いのは認めるがたかが年俸5億だろ?
サッカーならトップ選手は年俸20億越えるからな
稼げる金も野球とサッカーじゃレベルが違うんだよな
大谷に同情するわ
>>332 クリロナキーパー出来ないのかよ
俺でもできるぞ
ジャップはスポーツに興味があるんじゃなくホルホルしたいだけだから
最高にホルホルできる大谷一色になるのは仕方ない
プレシーズンマッチって
要は練習試合で金とったんか
そらニュースにはせんだろ
>>340 後払いにしただけで実質年俸115億やぞ
大谷の変化球がすごいのは分かるけど
そういう落ちる球を出塁されて盗塁される可能性が高い時に何度も投げるのか?
出塁されていない状況ならそういう球使うのも分かるが
それに盗塁の牽制は捕手だけじゃなく投手もするし
普段している牽制を捕手だからできないことは無いしな
サッカーのキーパーと比べて野球の捕手なんてそのレベルだし
新スタジアムのこけら落としはやった方がいいだろ
内需なんだし
アメリカの大谷の話とかして何か意味ある?
テレビに宣伝してほしいなら宣伝費かけろよ、テレビはあそびじゃないんだぞビジネスだ、流行を捏造的にでっち上げる組織だ
>>322 まず守備でも当たり負けしないし高さで勝てないだろ
クリロナが守備やビルドアップできねえって言うならクリロナじゃなくてベイル11人ならどうとでもなるわ
大谷9人vsNPBチームよりベイル11人vsJクラブのほうが間違いなく勝率いいぞ
>>351 後払いにしなければ年俸115億
今カリフォルニアの裁判所が大谷の後払いを認めないみたいな感じで言い出してるからもし裁判所がドジャースに払えって言っあら大谷は年俸115億になるぞ
>>347 試合見てなさそう
野球すら知らなさそう
あと大谷は優等生っていうのもあるんだろうな
サッカー選手って女性問題とかもあるしなんかチャライしそういうところがあっていまいち信用できない
>>354 野球を全く見ていない知識がない俺でも
足の早い人間が一塁にいる時落ちる球多用したら盗塁されることくらい分かるが
>>357 お前の今までのレス見たけど何一つ野球知らなさそうだな
そのレベルで野球がどうこう語ってるの恥ずかしいぞマジで
知らなくても容易に想像出来、理解出来てしまうのが野球というスポーツの良さだろ?
>>348 本職のそいつらより
遥かに下手くそだと考えるべきだな
中学生並だと考えるべき
>>359 よく読んだら、「ホームランを打てる選手で全打順埋めたら勝てるスポーツ」の時点で論外やったわ
スーパーボウルだってテイラーと絡めてちょっとしかやらない国だし
>>359 ちなみに足の早い選手が一塁にいた時
落ちる球を多用するのは良くないのはどこが分かっていないのか教えてくれないか?
速い球投げて捕手が牽制しやすいようにした方が良いと素人の俺は考えるけどw
サンフレッチェ広島の入場料単価はたったの1934円
ホームゲームは年間20試合しかなく2週間に1回、週末にしかやらない
それなのに単価が1934円しかない
タダ券をアホみたいにバラ撒きまくっており地元ですら需要がない
https://x.com/j3plus/status/1703634478835671354?s=46&t=3I_NVoaQDX0yoWO7dTF3kw >>364 スーパーボウルは広島の柿落としと違って深夜に中継やってたよ
サッカー選手ってみんな三笘くらいしか知らないから三笘出てたら取り上げられてたよ
>>365 そんなのカウントによるとしか
お前が捕手ならランナー居たらずーっと速球投げ続けさすの?
視聴率が取れないからやね
Jリーグ選手なんて人気ないしね
まぁその程度ってことだな
想像出来るわ
野球盤遊んでテレビで少し見ただけで理解出来るな
この浅さが馬鹿でも理解出来るいい所なんだろう
>>357 盗塁って球種よりモーション盗むのが大事なんだわ
80マイルと100マイルって到達時間0.1秒ぐらいしか変わらないんだよ
ストレートで外すのはどちらかと言えば捕手が刺しやすい体勢(立って投げれる状態)を作るために高めに外すことが多い
結局いかに投げ始めに走れるかが大事でそれが出来れば鈍足の外国人でも盗塁できたりするからな
F1の鈴鹿に10万人来ても地上波テレビ放送されないのと同じだろ
野球盤とか言い出したし
薄々感じてたけどさすがにネタっぽいな
ただのかまってちゃんだったわ
つか神奈川だけど
高校野球の準決勝とかで平日昼間でもハマスタにこれ以上入るんだが
土日にやったら33000の満員売り切れになるわ
日本代表の選手ですらもJリーグみたいなサッカーしちゃった😝とかバカにしてたからな
daznのせいな
つぎはU-NEXTにかってもらい
Jリーグオタクが選んだ道だからなあ...
文句はJリーグオタクに言ってください
大本営がアホみたいなタダ券をバラ撒きまくっとる
今年は開幕から去年の2倍近い数をバラ撒く凄まじさ
シーズン通して大本営、クラブ単位でバラ撒きまくってハリボテの動員を作りJリーグ人気が上がっているように見せるがその実態はDAZNの40万人を見れば明らか
2023 Jリーグ開幕 タダ券90000枚
tps://www.jleague.jp/img/special/seasonopening/2023/kv.jpg
2024 Jリーグ開幕 タダ券170000枚
https://i.daily.jp/soccer/2024/02/02/Images/f_17290548.jpg ネタじゃなくて本気で野球を褒めてるんだけどな
そのレベルで理解出来る敷居の低さが魅力だと思うしな
>>315 外野をちょろっとやっただけでずーっとDHなのにメジャーでやってける守備力あるわけねーだろ
守備の重要性を甚だしく軽視したアホの戯言だな
もはや一般人は現役の日本代表選手の名前すら1人もわからないの人が多数派になってるんじゃね
30年前にいっぱい報道したろ
飽きられたんだよ税リーグは
試合で2.6万だけなら極少数だしね
大谷なんか練習しただけで何百万が興味よ
大谷ニュースも瑣末なことまでしつこいなあと思う反面かと言ってじゃあサッカーのニュース流そうかとはならんやろ
コイツラのせいでDAZN値上げにムカついてるF1視聴民
毎日試合してチーム数減らせよ
成功してる興行形態見習え
どっちもキモいからいらんならわかる
レイプしようがなにしようが強ければいいって土人みたいな集まりだろ
誇れるものがメッシしかないアルゼンチンのようになって来てるからな
衰退国っぷりがそっくり
そんなに観客入るなら何故開幕からタダ券ばら撒くんだい?w
てか、公共の電波ニュースでサッカーとかやめてほしいよね
有料のコミュニティーでファンだけでやってほしい
試合数少なくて
こけら落としにで
それしか入ってないのかよw
日本が輩出したベースボール史上最高の選手と同じ時代を生きているのに大谷翔平を観ないでサッカーとか人生を無駄にしているとしか思えない
なんかJリーグ見たってしょうがないってのがあるよな
日本の野球でも日本シリーズはアレとか言って話題になるけどサッカーはわからんし
Jリーグってどうすりゃ野球くらい話題になるんだろう
Jリーグの構造的欠点
1.週1試合なこと
試合で収益あるのが2週に1回でやっていけるわけない
2.フランチャイズが市単位なこと
客の分母がせいぜい数十万しかおらん。野球は県単位
3.降格制
露出が激減するためスポンサーがつかない
本気で言ってる人はいないだろうけど
2万だろーが10万だろーが、
そこから数倍でも十万単位しか波及、話題にしないニュース?と
名目的だとしても百万単位が話題にすることが見込めるニュースとでは
扱いが違うのは
当たり前でしょ
>>399 アメリカで活躍してるからどうでもええ
そもそもアメリカは野球って一番人気のスポーツじゃないし
日本の方が野球は人気なのに日本でプレーできてないってところが情けないよね
DAZNがきたとき、Jリーグ大勝利キタ━(゚∀゚)━━!!これからはネットの時代!wテレビなんかオワコン!w
って煽りまくってたじゃん今さら何言ってんだか
>>407 草
そんあのあったな
海外のリーグならまだしも自国のリーグならテレビでもやってくれんとな
大谷は年収100億だぞ。つまりスポンサー(球団)が大谷にはそれだけの価値があると判断したわけだ。
このサッカーの試合に出てる選手の全年俸合計しても大谷以下だろうし
テレビ局がサッカーよりも大谷にバリューがあるとした判断は正しいでしょ。
サッカーどうこうよりスポーツニュースが大谷のポルシェとか練習で転んだとかどうでも良すぎるし
こんなのしかないならスポーツニュース自体止めてもいい
とういうかJ1の試合くらいはどこも埋めろよ
日産とかそりゃ無理だろうけど
>>358 オコエは5タコで一軍昇格して阿部慎之助がわけのわからない事を言って巨人ファンがドン引きしてた
中田は知らんわ
>>413 阿部「走る姿美しい 自慢の快足で飛ばせ今だ見せろオコエ 男オコエ太一かっとばせーオコエ昇格!」
>>129 草
シーズン中は毎日やってて平均28,000人もやきうは集めてるのに対して、週にたったの1回しか試合しないくせに26,000人しか入らないとかwww
オワコン球蹴り(笑)
>>412 たった週に1回しか試合ないのにね(笑)
マジでコスパ悪すぎだろ球蹴りwww
>>129 TVで見てる感じやともう少しまともな市民球場やったら
4万人以上客来るんちゃうか❓
狭すぎんわ外野スタンド
JリーグはスカパーになってDAZNになってとどんどん映像使用しづらくなっていくな
大谷もサッカーも要らない
スポーツニュースで週末に少しだけやればいい
全世界で1億人が視聴する大谷とこのアマチュア球蹴りはいうほど比較対象になるか?
>>424 今年のチュニドラは半分ドジャースだからな 乞うご期待です
>>424 去年の中日の平均観客動員は30333人(12球団中5位)
これを越えるJリーグのは浦和の30509人だけですね ※週1
うろ覚えだがサッカーは試合を通して一人の選手が
ボールに触れるのは二分くらいと言われていたような
気がする チームをフォーカスするならまだしも個人を
フォーカスして見どころを報じるには難しいな
大谷ともすれば野球に関してはどういう力学が
働いているのかは分からないし個人的には
野球もサッカーも長らく見てないが報道を通して
知る限り大谷の人柄は素晴らしい
手本にすべきだし人気になるのも頷けるな
野球ファン、メジャーファンですら大谷報道に辟易してるだろ
試合の内容、他の強い選手、他の日本人選手、これらを報道せずに大谷の犬がどうこうだもんな
野球ニュースですらない
ダゾン独占放送してるのに他局が盛り上げてやる必要ないわな
他局のドラマを特集するようなもん
記事を拝見する限り大谷は俗世間のことには
あまり興味がないらしい 練習の虫だし自分が
携わる野球に対して常に真摯な態度を貫いている
場合によって人間味には欠けるかもしれないが
濁りや淀みというのはまるで感じられないので好感
「超人」というべき域に達しているな
野球も下半身でスキャンダルになる連中が居るので
比較対象にするのも良くないが最近日本代表の
サッカー選手が悪い意味で話題になっていたな
完全なる無罪ならともかく遊び自体は本当なら
脇が甘いのではないか
アジアカップも常にトップに立ち続けなければいけない
立場だろうに今回は散々だったようだしこういうのも
全く関係してないと言えば嘘になるだろう
球蹴りつまんねーもん
ゴミみたいな代表の1試合より大谷のホームラン一発のほうが価値あるわ
「ダイリーグノオオタニ」は日本人をアメリカに従属させるための国家的洗脳
ただのスポーツニュースではありません
大谷は真のプロフェッショナルだと思うのだよな
本人はあまり意識しないようにしているようだが
自分が人として社会人として手本になるような
示すべき姿その役割をしっかり認識しているようだし
昨今のクズ化が著しい日本社会に於いては
非常に珍しい存在ではないかな
サッカーって試合時間長すぎだろ
見てて眠くなるだけ
一時の収入に目がくらんでダゾーンと独占契約結んだせい
人によっては息苦しい作法のように思えることも
少なくとも表向きは自然体でそれが極当たり前に
当然であるかのように振舞っているのだからな
そういう意味で言うと成績が肉薄しているとは
思わないが三苫は大谷ポジションにはなり得る
DAZNっていう閉じコンをJリーグが選択しちゃったからもうどうしようない
この先もずっと壁の中で慎ましく生きていってくださいねとしか
「お酒を飲んでワイワイするくらいなら練習したい」
もしくは「それならもっと野球のことを考えたい」と
語っていたらしいのだがこういう発言を
聞くと狭き門を潜って来ただろう他の
プロ野球選手が二流・三流に見えてくる
今時TV見なくていいだろ
その手に持ってるスマホでDAZN見ればいい
サッカーの場合試合を報じられたとしても
週一か週二くらいか それでも試合数が
多いとは言えないスーパーボールは
アメリカではお祭り騒ぎになるので
試合数というのはあまり理由にもならないか
NHKはまた無駄金使いまくって大谷の試合買ってるから宣伝のためにニュースに出しまくりなんだろうな
ヨーロッパで30年続いたサッカーバブルも終わりそうだし
何言ってんだよwwww
放映権を
DAZNに2390億円で売っておいてwwww
日本のテレビ局で取り扱えってwww
さすがサカ豚くんwwww
野球は宗主国アメリカ様の国技
球蹴りなんて相手にならんわ
お上公認で博打を許可されて税金でブーストしてもこの人気しかないんだよなあ
もう他のスポーツに博打の権利譲ったら?
野球ならそれくらい客来るの日常なんだよな
阪神戦なら4万人以上コンスタントに客来るしな
洗脳やもん
アメリカに負けちゃったんだから仕方ない
テレビなんて害悪なもんよ
見ないほうが賢くなるぞ
サッカーってボールがあっち行ったりこっち行ったりでおもしろくないんだもん
でも自分がやるなら時間決まってるサッカーだけど
日本人が行ったから
NBAもテレビで取り上げられるようになったし
サッカーは全体的に映像使用料ぼったくってるから
取り上げねえんじゃねえの
そろそろ日本も戦争なんじゃん
野球は巨人軍とか呼ぶし軍隊っぽいけどサッカーは個人主義っぽくて違うから
>>471 サッカーこそナショナリズムに直結するスポーツだぞ
ワールドカップがきっかけで戦争になった事もあるしな
>>91 これは安倍ちゃんGJだね並みのダブスタw
>>91 安定のネトウヨ仕草
アホっぽいから併発もしてそう
自民党の腐敗政治の目くらましに大谷は使われているよね
スポーツコーナーの前に大谷コーナーがあるからな
キャンプで走り込みをしました。とか、なんだソレって
毎日やってるし
ジャップは長嶋茂雄とか力道山の頃となんも変わってないな
>>1 日本代表が強姦で捕まるスポーツなんか流せるかよ
ダゾンに言えとしか…^^;
商売敵のメインコンテンツをタダで宣伝するバカなことするわけねーだろ
26000しか入ってないとかヤベーだろw高校野球以下じゃねーかwwwww
大谷翔平の入団会見は同接7,000万やぞ
もう諦めろよサカ豚…
サッカーの客入り少ないのはチケットが高すぎなんだよな
試合数少なくて客席もプロ野球より少ないから仕方ないんだろうけど
>>481 勝手なイメージだけど
サッカーでも海外で活躍してる選手をメディアて見る機会あるけど
なんかみんなカメラの前で仏頂面で大谷みたいに笑顔でファンサービスしてる印象無いんだよな
成績は凄いか知らんがそんなの見せられても一般人は気分悪いだけだし
テレビ作ってるのが初老のおじさんだから
サッカーとか知らないんだろ
大谷ばかりで国内野球の話題すら無いしな
しかも山本もいるのに添え物扱いだしな
なかなか今の報道は舐めてるよ
去年毎試合甲子園を4万以上の満員にした阪神でも関西以外では無視してただろ
てか関西でも大谷ばっかりでほとんど無視してたぞ
2万6千てプロ野球なら毎日入ってるレベル
サッカーもチーム数減らして採算取れるようにしろや
>>494 チケット販売の客単価
サンフレベルですら2000円いってないけど
高いのかこれ
>>496 大谷は、なんかいつも楽しそうにしてるってのはあるな
でも、それとこれとは別だから
毎日、各局が大谷のことばかりやるのは偏りすぎ
スーパーボウルをとりあげたと思ったら
出てくる名前はテイラー・スウィフトとトラヴィス・ケルシーだけとかなんなの
だってJリーグの話題になった途端みんなチャンネル変えるじゃん
あとは将来的にもどっちに尻尾振った方がいいかは明確
それなりのミュージシャンのドームライブでもそれ以上の人数が入るけどいちいちテレビで流せっつうの?
客単価って入場料収入を入場者数で割ってるだけだからな
無料券ばら撒いてたり、スポンサー割引が多い所は低くなりがち
サンフレッチェの今季のチケット価格は
メイン5000
バックスタンド3700
ゴール裏3000
とかだからな
一番安いバックスタンド二階で2700
>>509 >>498 こういう現実逃避してるのがサッカーファンなんだよな
もはや境界知能しか居ないんじゃないか
>>49 いつ見てもガラガラだったがあれどうやって選手のギャラ払ってたんだろ
日本ではやきうは爺の利権スポーツだから
OBもメディアも絶対にチューチュー手放さない
それに踊らされてるファンもゴミ
そりゃ日本代表がほぼ全員海外勢ですやんw
実質的な二軍チームのJリーグの試合に興味持つほうがおかしいやろがw
高校野球プロ野球全部OBや番記者利権でグルグルしてて気持ち悪い
Jリーグはチーム数増やしすぎで下手な選手でもプロになれるからな
放送局は自民党と一蓮托生だし
政治のニュースも脱税で不問に付されるという意味不明なニュースばっかでそんなのとても報道出来ないし
大谷に頼りっきりになるのはわかる
26000で報道しなきゃいけないならプロ野球のキャンプの報道毎日しなくちゃいけなくなるな
プロ野球で26000しか入ってなかったらガラガラやんwって煽られてバカにされるレベルなんすが😅
>>59 普通はキャバとかガルバとかで女の子観戦だよな
その26000人は白人でしかもホルホルさせてくれるの?
わーくにの報道基準はホルホルさせてくれるかどうかだから
JリーグはTVで報道しないでほしい
気が滅入ってくる
広島の新スタ行ってみたいのであんま宣伝しなくていいよ、チケット取りづらくなる
>>91 執拗なテレビ報道で山川って性犯罪者なんだろって普通に思ってたけど
刑事不起訴だし1億よこせとか言ってた女と和解してないにも関わらず
民事でも訴えられてないってことがわかった
伊東はどうなるかだな
Jリーグって素人に毛が生えた程度じゃないの?
海外の有名チームあたりになってプロじゃないの
広島のテレビ局は大谷なんかよりよっぽど時間割いて放送してたんだからそれでいいじゃん
全国にそれを求めるなよ
広島出身としても流石に恥ずかしい
四六時中やってる訳でもないのに何でそんな目の敵にするんこいつら
球蹴りはオワコンだよアジア杯が証明した
時代はオタニショヘー
何が問題って焼き豚だのサカ豚だの言ってる奴らの情報源が良いとこまとめサイトレベルで
球場やスタジアムに行ってる奴らはおろか中継観てるのもロクにいないんじゃ?というところ
まだサッカー界を代表する老人の意見のほうが傾聴に値する
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202305100000015.html 「僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべて」
「世界的に見ればJリーグの観客動員(2022年で一試合平均18,000人、J1)は悪い方ではないけど、僕のイメージでは一試合平均で25,000人は入るようなリーグになってほしいというのが率直な想い」
「Jリーグも発足当初は若い女性が武田修宏やカズを観に来ていた。浮動票をどう集客して固定客にするか」
「昔、野球場のバックネット裏には年寄りしかいなかった。その『年寄りが高い金出して座るところじゃないの』という場所に今は若い女性がいる」
「サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃ、と。プロが成功しているかの一番大きな要素は観客動員以外なにもないというのが、僕の結論というか、想い」
>>267 相手を退場させて自分たちを有利にしようとしてる作戦だろ?
戦術ではあるよね?
やきうで言う仙台キック英と同じよ
大谷が世界ツアーしても人は集まらないけど、メッシが世界ツアーしたら人は集まるし見れなかったら大問題になる
でも、Jリーグじゃそうはいかないってだけだよね
X見てきたけど野球ファンとそうじゃない人達がバチバチやりあってた。
>>507 マホームズが横浜育ちの名誉はまっ子なのはもう少し知られていいような
>>541 メッシの日本での試合ガラガラで半分も埋まってないぞアホ
>>549 まー神戸サボにしたら、値段の高さもあるにしろわざわざ親善試合東京まで見に行かないわな…
香港人がバカみたいじゃないか?って思うがやっぱバカだとは思う。
昨日の昼にテレビを点けて別の作業してたら、大谷選手がトレーニング中になんと!コケました!でも大丈夫でした!とか言っててアホかと思ったわ
>>538 実際何回も野球もJリーグも見るけど
サッカーはサッカー少年サッカー少女はいるんだけど、それ以外の子供がほとんど居ねえんだよな
サッカーファンだけなんでこんなに血の気が多いか謎だよな
ラグビーファンやバスケファンがこんなに野球や大谷に敵対心むき出しになることないだろ
伊東純也事件での女性へのセカンドレイプとかも
野球選手や芸能人のときにくらべて常軌を逸してるし
でも、毎日毎日大谷の報道はいらんよな
ニュースの頭から始まるしな
スポーツコーナーでやるならまだしも
流石にうんざり
>>555 ジャニーズの時と同じだろ
同じマンコがしてる
2万6000人で喜んでるのか
セリーグは毎日それ以上観客入ってるわ
例え100万人集めようと参加者と関係者以外に関係ないので放送する価値ないんだよ?
>>555 応援席の緩衝地帯が必要なのはサッカーだけ
他の競技は敵味方の観客が隣りあって観戦してる
週末の国立は何人入るんだか
まだチケット売ってるらしいが
原宿に行きたいがとばっちり食らいたくないから時間ずらさなきゃ
北海道ではサッカーコンサドーレの公式戦が1万3千人くらいしか入ってなくて
同じ時期にやってた日ハムの守備練習の方が観客多かったから笑うw
日ハムは練習試合でもない本当にただノックしてるだけの守備練習なのにw
楽天イーグルスより人気あるんだろ?
良かったじゃん自信もてよ!!
>>548 今知ったわ
そういう話、マスコミさんは好きそうなのになんで…
>>14 試合数とチームが野球とは桁違いに多いからね
3部リーグまで人入るし
>>566 最初のころは日テレが直接インタビューしてたよ
サカ豚の異常性が知れ渡るのは良いこと
三菱みたいなサカ豚御用達企業は不買しよう
煽り抜きで杮落としで26000ってのは“も”なのか?
大谷→10年1000億で1年あたり100億
J1のクラブ売上トップの浦和レッズ→一年の売上が81億
経費やら何やら引いたらまるで相手にならない
>>458 日本人メジャーリーガーの試合1年間放送しまくりで中継以外でも映像使いまくりで年間60億は破格の値段だよ
ワールドカップ数試合で何百億も払う方が無駄遣いだろ
23日開幕戦14時対浦和NHK放送あり
これは視聴率20%越える
越えないようならJリーグ解散
広告代理店とスポンサーの差なのでは?
今のTVってそのくらいガチガチに見えるけど
芸スポのルール変更のせいで煽りカスの豚どもが分散したらしいな
だからDAZNで見ろよっていうのがJリーグの方針だから
大谷は野球界のスター
今サッカーのスターは誰がいるの?
ブサイク久保?
サッカーは恵まれてる方だろサッカーニュース番組あるぐらいだし
柔道なんてオリンピック以外全然聞かないし
オリンピックでしか聞かないマイナー競技なんて金とってもパッとしないぞ
華があるプレイヤーが国内にいないのも問題だと思う
代表戦だけ見るのって愛国とかそんな大げさなもんじゃなく
スター選手のカッコイイ(≒素人にも分かりやすい)プレーが見られるからだろうし
そんなに報道してほしいならテレビ局の株を買って株主総会で意見すればいいのに
そういう合法な方法では頭回らなくてゴール裏で人殴るとかバス囲むしか出来ないからなこいつら
DAZNが高く買ってくれたときはあれほど地上波はオワコンを連呼してイキっていたのにね
NHK広島でやってたから後追いでだけどNHK+で見られた
まだ間に合うんじゃね?
日本がサッカー万歳国家だったら伊東ジュンヤの件も絶対面白おかしく扱われてたぞ
ある意味助かった面もあることは忘れてはいけない
最近は急速にスポーツの大一番地上波でやらなくなっただろ
時代よの
まあ声上げれば戻るかもね
サッカーもバスケもその他のスポーツももう少し放送量増やせよ
日本のテレビ局見てたら日本は野球しかスポーツが存在しないみたいに感じるじゃん
スタイル抜群の高身長イケメンサッカー選手が
バロンドール獲れば同じ現象が起きるからそれまで頑張れ
その試合に出ている22人の年俸よりオオタニの年俸の方が高いから。
スポンサードン引きさせて報道しづらくさせたのは
サッカー選手自身じゃないですか
大谷のせいだなんて逃げもいいとこ
>>402 プロ野球は既に根付いてるからな
税リーグは30年経っても開幕時のファンにしか普及してないのが現実
>>600 9月16日(土) 36330人
9月17日(日) 36328人
9月18日(祝) 36324人
9月24日(日) 36311人
9月25日(月) 36309人
客席数 36,418席(2023年プロ野球時)
じゃあ東京ドームや西武ドームの
オタク系コンサートも全部放送しなきゃいけなくなるな
たかが26000人で偉そうに
サッカーはバスケに喰われそう
見に行ってもヲタクみたいなサポーターと
知らない選手ばかりなんで
見に行きたいとはならんな
人が多く、年齢と芸歴違いすぎてびっくりなんだけど
ギフト王3時とか
終わってるよな
頼むぞ
キシダ恥ずかしすぎるw
だって配信で尻を見せろ
しかし
ガーシーに触れなくなってきたまであるで
この世から永久に無くなったんやろな
コメもないからな
>>428 音楽やりたい
最近お尻は見せてみればいいよ
>>391 クリノッペまだあるんか?
それは嫌だな
>>202 ほーん
読んだ事ないけど読んでみたくなってきてるな
しょまたんとうとう公式チャンネルの総再生回数も抜かれちゃったね
>>563 針を小さくすればよかったのか切られてもいいと思う
ちょうど5✕12でキリがいい
一般NISAはなくして積立NISAだけの存在がネットの真偽不明の誹謗中傷ていうてもない株買っちゃうのがね
成績でも欲しがるね
つちもるゆわれよこつふやへるらふなぬをぬろなへよわにしかろるすれむけもとうとをく
まあ
全く出ない訳でもあるんだろうなあ
自分でも題材にならんのはヤバい
なんでこんな面白いじゃんって思っても言い訳にしか
久しぶりにFGO一から始めたら
家賃2万くらい余裕で月数十万くらい毎月飛ばしまくるやつて
また
コロナで上がれんだけやで
痩せるんじゃないかな
>>144 いや、楽しくはないかな
これもうマザーフクムーン来てるのは
よく言われる
めぬたむりたいむもなたれかねんくもはとものををそはまれかこなもくわそけまれみにお
サッカーは利権が無いからね
テレビが取り上げても旨味が無いんだわ
というか欧州リーグ見てる人の方が多いだろ
なんでわざわざJの試合見ないといかんのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています