ワークシェアリング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
ワークシェアリングでずっと雇用を守ってたからGDPが高かった

自動車業界、フォルクスワーゲン(VW)で3万人規模の大リストラ・人員削減の嵐
https://career-information.com/3465
2015年9月にECU不正を受けて歴史上初めて人員削減をする。
ちなみにこの前は一度も人員削減をせずに世界一の自動車会社になった
だからリストラで人員削減しないと労働生産性が上がらないというのは嘘っぱち

GDPにおける個人消費の割合が米国が7割で日本が6割だから
大型の耐久消費財である新車と新築が売れないとGDPが増えないので
ドイツみたいに雇用を安定させるか米国の様に雇用が流動的な場合は最低賃金をアホみたいに上げる必要がある