X



岐阜の人からすると白川や高山って滅多に行かないので富山に近いイメージらしいな [509981292]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff02-U0Bs)
垢版 |
2024/02/18(日) 12:42:12.21ID:C/N9wWmm0?2BP(1000)

https://www.chunichi.co.jp/article/855075

白川郷や高山にインバウンドが増加中 春節に客呼び込む岐阜流「ネット戦略」
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f83-qAa2)
垢版 |
2024/02/19(月) 07:31:30.98ID:1ubI2Blm0
>>50

実は名古屋市内から岐阜県高山市までより、三重県熊野市までより、同じ県内の豊根村富山の方が時間がかかるという現実
高速の存在は大きい
0057安倍晋三🏺 (ワッチョイ a34e-mJpf)
垢版 |
2024/02/19(月) 08:02:05.49ID:HrOLYUEE0
>>55
名古屋から北陸まで縦断する高速道路あるし
そこになんちゃって秘境と化した観光地白川なんかも含まれるしだからじゃね
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-qAa2)
垢版 |
2024/02/19(月) 10:06:05.47ID:qd5DkCmrd
飛騨地方の三大観光地


下呂温泉、白川郷、飛騨高山
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-qAa2)
垢版 |
2024/02/19(月) 10:48:02.89ID:kuD4YaEPd
>>58

そこ三ヶ所、もちろん観光地としてはいいんだけど岐阜の真の魅力はそれらを下道で移動する道中にあると思っている者です
岐阜に限らずだけど便利になった高速であっという間に着いてしまうのはなんか違うと毎度思う とくに白川郷
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ff2-P9aZ)
垢版 |
2024/02/19(月) 11:20:40.03ID:UUzpW0zR0
安房峠は大型トラックで切り返ししながら通ったな
土日は観光バスが何台も通るからスレ違いも大変だった
東京から金沢に行くのに長野経由より100km位近道
今はトンネルが出来たから楽だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況