呪術廻戦の乙骨死亡 [452056903]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乙骨くぅーん
テレビの金田一耕助のドラマに変なのあったの思い出した
やっとこの手の漫画やゲームのネタバレクソ野郎の逮捕の前例出たな
心の底から嬉しいわ、お前も3ヶ月後か半年後か1年後は知らんけど確実に逮捕される、それがたまらなく嬉しい
さすがに斬られた瞬間に反転で治してれば生き残るだろ…五条も御厨子で粉微塵になりながら再生し続けたんだし(アニメのマコラみたいに) 斬られきって完全に両断されちゃ無理だろうけど
さすがにストーリー無茶苦茶
宿儺に全く魅力無し
ただのハリボテ
この漫画読んでるやつ頭悪そう
敵を倒した様なラスト→味方が死ぬ
これの繰り返しいつまでしてんねん
乙骨だけなら絶望してたが虎杖もくらってるんよな、一気にこの2人殺すことはないだろさすがにってことでまだ何とかなると思ってる
鬼滅とかもそうだけど
無限に再生する格上や同格の敵と戦うとか無理よな
主人公が一番場違いなのが糞
早めに真っ二つにしとくべきだった
●
(竜)
IO OI
I 八 I
I = I < 死亡確認
T T
マキが死んで怨霊にしちゃった乙骨が宿儺瞬殺してラスボスになるんだろ
アニメ制作班「クソ展開すぎて介護解釈できないだろ…」
宿儺より人気のあるキャラを全員殺すことで宿儺を人気No.1にするって寸法だ
こんなに盛り上がらん最終決戦も珍しい
鬼滅の方がまだ盛り上がってたわ
次から真希さんとスッくんのバトルなんだろうけど真希さん最強になる前の目隠しに殺られてたパパ黒より強いとは思えん
作者は総力戦描いてるつもりなんだろうけど見せ方が致命的に下手糞で盛り上がらんね
腹の舌引っこ抜いて上の両手抑えてボコスカやってんのになんで斬撃打たれてんのか
休載多いな
初連載の新人は休載しないものだと思ってたが
今年?終わらすってことだけど別世界線ループ入るにしても大分巻いていかないと終わらんよな
宿儺にも虎杖にも魅力を感じない俺としては
完結のための消化試合を見てる感じ😅
この後ろから刺すやつ過去編のオマージュなんだろうけど反転持ちにやっても意味ねえよな
これ世界斬のはずだから真っ二つになってるよな
頭と腹分離したら反転不可能だけどどうすんだ
味方キャラ誰も死なないと陳腐になるし
ワンピとかコナンとか
というか、これで蘇ったら同じ状況で普通に死んだ五条悟とはという感じがしてしまう。あの時点で五条も
反転術式の効力弱まってたんだっけ、それとも。
>>72 双子の片割れが死んだ時に残ってた呪力の残り滓も持ってたので見えるようになった
受肉体なんで見えます
呪術廻戦と言いながら呪力のない脳筋が美味しいとこ持ってくのか
しかし、仮に宿儺倒して終わりでも、主要キャラが死ぬだけ死んで終わりって感じで、話全体としてみると
スッキリしないよなぁ。鬼滅みたいに宿儺の完全消滅が呪術界の長年の悲願とかでもないし。
主人公側の攻撃に全然魅せるところがないのは何なの
材料かき集めて料理作ってひと口食べたらすぐ捨てられるみたいな感じのが連続して続いてるんだけど
上腕2本→リカが抑えてる
下腕2本→乙骨が斬った
上口→何か知らんけど裂けてる
下口→乙骨がベロ引っこ抜いた
身体→術式消滅させるヤコブで焼いた
ここから世界を断つ斬撃撃てたのなぜ?
>>69 自力では不可能だが家入辺りに反転してもらえば早ければ助かるんじゃないのか
宿儺「反転術式だ わかるだろ?」
首や上半身をすっ飛ばされない限り死なない
これが必殺の〜で引いて次回冒頭で効かない!って毎週やりすぎて頭おかしなるで
釈魂刀って魂にダメ入る今の宿儺に対して特攻武器だけどヤコブがあの体たらくだし大して効いてないんだろうな
ドラゴンボール集めて復活する設定を今から導入しよう
>>15 こいつらが強い可能性がありすぎる
なぜ今の状況で出さないんだって話になっちまう
高専が孤立無援とはいえ一人くらいついてきてくれるかもしれんだろ
乙骨「ハイ反転術式w」
宿儺「ハイ反転術式w」
虎杖「ハイ反転術式w」
真希「ぐぅぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁl」
反転使えねえ雑魚の末路よ
>>17 何がどうなってるかさっぱりわからんなこの絵
>>82 世界を断つ斬撃じゃなくて普通にめっちゃ強い解だと思うんだよな
切り口が貫通してないじゃん
いつまでだらだらやってんだよ
話が停滞してるじゃん
>>94 いやもう宿儺にそんな出力残ってないでしょ
解より数倍威力でる捌ですら虎杖乙骨に致命傷与えられないレベルになってるんだよ
出力とか関係ない世界を断つ斬撃だと思う
途中から何やってるかさっぱりわからないから謎の力で全員復活して新章がはじまっても不思議とも思わない
この漫画宿儺の底の浅そうな自意識みたいなのが見え始めたところで急に詰まんなくなった
乙骨はもう見せ場作り過ぎた位には活躍したからもういいでしょ、真希もそう。
というかこの2人が強過ぎて虎杖が空気だから退場してあげて
お前らがお礼言ってたマコーラってのが強いんだろ?
俺は詳しいんだ
>>109 基本暇つぶし
主人公の理想を追い求めて何があっても折れない姿にイラッときて日本人滅ぼそうと決意
キャラとしてはクソつまらんと思う
>>110 乙骨の領域破壊出来たのもまこーらのおかげ
登場人物全員死んで、新しい世界へ転生しとけよ
あほらし
主人公より脇役が人気の漫画は跳ねるからな主人公が不人気なのは悪くない
ただ出ずっぱりの宿儺まで不人気なのはこういう展開になると大問題
>>5 これ真希?死亡フラグビンビンやん(´・ω・`)
味方殺すしか話しの味付けないんか?ド下手くそやな(´・ω・`)
やっぱドラゴンボールがガチで面白かったのはクソ雑魚でも生き延びたり物語を引き立てに引き立てまくれるって所よ(´・ω・`)
まぁ日本の景気めちゃくちゃ悪いせいやな(´・ω・`)
>>106 もっと前から詰まらないだろいい加減にしろ
宿儺「うおおお、唱えられねえ!どうしよ!」
芥見「竜燐 反発 番の流星」
真希さん死んで、伏黒覚醒して主導権取り戻すというツマラン展開
あと残ってる面子って日下部とイノタクだけだろ
芥見はスッくん強くしすぎたな
また呪術のスレだけ立ってる
ヒロアカがここ1年くらい最高に盛り上がってるのに嫌儲でのみ無視され続けてる
作者への嫉妬で逆張りしてんのホンマしょーもない
宿儺の指を食ったリカちゃんが宿儺の代わりに唱えてたんだな
>>137 ヒロアカコミックスも買ってるけどごちゃごちゃしてて話についてけんわ
今週のも死柄木に能力渡すとかで変速能力渡したっぽいがそれやるとどうなるのかがわかってねえ
https://i.imgur.com/W7WLvI6.jpg ヒロアカが盛り上がったことなんて一度もない
あんなもん見て喜んでるのはまんこだけ
読めば読むほど五条がしっかり協力プレイしなかったのがクズ過ぎる
五条込みで作戦作れば絶対勝てたろ
>>143 味方巻き込むから無理って散々言われただろ
>>144 勝てるなら巻き込んでいいだろ
最初からある程度死人出るの前提だし
どんどん死んでるのに、味方巻き込むからできませんとかアホかと
>>55 めちゃ雑展開に見えたけど鬼滅はよっぽどマシだったんだなーって
この漫画後出しのキャラ強いのはまだいいけど
主人公含め元々いるキャラが成長しなさすぎ
パンダも東堂も腸相も雑魚扱い
この漫画はコレくらい反転で治せる範囲のはずなんだけど五条をノリで処分した結果よく分からなくなってしまった
たぶん今回はリカちゃんがピタってくっつけてくれたところに反転で治る
そもそも今の作戦自体、五条、カシモその他死んでるの前提だし
みんなで戦ったら勝てると思うんだけどドラゴンボールみたいに順番にこだわるのなんなんだろうな
悟空たちは戦闘民族だったけど
>>145 勝てないからまず削るにしたの空港で話しただろ
何も読めてないのか
>>137 ヒロアカ読んでるけど呪術廻戦の方が遥かに面白いわ
>>152 いや五条込みで勝てないなら、他の奴ならもっと勝てんわ
そもそも削ったのすら結果論やんけ
>>151 B29に竹槍で応戦してるようなもんだし
五条の領域合戦のあと、すぐに他の術師が参戦して領域連打したら勝てたろ
全員死んで因果地平にでも旅立つんだよ(´・ω・`)
こんなカタルシスがまるでない漫画読み続けてるやつってドMなの?
五条だけはソロじゃないと力発揮できないと言ってる奴は、
今の術師みんながチームワークで戦ってるけど、五条だけはチームワークできないゴミだと言ってるようなもん
>>155 五条と一緒に参戦しても宿儺が伏魔御厨子した時点で終わりだぞ
どうやって耐えるんだ?
>>157 それが今だろ、誰の領域連打するんだよ
>>161 いやそもそも五条が領域削れたのも結果論やんけ
そこで負けてたら今どうすんだよ?
>>160 単純に五条悟の攻撃が範囲攻撃だからだろ
>>163 領域勝負でなんとかしようとしてたから脳味噌反転して術式修復までできるの知ってたんだろ
なーんもわかってねぇじゃん
>>169 領域だけじゃ勝てないから、「十種が無くても勝てたか怪しい」と五条が言ってんだろ
いずれにせよ結果論でしかない
乙骨、弁護士、その他が協力してたほうが勝てた可能性は高い
五条はソロで楽しむだけの戦闘狂だから、夏油が闇堕ちしたというストーリーなのに、
結局最後まで戦闘狂で死んだクズだよね
ぶっちゃけ芸人と弁護士の話いらんかったよな
あれのせいで無駄に間延びしただけの印象(ヽ´ん`)
素人の感想だが芸人と弁護士なくして五条敗北からすぐ虎杖乙骨の活躍がきてたら結構盛り上がってたでしょ
>>68 ウォーキングデッドも器用な韓国人から主人公の息子まで殺してから視聴者離れまくったからな
弁護士と芸人は、不人気だった死滅編に意味をもたせるための作者の強権だろ
こんなぐらいで死ぬわけないとは思うけど胴チョンパされたぐらいで死んだ雑魚がいたしなぁ
作者はハンターに憧れで真似てるのだろうけど作風の系譜的にはBLEACHに近いよね
この単調なバトル展開といい主人公を魅力的に描けず空気な点も
宿儺さんに都合の良いラッキーマン展開がずっと続いてるけど誰が主人公なのこれ
>>18 ちーんも逮捕されるんかな
アベガーも逮捕されて欲しいんやけど
片手無くしただけで東堂が存在そのものを抹消された辺りからこの作者本当に何も考えてないんだなって思った
作者が必死に作中人物に宿儺ヨイショさせて大物感出そうとしてるけど単に性格悪いだけのカスにしか見えない
>>110 伏黒が同じ時代に生まれてくれただけの凡夫達
GANTZの終盤よりしょぼいよくある普通のバトル漫画に成り下がった
まこーら無しでも勝てなかったわーとかバカ目隠しに言わせてたけどあれ抜きで無量空処どうやって突破すんねん
>>137 ヒロアカのスレ1週間前ぐらいに立ってたときも同じこと言ってたろ
完全体宿儺でやっと領域の押し合いで五条と互角だったんだから15本の状態で羂索ごとぶっ殺してたら全て解決してた可能性ある
呪術もうオワコンだね
五条も乙骨も死んで伏黒もカッコ悪くなったし、呪術は飽きたわ見るの辞めます
>>186 宿儺は作中唯一の努力キャラな気がする。
出力凄いから気にならんけどすくねの術式自体はだいぶうんちに近い気がする
もう完全にキン肉マンとか男塾系列の物語だよな
どうせ五条悟とかもしれっと復活するんだろうに…
1級術師が全滅するまではこの展開が繰り返されるのかね?
秤の術式コピーで大当たり引いて不死身でした😅👍パターンがあるから
>>195 五条も獄門疆から復活したてで疲弊してたんじゃねーかな
>>195 五条悟は「自分を殺してくれる敵」を求めてたから勝ってもしゃーない
>>94 詠唱挟んでるから間違いなく世界を断つ斬撃
人気キャラ上位を殺すことで繰り上げで宿儺を人気一位にするとネタで言われたことが本当になるなんて…(;´ん`)
誰もかれも反転のせいで
この程度の描写じゃ全く価値が無くなったよな
自分で自分の首締めてて何やってんだろって感じ
徐々に弱い奴が出てくる展開新しいな
順当に死んでいくし
「純愛だよ」でオナッてた腐れが不買活動しちゃうぞ
五条と乙骨のダブルエース殺ったら腐購買層終わりです
マキソードですっくん貫かれたお陰でパパ黒が精神世界に出てきて伏黒の折れた心が直る展開だな
>>198 頭部に近い攻撃は無理とか毒に対応できないとか
五条も最初に反転覚えたとき首をハネられたら負けてたとか言ってたしバイタルに近いところを分断されたら死ぬんだろう
これを来年ぐらいにアニメ化しないといけない
MAPPAがかわいそう
裁判マン出すのはやすぎたな
まあ漫画の進行上遅く出すと宿儺詰んじゃうから早めに出したんだろうけど
>>223 王大人システムで死亡確認からの復活しまくるのかと思いきや割りと放りっぱなしだよねこの作者
乙骨これ真っ二つにされてるな。死んだか
虎杖はされてないからまだ活躍するんだろうな
>>203 特級さんは乙骨死んだら全滅か?
まだ居たっけ?
頭がズタズタになっても反転で治っちゃいそう
作者が「はいここでこの人終了」ってなるまで死なない漫画なんだ
>>227 ノったら強いけど秤って特級では無かったんだっけ
宿儺まだ余裕のニチャり顔だし人間目線じゃストレスしか感じない作品になっちまった
21巻くらいからもう読んでない
買うだけ買って全部積んでる
乙骨の能力がコピーなら
紫コピーしてぶっ放せば終わったのでは
最終的に術師全部死ぬんじゃね?
殆ど日本人しかいないみたいだけど日本もほぼ壊滅なんだっけ?
>>233 基本的に五条の能力って六眼ないとマトモに扱えないから
伏黒以外は全員退場するから、応援しても無駄。
宿儺に乗った伏黒が天元と合体してエンドです
>>233 紫ってなんだっけ?
メドローアみたいなの?
今年で終わらせるって言ってた気がするけど引っ張りまくって年末までかけて休載とこの展開の繰り返しならすごいなって
伏黒以外は全員退場するから、応援しても無駄。
宿儺に乗った伏黒が天元と合体してエンドです
😕
天元がラスボスで宿禰は案外あっさり退場かと思ってたけど
随分ひっぱるね
主要キャラみんな死んで満足した宿儺さんが真っ白になってそのまま死亡エンドだろ
ただあまりにも宿儺さんに都合のいい状況続いてるから実は長々とやったの全て精神攻撃で幻で満足して自滅する宿儺さんを眺める主要キャラで続きに行く可能性もあるな
伏黒以外は全員退場するから、応援しても無駄。
宿儺に乗った伏黒が天元と合体してエンドです
ですので、今見当たらない術師や一般国民もいずれは日の目を見ます。一億総呪霊の一部として
>>229 鬼運じゃないパチンカスパイセンも見てみたい希ガス
五条vs宿儺の戦いのクライマックスでいきなり見開きで高専の集合写真
ナレーションで虎杖以外の死滅回遊プレイヤーは全滅したと語られる
ラストは浜辺での虎杖と家入硝子との会話
虎杖の最後のセリフ「呪術士ですから」
こういう終わり方で良かった
>>122 これ真希が背後から宿儺の身体貫いてる状態だからまだわからん
腹の舌引き千切って頭の口も爆破して喋れなくしたはずなのに詠唱できるの意味がわからんし領域内の必中ヤコブ食らってて何の説明も無く普通にピンピンしてるのもうんこすぎる
何もかもが宿儺の都合の良い様に話動かしてる様にしか見えないから文句出るんだろ
伏黒以外は全員退場するから、応援しても無駄。
宿儺に乗った伏黒が天元と合体してエンドです
ですので、今見当たらない術師や一般国民もいずれは日の目を見ます。一億総呪霊の一部として
>>250 ギルもどきにシロウもどきを倒させたかっただけだから当然よ
反転術式とか仙豆って便利だよな
簡単に瀕死の場面作れて読者を釣れる
もう作者が読者への逆張りで人気キャラ全員殺したろの考えがバレバレだからな
宿儺は炎の弓矢が残ってるけど使うんかなあれ
使われたらおしまいだから考えるだけ無駄とか言われてたからそのオチを見てみたい
>>254 伏黒「もういい…もういいんだ…龍鱗 反発 番の流星」
煽り 魂の詠唱…!
口がなけりゃ唱えられねえとでも?
詠唱とは魂の祈り口なんて飾りさ!
>>148 時間軸的には成長できないのは仕方がないのでは?
マキパイセンの覚醒がちょっとおかしすぎるレベル
伏黒以外は全員退場するから、応援しても無駄。
宿儺に乗った伏黒が天元と合体してエンドです
ですので、今見当たらない術師や一般国民もいずれは日の目を見ます。一億総呪霊の一部として
しかしその昔宿儺を封印した奴ってどんなに強かったんだよ
>>254 何らかの縛りで心の詠唱をOKにしたんだよ
五条のときもそう
知らんけどな🥺
>>204 コピーって言うけど秤の術式は領域展開併用やん
領域展開ごとコピーするって可能なんか?
スレ内の画像しか見ないやつがなんで一人ずつ戦ってんのとか言い出すのやばいよな
日本人の叩けりゃなんでもいい精神は異常だわ
>>137 ヒロアカってほんと存在感ねえよなw
誰も興味ないやろな
宿儺に都合がよすぎるという批判の要諦がよく分からない
宿儺の表情やポーズがヒソカみたいになってきてるよな
今週のはヒソカ対クロロ戦思い出した
>>82 ギリ反転術式が回復したか、
最後の指の代わりに食った即身仏の効果。
>>270 絶対に調査するべきところなのに、完全にスルーしてるのなんでなんだろうな。
宿儺は即身仏になって自ら呪物として指を切り分けさせたんだよ
乙骨(リカ?)が宿儺の指食ったなら宿儺が受肉できたりするんじゃないかと
>>291 宿儺の指取り込んだ呪霊は別に乗っ取られてないし人間が食わないとダメなんじゃないの
禪院トウジの五条悟不意打ちの時もそうだけど刺すんじゃなくて首跳ねるってのは無理なのマキさん
>>290 取りあえず宿儺ごと殺して復活は後から考えようぜという共通認識なんじゃね?
結局呪術廻戦の大構造はエヴァンゲリオンのパクリ 宿儺初号機に乗った伏黒シンジが天元リリスに合体して一億総呪霊化計画っていう考察読んで こりゃ間違いないって思ったわ #呪術本誌
この漫画常にどっちかがスカしてて死闘感がまるでない
宿儺に勝つのは五条って読者も作中のキャラも期待してたのに裏切ったせいでぐっちゃぐちゃ
天の逆鉾ってどこいったんやろなマキさんがあれ装備してたらもう勝ってるやん
おにぎりくんが「動くな」って言って
その間にまきさんが首チョンパするのはだめなの?
>>303 死んでから助ける手段考えるんじゃないの?
>>304 確かに
じゃあ首チョンパしなかったのただのバカじゃん
>>301 五条にとっては次元断と並ぶ天敵だから
紫とか打ち込んで破壊したんじゃない?
凡夫以下の連中が死んでもそれ大したことじゃなくない(´・ω・`)?
>>310 カービィのコピー能力じゃないんだから
呪物になってないはずのもの食ってもなあ
>>205 あまりのしんどさに出てきてから顔も美形じゃなくなってたしな
卑怯な手を使って勝った所でクソみたいな世界にしかならんのだから
黙って宿儺に皆殺しにされてもいいのでは
主人公の小指は詰めたままなの?
それだけでもだいぶパンチ緑地下がるよ
宿儺って自身の復活に関わる行為以外で
悪事まったく働いてないからな
いい人の可能性も高い
>>264 まことしやかにささやかれる伏黒詠唱説笑えるだろ
ヒロアカとかもだけど作者が敵側に無駄に情持って肩入れするとほんとグダるな
そういえば呪骸についてもう一度フォーカスされることないか?
1 肉体の情報から魂の情報を複製し、その情報を呪骸の核に入力する
2 相性の良い魂を宿した核を三つ用意して一つの呪骸に内蔵し、お互いの魂を常に観測させる
3 上記の手順を踏む事で、初めて魂が安定して自我が芽生える
4 生後3ヶ月を過ぎたあたりで呪力の自己補完を始める
これ五条、釘崎、日車の復活(呪骸として
)あるだろ
ある程度この戦闘のカタがついたら1000年前編があるのでは
>>322 「指一本程度で命令してんじゃねーばーか」とか言って殺されたJCがいたような🤔
空処5回も受けてても普通に喋れてたのみると伏黒も結構しぶとそうで死ななそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています