【正論】日本人の58%「財政再建を優先すべき。」 [527893826]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
物価高・経済対策として約13兆円の補正予算案のうち、7割近くを国債で賄う方針については「財政再建を優先すべき」と答えた人が58%で、「財政悪化はやむを得ない」と答えた人は24%でした。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000325751.html そもそもアンケート回答者が財政再建の意味がわかってないんじゃない?
財政規律に病的なまでに固執してるドイツくんにGDP抜かれた事をちゃんと受け止めないとね
未来への夢のない福祉よりも相対的に夢がある財政再建を選択するのは必然なんかもしれんね🤔
相対的なもんであって財政再建に夢があるとは思わんけども
>>61 公務員給与削減すればOK
それと診療報酬削減など
これを世論調査で調べないのが日本メディアの腐敗
これが日本が停滞した原因だといつ気づけるかだね
財政再建とか言ってる間は永遠に衰退し続かます
自民とその周辺の無能経営者連中に緩和マネー注ぎ込んでも
何ら成長しないのが明白になったしな
まあインフレが嫌なら増税や利上げ、支出を削減するしかないっていう当たり前の話
まだそんなこと言ってんのか
再建できる時期なんかとっくに過ぎたよ
少子化解消と同じでありもしない妄想に取り憑かれた馬鹿
財政破綻した夕張は
公務員の待遇大幅に下げた
夕張市民もそれを支持した
財政赤字対GDP比が悪いのに公務員給与アップさせた日本がおかしい
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/006.gif 海外て日本より激しいインフレでかつ税率も高いんでしょ?
日本天国やんけ
>>73 破滅主義者はどの時代にもいるけど
あきらめたらそこで試合終了
財務真理教に侵されてるやつ多くね
財政再建とか正攻法でできると思ってんのか?この状況で?
>物価高・経済対策として約13兆円の補正予算案のうち、7割近くを国債で賄う方針については「財政再建を優先すべき」と答えた人が58%で
めちゃめちゃ誘導質問
赤字国債で経済規模を水増ししてる国はその分をGDP減らすべきなのでは
というか知的障害ジャップ猿って財政再建財政再建ほざいて増税支持しとるけど
ここ数十年ただの一回たりとも増税による債務処理したことがないの知ってる人間どれだけ居る?w
増税=財政再建と思い込んでるだろwガイジ猿w
>>76 外国人優遇しまくって移民受け入れまくるべきだよね
もちろん外国人参政権も認める
悪化してもいいか?も聞いて、良いと答える人はいない
意味のない質問だよ
ネトウヨ「野党ざまぁ! 老人とナマポ切り捨てろ〜〜!」
財政再建ってインフレにすればええんやろ
だから円安放置やん
>>83 スイスやシンガポールみたいな金持ち移民入れるのがベストだね
だから富裕層徹底的に優遇しよう
大企業優遇も忘れずに
財政再建なんて100%不可能な話をどう優先しろと?
統一党どもを一族郎党財産没収のうえで懲役50年くらいにしない?
>>74 夕張は自主財源たったの7%だから比較対象としては不適切では?
>>92 >>74 対GDP比を改善するのが財政再建
財政再建という事は既存のパワーバランスが変わるという事
なので既得権益者は財政再建を阻止するため政治家にカネを渡し自民党はそれを非課税で懐に入れる
財政の建て直しは時間かければ出来ると思うけど、日本って金融資産沢山あるんでしょ
政治家と財務省は庶民いじめをずっと続けてるからこのままだと国民の半分がフィリピンとベトナム人になっちまうよ
財政再建って言い換えると、「国民赤字化」だからね
国民から金を吸い上げて、炎にくべて燃やします〜って言ってんだから
そりゃなんの意味もないわなw
マジでなんの意味もないことをさも道徳的に良いことのように有り難がって、自ら衰退する
本気で財政再建するなら支出を半分に減らす必要があるけど誰も年金支給額半分に減らせとか医療費負担6割に上げろとか言わないよね
詐欺師だよ
嘘でも政府がこれを言い続け、国民もそう思っていると報道することが大事なんだよ
諸外国から国の信任を得るためには
日本の債務は従来の財政再建で返済可能なレベルを超えているでしょ
インフレ上等で国債発行し続けて預金のみ保有する国民(主に高齢者)に負担してもらうほうが世代間格差の是正にもなると思うけど
>>100 医療費負担上げるか
それとも診療報酬下げるか
世論調査してみればいいのにな
日本のメディアは本当に腐ってる
じゃあ消費税1000%だ
日本人は涙を流して喜ぶだろうな
バカサヨクが忌み嫌われるのは
国葬など都合の良い時だけ世論ガーがほざいてるのに
公金チューチューしてる奴らについての世論調査は無視する点
>>100 年金はごめんなさいして廃止でいいよ
今更やめられないのはわかってんが
>>92 それを放棄するとハイパーインフレになるだろ
政府および国債の信用を維持する為にも返済意思を示し続ける必要があるってことやろ
ちなみに、債務対GDP比なら
ガンガン国債発行してインフレさせて、既存の債務額を薄めて行くほうが遥かに健全化しますw
増税でやろうとすると債務額が薄まらないので、GDP比が逆に悪化するのであるw
>>100 医療費は国民皆保険廃止でいいやろ
病院使わないやつが損する仕組みだし、医療目当てに老後に帰国するゴミが多すぎる
>>103 生活困窮者が発生して生活保護受給者が増えるだけやん
水漏れを防がないとどんだけ水を注いでもいつまでたっても満タンにならないよ
財政て結果でしかないんだからどうでもよくはないが論点が違くね
数値いじって見た目だけ良くすることは解決じゃない
自国通貨建て国債と他国通貨建て国債
この2つの区別がつかない馬鹿ばかり
前者は単なる通貨発行で返済の義務など無い
後者は真の借金なので返さないと終わってしまうが、後者は日本には無いのである
そんなこと言ってたられいわ真理教の狂信者がまた発狂しちゃうだろ
新産業育成やるべきだね 質素倹約では経済が縮小するだけだから
借金ができた原因は政治家による税金泥棒
財産没収しろや
増税したら支持率下げるだろ?何がどうなれば満足なんだ?
>>123 >>68 権力もってる政治家と公務員に責任取らせないと
日本衰退止まらない罠
民間でも結果出してるなら給与上がる
日本全体が衰退してるんだから
公務員に責任取らせとけ
特に官僚
日本終わってるってやっと気づいたの?
遅いけどまあいいか
第二次世界大戦敗戦国でアメポチ思想で海外各国にばら撒き続ける限り財政再建なんて無理な話
本気で財政再建したら給料日に手元に金なんて残らないんだけとこの58%はわかってるの?
この答えを引き出すような質問してるのが目に浮かぶわw
国の財政健全化は必要な事だとしても今ってそんなこと言ってる場合なのか?
財政再建って増税してサービス減らして物価を上げるしかないのに
>>66 借金ではなく簿記上の数字、お金を国が流通させた量
問題はそれが一部で溜まってる事、パソさんとかの仲良しさんとかにね
てか2025~年が超ヤバイらしい
団塊が後期高齢者になって社会保障費がさらに伸びると
歯を食いしばって耐えていればいつかは報われると信じるバカだらけ
そうやって耐えて何年経つんだ?
次の30年もザイセイサイケンに費やすつもりか?
まだこんな知恵遅れ共がいるのか
財政再建なんて絶対に出来ないし
そんなことに拘りってるから衰退国なんだろうが
5年ぐらいの期間限定で
年金・健保停止したほうが良いかもな
緊縮財政とかいいつつゴミみたいな金融緩和してるからな
出口戦略なんて考えてないしどこを目指してるのかよくわからない
公務員の給料が高すぎるせいで
日本が財政難になってる
公務員の給与を減らすべき
自分の生活より国債返すこと選ぶんだって偉いね
お前らも少しはこの覚悟を見習えよ
財政再建=ウクライナへの支援及びウクライナの借金保証国になること
このまま自民党の暴走を許せばこの国の通貨はドルになるぞw
ジャップはバカなんだからこんな質問したって意味無いんだよ
財政再建した方がいいかなんて聞かれたらそりゃした方がいいと答える決まってるが
それを推進したら何が起こるかなんて
ことまでは考えが及ばない
日本の借金1100兆だからな
毎年35兆増えてる(税収の50%)
財政再建の定義を決めてリセットまでの計画を立てる段階だよ
年収500万のやつが750万使ってたら2-3年で破綻するだろ
財政再建待ったなしなのは間違いない
社会保障関連費と公債金が同じなんだよな
年金健保の補填やめて、生活保護やめれば無借金で回せんだよな
オリンピックもやるべきじゃなかったし万博もやるべきじゃない
やっとジャップも日銀が国債買ってる事に気付いたんだな
偉い
現在は 「戦後の焼けあと」 ではなく、高度成長期は終わり、物は充足してる
成長余力が無いうえに、公共事業カットなど事業仕分けが象徴的だが 緊縮財政で
パイを広げない状態で競争させてきた
その状態で投資家が利益を上げるには 賃金などコストカットするしかなくなる
簡単にクビ切れるように非正規化を進め、大企業が望むまま外国人労働者を受け
入れて賃上げ圧力を減らし続けた
この状態で将来不安を持たない者はいない(富裕層・公務員は除く)
コロナ・コストプッシュインフレ前なら、「国民にお金を配る」 が一番の経済対策
になりえた
もう現状では 株主資本主義を止めるのは当然として、お金の発行の仕組みを変える
ところまでいかないと 日本の衰退は止められない気がする
ここら辺までの認識がどうなってるのか気になってる
いつまで 消費=成長 とした資本主義を続けるのか? もう そういう議論を
する段階と思う
築地のインバウンド 「牛串1本が5000円」。牛串の実体価値は以前と何も変わらない。
お金を発行しすぎて お金の価値がなくなり、5000円貰わないと合わなくなってる
信用創造、お金は借金で作りだす。借金には利息がつく
利息がつく以上、借りた以上に成長させないと完済できない。つまり利息分の金は
新たに誰かが借金してくれないと 回らない仕組み
この仕組みは経済成長を強制する。ガンガン消費して豊かになっていった時代には
この仕組みは適応。戦後の焼け野原~高度成長まではこれで回った
今この成長余力が無い時代、誰が金を借りて事業をするのか? 民間の借り手はいな
くなり、最終的に政府以外に貸す相手は居なくなった。その政府がPB黒字化などと
言い出す。金は返したら消える、つまり資産は無くなるというのに・・・
信用創造して金を生み出すという公的機能を、何と民間企業が持ってる。民間企業
なのて利益追求してる段階で崩壊してるのに、その銀行株を外国人が持っている
という狂いっぷり
国が予算を発行すればするほど 銀行を通じて富裕層が儲けていく。そもそも何も
無い所から金を生み出し、それで儲けられる銀行がおかしいと 国民には気付いて
欲しい
搾り取って増えた分、お友達のポケットに入るだけだぞ
異次元の金融緩和が本当に言葉の通りの激ヤバ状態という事を認識したかw
財政再建よりも優先する事ってあるのかって程大事でしょ
日本の問題の八割くらいは財政再建で良くなるんじゃないの?
>>69 いや、それは嘘やん。
だってこの間、ずっと刷り続けてきたのが日本の政策なんだから。
財政再建なんて言ってるだけで、実際は国債を発行して"経済対策"し続けてきてるんだよ?
>>168 財政再建が机上の空論だと気付くところからがスタート
「財政再建が必要」 という人は、お金の発行の仕組みを知らないか、問題点を
理解して その先まで見つめているか
まだ理解してない人は まずお金の発行の仕組みや問題点を理解して欲しい
これだけは知ろう、お金の発行の仕組み
https://www.youtube.com/watch?v=jbZLT6L2GKg 58%のおかげで日本経済復活の可能性はさらになくなったね
>>169 金融緩和で増えたのはマネマリーベース
実体経済で国民が使うマネーストックはほとんど増えてない
マネタリーベースとマネーストックの違いも分からずに財政再建とか笑っちゃうねw
マネタリーベースなんていくら増えてもどうでもいいゴミのようなもの
実際数百兆円以上が日銀当座預金で豚積みされてる
そもそも今は好景気のはずなのに財政悪化してるなら
不景気が来た時どうすんの?というのは当然の疑問としてあるよな
>>175 もう国全体が集中治療室に入ってる末期状態だからショックが起きれば死ぬ
>>175 コロナで一人10万円配ったけど何も財政上の問題はなし
無駄に増税して自分で自分の首締めてクルチイヨ〜ってやってるだけ
>>176 これだけ政府が赤字を積み上げてなお不景気だというのなら
もはやそれは財政支出の規模ではなく使い方の問題か、あるいは根本的に日本には成長する目がないかのどちらかしかないよね?どっちなの?
>>179 財政赤字の積み上げが足らない
通貨発行渋って好景気になるわけ無いだろ
政府が赤字ということは、その逆に黒字があるということ
現代のお金は借金で生み出す。信用創造くらいは最低限 理解して欲しい
立憲共産党「では財政再建と地続きのジェンダーをやります!」🤓
そんなもんしなくていい
困るのは子持ちだけだし
あと30年は徴兵と徴収しなけりゃ
後は勝手に滅びろクソ自民党ジャップ
実は心理的問題なんだわ
日本人は将来に対して不安になりやすい遺伝子を持ってるから目先の経済のために借金を膨らませるより将来何があっても真面目に働いていれば安心という社会福祉と財政規律を用意したほうがいいんよ
今だけ金だけ自分だけっていうのは自民党や経団連の考えであってほとんどの日本人は目先の金より将来の安心が欲しいんよ
少数派の朝鮮カルトが全部勝手に決める国
逃避不能ショックに該当
聡明な人から複雑性PTSDを発症するという
とりあえず日本が世界一保有しているドルと債権を売って
借金返済しろよ
つかどこに返済するんだよ
>>137 何回この堂々めぐり続けるんだ
すでに金は余ってジャブジャブなの見たらわかるでしょ
政権党がやりたきゃ別に好きなだけ国債刷ってバラ撒きゃいいけど
それはコストプッシュインフレという形で最後に国民が支払うことになる
「財政再建」の言葉の意味をよく分かってないやろ
経済刺激策って意味で捉えて回答してるはず
>>190 返したらお金が消える。現実的な話として借金返済はできない
↓図があった方が分かりやすいか
常識が覆る!全てがわかる!背筋も凍る!世界一わかりやすいお金の仕組み
https://www.youtube.com/watch?v=r-RyAtkZdhA 国債の金利は国民負担だしな
税金という形で跳ね返る
人件費削れってことだろ
とりあえず人事院は全員ボランティアでいい
まず自民党員創価学会員に責任とって貰え
国民負担はそのあとの議論
>>92 お前まだジャップに知性があると思っていたのか・・・?
国債にたかる日本人が58%
58%が42%にゆすりたかりしてる
いや普通に考えて再建できなくね?
どうやって帳尻合わせる気だよ
>>138 よし氷河期世代全員に介護職をやってもらおう
>>192 お前コストプッシュインフレの意味さえわかってないな
政府の債務が巨額すぎて心配だと言うなら日銀に半分くらい債権放棄して貰えばいいでしょ
それで気分転換になるならやりゃいいよw
>>147 信用創造どころか周回遅れのネオリベチンパンジー
>>206 わかってないのは君でしょ
財政積極論者は国内経済しか見てないし
消費が増えればいいとしか考えてない
庶民に金をバラまいて売れるのは高いジャップ製品ではなく
安い海外製品だよ
国内製品が売れたとしてもその原料やエネルギーは全て輸入に頼っている
結果として円安コストプッシュインフレになる以外にないぞ
>>207 それで問題ないなら最高やん
いっそ全部買ってもらって全部放棄してもらえばチャラだよな
無限に国債刷って国債で生活できるぜ
どちらかと言うと良い加減無駄遣いはやめてくれっていう意図なんだと思うわ。
MMT信者が発狂してそうだけど国民が不満に感じてるのはそっちじゃない。
>>209 付加価値が低くても売れるのは生活必需品だけですよ
国民に購買力があれば嗜好品を買うようになりそれは高付加価値の商品ということになります
まあ海外の製品のほうが高付加価値だと言えばもしかしたらそうかもしれんけどw
>>211 震災復興支援だのコロナ対策だの
予算1回増やすと絶対に減らさないからな
放漫経営すぎるわ
>>213 ジャップのスマホとiPhoneどっちが売れるって話になるでしょ
製品だけでなく近年はITサービスも海外のものばかりだしな
金をバラまいて消費が増えるほどに海外に金が流失していくわけだ
そりゃ円安になるよね
日銀が買ってる額に比べたら10兆くらいはした金だぞ
>>210 もちろん金利上がって不景気になるけどね
iPhoneも買えなくなるし君にとっては一石二鳥かもな
財政悪化が諸悪の根源だと思ってるやつが多いのか
財政悪化はいろんな要因の結果そうなったに過ぎないだろ
ルーマニアのチャウシェスクは財政再建=借金返済を最優先したため、最終的に達成はできたが国民の怒りを買い革命によって殺された
財政再建なんか無理やな
金ができたらできたで吸い取ってどっかに消える
これを30年やってきたんじゃないか?
上のやつらだけなんかすごい大富豪になってるみたいだが
債務が多いとインフレ利上げ時に追い込まれるからな、もう異常低金利の時代は世界的に終わりそうだし、
現実見てる国民が意外と多いんだろ
とにかく歳出削減が必要なんだ。一番大きな歳出が社会保障だからここを削るしかない
まずは岸田さん、不支持率82%なんだから解散してくれ
そして、広島一区の有権者は岸田を当選させた責任を取ってくれ
破綻したとしても金持ちの資産が凍結されるだけだから
貧乏人の俺等には関係ない
このままだと戦後のインフレ対策兼徳政令のような預金封鎖からの財産税があってもおかしくない
財産税法は残ってるからね
これは今回の物価高や災害関係の用途限定の回答だから
回答者は福祉を切れとか言ってないと思うけど
財政再建よりも先に自民党議員に小学校からやり直させるのが先だろ
悪い事をしてはいけませんとか、悪い事をしたら謝りましょうとか
そう言うところから勉強し直さないといけないのが今の自民党
五輪万博に限りなく散財しておいて財政再建とかよく言えたもんだな
いくら増税しても底抜けに中抜きバケツするからそもそも財政再建が成立しない
車でNHKのラジオを聴いていると頻繁に財政赤字がというニュースが流れる
何かもう大変な状況だという扇動なんだけど聴いてて恥ずかしくなる
NHKには知性がない
財政再建が不可能と言うならアベの実で円を破壊して解決するのが正しいことになるけどどうする?
国債残高=通貨発行額
国債返済=通貨の消滅
国債増加=民間資産の増大
この事実が理解できない低能があまりにも多過ぎて、緊縮続けるもんだから国が滅ぶ
そう思ってて自民党に投票し続ける有権者なんなの?
そこに原因があると認められないだけでは?
首都高の耐震工事をしたら
鉄骨が半分に搾取される国の再建を先にとな
>>192 アホが知ったかぶりしてしゃしゃり出てきやがった
国債発行=財政支出してコストプッシュインフレになる経路を教えてくれよ明石順平くん
財政再建っていうとブチギレる人がいるのはさすがに異常事態だと思うんだけど、僕
なんでこんな事になってるんだ🥺
>>209 頭の中いったいどうなんてんの明石順平くんw
>>215 意味不明w
財政支出してジャップが豊かになった結果iPhone買ったとしてそれがなぜコストプッシュインフレに繋がるのかw
ひょっとして円をドルに替えてiPhoneを輸入するのでそれが円安圧力になるとでも?
そんなもん微々たるもんよ
ドル円相場の主力決定要因は毎日数兆円も取引される投機
わけのわからんことを言うもんじゃないよ明石順平くん
>>65 ドイツは不当に価値を抑えた為替で諸外国にモノを押し売りした結果貿易が好調
ユーロ導入のおかげで90年比で貿易収支が10倍になった
それくらい知っとけよ情弱
>>74 そもそも地方自治体も財政破綻などしない
これを専門用語で「暗黙の政府保証」と言う
ところがジャップ政府、特に財務省の気の狂った役人が、夕張市を財政支援せず、債務不履行をさせてしまった
これが真相
よく覚えとけよ情弱
>>80 アホや
ケンモジってほんと経済苦手なんだな
税は財源ではないと財政再建の二大カルト
どちらを信じても豊かに成長することはない
>>81 たまにこういうまともな頭の奴もいるが、ケンモジは総じて知的障害者よ
>>96 だったらもっと政府支出してGDP上げよう
財政再建終了。
ノーベル賞経済学者スティグリッツ
「緊縮財政は正しくない。経済成長につながらない」「消費税減税、財源は全て国債発行で」
意味不明過ぎるんだけど
マジで統一教会の信者しか居ねーのかこの国
>>248 財政再建なんかしてはいけない悪業だから
どちらかといえば不当に通貨価値抑え込んでるのは異常な金融緩和長期間続けてる日本の方
そもそも通貨安ならGDPの世界ランキングは下がり易いんだし
結果世界4位に落ちたのも日本
池沼のケンモジには今日はこれ
>>242 だけでいいから覚えて帰ってほしい
国債発行残高と通貨量は全然違うよ、だいたい通貨量は金融政策で増減するから
欧米は既に利上げしてるから通貨量激減中だけど、国債発行残高は増え続けてる国が多いので、
露骨に乖離してるでしょ動きが
こういう質問って前置き次第でどうとでも結果が変わるので前置き無しの質問ならば真面目に見る必要あるけど、この調査はどうなんだろ
>>264 実はアメリカって医療費の政府支出は日本以上なんだぜ
全部保険会社と製薬会社に行くんだけどな
>>263 マネタリーベースとマネーストックの違いを理解してから言おうね、ノータリン君
アメリカは医療費自体が先進国で突出してるから、日本の倍以上だし
ttps://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000592506.pdf
金融引き締め中のアメリカならマネタリーベースもマネーストックもどちらも減少してるよ
利上げ開始が2022年3月から、単位は10億ドル
Feb. 2022 6,040.0 21,590.3 利上げ直前
Dec. 2023 5,827.2 20,929.0 最新
前がマネタリーベース、後ろがマネーストックM2、どちらも減少してる
国債自体は現状増加中
よくあるGDPギャップがあるから日本はデフレなんだ→財政支出が足りない論だけど
そもそも日本の工場の設備が陳腐化して高コストになってるんだから
いくら財政支出したところで他国の最新鋭工場の生産物の需要になるだけで永遠に日本の供給力が使われることなんてないんだよ
財政支出しても日本のボロッちい工場で生み出される生産物で満たせる需要なんて産まれない、産まれるのは使うアテのない通貨だけ
需要のない生産物の供給力を後生大事に維持したって何も生み出さない
海外が金利を捨てない姿勢を明確にしちゃって
結局日本もせめて1%ぐらいは上げられる状態でないと
ヤバいという事は現状の共通認識じゃねえの?
政府でも国全体でも負債を際限なく膨らませたら金利動かせないだろ
新たに本格的な不況が来ても金利下げられないという事でもある
借金を完済してゼロにしないといけないという話でないのだが
結局根本が分かってないやつがモリタクや高橋洋一の話に納得してしまうのだろうなあ
>>250 短期は為替というのはわかるし
日銀はそれでギリギリ円を防衛してるようなもんだが
実体経済無視して物価が動くわけ無いやん
貨幣は所詮ヴァーチャルで実際取り引きされてるのは物やサービスなんだから
小学生でもわかることだよ
アホな話だよな
いま銅線が不足してるが
国債刷って銅出してみなよ
でるわけないでしょ
銅が出る国との交易で手に入れるしかないんだから
国内経済だけ見て貿易収支や経常収支を見ないのであればそんなモデルはなりたたないよ
ここ三十年内需の話だけしすぎて国際競争力は落ち続けてしまった
円をごみにすれば借金棒引きだよ
困るのは日本国民だけだし
財政再建は破綻しないと無理だね
公務員給料とジジババ社会保障切るしか方法がないのにどこの政党もやらないからな
信用創造され理解できない米山や池田が境界知能とか言ってるの笑えるよな
こうだろうなあ。
積極財政派で人気の政治家なんていないもんな。
>>278 公務員給与が払えないとか社会保障を切るとか
それもう破綻した中国の地方自治体じゃん
それやってる段階で終わってるよ
ソース見てないけど
どうせザイム真理教の日経だろ
じゃなければ朝日新聞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています