【暇アノン】暇な空白/暇空茜★716【送検ニュースが続く】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1708317085/l50

0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a354-X6hX [2001:240:2a38:c00:*])
2024/02/19(月) 18:25:13.24ID:B51XGnFb0
そもそも書類送検って警察の捜査書類が検察に行きましたよって話で
まだ捜査段階の工程でしかない
検察の判断で捜査を続けるかが決められる

刑事事件においては、被疑者を起訴するための証拠を固め、
起訴するか不起訴処分にするかという判断を、2日や3日でできるとは思えません。
被疑者の身柄を拘束しない在宅捜査の場合ですと、
送検から起訴を決定するまで数カ月を要することは、珍しくないのです。

Q:検察庁の捜査と警察の捜査の違いはなんですか?
A:警察は刑事事件の第一次的な捜査を行い,検察庁は起訴・不起訴を決定するための捜査を行います。
日本では,起訴は検察官に与えられた権限であり,警察官は起訴できないことになっています。
したがって,検察官は裁判所に対し起訴してその処罰を求めるという責任があるため,
警察からの捜査記録などを確認するだけではなく,その内容が真実であるかどうかを,
事件の当事者から必要に応じて直接事情を聞くなどして,積極的に自ら事件の真相解明に努力しています。