>>558
しばらく前から考えているんだけれど、NISA と特定
口座をうまく組み合わせて一人裁定取引みたいなのが
出来ないかな?と思っている。

考え方の基本は NISA の非課税というメリットと特定
口座の総合課税が利用可能というメリットのいいとこ
取りというもの。

具体的には同じ商品を NISA と特定口座に半分ずつ
入れる。上がったときは放置、下がったときは特定
口座分を適宜売却して売却損を出して、その売却損
のみを確定申告して総合課税の課税所得を減らし、
結果、税金で損失の一定額を取り戻す。

あと、上昇相場が続きそうなら年末にNISA分を
一気に売却し、その全額を特定口座に回して将来の
下落時の構えにする。あるいは翌年の地方税減税を
目的にふるさと納税に当てるのもありかもしれない。

特定口座分が下がった場合は、想定外の収入と当てて
課税所得を減らすのに使う方法もあるかもしれない。

金が有り余っている人で、なおかつ「頭と尻尾は
くれてやる」という人じゃないと出来ない芸当だとは
思うけれど。