自殺を考えたのは中高校生ぐらいの頃だけ
もうほとんど覚えてないけど、自分に酔ってる部分も多少あったと思うし、そう考えるとそこまで本気でもなかった気もする
その頃ぐらいから、普通の人が自殺を考えるような高度でずっと生きてきたから、それが普通な自分からすると自殺とかも考えにくいかもしれない

それ以来自殺とか考えたことがなかったけど、最近健康を害して、健康状態が悪くなって好きなことが満足にできない状態になったら何のために生きてるか分からなくなって自死を考えるかもと思った
例えば、寝たきり老人で、健康上の理由が原因でリハビリとかに一日の内の大半の時間を取られて、好きなことができずに慢性的な痛みもある状態だと生きてることが苦痛でしかないかもしれない
常にマイナスな状態で、それが改善することが無いなら、
0(死)になったほうがいいんじゃないかと思うかもしれない(自分は死後の世界は無いと思ってる)
それまで安楽死はとんでもないことのように思えて絶対反対だったけど、賛成派の気持ちも多少は分かった気がする

自分は想像力が無いからか、自分がその状況になってから分かることが多い
実際になってみたらまた違う心境になるかもだけど