X



ケンモメンの8割、好きなクラシックの作曲家「ショタスコビッチ」で一致する👈マジ? [917376458]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0036安倍晋駄あらためLa Petite Neige (ワッチョイ 0685-MEMs)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:34:42.18ID:M8+KcsSm0
わたしが一番好きなのはヘンデル
水上の音楽のメヌエットなど、とても人間が作った曲と思えない

オペラ作家で一番好きなのはモーツァルト
というかルチア・ポップが歌うモーツァルト
0037安倍晋駄あらためLa Petite Neige (ワッチョイ 0685-MEMs)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:35:32.63ID:M8+KcsSm0
>>35
誰がどこで何を言おうが勝手
あなたに迷惑かけてないから
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM56-UXyL)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:41:46.85ID:Vias+k1fM
>>13
どっちが良いかという問題ではない、別物
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca63-4cDx)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:42:54.79ID:EmYS1/s20
νガンダムとか銀英伝のbgm聴くとめっちゃショスターコービッチ感ある
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfce-Krpj)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:05:26.87ID:QPULGJNv0
ショスタコーヴィチの交響曲は聴きすぎて飽きてしまったので滅多に聴かない よく聴くのはハムレットとリア王が一緒のディスク なんか聴きやすい
まあ最高傑作はバレエ音楽の黄金時代だと思う 終末部分は痺れる
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-nqG4)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:09:45.24ID:ngQx2e2vr
ここまでカラヤンが出てこないとか嫌儲低学歴過ぎで悲しい
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7f1-EVRh)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:11:44.40ID:1QpNVwfH0
チャイコフスキーが日本人好みなんじゃないの
なんとなく歌謡曲っぽいし
玄人筋からは「チャイコかよw」とかって思いっくそバカにされるんだけど
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfce-Krpj)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:13:11.55ID:QPULGJNv0
ショスタコーヴィチの映画音楽も実は意外に楽しめる ベルリン陥落とかマキシムとか 交響曲より実は好きだったりする まああんまり肩に力が入ってなくて気楽にやってる感じで逆に才能がよくわかる
0047🏺 (ワッチョイW 4aac-gCJi)
垢版 |
2024/02/28(水) 19:21:17.59ID:Kzscd5ZU0
>>44
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a29-EVRh)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:13:34.82ID:r02bLhz40
ケンモメンはひねくれてるからプロコフィエフだろ。
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca3a-wGDO)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:23:38.85ID:PKTS1uvE0
>>50
交響曲2番良いよね
0052安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4370-iMon)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:27:08.62ID:D3be3S3n0
メロディカメンの祝典序曲よく聴いてるわ
0053安倍🐰 (ワッチョイW 9e15-R579)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:33:37.60ID:Y+q2yOj80
ドボルザークがないじゃん
0054安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0bd0-xb6C)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:38:18.46ID:qBIQyLwt0
やっぱソヴィエトの勝利とオーバーラップするレニングラードが一番好きだ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a93-V2t0)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:40:16.27ID:t61xNdRf0
ワーグナーばかり聴いてる
0057安倍晋駄あらためLa Petite Neige (ワッチョイ 0685-MEMs)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:03:22.48ID:M8+KcsSm0
>>53
センチメンタルだけどシンフォニーno.7がいいよね
>>55
ワグナーは、サー・ゲオルグ・ショルティに限る
昔カラヤンをちょっと聴いて退屈だからやめてしまった
でもショルティ盤では、モーツァルト歌手のルチア・ポップ(ショルティのお気に入りだった)が一番先に歌うラインの乙女役で出てるので、聴いてみた
そしたらカラヤンとぜんぜん違うの、もう全然違うんだわ
それで全曲聴いて全く飽きなかった
これほど指揮者のフランス語で言うinterpretation(解釈)によって変わるものなんだと思った
この前全角岩手さんが勧めてくれたゴールデンバーグも凄まじかったけど
0058安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9ea3-Ftgj)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:22:59.80ID:OIDIZBtM0
>>45
クサメロ的にはラフマニノフだと思う
>>55
ワーグナーを普段聴きする人って、ガッツリ時間確保して楽劇通しで聞くの?それとも好みの幕とか場面ごと?
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca3a-wGDO)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:31:23.57ID:PKTS1uvE0
>>59
海辺の狂女の歌は良いぞ~
0061安倍晋駄あらためLa Petite Neige (ワッチョイ 0685-MEMs)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:09:54.82ID:M8+KcsSm0
Mozart l'egyptien 1, 2 というの、とてもいいです
M小座rtのいろんな曲をエジプトの民族楽器で演奏してるの
0063聖帝🏺 (ワッチョイW 9b19-1dRh)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:37:50.62ID:HCigR9Dy0
フランツ・リスト
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b56-EVRh)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:25:00.83ID:Taecf5+i0
名誉ケンモメンのブルックナー一択だろ
集合体と数字が好きで一日中ドナウ川の河原で小石の単位面積あたりの数かぞえてたり
無給と知らなくて音楽教授職引き受けて皇帝陛下にカネちょうだいとか泣きついたり
ブラームス派の批評家ハンスリックがいじめるの助けてとか皇帝陛下に泣きついたり
極めつけは70のジジイになって17歳の小娘に求婚したり実際小娘のメイドをレイプした説があったり
そも音楽そのものが完全に浮世離れして時代から取り残されてたし
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b56-EVRh)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:46:26.62ID:Taecf5+i0
でもショスタコ9番の作曲エピソードは好き
ソ連と共産党を讃える記念碑的作品期待されてたんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況