>>474
引用の範疇だったらおかしくないんだけど
自分の言葉をなんらかの語録に依存するタイプがいる
多少意味がずれてても、とにかく語録にある言葉をそのまま言いたがる
なかなか自分の言葉で語ろうとしてくれないので、コミュニケーションにならない

これは未就学児や小学生低学年までなら結構よく見られる、まだ自分というものが確立してないからだろう
ただこれを大人になっても続けてるのは、確かに発達に障害がある可能性が高い

わざわざ「分かる人にしか分からないと思いますが」って言ってるのは、こういう人は流石にかなり少数だという事
少数なんだけどオタク界隈で現実に接点を持つと(ネットじゃ分からない)、5%ぐらいはいるので少なくない事
それを知らない、多くの人が想像するであろう「単に語録を使うだけのオタク」とは別である事
などの意味が含まれている のかもしれない