X



いつの間にかコードエディタって「VSCode」一択になってたよね VimmerとEmacserってまだ生きてるの? [402859164]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053安倍晋三🏺 (ワッチョイW 339f-fDPW)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:20:11.55ID:WH+JGnm30?2BP(1000)

さくら一択な
VSCODEなんて現場で許可降りてないから
0054番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ db05-r8/V)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:23:29.52ID:0/UWYl/u0
>>51
Sublimeは2010年代前半くらいまではかなり持て囃されてて
プログラミング意識高い系ドヤァな奴は必ず使ってたが
その後VSCodeにユーザを取られたね

>>50
MSがGithub占拠した時点で見えてた未来だったな
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f08-nqG4)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:24:20.43ID:5GJ3aYMW0
>>53
許可出さないガイジ会社ほんまにあるんや
0057安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW ce3d-VtZE)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:27:30.06ID:u/o5NUJR0
今はcursor
0058安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ブーイモ MM86-OpqA)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:29:16.22ID:y9KyyQ1tM
Sakura今だに使うよ
軽くてちょっとした見たりならこれで十分だし
0059安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 4aa8-n2GW)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:32:59.82ID:DZHjVFYM0
もうcursor
0060安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 060e-QLp2)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:34:53.73ID:0VUWkfIH0
VSCodeをvimのキーバインドで使ってるは
あとたまにneovim
長年の手癖矯正するのめんどい
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46fa-GL0P)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:37:29.43ID:MzOh/xXc0
MSは根本的に優秀
他のGAFAMより開発力は数段上
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46fa-GL0P)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:41:39.85ID:MzOh/xXc0
>>64
それ設定のせい
ちょっとググると出てくる
0066安倍晋三🏺 (エムゾネW FFea-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:50:09.42ID:Wu4oI7W+F
>>62
買収してるからか
AIもすぐ出してきたしな
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8772-X+90)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:02:58.27ID:1DHh9Pj60
xyzzy
0068安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 4a5a-e6Ke)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:05:29.40ID:VdmGklAv0
Emacs使いだよ
迫害しないでね
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3d1-DUIk)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:06:55.43ID:mhuPYsQy0
>>43
intellijからvscodeに安易に移れるのは、intellijの静的解析の結果とか無視してるのかな
今の職場でもintellijで見たら警告だらけのコードをコミットしてくる奴が多くてウンザリだ
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4e-9+AH)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:08:39.75ID:cPrIFwB80
>>50
ATOMの作者が作ってるRust製のZed Editorにちょっと期待している
0073安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 8bc6-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:09:32.96ID:USX6aqoL0
>>53
うちは未だに秀丸使ってるジジイが何人もいる
0075安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 8bc6-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:10:44.20ID:USX6aqoL0
>>57
>>59
GitHub Copilot入れられない貧乏人向けのイメージなんだけど実際どうなん?
0076安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 4a5a-e6Ke)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:12:24.39ID:VdmGklAv0
anything.el→helm.elを経て今はconsult+vertico+embarkで快適補完生活だよ
なんでもジャンプ機能に慣れちゃうとEmacs以外のエディタに移行するのはちょっと厳しいね
0077安倍晋三 (ワッチョイW 1bdc-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:17:47.33ID:fWsH5jWN0
JetBrainsのIDE買ってたけど世の中がVSCode中心になり過ぎたから移行したわ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3d1-DUIk)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:18:16.40ID:mhuPYsQy0
>>74
Emacsのキーバインドがいいのは、他のアプリとかIMEとかをEmacs風のキーバインドにしてもあまり変なことにならないことかな
0079安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5f8f-W7IY)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:18:28.56ID:oKsgjhX00
prettier/linterちゃんと通してくれれば何でも良いよ
その自慢の環境起因でエラー起こしたらクビにするけど
0081番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ db05-r8/V)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:20:08.19ID:0/UWYl/u0
>>71
そのCentOSって開発してるシステムの基盤じゃないの?
開発端末もCentOSってことはないと思うが
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a63-5Qex)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:38:49.78ID:WAeQYwpr0
vscode
wsl2
windows terminal
Windowsの時代来たわ
0086安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (アウアウウー Sa2f-nqG4)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:42:49.28ID:NTFXzcraa
jetbrains使ってる
環境作りやら設定やら無駄な事に時間を使いたくない
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46ee-GL0P)
垢版 |
2024/03/01(金) 12:52:18.81ID:MzOh/xXc0
>>83
化石環境やな
0091安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5f8f-W7IY)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:02:54.51ID:oKsgjhX00
cursorに限った話じゃないけど、うちの会社は去年の秋頃には社内のコードを食わせるなと業務命令が出てる
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H82-GL0P)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:03:29.23ID:4fNOTR6UH
そもそもリモート先に直接書き込むとか化石環境案件の話しされても
もう少数派でしょそんなの
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46f1-GL0P)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:04:47.24ID:MzOh/xXc0
うわー、そんな劣悪環境あるのか
だいぶ化石環境だなめっちゃ効率悪そう
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4638-GL0P)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:11:31.45ID:MzOh/xXc0
>>94
Dockerビルドしてそのままあげるだけ
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4638-GL0P)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:14:42.00ID:MzOh/xXc0
ちなみにsshも危険なので空けておかない
トンネルソフトで繋げてる
0097安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 4ac6-5OQT)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:15:14.27ID:p/kpTxJ50
マルチプラットフォームでローカルで直接実行か
ローカルでdocker起動かどっちかじゃね

マシン建ててみんなでアクセスして…っていうのはもうやらない
0100番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ db05-r8/V)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:21:15.44ID:0/UWYl/u0
>>87
イレギュラー事態ということね
0101番組の途中ですがアフィサイ卜への転載は禁止です🏺 (ワッチョイ db05-r8/V)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:23:20.34ID:0/UWYl/u0
>>97
ローカルで環境再現してそこでやるって
小さいWebサイト限定だろ
なんも標準じゃない
0103安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 03a2-6mYI)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:33:12.55ID:HcsioT7S0
デフォルトエディタがnanoなのどうにかしてなの
0112🏺 (ワッチョイW 8728-s37u)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:45:26.38ID:DW+wOM/R0
>>72
パッケージ版はmacのみなんで少し前にlinux向けに自ビルドして入れてみたけど結構ええな
0113🏺 (ワッチョイW 8728-s37u)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:00:46.61ID:DW+wOM/R0
hoge
0114安倍晋三🏺 ◆SOUkaSpfTo (ワッチョイW 5f44-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:18:56.28ID:fVOURewd0
コードガリガリかくならemacsが慣れてるから早いかも
viはコマンドおぼえてねーからちょっとなおすときに使う
vscodeはカーソル移動のショートカットが辛い
0115安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ de13-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:28:38.11ID:sMDj/7tw0
emacsのorg-modeに代わるものがない
0116安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ de13-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:32:52.82ID:sMDj/7tw0
>>103
キーボードマクロやシンタックスハイライトもあるし割と高機能で使いやすいと思うが
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-hKb4)
垢版 |
2024/03/01(金) 23:42:06.76ID:TBPFnjM+0
vi/vimってconf修正するの時に使うクッソ使い辛い標準エディタやろ
メモ帳のがマシやな
0118🏺 (ワッチョイW 7a05-U9dJ)
垢版 |
2024/03/02(土) 01:05:42.57ID:LmBZ4rTn0
vi風に操作できるプラグインとかないの?
0121安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 0f4c-rSGl)
垢版 |
2024/03/02(土) 01:15:45.41ID:OgxXcV9a0
専門学校からずっとeclipseだわ
0124🏺 ◆ABeSHInzoo (JPW 0Hf6-U9dJ)
垢版 |
2024/03/02(土) 13:46:59.92ID:+tMpVGAhH
色々アドオン突っ込んで数万行だと結局クソ重くなる
変えるのもしんどいので使うけど
0125安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9e4e-U9dJ)
垢版 |
2024/03/02(土) 14:02:01.47ID:FjYmQvVZ0
VScodeとMery使いわけてる
0126安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6fd2-zQMC)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:31:48.03ID:zYkDyd3o0
>>19
いまこのスレ見てるぞ
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4c-U9dJ)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:34:08.74ID:EeIA4EVs0
>>51
軽くて使いやすかったな、まあ激重だけどvscodeに移ってしまったわ
Sublime mergeは今でも使ってる
0129安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6fd2-zQMC)
垢版 |
2024/03/02(土) 17:38:36.35ID:zYkDyd3o0
>>117
最近のvi(vim)は、カーソルキーくらいは使えるようになったらしいよ
SunやNeXT, BSD/OSを触ってた感覚だとそうかもしらんけど
0131安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ de13-o+dg)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:16:57.47ID:Z6MJogCO0
>>126
eww?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況