・明治製菓は割を食っている

とっくにお菓子事業は明治製菓から切り離されており明治の部門になっている、明治製菓から改名したMeiji Seika ファルマとは無関係の話

・容赦なく終売させてしまうのだ

製造ラインと子会社と商標などの権利をひっくるめて丸紅に売却したのであって
本当にその菓子が好きならむしろそのままの製造環境で継続販売がされているのを喜びこそすれ「明治は容赦がない!」などというわけのわからんことはいわない

・一部は傘下が製造移行するから~ウンタラカンタラ

何を言っているのか全く意味不明
「傘下が製造移行する」もなにもない、もともと独立した製造ラインで委託受像していた子会社を他社に売却したのであって
「傘下が製造移行するから希望が」などという表現にはならない

・明治ホールディングスは過去にないレベルで利益主義になっちゃったから~明治製菓は特に割を食っている

これが最も意味不明なデマ
そもそも明治乳業と明治製菓は「同じロゴを使う兄弟企業でありながら資本的関係は薄弱」な別会社だった
それがリーマンショック以降の混乱を乗り切るために経営統合をはかった
このため明治ホールディングスは2009年に誕生し、経営体制の抜本的再編に手をかけた
2年後の2010には横断的な事業改編を発表しており
2011年には「明治製菓」からお菓子・食品・飲料事業は切り離され「明治」の事業になっている
「明治ホールディングスは過去にないレベルで利益主義になっちゃったから~明治製菓は特に割を食っている」まったく現実と合致しない話
明治製菓≒Meiji Seika ファルマとみなすとしても、そこからお菓子を含む食品事業が切り離されたのは13年前
2011年当時の明治ホールディングス(2009年に発足させた事業再編のための持ち株会社)にたいして「過去にないレベルで~」と言っているならデンパすぎるし
今2024年の話だとしたらますます意味が分からない