小学館漫画賞 島本和彦「葬送のフレリーンの登場で今までの漫画はオワコンになった」 [579392623]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新製品じゃないんだから
これがあれば大丈夫、あとはいらないみたいな言い方するなよ
結局ハンター試験やったり魔王みたいな連中出てきたりでなんにも真新しく無いよね?
こんなもんでいいんだよな
周囲が下手にハードル上げて作者闇落ちでエタるとか勘弁だからそこそこでいいのよ
後付け設定を後付けと思わせずに「あの時こういうことがあった、こういうことを言った」とやれる構成にしたのは上手いなと思う
既存ジャンルのパロディを革新的と呼ぶかどうかは賛否あるよね
>>13 なにを言っているんだこの人は
フリーレン絶賛してる人って漫画アニメ禁止の家庭で育ってきたのかな
100ワニやチェンソーマンの時も「漫画史が変わる」みたいな事言われてたな
>>48 小学館「原作者は脚本に納得してた」
小学館・編集者一同
弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です。
視聴者や読者の皆様には、ぜひ安心してドラマ版『セクシー田中さん』も愛し続けていただきたいです。
フリーレンの精神年齢が低すぎる
1000歳超えのクソババアのくせしてフェルンと同程度でしかない
いや結局敵の残党狩りしてるし
そんなんガンダムだってギレン死んで残党出てきて戦う大昔からのテンプレやん
絵が下手でもマンガ書いていいんだって未来の漫画家に伝えた功績はデカイ
ついでに絵で落とす編集にも伝えてほしい
前評価の高さから期待してたのに持ち上げられ過ぎてがっかりする作品に
コマ割りとかキャラの掛け合いとか「変」な漫画だよな
作画担当って小畑健や村田雄介ぐらいの画力がないと出来ないと思ってたのに
フリーレンや推しの子見てると下手でもやっていいんだと驚くわ
よくあの画力で作画だけやること許されてるよな
ハゲに触るハゲ〜♪泣いて騒ぐハゲ〜♪
ブチキレるハゲでさえ殴り滑るハゲ〜♪
学 ベストシステム(株)代表 札幌市中央区南2条西9丁目1-2サンケンビル4F
会社法人等番号 4300-01-015540 代表取締役 藤井学
取締役 椎名勝彦 藤井稔 恒松敏枝 石井純一 監査役 藤井靖子
■岡田トオル 2ちゃんねる削除人
■上田浩 東京プラス 取締役 2ちゃんねる削除人 (有)ユニット代表
■竹中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360
マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw
のおうちの情報も載ってますw
>>39 大きい出版社、雑誌が後発の企画をスケールメリットを活かしてる売ってるだけなんだよね
少年誌に最先端を求めてもしょうがないんだろうけど
例えば
異世界転生モノが完全定着した創作界の後に産まれたのが
異世界転生モノを作品内のキャラクターが認知しながら(これって異世界転生じゃん!俺のチートスキルは何!?みたいな事をキャラが言う)冒険する作品が産まれたけど
それを革新的と呼べるかという話
>>58 ボーっと生きてりゃ1000歳でもガキだぞという読者への警告だろ
絵は上手いけど漫画がヘッタクソなのがフリーレンの持ち味
アニメでこのコマ作者こういう風に表現したかったんだって答え合わせが楽しい
>>58 精神年齢が高すぎる女は
女にも男にもウケが悪いのだ
残念だったのは魔王討伐した後のストーリーのはずなのに、相変わらずジャンプみたいなバトルをしてること
結局、殺し合い
田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんでも酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (514)
4:ワンピースの「バスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人形が予約販売開始! 1万3200円送料手数料別途) [613525999] (1)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [484453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピース海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワンピ
>>13 これ、取材の一幕とかじゃなくて式典でのコメントなのか
漫画家ってここまで馬鹿だったけ
フリーレンが攻撃するとき、魔法探知をやめる隙ができるのはわかる
でも、なんでフェルンやデンケンは、フリーレンが魔法探知をやめたことがわかったんだ?
審査員はおのえりこ、恩田陸、川村元気、島本和彦、高瀬志帆、ブルボン小林、松本大洋が務めた。
↑審査員が微妙じゃないか?
松本はともかく島本ですらダメだろ
たまたま変わり種がヒットしただけでそれをトレンドとするのは無理がある
>>76 ほんとそうだな
身内ネタ昔ネタで漫画描いてここまで平気で偉そうにできんのこいつだけだよ
恥ずかしい
全然w
フリーレンは好きやけどすごくのぼせ上がってんな
終わったら忘れるレベルだよw
でも絵に関しては外注ペタペタ貼っつけ感すごいあるからこういう作画形態は流行るかも
>>45 セル第二形態押さえ込む天津飯さんパネーっす
高橋留美子+あだち充みたい
サンデー系の正統進化なのでは?
でも確かにエンタメ界がバカにしてきたなろうが覇権取ったから今回もそうなるんじゃないかとしたり顔で言いたくなる気持ちもわかる
フリーレンは暗いよー怖いよーみたいな40年前の古いネタが平気で出てくるし
老いや家族の問題に焦点当ててるからオッサンにはクリーンヒットするけど
若者にはあんまり刺さらんのよな
>>89 ピンガーみたいなもんだろな
ずっとピン打たれてるけどあれ?一瞬切れたね?てなる
それに「魔王を倒したあとの世界」ってわりと描いてる作品あるよな
エロ同人とかそんな作品ばっかりだった
むしろ手垢まみれのプロットではないだろうか
そこまでの革新性を見出せるのは
この人の漫画の教養が足りないんじゃないか
言わされてるんだろうけど
この人も初音ミクやキティちゃん並みに仕事選ばないよな
フエルンのフリーレンがオッパイで精神魔法かけるときあ、いい匂いって抱きついたときフエルンがおこやったからフエルンはフリーレン大好きなのは昔からわかってるんだよ
簡単に言えばフリーレンがフエルンにエッチな事しようとしたらやめてやめてと口では言うけど最後には受け入れるんだよw
>>13 実はバカだったんだな
それとも老いてボケたのか
昔はこういうファンタジー漫画は掃いて捨てるほどあったんじゃよ
フリーレンが人気出るのはソシャゲーとかいうハムスターのロールプレイで心はボロボロ疲れ果てて
マトモなファンタジーRPGやってた頃に帰りたいという気持ちがあるんだろな
熱1海11の1盛1り1土1年1間1見1過@ご1し@相1手@は1自@民1党@同@和@系@会@社@「@新@幹@線@ビ@ル@デ@ィ@ン@グ@7@2@9@4@418@]@ @(@2@6@1@)@熱@海@市@「@例@の@企@業@は1同@ 1和@成@1@9&年@弁@ @当@時1の@社@長1は1自1民@系@の1同@ 1和1団1体1の1会1長@。1+1や1嫌1儲1の1関1連1ス@レ1が@全@て1ス@レ@ス1ト@ 1 1神1奈@川1県@啓1発@セ1ン@タ1ー@も@
1101:1熱1海1市1温@泉@課@長@和&団@体@神@奈@川@県@本@部@会@長@
訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利益が2年前の1/10以下にな全員負担っ原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス新7: 07/木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w q2ed(1/6) AA性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度した主要メの兄弟がみずほ銀行の社長ずほは大広木原誠二嫁殺人事件 週げるという打算から木原誠二と強引に結婚の女はこんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからovide新潮「公明党の重鎮議員がソープラン
の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?バ.ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ピ.ー.ルw”?で?愛?情?表.現.の.末.?に.11: 07/20(木)16:01 ID:OOzミオw岸田首相「天皇陛下を韓国訪問
ッグモーター、ノルマ未達だと上から「昼飯食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言.葉.
魔王を倒した後の世界ってなろうではもはや定番中の定番だからな
フリーレンは脚本と作画のかみ合わせが絶妙
定番の素材を高級料理に仕立て上げましたって感じ
単純に記号化されたパターン漫画の時代は終わった(自分のこと)っていう自虐じゃね
>>90 大人気ヒット作を連発した有能漫画家が審査員にズラッと並んだら
受賞者だけでなく現役の漫画家も萎縮してしまう
あいつの言うことだからと軽く聞き流せる程度がちょうどいい😁
本気でそう言ってるならもう一切漫画制作業に携わるべきではない
1話で1年進むくらいのテンポ感が続けば良かったのに
フェルノが大人になったら案の定ピタリと時間の進みが停まって普通のバトル漫画になったw
フェルンがどこまで肥え太ってムチムチになっていくのかが楽しみの一つ
>>13 嫉妬云々ってそんなに深くないな
でも島本の漫画は大好き
コナンとか絵を見るのも不快になるくらいつまらん
よくあれで推理とか言えるな
まあ見てないけどいちいち対比で出すなよ
俺が批判せんとあかんやろw
>>13 「魔王倒したその後」ってネタそのものは2chのドラクエショートストーリーやまおゆう、なろうで定番だろうに、ボケたのか?
>>23 たしかに氷河期には人気みたい
http://imgur.com/uqsy55F.png ドラクエ世代以降じゃないとわからないのかも
性別は男性がやや多いくらいだった
セリフのニュアンスがああじゃないかここうじゃないかと妄想する余地があるのは
作者の狙いではなく単に絵で描き表せてないだけでは
>>90 その人たちは名前貸してるだけで最初から受賞作決まってるんでしょ
ソースはブラよろの作者
どこかで見たストーリー集めてくっつけてるだけだろ
勇者ヒンメルを思い出した日常感動ロマンポルノやるだけじゃ持たないから
なろう展開ぽかったりハンター試験ぽいのが始まったりダンジョン攻略したりさ
別に周りの漫画がオワコンってわけじゃない
>>132 完全になろう書籍購入者層で構成されてるな
会社の経営者だから下手な事は言いたくないんでしょう
たまにいるよな
若者に嫌われたくないおじさん
おじさんなんか存在するだけで嫌われてんだからひたすら嫌われていろよ
どんだけ持ち上げたいんだよ
ここまでくるともはや皮肉か嫌味だろ
なろうは魔王退治に行く話が少ないからな
いちいち魔王と戦わないとあかんから知恵がないんやろう
魔王の生まれ変わりや魔王が封印や魔王を曖昧にしているのが多い
話が切迫していなくて俺つえーをしやすいからな
魔王がいたら俺つえーは何をしているかって話
>>13 例に出してるおんぶの話もたいしたことないだろ
どの作品の腐女子百合オタもキャラ同士が会話しただけで毎回深読み妄想で盛り上がってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています