X



決済会社「ほな支払代金の2%貰ってくやで~」すまん、なんで国でもないのにこんな調子乗ったことできるんだ? [563055691]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0095😳 (ヒッナーW 9f3a-/Vcr)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:00:00.54ID:nvvF214s00303
>>93
その差額を、手数料とCF(財務コスト)で理解せなあかん、
99割は手数料しか言わん
0097安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ヒッナーW cbaf-Mv8y)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:03:35.60ID:f5t87vK200303
決済会社「エッチなのはダメ!死刑!」
0098森羅卍象 ◆ABeSHInzoo (ヒッナー efb5-5fuq)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:05:50.31ID:dnOSJP0n00303
2%なんてヌルイほうだけどな
0099安倍晋三🏺 (ヒッナーW 1f53-pzOX)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:56:31.98ID:vo6J0caN00303
IT音痴の日本人には無理だわ
0100😳 (ワッチョイW 9f3a-/Vcr)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:10:21.03ID:nvvF214s0
>>96
店がキャッシュレスを「導入しない場合のリスク」は、販売機会の喪失であると考えられる、
まあ店もリスクを天秤に掛けて苦労しとるんやろ
0102安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9f4e-InxF)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:16:38.25ID:ACfCOsjj0
言うて現金管理も金掛かるけどな
現金管理で経費として把握されてるのは一部だから表面化し難いけれど
0103😳 (ワッチョイW 9f3a-/Vcr)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:21:15.69ID:nvvF214s0
>>102
非正規なら、時給×時間、正規なら人件費は固定費
0105安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9fa0-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:23:03.63ID:KtRz7dLn0
個人商店や明らかに零細なところへは自分は現金で払っている。
売上の2%は滅茶苦茶痛いだろうし、支払いサイト1か月とか遅れちゃうのは申し訳なさすぎる

決済会社には毎週締めて、翌週には入金ってのを標準で義務付けたらいいと思う(繰り上げ支払いはPayPayはさらに上乗せの手数料取る)。
これだけでも中小商店の負担は大きく違うし、中小店舗でキャッシュレス使ってもいいかなと思えるんだけど
0106安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9fa0-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:30:24.48ID:KtRz7dLn0
>>102
完全キャッシュレスにしなければ、現金管理の手間なんてほとんど変わらんよ。
今は両替手数料結構かかる時代で小銭の準備にコストかかるようになったからそこは削減できるだろうが

>>104
チャージ型の電子マネーは、決済会社はその辺のリスクも負わないんだよなあ
0109😳 (ワッチョイW 9f3a-/Vcr)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:46:35.67ID:nvvF214s0
>>107
店の負担は、手数料と、CF減
0110安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 3b77-uQfn)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:00:03.88ID:QWGMBTo90
>>88
PayPayカード使ってるけどならないよ
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b6c-YicI)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:04:04.22ID:oCW/1bXP0
oliveゴールドカードの修行に
paypayチャージ使えるから
毎月7万円ずつチャージしてる
本当はd払いとか使いたいけど
paypayが30万円とかたまってるのでpaypayつかってる
おまえらは一人勝ちを許さないために他のサービス使え
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b89-2jJQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:30:54.91ID:D9h7ZThS0
むしろ完全キャッシュレス化すべきだろ
0115😳 (ワッチョイW 9f3a-/Vcr)
垢版 |
2024/03/04(月) 00:02:10.81ID:UAb+vdCS0
手数料だけじゃ無くて、CF減(財務コスト増)も学べ🙄

CF、キャッシュフロー、金の流れ

カード売上げ、現金化の遅れ、CF減少

CF減少、運転資金減少、借入金増加

借入金増加、支払利息増加(財務コスト増)


これが、カード払いで店が財務コストを負う仕組みや、

手数料とダブルパンチな👊👊
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef6c-af6J)
垢版 |
2024/03/04(月) 00:13:36.73ID:R0fyEw180
現金もコストかかってるけど今まではそこを銀行がサービスとして負担してくれてた
銀行が現金の取り扱い減らそうとして手数料上げていったら事情変わるんだろうな
0117安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f3d-ETOL)
垢版 |
2024/03/04(月) 00:41:57.52ID:6TSiW0ez0
ピンハネしすぎだわ
クレカに匹敵するだろ
あの程度のシステムなら1%未満でいいだろ
0118安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9f3d-ETOL)
垢版 |
2024/03/04(月) 00:44:28.14ID:6TSiW0ez0
>>100
俺はキャッシュレス使えるとこ優先で使ってるし
そういうやつ多いだろ
0119😳 (ワッチョイW 9f3a-/Vcr)
垢版 |
2024/03/04(月) 00:50:48.97ID:UAb+vdCS0
>>118
だから両天秤で店も揺れる、>1見たいに方針転換するのはマシ、
方針転換出来ずに滅びるのがヤバイ
0120安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6b2a-1z5V)
垢版 |
2024/03/04(月) 01:05:27.29ID:KA+jyn420
「汗をかかずに儲かるシステム」

たしかにおかしいわ
クレカはシステム導入時に設備投資があったから仕方がないけど、
PayPayはそうした出来上がったインフラにタダ乗りだからな
楽し過ぎだろ
0121😳 (ワッチョイW 9f3a-/Vcr)
垢版 |
2024/03/04(月) 01:32:35.55ID:UAb+vdCS0
>>120
ペイ乱立でシェア取って生き残るための投資はあったはずww
0122🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 8b09-C2yC)
垢版 |
2024/03/04(月) 02:26:14.96ID:yElXU5G30
>>76
全部をキャッシュレスにするならその理屈は通るが現金決済がある時点で手間は一緒なの
店やればわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況