X



2024年東大合格者数速報 1位開成149(理三12)、2位聖光98(理三2)、3位灘93(理三12)、4位渋幕63(理三1)、5位日比谷59 [808139444]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6d7-pQe5)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:31:43.13ID:s6WIb+s80?2BP(1000)

速報!2024年 東大・京大・難関大学合格者ランキング

※取材申込にご協力いただいた学校様のみを掲載したインターエデュ独自のランキングです。
※掲載中の数値は、最終数値ではない可能性があります。数値・ランキングは順次変動いたします。

1 開成高等学校 149名 理III12
2 聖光学院高等学校 98名 理III2
3 灘高等学校 93名 理III12
4 渋谷教育学園幕張高等学校 63名 理III1
5 東京都立日比谷高等学校 59名
6 麻布高等学校 53名 理III1
7 海城高等学校 49名 理III1
8 栄光学園高等学校 47名 理III1
9 浅野高等学校 45名
10 埼玉県立浦和高等学校 44名

https://www.inter-edu.com/univ/2024/jisseki/todai/ranking/
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 390d-LmfX)
垢版 |
2024/03/11(月) 13:18:21.25ID:mtv5hBwd0
私立御三家入れて塾入れて鬼課金してるのより地方で何人か出てる公立高の子達を応援したい
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65c4-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 13:24:50.31ID:xAIWPBSK0
>>137
甲陽学院は発表されているだろ
今年の合格者は東大が27人に京大が46人となっている
まだなのは北野とかの大阪府立の高校
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1af-QATo)
垢版 |
2024/03/11(月) 13:25:27.02ID:lQG9CAaE0
>>125
開成は現役で第一志望にあまり行けない隠れハイリスク校と思っていたが灘もたいがいやなあ
0152安倍晋八🏺 (ワッチョイW 5163-LihY)
垢版 |
2024/03/11(月) 13:25:34.70ID:0MYhhfQS0
>>149
これほんとこれ
後者の方が伸び代ありそう
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65c4-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 13:36:35.59ID:xAIWPBSK0
ノーベル賞の日本人受賞者28人のうち私立高校出身なのは江崎玲於奈と野依良治だけ
国立の高校出身者が山中伸弥1人で他25人は全部公立高校出身者
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c62d-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 14:08:34.51ID:s6WIb+s80
>>151
その現役合格率って言葉、語弊があるぞ

> ※現役合格率は、卒業生数に対しての現役合格数の割合です。

お受験板でも指摘されてる

88 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2024/03/11(月) 03:00:19.17 ID:Ss6/BIXq0
「現役合格率」ってもっと良い言い方ないの
現役合格率33%と聞くと、現役生の3人に1人しか受からないのか、と思えてしまう

90 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2024/03/11(月) 03:33:56.32 ID:TKwwe2ke0
>>88
当該大学の合格者数/在校生の人数
つまり在校生(東大)合格者率の方が適切かな。

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1710078970/

リンク先見たら、現役合格率分かる

速報!2024年 東大・京大・難関大学合格者ランキング
https://www.inter-edu.com/univ/2024/jisseki/todai/ranking/

開成 149(117)
灘 93(71)
日比谷 59(52)

括弧内が現役合格者数
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c62d-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 14:09:47.25ID:s6WIb+s80
>>148
全定員3000名のうち推薦定員100名(3%)
でも毎年、推薦定員全部埋まらない
0157安倍晋三🏺a1af-gm4j (ワッチョイ a1af-gm4j)
垢版 |
2024/03/11(月) 14:10:14.05ID:cVuQNSLV0
>>135
東大といえど進学先に選定した理由はの一番は、
何十年も前から「自宅から通えるから」だから
関東の学校が多いのはおかしくはない。

ただ、それでも灘と海城しかベスト 10 に入ら
ないのかとは思ってしまうな。

あと日比谷の順位があまりにも印象的。
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-9TbB)
垢版 |
2024/03/11(月) 14:14:10.10ID:CzgP2e9od
合格した皆さん。ようこそ。
素敵な人生のスタートです。
0162🏺 (ワッチョイW 86c4-2Xgi)
垢版 |
2024/03/11(月) 14:27:04.32ID:9lv9QV390
>>152
俺はその「田舎の公立高校から東大に受かった天才少年」だったから、入るまでは開成や灘がナンボのもんじゃいと思ってたけど
実際入ってみると、東大の中でもバケモノみたいな奴はそういうところから当然のように入ってきた連中がほとんどだった
ポテンシャルに差はないのかもしれないが、地方出身者のほうが大学入って燃え尽きやすいという事情もあるかもしれない

もちろん灘でも大したことないやつはいたから全員が凄いってわけではないけど
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86fc-gaQJ)
垢版 |
2024/03/11(月) 14:43:19.08ID:J0suzRsu0
>>148

東京大学に「トイレの研究」で推薦合格
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5caaedf0bdcfd507656cd92066f266a5cda7a25

↓↓↓

これまで日本の大学入試制度は「御破算型」とも呼ばれ
これまでの経歴をリセットする側面があることが指摘されてきた…
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/sendayuki/comments/45e0f88c-8e59-4e62-bc28-836d19872df1
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c62d-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 14:54:17.83ID:s6WIb+s80
>>161
昨日のニュース記事

〈東大合格発表〉「何が何でも東大理3」は今や昔? 灘校生に起きた変化
https://dot.asahi.com/articles/-/216530?page=1

「医学部志望者の母数自体に、昔と比べて大きな変化はないと思います。
ただ、かつてのように『何が何でも東大理3』という感じはなく、多浪を重ねて東大を目指す人の話もあまり聞きません。
京医(京大医学部)や地方国公立大学も選択肢の一つに入る雰囲気にはなっています」

 こう語るのは灘高校から理3に現役合格し、現在、教養学部に属する男子学生だ。

(略)

1980年代後半に同校を卒業し、東大理3から医学部へと進学した医療ガバナンス研究所の上昌広理事長は言う。

「私たちの世代では『東大一辺倒』の価値観が今よりも強かった。灘校から東大に行けなければ落ちこぼれも同然。
たとえ京大であっても、医学部でなければ見方は同じでした。一方で、理3受験者自体が減っている今は、そんなことはなくなっています。
養老孟司さんのような名物教授も減り、東大という大学自体が今の受験生にさほど魅力的な場所だと映らなくなっているのでしょう」
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-NuQ8)
垢版 |
2024/03/11(月) 14:57:17.28ID:8LU4ciw7d
ガイジ学校のガイジレースに参加させられて可哀想
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-MMj0)
垢版 |
2024/03/11(月) 15:34:13.83ID:p17EUB5Dd
>>97
巣鴨からどこ進学したん?
0167安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW ee4b-m6PP)
垢版 |
2024/03/11(月) 15:42:21.21ID:Q0Hho7240
>>7
そもそも京大と東大の差ってかなり大きいから関西の高校が京大志向で実績よく見せるのは理にかなってる
京大法でA判定でも東大分散だとC判定かD判定だからな
逆に関東の学校が「東大京大って並んで言うなら京大で稼げば良くない?」ってなって京大にも目を向けるようになるとやばい
0168安倍晋三🏺a1af-gm4j (ワッチョイ a1af-gm4j)
垢版 |
2024/03/11(月) 15:51:52.28ID:cVuQNSLV0
>>164
1985 年あたりに国公立大学の受験制度が端境期に
あった時、東大と京大のダブル合格が可能になった。
結果、かなりの学生が東大を選択したという。

その時、京大の多くの学部では臍を噛むような雰囲気
だったらしいが唯一医学部だけは喜びの声が出たと聞く。
「偏差値が高いから来る」とかいう人たちが消えて医学を
目指す人が来てくれるからという話だったらしい。

そんな時代も遠くなりにけるということか。
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c62d-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 16:19:56.73ID:s6WIb+s80
>>168
共通一次からセンター試験に切り替わる直前の1987年やね
それまでの1校受験から、Aグループ・Bグループから2校受けられるようにして、両方の合格発表見てから決めることができた
そしたら東大京大W合格者の9割が東大選んで京大は恥をかいた

で翌々年の1989年に分離分割方式と呼ばれる前期日程・後期日程で行う方式を京大が導入して、
前期日程で受かった受験生はすぐ手続きしないと入学資格を失うことになった

その後、東大を始め多くの難関校が分離分割方式にしたので、2校受験の建前はあっという間に崩れ去り、
実質前期日程だけの1校受験、後期日程は敗者復活戦という位置づけになってしまった

ある本では「京大のエゴが2校受験の理念を崩した」と酷評されてた
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0299-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 16:46:57.64ID:4AtgwDoD0
京大法・経済・総人>>東大「全学部」定期

河合塾の栄冠めざして 2023最新版
数学TA平均点ランキング
87 ☆東大文一・文二←東大法・経済「優先」進学枠
86 ★京大経済
85 
84 ★京大法
83 ●一橋経済
82 ☆東大文三←東大「全学部」ボーダー
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0299-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 16:48:44.45ID:4AtgwDoD0
TOPの眼中にない東大(笑)
「灘の生徒は自分の自由な意思で志望先を決める。常に成績トップ層が理3を目指すわけではない。今年、トップは京都大学に進んだ。IT系などに興味があると理1などの工学系に進む生徒も増えている」
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM0746S0X00C22A4000000/?page=2

ちな数オリ満点全国TOP→京理
0172安倍晋三🏺 (ワッチョイ 8d47-2V5c)
垢版 |
2024/03/11(月) 16:49:50.92ID:NZPtkP220
ネトウヨの東京ホルホルスレ
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0241-vfd/)
垢版 |
2024/03/11(月) 17:27:56.42ID:TLxKY0k30
>>154
地頭良くないと私立進学校にも入れないけどね
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65c4-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 17:43:41.91ID:xAIWPBSK0
>>169
いろいろと崇高な理念はあったのだろうけど87年入試って相当大変だったぞ
まず初めに共通一次試験受験の前に国公立大学出願の締め切りとなっていたので
共通一次の自己採点の点数を参考にして受験大学を決めるという事が出来なかったということと
誰もが国立大学を2校受験できるということで受験者数も実質2倍になり地方の国立大学でさえ
定員の7倍も受験生がいたのでA判定でさえ落ちる受験生がゴロゴロいた
まあ大抵はそういった受験生は補欠合格には引っかかったのだろうけど
あの年の受験生の中で複数受験のメリットがあったのはおそらく東大か京大で迷うようなクラスの受験生くらいだけだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況