X



なぜNHK大河ドラマは戦国時代ばかりなのか [668970678]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001転載禁止🏺 (ワッチョイW f27e-XslB)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:29:38.65ID:hExkfSxQ0?2BP(1000)

「また戦国かよ」2026年大河は『豊臣兄弟!』発表も視聴者は食傷気味…戦国時代描いた過去の大河は驚異の「4割超え」

3月12日、NHKは2026年の大河ドラマの制作と主演を発表。タイトルは『豊臣兄弟!』で、主演・豊臣秀長を仲野太賀が演じるという。戦国時代を舞台に、豊臣秀吉と秀長の兄弟にスポットがあたる作品となる。

『太閤記』(1964年)や『秀吉』(1996年)、『軍師官兵衛』(2014年)など、豊臣秀吉が取り上げられる大河は多いが、秀長が主人公となるのは初めてのことだ。とはいえ、SNSでの反応を見ると、またも「戦国時代」が舞台となる今作に、微妙な声も寄せられている。

《いだてんの時から好きだったので 仲野太賀さん主演なのはいいけど また戦国かよ それも中央かよ 家康やったばかりなのに せめて地方をやって欲しかったな》 

《また戦国時代か~ ネタとドラマの宝庫なのはわかるんだけど正直食傷気味だなぁ》

《再来年の大河、また戦国しかも豊臣か。織田豊臣徳川はもういいからたまには古代とか南北朝とかやってくれよ。》 

《どうせまた戦国大河をやるなら、地方の戦国とか、敗者の戦国とか、武士以外の戦国とか、ちょっと目線の違う戦国が見たかったなぁ…》

実際、1963年に放送された初のNHK大河『花の生涯』から、今回、発表された『豊臣兄弟!』までの65作品を振り返ると、戦国時代を取り上げた回はあまりにも多い。過去のリストを見ると、江戸時代などの時代をまたいでいるケースもあるが、戦国を描いた作品は26作品と、じつに4割を占めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe6757912ad6a62729acb74d2b383d307ea74eb
0002安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f2b5-l1P7)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:31:37.76ID:hMFm1pB+0
いろんな人がタイトルと年代を並べて図化してるな
0003安倍晋三🏺2966-YYTa ◆abeshinzo. (ワッチョイW 296c-YYTa)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:31:56.99ID:7bvooxPj0
そこそこ史料が残ってるうえで戦闘民族だから
00047e69-6UTj (ワッチョイW 7e69-6UTj)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:32:02.09ID:8tarHdzC0
世襲制・封建制度を美化したいから
0005f285-3wDj) (ワッチョイW f285-3wDj)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:32:16.80ID:j3+9CjN20
ネタ豊富でドラマチック
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0580-Su4J)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:33:18.05ID:8Oo6lkT10
消去法で戦国時代になる
衣装がないとか天皇の扱いとか右翼がめんどくさいとか
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d14c-1TNp)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:34:02.17ID:+JP7FLyr0
縄文時代でやって欲しいわ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a914-rzZp)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:34:46.93ID:9+s9vyg90
> また戦国時代か〜 ネタとドラマの宝庫なのはわかるんだけど正直食傷気味だなぁ》

> 《再来年の大河、また戦国しかも豊臣か。織田豊臣徳川はもういいからたまには古代とか南北朝とかやってくれよ。》 

こういう事言ってるやつの話を真に受けると
不評な駄作が出来てこいつらは責任取らない
いつものパターン
0011安倍晋三⚱ (ワッチョイ f23b-3tt0)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:34:58.40ID:z6HAtte20
他の時代がつまんない
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d86-3wDj)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:37:52.93ID:tL2MXEoa0
江戸時代のお芝居は源平とか太平記の話が多いのに
現代人の戦国時代偏重は異常
むしろむかしの日本人が好きで色々な定番の語り口とか人気エピソードとかが
日本人が欧米に魂を売る以前の美意識で余りにもしっかりと形作られてるから
欧米贔屓には受けへんのかもしれへんな
戦国時代はまだ古い美意識の語り口が固まってないから
日本の歴史の中でも勝手に語り方を変えられるところがあるといえるかも
00160d59-vfd/ (ワッチョイW 0d91-vfd/)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:38:29.55ID:pKFeeQul0
一番覚えやすくて面白い時代だから
源平合戦とか誰が誰か分からん
0018c66a-etBJ (ワッチョイW c66a-etBJ)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:40:00.97ID:Pq7HUc1W0
日露戦争、第二次世界大戦とか本来近代史にもっと触れるべきなんだよね

日本史も重要な近代史ほど駆け足になっていくけど、違うだろと思う
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He6-/b6n)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:40:31.64ID:JhYn9CPIH
日中戦争がいいなぁ、南京の土人どもを河川敷にならべ繊維工場跡地から機関銃で片っ端から撃ち転がしたり重慶無差別絨毯爆撃で中国人を躾けるドラマみたいです・・・ナチスが先にゲルニカを無差別爆撃したから二番煎じだけど面白そうw
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e0d-LHC6)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:41:03.11ID:OCtl0fNm0
戦国時代ぐらいしか知識がないからだよね
昭和後期から平成初期で淘汰されたのが源平・忠臣蔵・白虎隊・山中鹿之助辺り
0024安倍晋三🏺2966-YYTa ◆abeshinzo. (ワッチョイW 296c-YYTa)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:42:36.57ID:7bvooxPj0
>>20
近代は政治的に難しいじゃん
わかるやろ
0025安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 2953-kJnq)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:42:37.87ID:WRlL1gQb0
誰を主人公にしても、どうせ信長→秀吉→家康を軸に話しが進むだけ
0026増税メガネ👓 (ワッチョイW 0577-gkB1)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:43:05.21ID:vBJApnqQ0
大河ドラマ『明治維新という過ち』まだ
0027安倍晋三🏺 (ワッチョイW 12ba-0915)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:43:06.09ID:OCtG6KyC0
いだてんとかいう忌み子
0028安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 2953-kJnq)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:44:19.02ID:WRlL1gQb0
>>24
そういや「いだてん」で近代史をやったらネトウヨに散々叩かれたな
正直に描き過ぎたw
0029安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイW 09d2-fPnB)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:44:24.85ID:bhfFJbPG0
近代なんかやったら毎回ウヨサヨ論争起こりそう
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e0d-LHC6)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:45:13.68ID:OCtl0fNm0
近代は思想というよりこっちも知識がないのがな
NHKの肝いりだったはずの坂の上の雲ですらいまいちの結果やったし
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He6-/b6n)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:45:49.22ID:JhYn9CPIH
相馬四郎義元あるいは愛州移香はまだですか?
0033安倍晋三🏺W e1d5-K+QW (ワッチョイW e112-K+QW)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:46:10.66ID:Di7ka0CJ0
江戸時代の町民とか下級武士辺りで良い題材無いんか🥺
水戸黄門終わったしちいかわがウケる時代なんだからのほほんとした奴が良いだろ
0034安倍晋三 (オイコラミネオ MM85-Ol4H)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:47:13.96ID:ts2vbUN+M
戦国時代というか三傑とその取り巻きの話ばかりなんだよな
戦国時代前期の話とかあんまないだろ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He6-/b6n)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:50:17.33ID:JhYn9CPIH
どうせ脚本で話を作りまくるんだからもうこの枠は100%フィクションもので良いと思われ、NHK大富豪同心は面白かったです
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86ce-QATo)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:50:29.03ID:DVc9zKDJ0
元寇とかガッツリやった大河ってあったっけ?
0038番組の途中ですかアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1af-qJpX)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:50:40.11ID:E5N8Tvoy0
視聴率気にしないでいいNHKならではの多彩な時代場所の物語作りが許されてるのに
安易に戦国戦国ってなるのは怠けてるか制作に才能がないのかどっちか
0039c66a-etBJ (ワッチョイW c66a-etBJ)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:50:42.32ID:Pq7HUc1W0
調べたら昭和史もやってたんだな


1984年 山河燃ゆ
原作:山崎豊子 脚本:市川森一 香取俊介 音楽:林光

主な出演者:
松本幸四郎 西田敏行 沢田研二 大原麗子 島田陽子(現・楊子) 多岐川裕美 三船敏郎 柏原芳恵 泉ピン子 鶴田浩二 児玉清 かとうかずこ 手塚理美 アグネス・チャン 渡辺謙 柴田恭兵 篠田三郎 矢崎滋

制作:近藤晋 演出:村上佑二 伊豫田静弘 佐藤幹夫

日系アメリカ人二世の天羽兄弟と、その家族を中心に、昭和初期から太平洋戦争前後の激動の時代を生きた人々の愛と苦悩を、アメリカ・日本を舞台に壮大なスケールで描く。『大河ドラマ』初の昭和史。
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He6-/b6n)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:50:45.48ID:JhYn9CPIH
>>35
転生じゃないけどタイムスリップうらら
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0580-Su4J)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:51:09.16ID:8Oo6lkT10
>>37
北条時宗
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He6-/b6n)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:51:52.43ID:JhYn9CPIH
>>39
手羽先をパタパタさせながら戦闘機を運転する西田さんのかごんま弁は理解できたからナホバ族は必要ないのです
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f151-9DmO)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:52:35.11ID:EKpK3TSl0
1984年の山河燃ゆや86年のいのちといった作品は珍しく昭和の時代の大河なんだよな

こういうのをもっと作れや
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e0d-LHC6)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:52:46.86ID:OCtl0fNm0
>>33
そういうのは昭和で掘ってるが今の時代に合わないな
河内山宗春や鼠小僧みたいなの
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He6-/b6n)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:52:47.92ID:JhYn9CPIH
まちがえました、コードトーカーナバホ族
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d86-3wDj)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:53:13.28ID:tL2MXEoa0
>>21
戦国時代の人物がわかるのは繰り返し取り上げられてるからであって
やはり根本的には他の時代が取り上げられなくなってきた原因があるんやろう
長年会えなかった兄に疎まれた義経が哀れだとか
赤穂浪士は立派だとか
日本的過ぎる価値観を現代人も勿論持ってはいるけれども
直視したくない
なんとなく欧米の価値観に染まり切っている気になっていたい
そういう願望があると
江戸時代に余りにも日本的な美意識に基づく語り口が固まったこういうものは扱いにくいから
戦国時代の人物を現代の企業経営者やサラリーマンそれも欧米の価値観を先取りした先進的な人物のように描く
のが流行ってるんやないか
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f151-9DmO)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:54:34.36ID:EKpK3TSl0
満州事変を起こした石原莞爾を主人公にした大河ドラマ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0580-Su4J)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:55:18.57ID:8Oo6lkT10
てか
「優れた原作歴史小説をドラマ化する」から「単なる町おこしと、芸能人売り出し」に趣旨がかわったからつまんないんだよ大河ドラマ
0054晋文公🏺 (ワッチョイ 7dd2-boB9)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:55:58.21ID:VDVa/acA0
戦乱の時代が動きがあって面白いじゃん
戦国時代なら期間も長いし有名人も多くてわかりやすいし
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f151-9DmO)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:56:37.88ID:EKpK3TSl0
山本五十六を主人公にした大河
00570137-UcC8 (ワッチョイW 0137-UcC8)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:57:47.82ID:y0DlBBA+0
文句言ってる人は光る君へとか言うの見てるん?
0058安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 8d44-FVEt)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:58:26.00ID:ziU51/cI0
令和の壺大河やってよ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e50a-9aVa)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:59:09.66ID:Nd/ld1ZY0
>>57
見てるよ
道長と紫式部のいないシーンは面白い
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f151-9DmO)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:59:56.29ID:EKpK3TSl0
田中角栄を主人公に
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d86-3wDj)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:00:00.87ID:tL2MXEoa0
現代人の特徴は
江戸時代から中身は変わってないけど変わったふりをしたがるところ
欧米文化など理解できていない
ふと油断すると地の日本人らしさが出てくる
ただ江戸時代あたりに形が定まったみんながもっている日本人の美意識を洗練させることで生み出された
日本の素晴らしい文化に
欧米文化に染まり切っているふりをするがために触れられないでいるのはアホやと思うw
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He6-/b6n)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:00:18.46ID:JhYn9CPIH
NHKは坂の上の雲を何度でもそこで再放送すればいいさぁ
0064安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (JPW 0He6-3c5U)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:01:04.42ID:v/e+wCdFH
ネタ抜きで安倍晋三してほしいけど今の世の中じゃ台本も黒塗りになりそう
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 858f-JxUH)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:02:17.12ID:V8F2ZPRo0
>>57
結構攻めてる
でも吉高と柄本なのか?は時折考える
0068安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7ef7-hQEK)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:04:33.16ID:Znqq68JW0
>>56
マイナー武将って記録が残ってる部分が少なくて大部分が創作にするしかなくて
大事件に関わっていたみたいな方向性に持っていくしかないと思うとやらない方がいいと思う
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6560-PwQS)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:05:33.35ID:4TRyFN2Z0
ながら観でも話の流れ分かるくらいでいいんだよ😏
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e0d-LHC6)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:07:16.78ID:OCtl0fNm0
石川五右衛門、国定忠治みたいな義賊は上手く脚色できればまた当たらないかな
義賊とか今の若いのにも刺さりそう、大河っぽくはないが
0073f236-jwTK (ワッチョイ f236-jwTK)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:09:21.84ID:W4AYlVLC0
一時期減らそうとしてたんだよな製作費高いし知的じゃ無いので
でも長年のイメージ染み付いてそれ以外の視聴率悪いので
戦国時代多くて何が悪いって開き直った感じ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0580-Su4J)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:09:23.75ID:8Oo6lkT10
大河ドラマ「鳥山明」ならみんな見るだろ
むしろそっちのが面白い
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0580-Su4J)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:10:40.80ID:8Oo6lkT10
>>73
「花の乱」がコケて「秀吉」がウケたのが
ターニングポイントだった気がしないでもない
花の乱好きだったのに
0077安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW d1d0-s0GD)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:10:44.85ID:UliAbUnT0
何やっても過去と数字を比べられて失敗とか言うし
マイナーなのはやりにくいよ

奥州藤原、南北朝、元寇とかもう一度やれるか?
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e50a-9aVa)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:11:12.16ID:Nd/ld1ZY0
>>72
石川五右衛門は黄金の日日(根津甚八)や竹中直人の秀吉(赤井英和)で主人公の親友としてガッツリ出てきたな
どっちも義賊って感じではなかったが
どっちも釜茹でシーンがまあまあ怖かった
00790d1a-jdlV (ワッチョイW 0dab-jdlV)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:11:39.71ID:/ZR5t7Xj0
戦国自衛隊やれ
0080安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイ 824e-lhhw)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:12:39.43ID:SDysLFxv0
視聴率が取れるってのも嘘大して変わらなかったはず
つか戦国時代っていってもその前をやらんからなんで争ってるのか理解してんの少ないんじゃないか?
大化の改新とか、東北がなんで日本になったのかとか、ほかにやることいくらでもあるだろ
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e0d-LHC6)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:13:55.09ID:OCtl0fNm0
>>76
炎立つ琉球花の乱の三連コンボだな
あれが最後の挑戦だった
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f151-9DmO)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:14:13.05ID:EKpK3TSl0
大河ドラマ「壺カルト~岸・安倍三代~」
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e50a-9aVa)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:14:41.51ID:Nd/ld1ZY0
独眼竜政宗
武田信玄
太平記
翔ぶが如く
この頃のが一番好きかも
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2eb7-B5H1)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:16:05.02ID:Kuq921OX0
古墳時代が一番おもしろそうだがNHKでは期待できんな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee16-AEJE)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:16:28.10ID:A+1SfFjA0
そら視聴率低いとお前らみたいなのが受信料返せって叩くからよ
戦国大河でも去年のやつとか低かったけど
今年の平安時代はもっと低いし
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f17a-mSl3)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:19:30.30ID:QmSm9F0C0
>>1
そんなの日本の歴史に多様性がないからに決まってるだろ
例えば、西洋だと古代ローマ時代があって、中世の封建時代があって、
近世のルネサンス期や絶対主義の時代があって、近代の産業革命や市民革命の時代があるのに
日本はといえば戦国時代か鎌倉時代ぐらいしか激動の時代がない
0097(スププ Sda2-glcy)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:21:19.87ID:/Yukcesqd
今年は平安文化来年は江戸文化だから2年ぶりの戦国になるからいいんじゃない
江戸時代のなにもない頃だと綱吉の頃の元禄繚乱や吉宗になってしまう
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d9a-fRJu)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:23:26.29ID:MQJuFd5P0
戦国でもいいけど毎回信長の回りの連中なのがな
0100安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f24f-a64b)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:25:38.92ID:HzvFDtF70
今年の大河ドラマ久々に当たりだわ
おもしれ〜わ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況