野球で例えば、1アウト1塁だとする。
観てる方も、次どうしたらいいか色々と考えれる。

バント? 盗塁? エンドラン?
普通に打たせる? 四球ねらい? 代打だす?
代走をおくる?

で、それを決めるにはこういうことに目配りしないといけない。

ランナーの足は早いか?
ピッチャーは右投げか左投げか?
ピッチャーはバントしにくい配球が得意なのか?
打者の今日の調子は?
打者はバント得意なのか?

などなどだ。もちろん、これだけじゃない。

で、監督の下した判断がどうなのか、
も色々と議論の対象になる。あっと驚く采配なら、
さすがプロだなって実感できる。

ところが、サッカーはこういうものが何にもない。
戦術がどうのとかいうが怪しいもんだ。
選手の能力も、野球に比べ、ほとんど数値化されていない。

安いバーのテレビで低所得者層の男どもが
酒で朦朧となった頭でみながら、
たまに点が入ったら大騒ぎする、そういう
土人的スポーツなんだよ、サッカーなんて