>>62 >>70
経済音痴乙

まず、消えるだけの支出なら、
欧米のコンテンツ産業やサービス産業等も同じだし、
政府の社会保障費だって消えるだけの支出で変わらん

つーか、ロシアの軍事支出増は軍需産業の強化拡大だから、
戦後も普通にその設備等は残るので消えるだけじゃない

ロシアが世界上位の兵器輸出国であり、
世界情勢の不安定化した時代では先行投資になっとる

特にロシアは2014〜2022年において、
軍事費を削って社会保障費に割り当てる政策を取ってたから、
軍需インフラの維持更新には軍事費増は何時か必要だった

また、イランという大口の兵器顧客が出来たため、
ここの需要分だけでも増産余力は確保する必要もある