コールバーグの道徳性発達理論ってのがこういう問題を上手く説明してるな

慣習以前のレベル
第一段階=罰と服従への
第二段階=道具主義的相対主義への志向

慣習的レベル
第三段階=対人的同調あるいは「よい子」への志向
第四段階=「法と秩序」の維持への志向

脱慣習的レベル
第五段階=社会契約的遵法への志向
第六段階=普遍的な倫理的原理への志向


こういうやつ