X



「潮力発電」ガチでヤバい。地球の自転を減速させ、1年を12ヶ月未満にし、地球の気温をメチャクチャにする可能性 [315530811]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブリ (アウアウウー Sa5d-3o40)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:14:42.26ID:B6VCNZE0a●?2BP(1000)

「潮力エネルギーは地球の自転を減速させる可能性があり再生可能エネルギーではない」という主張

近年では、地下資源の枯渇や地球温暖化への対策を目的に、太陽光発電や風力発電、潮力発電などの再生可能エネルギーが成長を見せています。しかし、スタンフォード大学の科学者であるジェリー・リュー氏が「潮力発電によって生まれたエネルギーは再生可能エネルギーではない」との主張を展開しています。

潮力発電とは、地球の自転や月の公転に伴って海水に働く「潮汐力」を利用した発電方法で、時刻によって変動する潮位を活用してタービンを回し、発電機を駆動させるという方法です。

リュー氏によると、潮汐によって地球の自転エネルギーがゆっくりと自然に発散されていますが、潮力発電で潮汐力をさらに使用することで、地球の自転エネルギーが減少、地球の自転が減速するとのこと。

このような結果をもたらすかもしれない要因についてリュー氏は「地球の内核が地球の自転よりも早く回転するという予測に基づいています」と述べています。潮力発電を多用すると、潮汐力によって地球のマントルと地殻が引きずられる一方で、内核とマントルの回転の速度差が生じ、それを補うべくマントルの回転速度が減少します。その結果、内核も徐々に減速するというわけです。

リュー氏は過去50年間の世界のエネルギー消費の平均ペースから、全世界の年間電力消費の1%を潮力発電で補おうとすると、地球の自転は約1000年で月と同じ速度まで落ちてしまうと概算。その結果、地球の1日は月の1日と同じになり、1年が12カ月よりも短くなります。

さらに地球の自転が減速することで、地球の片側は月と同様に、はるかに長い時間太陽にさらされることになり、気温が上昇。逆に反対側の気温は極端に低下します。このような大きな温度差は、大きな気圧の勾配を生み、激しい海流や巨大な嵐を生み出します。そのため、地球の環境は生物の生存には適さない環境となり、地球上のほとんどの生物が絶滅してしまう可能性があるとリュー氏は危惧しています。

リュー氏は「ほんの100年前までは、化石燃料の使用によって地球温暖化が引き起こされることについて誰も疑問を持ちませんでした。多くの人々が『潮力発電によって生まれた潮汐エネルギーは再生可能だ』と信じているこの状況では、潮力発電が持つ潜在的な危険性が周知されていません」と指摘。さらに「地球を救うために潮汐エネルギーの使用は控えてください。地球の自転が減速するという大惨事を避けるための解決策を見つける時間を、未来の世代に残してください」と提言しています。

https://gigazine.net/news/20240318-tidal-energy-not-renewable-energy/
0002安倍晋三🏺 (ワッチョイW b3ba-p6LG)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:16:10.67ID:crt44nj+0
ザ・コア
0004安倍晋三🏺2b6f-gthb ◆abeshinzo. (ワッチョイW 2bcc-gthb)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:17:58.11ID:tLLLcPwf0
コアが止まってしまうなら見過ごせないな
0005安倍晋三🏺1356-z+GA (ワッチョイW 1356-z+GA)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:19:12.80ID:qqoOZJnF0
風力もそうだし地熱もそうだよね?
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1302-9gI3)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:20:11.09ID:DjYgbcdp0
いやちょっと待て、どう言う計算なんだよ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-JRFH)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:20:58.01ID:IKIfy9cx0
まぁ、この理論だと風力もヤバいよな
あれ要するに地面にエアブレーキ掛けてる様なもんだし
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb0e-DuwO)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:21:39.63ID:xauoRPkg0
何億年単位の大陸移動した時の変化に比べれば微々たるものだろ
全球凍結とかもあったそうだし
0012安倍晋三 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 11e1-zzbd)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:22:00.37ID:IPPUGkFa0
俺も前からそう思ってたわ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bbd-FzRb)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:22:25.49ID:Lolar8t/0
風力発電も同じじゃね?
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-JRFH)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:22:41.85ID:IKIfy9cx0
>>7
地球を回転してるコマだと思ってそのうえで逆向きの力を
加え続けたらどうなるかという話さ
やがて駒が止まってコテンと倒れる
地球が倒れちゃうよというお話
0016安倍晋三🏺 (スププ Sd33-Jepy)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:23:02.06ID:VLsISR2Rd
ハゲにヘドロブス貼って電力にかえられないかな
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Heb-Weig)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:23:11.88ID:Jp1KU0qUH
逆張りクソ野郎
0019🏺の安倍晋三🏺はサタン (ワッチョイW 818f-u///)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:23:14.52ID:KaXnJ0Sy0
>>1
こういう学者、大抵原子力マフィアから支援受けてたりするからなぁ…
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7365-zb6i)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:23:24.01ID:gBgXy9ui0
>>10
金に寄生されて自由を失った馬鹿みたいな種族だもんな
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb0e-DuwO)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:23:37.55ID:xauoRPkg0
風力発電だって高層ビルを建てまくってることを考えれば影響は少ないと思うね
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81b7-FzRb)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:24:46.10ID:DGYlLH1m0
地球でスイングバイし続けてるようなもんだろ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93ba-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:26:53.95ID:1rg7O3MF0
太陽光発電も再生可能エネルギーではないとかいうレベルの発言だな
無視で良いんじゃないでしょうか

とはいえ産業革命時代も人間活動ごときが大気に影響を与えないとか、
この広大な海で魚が枯渇するなど絶対に有りえないという意見もあったからなぁ
0028ワッチョイW 79a2-oxm2自民党の悪政に反対します🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW c9a2-aKFg)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:27:06.66ID:cEIbPl5m0
だから地熱なんだろ?

原発推進「地熱発電にしろ!」
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3156-+h3y)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:28:10.64ID:+KyMqLXR0
全世界の海岸線にもれなくミッチリ潮力発電施設でも作らん限り影響なんかでないだろ
現状世界中の電力全てを潮力で賄っても自転車のダイナモ以下の負荷だわ
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-JRFH)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:28:35.00ID:IKIfy9cx0
まぁ、莫大な運動エネルギーを消費してる事には変わりない訳で
どのくらい速度を減じたら何が起きるかは分からん
できるだけ起こさない事が望ましい訳で
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8132-FDlJ)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:29:03.30ID:ABJUpMM80
やはり黒潮発電しかない
00345312-akH1 (ワッチョイW 53ba-akH1)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:30:52.87ID:nS2Vvmss0
また阿保が出てきた
0035安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (JPW 0H5d-PvGJ)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:31:44.04ID:L/5gVxxiH
人類活動ごときで自転を遅れさせられるかよ
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-JSVI)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:32:28.36ID:nA0EFN+Ya
そもそも地球は真球じゃないじゃん

地球の一番質量の大きいパート(ヒマラヤ山脈?)が月の重力を強く受けるわけでその向きがいつかは月に面する状態になると思うんだけど何故ならないのか?

月が地球に対していつも同じ向きを向いてるのはそういう理由だからね
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59e8-i6vY)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:32:36.60ID:zIXbkELB0
虚構新聞かよ…
風車使ったら風が吹かなくなるのかよ…?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-UzYN)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:33:14.06ID:aPFRvX6Ma
どういうことや?
海岸線に潮力発電があると無いとでは引き波の量に差が出て海に返すエネルギーが減るって事か?

そんじゃ防波堤のテトラポッドもアウトなんか?
0040安倍晋三🏺 (ワッチョイW 596f-ETyN)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:33:40.40ID:q8YYTUu60
>>15
地球なんて巨大すぎるし半永久的に回ってんだし人類程度がなんかしたところで効果ないでしょ
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4170-nJs6)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:33:51.63ID:UXHpb6tI0
潮汐発電で使われなかったエネルギーも熱エネルギーに変換されて消えていくので意味のない仮説
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5105-i6vY)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:35:19.52ID:+oddgAhf0
コイツの話はでたらめだけど惑星探索機が利用するスイングバイは確実にその星の自転スピードは弱めるからな
エネルギー保存の法則とはそういう事よ
ただ何百億利用しても目に見える違いはないけどな
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49af-eG4z)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:35:30.10ID:lFiECcM40
おかしくね?
たとえば太陽光発電は
太陽が垂れ流しにしてるエネルギーを使ってるだけで、
太陽からエネルギーを奪ってるわけじゃないだろ
0047安倍晋三🏺139b-QkyX ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 13f2-QkyX)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:35:33.53ID:iuzMS/ZA0
まあいいじゃんそういうの
0048安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 1356-b3Y/)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:35:36.42ID:FyMH/xux0
なにそれこわい
人類は滅亡する!
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 135a-5PDz)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:36:36.66ID:l2dAvn5V0
>>46
太陽光パネルで自然がなくなる
太陽を必要とする自然から太陽を奪ってる
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 517f-i6vY)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:36:56.65ID:S0tP5iJn0
>>15
それは走行中の電車の中で座席を逆向きに押せば減速させられるのかって話になるな
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53a2-p32g)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:36:56.93ID:OZO+ejlw0
>>1
なんだよこのSFみたいな現象 燃えるじゃねえか
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bd7-IfCu)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:37:10.31ID:cqlQboAv0
文系猿ジャップはまじでチョロイ
0053安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (オッペケ Sr85-zFPy)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:37:16.91ID:QU+Tq263r
>>28
地熱は地球のコアが冷める速度が上がり星として死ぬ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMeb-Ie/e)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:38:19.46ID:XIDqqEwVM
知ってた
風力もやばいと思う
0057e956-CNfw (ワッチョイW 2956-pWG2)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:38:30.12ID:+4/ZN6Rf0
潮汐そのものが自転を打ち消す方向に働いてないか?
打ち消す力を使って発電してるんだから打ち消す力を減らしてね?
0058安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 8b9a-7lhN)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:38:49.07ID:sxvzDsu/0
球体の回転エネルギーを出して潮力発電で消費したエネルギーと比較すればいいんじゃないの?
物理とってる高校生なら簡単にできるだろ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4170-nJs6)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:39:46.51ID:UXHpb6tI0
>>50
>>56
潮汐と月の位置エネルギーは紐付きなのでそのたとえは不適切な気がする
0060安倍晋三 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 11e1-zzbd)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:40:47.00ID:IPPUGkFa0
地球の自転と全く同じように海の水も移動すれば、潮の満ち引きもそれによる自転のエネルギーの損失もないけど
実際は地球は回るのに水は月に引かれてとどまろうとするので海底に摩擦力が働く
海水をせき止めてエネルギーを取り出すって、この摩擦力が大きくなるわけだから確かに自転からエネルギーを取り出すことなんだね
0062安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 8b9a-7lhN)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:41:15.64ID:sxvzDsu/0
>>57
言われてみればそうかも逆に面白い
0063安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 8b9a-7lhN)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:42:04.72ID:sxvzDsu/0
まあでも地球が回転してる運動エネルギーはそんなに低くないから気にするな
海ですら地球のうっすら表面でしかない
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb14-WX9c)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:43:17.02ID:A60yCGoJ0
人間程度の力で地球に影響与えれるわけないでしょ😓
0065スノーボール同志⛄ ◆IrISixCkeY (ワントンキン MMd3-1Zn2)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:43:17.30ID:dPDRGUFkM
>>1
アホすぎ

潮汐発電なんかしなくても、毎日毎日2回ずつ世界中の海水を何メートルも持ち上げたりおろしたりする過程(潮の干満)で地球の自転エネルギーは自然に放出されているし、その膨大なエネルギー放出量をもってしても自転周期を1時間長くするのに1億8000万年かかるレベル

潮汐発電はそのふつうに毎日放出されてる膨大なエネルギーのほんのごく一部をつまみ食いするだけのこと
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-JSVI)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:43:49.55ID:nA0EFN+Ya
地球の自転速度は、長期的には、主に「潮汐摩擦」(潮の満ち引きによって起こる海水と海底との摩擦)によってだんだん遅くなっています。 しかし、数年から20年ぐらいの期間で考えると、地球内部にある「核」の運動の変化や、地球規模での水(海水、陸水、氷河)の分布変化などが原因となって変動し、自転速度は、必ずしも一定の割合で遅くなっているわけではありません。
https://www.nao.ac.jp/faq/a0404.html

もともと減速してるんだってw
つきができた頃の自転速度は5時間で一周だったとのこと
0070MMd3-Ag9O安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワンミングク MMd3-Ag9O)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:45:35.33ID:dBWQf0h3M
へえ
自転まで変えるほどの力があるのか
馬鹿じゃないんか
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-FDlJ)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:45:45.90ID:iAv3/LQA0
高速回転している大質量の地球の自転を狂わせるほどの科学力があるならそこら辺もどうにか出来るんじゃない?
0073安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0bca-JTcH)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:46:11.72ID:6PeszjiI0
人類だけ滅べよ
自然を壊すな
0074安倍晋三🏺 (ワッチョイW d9af-HpR9)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:46:38.42ID:VJmEAjRv0
どうせ人間が繁栄できる期間なんて長くてもあと1万年程度だろうし誤差でしょ
0075安倍晋三🏺fed6-WtKV (ワッチョイ 2bd6-7lhN)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:46:51.12ID:TwYhDGzP0
位置エネルギー放出の過程でタービン回しても別に結果は変わらん気がするが…。
0076安倍晋三🏺 Sa5d-3Jly a988-3Jly (ブーイモ MM33-3Jly)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:47:28.50ID:9iUHFoSDM
>>45
1年365日が
1年360日になる
みたいな話やろ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 498c-myki)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:48:42.10ID:Wd2z//090
エネルギーの桁が違いすぎて何百年発電しても1秒も変わらんだろ
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b84-IfCu)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:51:19.86ID:ppG+ufbv0
映画化来るかなw
0083安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW a9e2-p32g)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:54:29.41ID:dm9O8+6f0
クリストファーノーランが喜びそうなネタだな
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b9d4-l5fK)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:55:34.33ID:5CkD2xwm0
自然エネルギーは無限ではないし
どこからともなく自然発生してわけでもない

まあ考えてみれば当たり前だが

ガソリンエンジンなどの内燃機関と同じで
1人が使う量なら地球には何の影響もないが
それを世界規模で全人類が使うと惑星規模の大気汚染になるように

本当に地球規模で太陽光や風力 潮汐力をエネルギー消費して大丈夫か
という懸念は内燃機関の失敗を考えれば当然だな
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-JSVI)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:56:01.69ID:nA0EFN+Ya
>>77
自分が理解できないことを
そういうのはやめたほうがいい

簡単な数式で考えたり単純化して自然現象を示す物理学の基本的な考え方で何も間違ってないアプローチだぞ

この場合はエネルギー保存の法則で説明できる

地球と月の持つ自転エネルギーからエネルギーを取り出す以上、地熱発電も潮汐発電も自転速度を遅くする効果があるんだろう

風力発電は太陽光エネルギーを使ってるような気がする
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49cb-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:56:45.56ID:Sn0qyT1L0
太陽光パネルも本来あったまるはずだった地面が冷たくなってる
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4170-nJs6)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:57:29.26ID:UXHpb6tI0
>>84
人類が利用する潮汐エネルギーは桁違いに少ないし、利用されなかった潮汐エネルギーは海岸に打ち付けられて熱に変わるから影響はないと思いますよ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49cb-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:58:19.71ID:Sn0qyT1L0
最初はエネルギーのつまみ食いだった
0094安倍晋三🏺 (ワッチョイW 534c-pWG2)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:59:19.15ID:/Dl550tO0
これから生まれる子供らは将来地獄だろうな
0096安倍晋三🏺 (ワッチョイW 49af-MPMT)
垢版 |
2024/03/19(火) 06:59:50.59ID:NtUiHpOK0
環境団体の次の金儲けネタはこれか
0099安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 51de-jvxl)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:00:11.28ID:o4x+3W610
再生可能エネルギーというのは莫大な規模のエネルギーをゆったり取るもので真に無尽蔵ではないぞという考え方は正しい
0100◆abeshinzo. (ワッチョイ 219f-eB1f)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:00:26.68ID:KJxbz6dI0
昔の永久機関定期
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b9a-ZAEI)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:01:18.60ID:izW9Oj1e0
天体の自転公転からエネルギーを取り出せたら凄い量のエネルギーが生まれるんだろうなって妄想する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況