よく分からんけど、日銀の金融政策の「マイナス金利付き量的・質的緩和」のうち「マイナス金利」と「質的緩和」が終了して「量的緩和」のみ継続
最終的にはオペの対象をマネタリーベースから以前の無担保コールレートに変更した上で、中立金利と考えられてる1.8%まで金利を引き上げという認識でいいのか?