アメリカ「イスラエルはやりすぎだ!国連で停戦決議を行う!」ロシア・中国「ン、拒否するぅ」 [663344715]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
UPDATING LIVE:ロシアと中国は、ガザでの「即時かつ持続的な停戦」の緊急性を述べる米国の決議に拒否権を行使
https://news.un.org/en/story/2024/03/1147856 誰かまらしぃを殺してくれないかなー
今福岡にいるから
出待ちして刺殺してくれないかな
>>2 イスラエルの戦争が長引くほどアメリカの国力削れるから
彡 ⌒ ミ
(ヽ゚ん゚) ぼくうさぴた
_| ⊃/(___
/ └-(____/
じゃあ寝るね
国連という大学のサークル以下の組織
エチオピア野郎主催のWHOも同じく
拒否権があるから壊せない
ドイツ日本を入れた第2の国連をつくるしかない
平和大好き団体は当然イスラエルやアメリカを批判していたように
中国ロシアも批判しないといけないね?
なんか国連てアフォだな
敵国が提案したから却下って言ってるようなモンじゃん
永久に合意など無い
岸田はさっさと脱退せえや
イスラエルに武器を送ってる張本人が停戦とか信用される訳無いだろw
アメリカ案がよっぽどクソだったのか?
ざっと見た感じ変なところなさそうに見えるが
>>2 ロシアのワシリー・ネベンツィア大使は投票前、米国は戦闘停止の合意を再三約束してきたと述べた。
すでに3万人以上のガザ人が死亡した今、米国はついに停戦の必要性を認めた。
同氏は、米国が決議文に命令という言葉を使うことで安保理に「商品を売りつけよう」としていると述べた。
「これでは不十分」であり、評議会は「停戦を要求する」必要があると同氏は宣言した。
同氏は、文書には停戦の呼びかけはなかったと述べ、米国指導部が「国際社会を意図的に誤解させている」と非難した。同氏は、この草案は偽りの停戦呼びかけで米国の有権者に「骨を投げつける」ものだ、と述べた。
この決議を可決すれば、「恥をかぶることになる」と同氏は大使らに語った。
同氏は、「バランスの取れた非政治的な文書」である代替決議案が理事会の他のメンバーによって回覧されていると述べた。
要するになんかそれっぽい事並べてるようで肝心のイスラエルへの停戦要求が文書内に入ってねーぞアメカスって事らしい
見る前からアメリカが糞だとわかるんだね
兵器送るのやめろやカス
イスラエルの虐殺阻止にも反対ってひょっとして東側の国って
「何の目的も正当性も無くとにかく戦争して東側も西側もできるだけ殺し殺させたい」だけなのか?
ケンモメンなんか擁護ある?
ホンマこいつら
常任理事とかいって威張ってるくせに
てめえらのメンツしか頭にねえのか
あーまずハマスの人質全員解放が条件の停戦決議だからか
>>24 常任理事国の連中が戦争やりまくってるからなw
フランスが優等生w
>>24 メンツじゃない
メンツと利益だ、間違えるな
要するにイスラエルの言う通りにしろってものになってるのか?
>>26 フランスもロシアにアフリカの植民地を次々独立させられて発狂してるだろw
>>2 停戦期間6週間で
アメリカイスラエル都合の期限付きの意味の無い停戦だからじゃね?
イスラエル叩いてロシア擁護してた阿呆見てみろ
イスラエルもロシアも同じ穴のムジナだわ
中国とロシアともう1ヶ国反対してるみたいだけどどこ?
これとほぼ同じ内容でイスラエルによるジェノサイド認定を追加したのをロシアが提出したら必ず拒否権使うだろ
アルジェリアも反対か
アルジェリアが反対ならアメリカの決議案に問題がありそうだな
>>2 この前の決議わ停戦決議
アメカスの提案は停戦の必要性を認める決議
要は何の意味も無いゴミ,ナチラエル全力支持決議
無条件停戦を求めるアルジェリアの草案に対して米国が拒否権を行使して一時停戦を求めた似たような草案を出した
それに対して中国とロシアが拒否権を行使したって感じか
永続的な停戦にアメリカが拒否権を行使して一時停戦を主張し続けるのってずっと繰り返してるな
アメリカはロシアや中国が否決したつまり悪
としたいんだが、中身見るとアメリカが絶対合意できないクソ条件ぶつけてんだよ
アメリカの草案が6週間の一時停戦ではイスラエルは武器弾薬整えてまた攻撃するのは目に見えてる
>>19 今の占有地そのままに停戦とかありえんだろ
>>2 もともとイギリスアメリカがずっと拒否してて世論が許さなかった。そして今の流れ
つまりイギリスアメリカとロシア中国は同じ意志をもつ、グルと完全に証明された
>>6 もともとイギリスアメリカがずっと拒否してて世論が許さなかった。そして今の流れ
つまりイギリスアメリカとロシア中国は同じ意志をもつ、グルと完全に証明された
でもこれでアメリカは中国とロシアが即時停戦に反対したってプロパガンダを展開するんだろーな
イスラエルがもめるとアメリカの戦力が削れるからな
そりゃロシアは拒否するよなw
アメ公がいつものように
安倍晋三らみたいなやってる感だけのことをやろうとしているから
なんで?プーチンは悪の西側勢力と戦う光の戦士の筈なのに…
>>46 イスラム国家のアルジェリアも反対してるからそれはないな
またこれロシアと中国が拒否!って大きく報道されるんだろうな
内容は触れずに
>>55 アルジェリアが反対したことも既に伏せられてるからな
わざわざ検索して探したわ
めんどくせーからアメリカンジャスティスでエルサレムとテウアビブ吹き飛ばせよ
逆にロシアが現占領地のままウクライナは停戦せよって決議出したらアメリカは了承するのかって話
アルジェリアってイスラム教国家だろ?
彼らが止めるならそれなりの理由があるはずで
またどうせよく読むと碌でもない条件が記載されてたりするんじゃ
例えアメリカが受け入れてもイギリスフランスが拒否するだろうな
一時停戦して人道支援の名目で避難所作って一般人を集めて停戦解除と同時に爆撃する計画なんだろうな
>>58 逆にロシアは賛成しても良かったんじゃね
同じ条件で停戦させたかったら
米欧日のプロパガンダ報道には絶対負けない日本語で読める賢モメン必見メディア📺
中国 人民日報、新華網、人民中国(どれも記事豊富😄)
ロシア sputnik日本(更新頻度低😅だが今週新着多数!😄)、ロシアビヨンド(文化科学系全振り)
北朝鮮 ネナラ、朝鮮中央通信
韓国 ハンギョレ(割と中立論調👍)
イラン pars today japanese(読みやすくおすすめ👍)
サウジ arab news
(英語メディア。英語弱者は翻訳機を使うとまあまあ読めるぞ😁)
ロシア tass、sputnik news、russia today(RT、米国でも人気らしい)
イラン irna(国営イルナー)、isna(イラン学生通信、別名最強の学生新聞👍、割と中立らしい)、pars today英語版
中国 cgtn(国営新華社系、中国語チャンネルはcctv)
インド dd news(国営放送)
トルコ trt world(国営放送。かつて日本語版もあったが撤退)
アラブ al jazeera(アラブの定番)
(番外編)
東京外大 tufs media 各国メディアの日本語訳
(参考西側の日本語メディア)
afp、cnn、bbc、wsj、ロイター、ブルームバーグ、forbes、courier、ルモンド、フォーカス台湾、中央日報、朝鮮日報、ハフポス、ネイチャー、ナショジオ
停戦は置いといて確実に機能する国連の上位版作れよ
こんな集まり何の役にもたってない
>>63 100%アメリカはしらばっくれると思うぞ
ハマス側にだけ人質解放しろって要求するのも不公正だよな
イスラエルは何千人もパレスチナ人拘束してるのに
>>66 間違いないね
アイツら世界一のダブスタ使いだから
ネタニアフなんて戦争する前から
スキャンダルだらけなんだし
CIAは工作して辞任に追い込めないのけ?
>>67 中露「なんで【停戦】させる要求が入ってないんだ?ん?」
アメリカ「……」
>>58 一般的な停戦せよって決議じゃ無く
バイデンのわ停戦した方がいいよねって決議だから
米国が本気なら中露の停戦決議を呑めるはずなんだよな
でもそれは呑まないんだから知れてるんだよ
イスラエルに関してアメリカが正しい行動を取ったことは1度としてない
日本は独立国としてしっかりアメリカを非難するべきだ
>>21 これを一次ソースで確認できた人間はいるのか
まじでこの常任理事国って何も役にたたないどころか時間のムダや
拒否権の元ネタは古代ローマの元老院だけど、その古代ローマ元老院にも独裁官という上位権限保持者がいたからな
>>81 だから日本やドイツを入れろとか入ってくれとか言われちゃうんだよw
でもそれすら拒否できるw
>>79 別に二次ソースでも善いよね
まともな報道機関の報道なら
>>2 侵略の原因をハマスのせいとするとか停戦についても曖昧だとか
中国、ロシア、アルジェリアが反対みたいだね
>>84 アメリカの属国が入っても意味ないだろ
公平公正に各大陸から追加すべき
停戦求めたくらいでイスラエルは言うこと聞かんだろうし「はいはいw立場分かってるよw」ってなもんだろうにアメップは何故ここまで意固地なんだろ
まあどうせ決議したところでイスラエルは言うこときかないし
だからって国連軍でイスラエルを叩きのめすわけにもいかないし
これ自体が茶番ではある
北は国連無視し続けてミサイル飛ばしまくって核武装までしちゃったからな
つまり国連はマジでゴミ
>>21 アメカスの出してきた決議案は「即時かつ永続的な停戦が必要」としか言ってない
停戦を明確に要求する内容でなければ決議しても意味ねえだろ、でもそういう決議案は今までアメカスさんが拒否権でことごとく葬ってきましたよね?という指摘はその通り
かといって、このままシオニストに殺戮を許していると、今後は二度と他国に「民主化」なんか要求できなくなる
見ものとしては興味深いね
わざわざsustainedとかついてる時点で怪しさMAXだよね
truceでいいじゃんっていうw
嫌儲公認サウジ系メディアのarab news日本語版にあったわ
アメリカ案は骨抜きのダメダメ案
>(略)採決にかけられている草案は、理事会命令である「即時かつ継続的な停戦の至上命令」を「決定」するもので、前回の草案では触れられた10月7日のハマスのイスラエル攻撃で捕らえられた人質の解放とは直接の関連性はない。 しかし、「残りの人質全員の解放に関連してそのような停戦を確保するための」外交努力を明確に支持し、「ガザ地区全体の民間人への人道支援の流れを拡大する緊急の必要性」を強調している。
ロシアのドミトリー・ポリアンスキー国連副大使は、モスクワは「即時停戦を求めないものには満足しない」と述べ、それはアントニー・ブリンケン米国務長官が強く求めているものであり、「誰もが」望んでいることだと語った。彼は草案の表現に疑問を呈し、「命令とは何だ?100ドルを渡すという命令は、……それはあくまで命令であって、100ドルではない」
安保理はすでに、ガザの人道状況の悪化に関する決議を2つ採択しているが、停戦を求める決議はない。
>>44 米日仏英らが直接参加してないだけで世界大戦だよな
今回は俺等は非参加国なだけ
まぁそのうち参加国になるかもしれんがな
>>97 アメリカ様を悪くゆってるから捏造で決まりだな、悪鬼羅刹ロシアがそんな理知的な表現をする筈がない!
ソースはテレビやらイギリス在住記者やイギリスの報道機関とインターネットのまとめブログ!
アメリカの言う一時停戦って
その間にガザ地区への食料搬入はもちろん邪魔する
イスラエルが準備整えてまた虐殺する時間稼ぎにしか思えない
たぶん常任理事国は今瀬戸際にあると思う
つぶれたら露vs英EU、イスラエルvsハマスヒズボラフーシイラン、米日韓台vs中北
このあたりは確定だとおもう
意味わからんな。やはり天皇中心の日本によるアジア解放という普遍的真理を明らかにして戦勝国支配体制をぶっ壊さないと
>>98 まだ前哨戦だからな
第三次世界大戦の大将戦はもちろんジャップと中国その他諸々による極東大戦ですw
アメカスはまず兵器や資金をイスラエルに送るのを停止して経済制裁を課すべきだろう
それをしていないならダブスタ以外の何物でもない
アメリカの停戦案がゴミ過ぎるから反対されてるだけなのに
野党が自民党の法案に反対した!って騒ぎ立てるネトウヨと同じやり口だよなこれw
>>15 ちょっと違うな
アメカスの言い訳作りに協力するつもりは無い…と中・露が言ってるだけ
アメ「ハマスがとってる人質も解放させないと・・・」
中露「ハマスの人質なんて思い出したら被害者ムーブできなくなるだろ、拒否だ拒否!」
アメ「(´;ω;`)
アメ様かわいそう
第三次世界大戦の始まりはウクライナの周辺国がやられるか参戦してからだよ
アルジェリアが2月20日に出した停戦決議案ではアメリカが拒否権行使したんだな、イギリスは棄権
あくまでハマスを非難するんだな
圧倒的な抑圧と非対称性は無視して
ロシアは明確にイスラエルを非難してるように見えるがウクライナ戦争にイスラエルが関わってくることはないのかね
冷戦はなやかりし頃を思い出させるような展開だが
こうした拒否権行使の応酬から
妥協案が生み出されていった先人の知恵に学ぶべきだろう
もう停戦で済むレベルじゃ無くね…?
明らかにノリノリで殺戮を楽しんでたよね
今やイスラエルはナチスドイツと変わらない存在になり果てただろ
まあなんか思った以上にガザが折れないんでアメリカが困りだしたってのは想像がつく
アメ公都合の内容だったんじゃないの
今まで散々拒否権行使してきた輩がいきなり出してきた文書なんか信用できんわ
>>2 アメリカの鬼畜外道どもがやろうとしているのはイスラエルへの懲罰や掣肘や糾弾ではなく
「絶対悪のハマスが全部悪いけどついついうっかりちょっと殺しすぎたからイスラエル君今回はここまでにしておこうよ(ニチァニチァ)」
うすぎたねーアメ公が「みたまへコレがジャスティース!USAUSA!世界が絶賛USA!我々の正義の決議(中身空っぽ)に世界は従へ!はいこれでヤルことやったからね(爆笑)」
アメ公のエア決議でアリバイ作りしようとしているクソ以下の外道仕草に待ったをかけただけだよ
こんなアメリカの自己正当化のためだけのゴミ決議で問題をごまかされたら救いにならない
アメ公がウクライナとイスラエルのダブル支援で手が回らなくなって自滅する方が平和になるもんな
真剣にヤメさせろという決議をつぶし続けておいて
実効性のないエア決議で「さすがアメリカはジャスティスホルホルホル!やれることやった!もういいよねギャハ!」なんて話を曲げられたくねんだよ
(ブルームバーグ): 米アップルは中国国内の「iPhone(アイフォーン)」などの
端末に中国の百度(バイドゥ)の人工知能(AI)を使用することを協議している。
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が事情に詳しい複数の関係者の話を基に報じた。
報道によると、アップルは同社の機器に百度の生成AI技術を搭載することについて暫定協議を行った。
百度の株価は22日のニューヨーク市場通常取引前の時間外取引で5%高。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9291dfac6eda2b4afe4e18348e81a8c30fd41c6 だってアメリカは今でも軍事援助してるんでしょ
止めればそれで終わるんじゃないの
逆に国連で可決したってイスラエルはどうせ従わないからジェノサイドは終わらないよ
イスラエルのジェノサイドを邪魔することなく選挙対策をしたかっただけなんだろう
イスラエルに対して兆円単位の殺戮支援をおこなっているのがアメリカ
その薄汚い手と口で何の役にも立たない非難決議の真似事をとおして
あたかもやるべきことをやったと胡麻化そうとした
その薄汚いウソに待ったをかけられた
アメリカが武器の供給止めるだけで終わるのに白々しい糞の国
バイデンはトランプよりは反ロシアだし選挙のためのやってる感とはいえ民主党は反ロシア反イスラエル反中国のそいつらが支持層なんだからジャップと違ってデモとか暴動とか最近だと左翼政党作って分裂とかの圧力をかけられるから、バイデンに選挙で勝たれると困るというのはありそうだな
ロシアを平和の使者、アメリカを悪の帝国だと思ってた人は目が覚めたんじゃないの
どっちも大国間のパワーゲームに興じてるだけ
パレスチナ人の命なんかロシアや中国アメリカにとっては紙切れ同然
結局は「やめなよ~w」じゃねえか
アメリカ内戦起こして潰れろ
>>146 紙切れくらいの価値はあるよねー。
ロシア人もプーチン殺しまくるけども
アメリカの方がクズなのか
じゃあ次の大戦時には中露に付くよ
本気で止めたければ中露が出した決議案に賛成しろってことだろーね
まあ今のアメリカなら足元見られるわな
虐殺加担者っていうイメージが嫌なだけだし
>>146 ロシアもアメリカも相変わらずパワーゲームやってるだけでパレスチナ人の命なんか気にしてない
この見方がアメリカ信者?
ロシアを光の戦士だと思ってるなら目を覚ましたほうがいいぞ
目覚めろ目覚めろうるせえな
勧誘用語まるだしじゃねえか
>>11 それジャップじゃなくてアメリカ様で良くね?
何でわざわざ傀儡政権を?
エホバカスは玄関や駅前だとおとなしいのにな
ネット宣教師きめえよ
>>149 別にアメリカだって本気で停戦なんて考えてないし、むしろこのままパレスチナ人が根絶された方が都合が良い
ジェノサイド・ジョーが支持者向けのガス抜きにとりあえずやってるだけ
トランプ氏の関係者らがイスラエル訪問 本人はガザ紛争への具体的対応方針ほぼ示さず
2024.03.08 Fri posted at 15:17 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35216264.html 直近でもトランプが親イスラエル打ち出してるし
アメリカ国内のイスラエル絶対支持と対決姿勢を示したいんだと思う
幼稚な反米ブサヨに何言っても無駄w
9条9条安保反対米軍基地は出ていけみたいな知恵遅れ丸出しの主張をしてる時点でロシアに加担してるのが分からんのだからw
エホバ勧誘ババアを斧でブッ殺した女子大生はいい仕事したな!
事態収集できない方が売電の支持率下がりまくってトランプが勝つからな
イメージ戦略が崩るのでアメリカはいい国を演じたい
がネタニヤフのやり過ぎのせいで米国アンチが世界中に増えている
なので停戦決議をしたいってのがアメリカの本音
平和のことなんか考えていない
だから岸田さんがお互い冷静になれっていっただろうが
まあ岸田さんはいつも結論が早いw
ネタやんの非人道的な政治行動をなんとかしないと米民主党内で意見の対立の収拾が出来なくなる
ユダヤ系のトップの議員が発言したのもそんなあたりだろうが明白な反イスラエルという方向になる可能性は現状ない
何回同じこと言われりゃ気が済むんだよ
嫌いなんだよお前がよぉ!
何でも強要じゃねーかお前
アメリカ「停戦決議!」
ロシア「拒否!」
ロシア「停戦決議!」
アメリカ「拒否!」
コントかよww
>>162 本当に停戦させたいなら武器送らなきゃいいだけ
本音は停戦なんかしないがやってる感で票を稼ぎたい
それがこのアメリカの停戦決議
>>123 実際ハマスが全部悪いんだけど、ガザ市民を盾に使ってるわけだし
>>172 本当に停戦したいならハマスがとっとと人質全員解放すりゃ良いだけなんだよなぁ
それイスラエルが言ってもハマスが拒否してるから戦争は続く
>>174 ハマスが停戦したいかどうかなんて知らんよ
アメリカの行動について言ってるんだけど
>>136 これに尽きる
アメリカがほんとに停戦させたいならイスラエルへの軍事援助やめればいい
案の定だよ
https://www.aljazeera.com/news/2024/3/22/un-security-council-does-not-pass-us-resolution-calling-for-gaza-ceasefire ロシア政府は、イスラエルに圧力をかけない「偽善的な見せ物」として米国を非難した。
ロシアのワシリー・ネベンツィア国連大使は、草案は極めて政治化されており、
150万人以上のパレスチナ人が避難しているガザ最南端の都市ラファでイスラエルが軍事作戦を開始するための「事実上のゴーサイン」が含まれていると述べた。
ネベンツィア氏は、決議文には停戦の呼びかけはなかったと述べ、米国指導部が「国際社会を意図的に誤解させている」と非難した。
中国代表の張軍氏は、草案は「曖昧な」文言で「停戦という最も中心的な問題を回避している」と述べた。
「また、短期的に停戦を実現するかどうかという問題に対する答えも提供していない」と付け加えた。
停戦の「要求」はない
米国はこの法案を停戦を求めるものとして宣伝したが、批評家らはこの草案は戦争の終結を要求するものではないと指摘した。
この提案は、無条件停戦を要求した米国政府が拒否権を発動した以前の決議案とは異なり、
「あらゆる側の民間人を保護するための即時かつ持続的な停戦」の「必須事項」を支持している。
「停戦が重要であると書かれています。要求しているようには見えない」と決議草案のコピーを入手したアルジャジーラの外交特派員ジェームズ・ベイズ氏は今週初めに語った。
>>174 ナチラエルが行政拘束とかいって攫ってる何千もの女子供含めた人質はどうすんだよ?
どうせそんなことも知らねえんだろ?
テレビバカマヌケw
>>173 具体的にどう盾に使ってるのか言ってみろよ?
テレビバカマヌケw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています