【朗報】小林製薬問題「紅麹に問題はなく、製造過程で発生したカビが原因」で終結wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [889722664]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小林製薬 紅麹問題「プベルル酸」健康被害の製品ロットで確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240329/k10014405791000.html 「プベルル酸」とは
厚生労働省は、28日開いた専門家による調査会で小林製薬から説明を受けた内容を明らかにしました。それによりますと「プベルル酸」という青カビから発生することがある物質が健康被害の訴えがあった製品のロットで確認されたということです。
>>350 機能性表示食品制度の店じまいのシナリオ前々からあるのかもね
毒を売って儲ける\(^o^)/
日本のおもてなしwww
そうなんだー
数年ロットに問題あっただけなんだねー
>>354 明治以前から作ってる伝統食品でそんなに健康被害ないみたいだからとかの日本政府のクソ見解でそのまま流通とかじゃね
今回原因物質と疑われてるものは長期的蓄積じゃなく特定ロットの短期的接種で腎臓壊したってこと?
みそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
味噌汁飲んでる奴www
でも5年も前に他のサプリでも機能低下が報告されてるから
そもそも紅麹は避けた方がいいって認識は広まったからな
もう手遅れかもしれんが
>>343 麺つゆにも酵母として紅麹大量に入ってるよね??面倒臭いから多用してたけど……
じゃあまた同じサプリ作るか?
作らないだろ
輸出もしないだろ
それで済まそうなんて無理があるよ
味噌は日本の食に欠かせない基本の調味料。
私達、日本人が毎日食べている味噌の歴史は遠く飛鳥時代まで
さかのぼり、日本人の食生活と深く関わってきました。
何気なく口にしてきた味噌がどんな歴史を経て、
優れた効能を持ちこの度小林製薬の紅麹を練り込みました\(^o^)/
素材がだめじゃなくて自分達の管理が杜撰だったほうがやーばい
和食の基本となる醤油や味噌などの調味料は、
麹なくして成り立たないものであり、日本固有の食文化を支えてきたのは、
まさに“麹の力”といっても過言ではありません。
麹(糀)とは原料となる穀物(米、麦、豆など)を蒸したものに「麹菌」を付着させ、
繁殖しやすい温度、湿度などの条件下で培養したものです。
麹菌の胞子の大きさは、3〜10μm(マイクロメートル)です。
※ 1μm=0.001mm
麹菌を「国菌」に認定!
2006年、日本醸造学会は麹菌を「われわれの先達が古来大切に育み、使ってきた貴重な財産」であるとして、「国菌」に認定しました。さまざまなカビのなかから、昔の人は、有用なコウジカビ(麹菌)を見つけ出し、味噌や醤油、酒などに活用しました。
マルコメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
練り込んでるw
味噌のリストアップしようと思ったが多すぎwwwwwww
>>373 そもそも伝統食だからって信用出来ないよね
フグも梅もワラビも筍も銀杏も毒あるし
玄米もアク強くて体に悪いし納豆も他の腸内細菌殺すし
新鮮なタケノコには非常に多量のシアン化物が含まれており、大量に食べると、胃内の消化酵素の作用により、タケノコに含まれるシアン化物が体にとって非常に有毒な青酸に変化します。
https://www.vietnam.vn/ja/cach-loai-bo-doc-to-trong-mang-tuoi/ プベルル酸
ペニシリウム属のいくつかのカビの代謝産物
殺菌作用があり抗マラリア薬の原料としての候補
1932年にロンドン大学ロンドン衛生熱帯医学大学のJH・バーキンショーとH・レイストリックが報告
>>380 麹なら日本酒、焼酎、味醂、醤油などでも大量に使われてるぞ?
麹が怖いなら日本から出ていくしかないと言ってもいいくらいかな
大学教授の指摘を無視して放置したせいで被害者が増大したのは事実だよね
プベルル酸のWikipediaが45分前に修正されてるんだが
何事?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/プベルル酸
>>382 基本的にはないよ
中学で習うんじゃないかなと思うが
カビは単一の種でコロニーを作るために
自分以外のカビや雑菌を殺す抗生物質を出すんだよ
なんでコロニーに他のカビが侵入することはわりあいレアケース
コアラがユーカリの葉の毒素に犯されているので一日中ぼーっとしたりゆっくりとしか動けなくて殆ど寝てるのは有名だけど
熊の中でも竹や笹ばっかり食べてるパンダがぼーっとしてるのも竹の毒があるからなんだろうな。。
「海外では規制されてる~」
銃や大麻は日本では禁止だけど海外ではそうじゃない所もあるじゃん
しゅまん
紅麹(カビ)飲んで死んだ雑魚おりゅ?
ふっおりゅはずもないか…
>>394 日本人の生産性が低いのは麹カビのせいだったんだなきっと
沖縄九州台湾の透析率の高さを知ったから
今後は紅麹避けるわ
>>394 それは違うんじゃないかな
野生だと基本単独で生活するし、密猟と竹の減少以外では絶滅危惧の原因はないし
熊という種の時点で天敵いないよ
サプリをバカにしているそこの君、
君の飲んでいるアルコールだって肝機能障害をもたらすんだぞ。
EUでも禁止な国はスイス?だけっていう話w
>>205 >>354 量によるとしかいいようがない
そんなの食品全部そうだけど
日本の平均的な量の鰹節を摂取して過ごすと日本の平均的な感じでガンになるかもしれないという程度には大丈夫だろ
>>401 体にいいと思って嫌嫌酒飲んでいるキチガイなんて居るの?
中国なんて紅麹取りまくってるもんな
いつもの欧米のイチャモンだと思ってた
>>394 草食動物は基本そんなもんだよ 消化に時間とエネルギーがかかるからな
パンダはむしろ、栄養効率悪目だからひっきりなしに食べてるほうだろ
>>91 日本でも人気のアメリカの通販サイト「iHerb」には紅麹サプリがたくさん売られてるんだけど??
>>19 あれれ〜おかしいぞ〜
なんで1月に報告上がる前に工場閉鎖したんだろう
>>11 日本は忍者国だから子供の頃から少量の毒を摂取して(以下略
>>409 中には危ないのもあるかもね
カビってのはいろいろ作り出すからね
>>399 メタボが引き起こす沖縄型糖尿病
https://www.ryudai2nai.com/doc/201011.pdf たぶん紅麹は擬似相関だと思う
沖縄の糖尿病有病比率が上がってきたのは2000年代入ってからだし(1985年の沖縄男性は健康寿命全国一位)
紅麹が伝統の食物添加物だとしたらありえない
そういや味噌も酒もしばらく取ってないな
やはり体が調子良いものを選ぶべきなんだな
>>405 パンダは高山動物だけどそいつらと生息域被ってるっけ?
そもそも肉食はあんま山登らない気がするが
>>330 小林製薬が問題を把握してからどれだけ時間が経過してると思ってるんだ。
国が動いてようやくだろ。小林製薬に分析力ないんじゃないか。
危ないのはサプリ飲んでた人ぐらいでしょ
着色で少し飲んだぐらいじゃ死なんやろ
>>401 カフェインとかアルコールとか有害性が分かってれば対策がとれる
紹興酒にも紅麹入ってるのかあるそうだよ
糖化に麹を使うのは東アジアの食文化の特徴なのかな?
西洋だと糖化っていえば麦芽が普通だな
日本も江戸時代からあった水飴なんかは
麦芽で糖を作るけど
>>417 特定したなら方法を開示すべきだよね
まさか工場内に生えてたとか言い出さないか心配だわ
日大の先生から指摘があった時に対処しとけば
こんな風にならなかったのに
各メーカーの保証とか品不足で値上げとか
どうすんの?
紅麹入れる食品は絶対買わないわ
製造してるメーカーも紅麹も信用できない
人様の口に入るまでにカビが生えるようなものを作るのが悪い
紅麹の甘酒ってまるでベニテングタケみたいな美味しそうな色をしてるよなw
>>424 チーズみたいなカビだらけの食品もあるぞ
毒ワク免疫不全で、真冬の食中毒事件
毒ワク後遺症を紅麴のせい
毒ワク後遺症の責任逃れがしたい壺カルト政府
紅麴を潰してコチニール(昆虫食)へ誘導
発酵食品を潰して昆虫食を食わせたいのがバレバレ
すべて人類の敵であるユダヤカルトによる策略です
副反応 ×
副作用 ×
主作用 〇
始めから人類を間引きする屠殺毒チン
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6561ff6c35b60.jpg 607 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 65ee-iLiz) sage 2024/03/26(火) 22:43:13.53 ID:mshGErVu0
ニュース見てたら、例の麹食って死んだ人って2021年4月から摂取し始めたらしい
ちょうど毒枠の開始時期とオーバーラップするのな
↑
毒ワク免疫不全になれば
カビでも死ぬし
ビフィズス菌でも死ぬし
納豆菌でも死ぬし
マフィンでも死ぬし
牡蠣でも死ぬ
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6561ff6c35b60.jpg >>9 そもそも馴染がないからてのはあるのでは?
域内は使わなくても困らない。
なんか調べたら毒性もあるから禁止しとこ的な
これ広範に使われ過ぎてて収拾つかない紅麹のヤバさを隠蔽するために
サプリの一部のロットにごく微量だけ検出された別のカビ毒のせいにして
誤魔化そうとしてない?
393 アフターコロナの名無しさん sage 2024/03/29(金) 12:59:02.45 ID:zpxFL6xZ0
これからドンドン増えるワク死の犯人すげ替えじゃんワロタw
↑
紅麴のせい ×
毒ワク接種のせい 〇
毒ワク後遺症を紅麴のせいにすげ替えだろ
いい加減に認めろよ馬鹿ども
132 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-dQuR) sage 2024/03/28(木) 18:52:37.97 ID:/o1wf7m/a
>>121
現実から逃げるな
https:
//i.imgur.com/IBALlhx.jpg
毒ワク後遺症を紅麴のせいにすげ替え
毒ワク後遺症を紅麴のせいにすげ替え
毒ワク後遺症を紅麴のせいにすげ替え
毒ワク後遺症を紅麴のせいにすげ替え
紅麹ではなく発酵調味料と記載している事例もあるってマジなんか?
>>403 >日本の平均的な感じでガンになる
めちゃくちゃ嫌で草
本当に日本産は危険物だらけだな
かといってEU産の鰹節など入手できないだろうし
納豆菌とかと違ってワンチャン雑菌が発生するってことやな
密造酒みたいなもん
小林麹はシトリニンという抗生物質が生成されないので別の雑菌が繁殖しやすいんでしょう。
水道水の塩素は毒だ!とパニックおこして塩素抜きの生水を精製して貯めて利用してお腹壊すようなもんだね
>>385 ペニシリンみたいな有用なカビ生成物質探したろ!的な探求の過程で発見されたてことなのかな
>>394 竹には毒はないが栄養もほとんどない
パンダがぼーっとしているのは慢性的な栄養失調だから
>>437 紅麹の主成分のモナコリンK=ロバスタチン
副作用
横紋筋融解症
肝炎、肝機能障害、黄疸
血小板減少
免疫介在性壊死性ミオパチー
重症筋無力症
まだ何とも言えない
未知の成分が見つかってそれが明らかになっただけで症状との因果関係は不明
まだ何もわかってない
結論に飛びつくなよ
紅麹は繁殖力が弱いから作るのがすごく難しいらしいね。
国内で大量生産する技術持ってたのはグンゼくらいだったそうな。
その事業を買い取ったのが小林製薬。
>>403 多くの先進国では癌が減ってるのに日本だけ増えてるんだよなぁ
>>11 コウジ(カビ)には別の有毒のカビが生えやすいからだろ
しかしさぁ、一つ疑問が
小林製薬の人は自社サプリを全然飲んで無かったのか?
麻婆豆腐の素wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>450 健康なら多分問題ないんだよ。
ギリギリみたいなやつが飲み続けると代謝が追いつかなくて終わる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています