正規戦を戦わず「テロリストをけしかける」「正当な正規軍と正規軍の交戦ではない
形でロシアに打撃を与えようとする」という行為が鼻につくとその直後に
ロシアが少し紳士度を外した「オシオキ」としか言いようがない攻撃を大盤振る舞い
するといういつものパターンじゃろ。

この戦争で何回も見てきた光景や。

クリミア大橋を「テロ攻撃」、つまりウクライナの正規の軍隊がきちんと普通にクリミアまで到達した上で
駐留ロシア軍を相手に交戦してクリミア橋を落としたとかいうんじゃなく、テロリスト雇って
クリミア大橋を爆破したら、米英クソバカが「枯渇した」と言い張ってたミサイルが
大量にウクライナのキーウに降り注いだろ。
俺が「あ、ロシアのやり方ってこういうものなんだね」と認識したキッカケがあれだったが。

そしてまた性懲りもなくまともに正規戦をせずベルゴロドあたりから非正規戦部隊、テロリスト
をロシア国境に流し込んで地元でテロ行為させたときもそうだった。
あの時は確かそれらテロの組織首謀者と思しきブダノフとかいう汚れ仕事専門のクズが勤めてる
庁舎を筆頭にロシアのミサイルが実に精密に飛来して、オフィスをふっ飛ばした。
アレも明白に「お前らが正規戦ではなくテロに依存しようとするたびにロシアは必ず
オシオキするかんな」というメッセージ性を読み取るのは簡単だった。

そしてまた性懲りもなくISISKだかなんだかを称する奴けしかけてきて
また正規軍による交戦ではなく「テロ」に依存して事態をどうこうしようという
ウクライナとアメ糞に
オシオキを遂行してんだろ。