【画像】20年前と現在の物価を比較してみた結果ww [208234178]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
20年前が天国じゃねぇか
そんな景気良かったっけ?
20年前が2004年とか言う真実
そっちの方が怖くて怖い
氷河期世代はこんな楽な生活しといて社会を憎んでるんだ
>>11 景気は悪かったが物価が安く今のような増税地獄じゃなかった
>>1 清和会ってすごいんだな
まかせて安心 自民党
物価も税金も倍になってるのに給料据え置きだもんな
そりゃみんな貧しくなるわ
>>11 小売の値下げ競争のピークであるのと、
収入がどんどん下がり始める直前の時期がちょうど重なってた
ここから本屋に並ぶ財テク新書のタイトルが「平均年収300万の暮らし」→「年収200万円からの投資」みたいにどんどん下がり始める
>>7 給料っていうか実質賃金ね
給料上がっても物価上昇に追い付いてないからどんどん貧しくなってく
>>5 嫌儲ってたまにお前みたいな皮肉がわからないクソアスペなのかネタなのかよく分からんのが湧くよな
タバコの税は80%ぐらい増量しとるがな
もう禁止薬物にしてくれよ。どんだけ薬中からじわじわむしり取る気だ?ウシジマくんかよ
昔と比べたらそりゃ格差あるだろ
明治時代と比べても悲観するのか?
自民党議員や官僚はこの現状になんとも思わないの?
マジで俺には関係ない精神なのかな
20年前、BSEや外国産は怖いなどというプロパガンダ信じずに安い外国産食べまくって自炊贅沢してりゃよかった
単位面積あたりの農薬使用量世界一は日本と知ったの貧しくなり出したアベノミクス以降だった…
>>1 物価あがってるのに給料下がってて草
スタグフレーションじゃん
ゴミアベノミクスwwwww
>>43 公務員、議員などの特定公務員の給料はデフレ脱却の名の下順調に増やしてきたからね
せいぜい海外旅行の頻度減らした程度のダメージしか彼らにはない
まあごちゃごちゃ文句垂れても煙草を廃止なんて議論誰もしたがらなくて当然だよな
消費税の税収年間20兆円に対しタバコ単体で2兆だからな
>>1 物価と税金は2倍で
給料は減る
ありがとうアベノミクス😂
機械の性能が進化した代わりに優秀な技術屋が死んでいった
写真なんて昔は写真屋にいかないと現像できなかったからな
就職氷河期だな
みんなが思う存分堪能した物価の安さは氷河期世代の犠牲の上に成り立ってた訳だ
20年前は午後11時でも路線バスが沢山走ってたけど今は午後9時台が最終バスになった
物価上昇に連動して消費税収も上がってるはずなのになんで税率上げてんの?
>>40 へえ、明治時代も給料は400万ぐらいだったんだ
バカって幸せだね
低賃金長時間労働の奴隷にいい思いをさせると日本で働かなくなってしまうから最低限の生活が出来る収入に調整
海外アマゾンと比べてみろ
アメリカやヨーロッパは日本の20年前の価格帯、アホみたいに安い
ビデオとかパソコンやらカメラやら
安くなったし、物によってはムダに買う必要もない
貧民の学生やフリーターでもシャワーやエアコンのある安い部屋に住んでる
都内で鉄筋コンクリートのオシャレなワンルームなんか昔はほんとに高かったんだぞ
いまの若者は安く贅沢に暮らせるのに不満タラタラ
人間なんだから容姿や体力や知力で上下ができるのはしょうがないし
全員が金持ちの家の子に生まれるわけないだろ
味噌も糞も経済的貧困のせいにしとるのはおかしい
>>43 一般市民は奴隷なんだからこれで感謝しろ精神では
>>55 底辺は今より人間扱いされてなかった
ざまぁだよ
俺は食えなくなったら自殺するから
自民党に投票し続けて
日本人がもっと苦しむことを願ってる
戦争が起きて今のクソガキが手足ちぎれて
親子共絶望して苦しむ姿も楽しみ
>>31 普通の日本人さん「そうだそうだ!全部民主党が悪い!カルト法で自民盗しかない!😡」
>>69 戦争に行かせるのはお前のような下級市民で上級市民は戦時でも贅沢三昧はもちろん外国に高飛びまであるぞw
>>63 高校生が親に400のバイク買ってもらえる時代だった
公務員は失政しても贅沢三昧の生活をする為に
何の責任も取らずに給料を上げ続ける
そりゃ国が良くなるわけありませんよ
公務員のせいであり得ない重税と社会保障費用の負担
その金で公務員は給与を上げ続ける
戦犯わかっちゃいますよね
>>61 40年前は世界第二位の経済大国で、アメリカを抜くかもとか言われてたのになあ
ボーナスから税保共に抜かれなかったから今はボーナス出てもローン払ったりインフレに備えるから盛り上がらないよね
>>72 まあ取り敢えず選挙には絶対行かないとだな
ネトウヨ「悪夢の民主党政権😤」
信仰深すぎて現実が見えなくなるのは、いつの時代も変わらんわな
>>71 アホ親であるお前のクソガキが苦しむように祈ってる
俺は死んでるから嫌な思いしない
無茶苦茶に
してくれないかい?
一切を
存分に
喰らい尽くして
>>76 せいぜい5万か10万位だな
自分にご褒美だとしても
ボーナス商戦っていう言葉自体消えたような
>>72 アメ様が裏で内政干渉するから無理なんよ😭
>>43 インフレを正道として考えているからデフレマインドの一般庶民とは考えが異なる。
実際にインフレはプラスの面が大きいが、今みたいなコストプッシュインフレは一般庶民にとっては大ダメージにしかならない
>>43 関係ないどころか、国民は貧しく無知にさせる程支配しやすいというナチスのやり口を忠実に実践してる
結果も出してる
>>79 俺は子供はもちろん結婚もしてないし親も死んで天涯孤独だがなwww
そりゃ脱税してる自民議員様はなんとも思わないでしょう
日銀で刷ったカネをそのまま懐にしまって、
その上で裏金脱税までしてるんだし庶民と感覚が違う
>>38 その解釈もおかしいだろ
3はスレタイだけ読んで書き込んだっぽい
マクドナルドの59円は本当にピンポイントに一時期だけだから(1年間くらい?)
時代ごとの相場の比較だったら80円とかにした方が適切と思う
ありがとう自民党
党本部の方角に向けて朝夕土下座して3度頭を地面に打ち付けてる
ガソリンも100円切ってた時代なんてほんの一瞬だな
でも今年中に物価上昇を上回る所得が約束されてるんでしょ?
単純に考えれば所得倍増だよ
ほら、伏線回収された
そういやクソ親は毎年のように2週間夏休みとって海外旅行してたな
>>94 この当時、ウェンディーズで本物のハンバーガーとチリが100円で買えたんだよなあ
何が怖いって賃金があがってないのにこの上昇率でそれに対して金持ちネトウヨ論者がアクロバティック擁護して更に下に居る貧困ネトウヨも同じ視点に立って現実逃避して気持ちだけ金持ちになって一緒に擁護しているとこ
昔はネットもスマホもないしアマプラもないし、金使わない遊びといったら一日中解像度の低いつまらんテレビ見てるくらいだった
横見ると格差すごいけど、生活レベルで行ったら当時の大富豪と比べても高いくらいじゃね
>>94 でもあの辺の時代って卵1p百円当たり前、鶏胸肉もg30円、半額になったスーパーの惣菜も全然売れてなくて余りまくってたよな?
当時学生で金がなかったけど食事面だけはそれで助かりまくってた
正社員の給料だけが上がっていないけど
デフレ時代に非正規に皺寄せしていい思いしたんだからどうでもいい
>>106 ネットやスマホって幸福度を増したりはしなかったと思う
安倍政権から下がった税金って
ゴルフ税と法人税以外あんのか?
>>5 これが本物・・・
ウキウキで名前欄に顔デカ入れてるし境界なんやろな
んでこれを推進してる政党を国民が熱烈支持してるってのが終わってるよね
でも大企業はガンガン賃上げしてるんでしょ?
30歳平社員で年収1000万円が普通になってるとか
03年に出たトヨタのシエンタを当時総額160万円で買ったわ
んで、去年最新型シエンタの見積もり頼んだら330万円超えててワロタ
こうやって見るとタバコとディズニーは安いな
ディズニーは実際安いんだが
昨日モバイルオーダーでマックで買い物しようとしたんだけど
単品だけ頼んでいるのにどんどん値段上がってビックリした
チーズバーガーも200円だし
なんか嫌になって止めちゃったわ
>>120 37くらいで年収1000万いったりするからなぁ
思いっきり格差社会だよ
大企業に入れなかったら人にあらずの韓国と同じ方向性に走ってる
まぁ今となってはすでに時遅し
もうこの傾向はどうにもならんな
国立大から大企業レールに乗れなかったらチキン屋開店自殺の韓国の模倣
強者夫婦の子どもも自殺しまくるわな
>>122 グッズと食い物も高くなってるし、付加サービスもどんどん課金制になってるせいで無課金が割食らってるけどな
80→150円の円安で物価2倍になってるのに給与は据え置きだからな
高くなってるものピックアップしたらそらそうよ
テレビとか今のが安くね?
デフレの昔は子供も育て安かった
だからみんな子供がいた
>>46 豆乳くんついにポイント使い切りそうで何より
>>43 だから、敵を作り、国民を分断し
その間に税金を自分たちに還元しているんじゃないか
それが自民党の「政治」
>>138 そうそう8000超えしとったからね。カスミ様に感謝🙇♂
初代iPhoneは2007年発売で499ドル(5.7万円)、米国民の年収は480万ドル
現在のiPhone15は799ドルで初代の1.6倍の価格になったが、米国民の年収も1.6倍の800万ドルまで増えているので事実上の据え置き価格
日本は年収が変わらず円の価値が2/3に暴落したので2.4倍の14万円に値上げ
経済成長しないという事は、つまりこういう事
でも安倍さんのおかげで発泡酒がビールになったんだが?
>>149 目が見えなくなると噂の戦後の何とかって酒になりそう
20年前とか20代立ったのにもう50突入で笑えない
すげぇな
不況不況といわれてるが
実際はgdpいまとたいして変わらんし
世界gdpランクいまよりずっと上なんだよな
ひとつだけ下がってるのあるやん!
それだけでも上出来やで自民党バンザーイ
セルジョ・マッタレッラ、フランク=ヴァルター・シュタインマイヤー、チャールズ3世、エマニュエル・マクロン、マルク・ルッテ、アラン・ベルセ、カテリナ・サケラロプル 、アンジェイ・ドゥダ、シャルル・イヴ・ジャン・ギスレーヌ・ミシェル、アレクサンダー・ファン・デア・ベレン、クラウス・ヨハニス、マイケル・D・ヒギンズ、サウリ・ニーニスト、グズニ・ヨハンネソン、ペトル・パベル、エディ・ラマ、グザヴィエ・ベッテル、ノヴァーク・カタリン、ダニエル・リッシュ、アレクサンダル・ヴチッチ、ニコス・フリストドゥリディス、ルメン・ラデフ、ズザナ・チャプトヴァー、ギタナス・ナウセダ、ミロイコ・スパイッチ、ドナルド・トゥスク、レジェップ・タイイップ・エルドアン
、アレクサンダー・ドゥ=クロー、ドナルド・トランプ、カール・ネーハマー、ウォロディミル・ゼレンスキー、ヨーナス=ガール・ストーレ、メッテ・フレデリクセン、レオ・バラッカー、マルチェル・チョラク、ウルフ・クリスターソン、ペトル・フィアラ、カトリーン・ヤコブスドッティル、ペッテリ・オルポ、アンドレイ・プレンコヴィッチ、オルバーン・ヴィクトル、リュック・フリーデン、ロバート・アベーラ、ウラジーミル・プーチン、ジョーバイデン、エディ・ラマ、ルメン・ラデフ、ニコス・フリストドゥリディス、アレクサンダル・ヴチッチ、ダニエル・リッシュ、イングリダ・シモニーテ、アラル・カリス、カヤ・カッラス
、ズザナ・チャプトヴァー、ロベルト・ゴロブ、ナターシャ・ピルツ・ムサール、ステボ・ペンダロフスキ、ヴィヨサ・オスマニ、フランシスコ、アルベール2世、マイア・サンドゥ、アレクサンドル・ルカシェンコ、エドガルス・リンケービッチ、Lidija Bradara、ヤコフ・ミラトビッチ
ゴ〇で草^^つかこれらの国の住民もさっさと〇ねよ〇ス^^
裏金議員「そんなことよりベニコージ、ヤオ谷ヤオ平の話題は?」
これじゃあ景気の良し悪しより生活しやすいかどうかを優先して経済回した方がみんな幸せやん
「こんな安売り合戦してたら終わるぞ」
という警告通りになっただけ
>>25 そこらへん以降の森・小泉・安倍らが日本を破壊していったのか
値上げして終わったやん
マックすら行かなくなったよ
30年前だとマック210円になっちゃって都合悪いもんな
かつて人口バブルが起き、今それが弾けてるだけ
今さら文句をいっても始まらない
バス運賃は全然変わらないからどこも低賃金でやばいことになってるよな
中途半端だよ
あのスリッパで確定されるのほんと無理
ガチと言ってる
含みスレ→ 種50の一発勝負や~億プレイヤーまで。
あったら お得意の建前至上主義で
美人て相当難易度高いな
流石に後継者は誰か?
ふうまろきらいだから24時間テレビってアスリート枠が無いんよな
>>10 ホモではない
尊師にこのずんだもん
それは間違いだと。
老いてはあぼーんやスルーを推奨します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています