【悲報】ジャップ家電、完全に周回遅れのガラクタオワコンと化すwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もう無理だろこの国
これが衰退国よ
またパクりに戻ってて笑える
Galaxy5年使ってるけどバッテリーがヘタらない
どうなってんのこれ
次もGalaxyにするわ
数年前から世界からも10位以下とかだっけか
ドイツんよ
日本人は答えを望んでるのではないからね、だからこういう正論は叩かれる。
夢みがちな少女に夢のない事言ってどうすんの?メンヘラになるだろ!
今更だけどな
10年前の2014年頃はまだ売っていたけど
AQUOS Sense6最高だな
前のスマホがXperiaZ3だったからってのもあるが、性能が桁違いに高い
5年以上使うつもりだ
昔は飛行機で外国につくと日本家電の広告あったね
アイワとかAKAIだったけ?
二流まであった
二流といったらアレか国内ではあまり著名でないとこマニア以外は
それでも
それでも俺達はさ
日本の
日本の凄さを
底力を
信じているんだよ
日本はこれだけ
凄いんだぞっていう
日本は
世界で評価され
愛されているんだぞって
信じたいんだよ
日本は
俺達はさ
凄い存在だって
世界でも選ばれ
一目置かれ
憧れる存在なんだぞって
信じたいんだよ
(ヽ゜ん゜)氷河期を見捨てたからこうなったんだ!
↑
いや、無能氷河期に任せたらもっと衰退加速してたから
鼻毛カッターとか靴乾燥機とかしょうもない家電は日本製でええかな
家電は本当に終わったね
大阪が終わった
車はどうかな
名古屋がデトロイトになる日はくるかな?
技術ないのに通貨安で貧困スパイラルとかまんま底辺土人国やん
スマホやテレビらPCとかはもう完全にジャップは
何一つ海外メーカーに勝てなくなったな
0年代には東南アジアの家電コーナーは韓国メーカーと安物の中国メーカーばっかりだった
商品が並んでないのに店内備え付けのソニーや東芝の看板は残っていて悲しかった
toCで生き残ってるジャップ製品って車、カメラ、時計、文房具くらいじゃね?
日本の技術軽視は異常
技術者派遣とかいう技術力を他社にアウトソースするようになった時点で終わってたんだよ
社内で足を引っ張り合ってる間に競合に抜かれるってよくある話だろ
意識低い奴が主任とか管理職やってるって人災だよ
スマホとかもう20位にも入ってないだろ?
日本メーカー
自民党のおかげでクッソ安い衰退国ってイメージついてるからブランド価値もないぞ
半端に内需があったからな
金持ってる団塊のジジババからぼったくるの覚えて楽してるうちにオワコンになった
アメリカの映画やドラマ見たらわかるやん
マキタくらいじゃね 外国で使われてるの
バブルで甘い蜜の味を知ったから金で金を儲ける方向へ産業構造がシフトしたって聞いた
海外にものを売って得る利益を投資の利益が超えたろ
だから落ちぶれても最大の債権国家なのだろう🥸
>>30 ヘンタイ文化も中国が本気出せばいつでも潰せる業界だけどな…
東南アジアにオフショアしまくってるから10年後にはこいつらにも追い抜かされるよ
ジャップはテレビでオータニ流しておけば現実なんて忘れるぞ
>>20 そうだな
信じるのは自由だよな
けど邪魔なんで消えてください
誰かと思ったらコロナの時におもちゃにされてたミラノ風デザイナーじゃん
大谷モデル出せ
大谷冷蔵庫
大谷テレビ
大谷洗濯機
大谷掃除機
大谷エアコン
日本の夜明けは近いぞ
>>24 本質では論破出来ないから容姿叩こうぜ!って?
次も日本メーカーのこれ買うって思い浮かぶ製品って
パナのナノケアドライヤーとラムダッシュしか思い浮かばないな
中古スマホイジって遊ぼうって時でもジャップスマホが邪魔なんだよな
ジャップ産だけ除外する検索オプションつけてくれよ
ジャップはもはや海外旅行なんて夢だからな
夢から覚めることなく一生を終えるよ
勝手に没落していったんだから仕方ないじゃん
誰もが指摘してたのに無視し続けて30年過ごしたんだから仕方ないじゃん
ジャップは
>>44 シャープが「世界の亀山モデル」というシールを国内向けにしか貼ってなかったという故事を思い出したw
パソコンが一番「日本企業らしさ」を現していると思うわ
使っていてストレスフルになるレベルの性能の低いものを外面だけ整えてクソ高い値段で売る
どこの企業もそんな売り方してた
白物家電では外面が整ってれば性能悪くても国内で売れたんだろうけど
性能を明確に数値で出せるパソコンではその売り方がハッキリ可視化されてしまう
そして海外メーカーと簡単に比べられてしまう
日本メーカー信仰がある日本人ですら日本メーカーのパソコンは買わなくなった
パナソニックって前はスマホとかパソコン作ってなかったけ?
諦めたの?ついてけないから
なんかへんな生活ニッチ家電は作ってるみたいだけど世界シェアそこそこあってワロタ
また電球専門に戻るの?
輸出企業は、アベノ円安で庶民が苦しむ代わりに儲けた金をどうしたか?
技術投資とかしないで、海外に投資したんだよ
ただ日本から金がなくなっていくだけ
>>1 この人はこの人で
こんなツィートばっかしてるよな
病気だと思う
著作権とか気にしすぎて機能性が悪くなってるんだよな日本製って
もっと自由に作らせろよ
日本が落ちたというより他のクオリティが上がった
2008年頃に買った韓国モニターが10年使えたのに驚いたよ
まあ技術パクられ放題許してたんだから当然の結果
ずっとこんなことばっかいってるアカウントってなあ😑
反日精神に溢れてることと何らかしらの障害持ちと言う事はわかる
ここまで終わってるのにじゃあ何とかしよういや無理だからもう姥捨て障害者捨てしようと言わないのが最高にジャップだよね
このような技術が得意だった?
日本の携帯端末売れてた時代なんてないよ!
うん、あと日本製はアフターサービスがいいとかいうのも嘘だしな
企業の責任逃れのアフターサービスしかできないし一度電話かけたらストレス100倍で返ってくるしな👎
>>54 逃げたんだよ、戦っても勝てないと。
家電だって負けて欧州と中国から逃げ帰って、今や国内の「指定価格」でぼったくりのみが生命線。
電工はコンセントとかスイッチガッチリ稼いでるけど、大きな進化しないし、国内寡占だからな。
ゼネコンやハウスメーカーが海外の電材まで手を伸ばせばわからんけど。
これ全部、民主党政権の円高放置のせいなんだよなあ
逆にすごいわミンス
ネトウヨ「日本の家電を否定するとはお前チョンか?チョンは死ね!」
>>65 ドイツの倍使ってこのザマかよ、一人当たりの能力(結果)が低い=無能って事だわなぁ
中国は今はもう安くて品質も良くてマーケティングもとんでもなくうまいイメージだな
むしろ昔は日本製どうやってシェア獲得してたんだマーケティングじゃなくて純粋に品質だけで人気を得ていたのか?
日本製、メイドインジャパンのよさって品質のみならず
アフターの面倒見も含めてでのことであったが
昨今はアフターの電話対応すら外資の方がいい
はいパヨクの妄言(ブロック)
こんなことしてちゃ市場の何もわからんわな
テレビとpcはもう太刀打ち出来ないし冷蔵庫洗濯機は数十年に一度買うレベルだし
>>79 中国国内だけ安くて他国では値上げするから
対してコスパ良くないのがね~
スマホもグローバル版は3割も高く売ってるし
>>73 いや嘘じゃなかった(過去形)と思う。パナソニックの洗濯機壊れたら、当日か翌日治しに来たからな。
が、今や1週間から2週間待たされることもあるみたいだ。ならば中華のように新品交換してくれた方がいいかも。
日本の家電てシンプルさとか使用性値段じゃもう勝負にならんから
ゴミ機能たくさんつけてひたすら値段上げるだけになってるからな
そんなもん有難がって買わないって
>>1 今さらこんな事言ってんの?って感じ
10年前から海外の空港やホテルに置いてあるテレビやモニターは殆ど中国韓国製品で
日本の家電なんかどこにも見当たらなかった
韓国オワコン😂😂😂
・韓国の時価総額TOP10企業の昨年の営業利益
合計35兆6956億ウォン(サムスン電子、SKハイニックス、LGエネルギー、サムスンバイオロジックス、現代車、起亜、セルトリオン、ポスコ、LG化学、ネイバー)
・TSMCの昨年の営業利益
39兆ウォン
・トヨタの昨年の営業利益
44兆ウォン
>>79 安い割に品質が良い
今の中国製みたいな売り方
もうすぐ日本人もSamsungが憧れの家電になるんだよ
>>16 糞ジャップだまれ
お前は地獄落ちが決定済み
>>85 わかんないねえ
車が終わったらマジ日本なにもなくなる
>>18 糞ジャップだまれ
お前は地獄落ちが決定済み
シャープ、東芝、三洋がいまでは外資なわけだし
そもそも日本人からして憧れの掃除機がダイソン、ルンバだし
>>79 割とマジで(相対的に)安くて高品質だから、勝手に売れた。クルマもそうだった。
だから今でも成功体験からマーケティング投資のコスト考えず原価考えるし、マーケティングなんてグローバルで出来る人材が居ない。
明治の頃のようにマーケティングは助っ人外人を雇うべきと思うね。販売のトップがマーケティングやってたりするけど、営業とマーケティングは違うもんやで。
>>16 日本家電がチョン、チュンに勝ってれば格好いいんだけど
ぼろ負けだからwww
>>98 嫌儲的にはパナソニックか三菱のいちばんやすい紙パックキャニスター掃除機推奨だから
>>38 この使い方の場合「あなたにとって損のある話じゃないよ」じゃないの?
アスペなの?
バブル崩壊でジャップ企業の大半は、
アメリカ資本のものになった。
で、このアメリカ資本は
茹でカエル式にジャップを潰す方針。
ジャップはアメリカの敵だからな。
ジャップのスポーツ選手とかは
海外で活躍させて、ジャップの衰退を
ジャップに気づかせないようにするという手のこみかた
この話に言及しない奴は全部、馬鹿か偽者
どこの国も通る道ではあるよな
アメリカなんて自国の家電メーカーはほぼゼロだし
フェアな競争させてるから潰れるところは潰れるってのが日本と違って良いけど
>>99 君は自分が怒ってるから他人も怒らせたいの?w
そんな今どき若い子でも使わないような罵言吐いてwww
>>35 ば〜か
アメリカに債権押し付けられてるだけだろがアホ
>>106 そこまで上手く行ってないでしょ、株式持ち合いやめさせたり、郵政解体したり、金融ビッグバンさせたりしてかなりやられてはいるけど。
みんなケーズデンキで普通に中国のハイアール買うようになってるよな
ラインナップも豊富だし
>>101 >安くて高品質だから
それって労働者を奴隷労働させてたってだけの話だからな
だから更に低賃金で労働力を提供できる他のアジア圏国が現れた時点で
あっさり没落していった
>>107 自動車、鉄鋼、農業見てアメリカがフェアな競争?
安全保障に関してはハッキリ保護してるよ?
ジャップ製品が高品質だった時代なんて一度もない
バブル前の絶頂期でさえ
そこそこの製品を、為替操作で安くしてただけだから
安倍晋三の直属売国省庁だった経産省が各白物メーカーの美味しい所を切り分けて外資に売りさばいてしまったから
ロボット掃除機とっくに作ってるのに新興中華メーカーに全く勝負できない
ドライヤーとクリーナー強いはずなのにダイソンひとつで帝国崩れた
電子レンジの生産はほとんど中華に頼って生産技術もうない
枯れてるプロジェクターも何故か新興中華メーカーが生き生きして毎年新製品
言ったらキリが無い☺
わー国はワーキングホリデー男子とパパ活女子が外貨を稼いでるんだが?
テック産業はオワコン これからは人で稼ぐ時代なんだよ
>>56 ダイソンシャークルンバ
掃除機ですらもう海外製しか使ってないもん
不満ないし壊れた時のアフターも良い
>>120 選択と集中()して、品数絞って、昔作れたものがドンドン作れなくなってる(オーパーツ化)
で品数絞って世界と勝負するために一点集中して突破すんのかと思えば、グダグダ国内ぼったくり。
マジでマーケティングと経営の無能が浮き彫り
>>16 ネトウヨって朝にチョンチョン鳴くからすぐに分かるなw
まぁバブル直前だって
製造業はジャップGDPの3割くらいだからな。
色々と間違ってるわけだ、この手の議論は
ガラパゴス化した結果やね
中華製品を嫌うやつ多いがあと数年もすれば日本メーカーなんて太刀打ちできなくなるような分野がふえてくるだろうな
その後は産業分野でも負けるだろうね
>>57 >>87 この温度差が嫌儲の面白さやな
敗けを認識できない奴もいれば早々敗けを認識していた奴もいて
自炊はするけど電子レンジとトースターは単機能で十分
掃除機に至っては一人ぐらいした時に買った紙パック式をずっと使ってるわ
金掛けるなら冷蔵庫位かなぁ
>>120 一時期は古い製品はもうダメて流れだったのに、中華は格安とか極小とかいろいろ出してきてるよな。
ただのジャップ技術力の停滞だったという
日本メーカーも国内の工場で作って無いから、実質中国製やベトナム製なんだけどな
エアコン世界1位 ダイキン
アパレル3位 ユニクロ
建設機械2位 コマツ
ゲーム1位 ソニー任天堂
自動車1位 トヨタ
バイク1位 ホンダスズキ
半導体製造装置2位 東エレアドバンテスト
産業用ロボット1位 ファナック
テレビスマホとか視野狭すぎじゃね?
10年前にロボット掃除機のルンバが出た時の日本メーカーの言い訳が面白かった
あんなものウチでもすぐに出せるよ
でも会議で「もしロボットが仏壇のロウソク倒したらどうするんだよ」って誰かが言い出してそれっきり話が止まっちゃったんだよ
なんて言ってた
ジャップ企業って20年も30年も前の機械ずーっと売ってるからね
今でも売ってる商品について問い合わせたら、分かる人が定年退職したから分からないという始末
スマートデバイスなんかはもう日本企業に勝ち目がない
世界の家電やスマホの中に日本製部品がいくつ入ってるか知ってるか?😠
日本は裏で世界を支えてるのだ☺
ケンモメンはこの事実は知らないだろうが🤭
>>132 アメリカほどキー技術握ってれば「ファブレス」なんてのも戦えるけど、日本の分野でファブレスにしたらファブの方が上手に作れるようになってしまうからな。
自社ファブじゃなく海外ファブ委託とか自殺行為だったわな。
技術者をないがしろにして営業や文系を出世されるのなぜなんだ
そりゃできる技術者は海外メーカー行くわ
あんなにイケイケだったのに台湾や中華に経営取られてるのってある意味すごい
>>139 倒さないように作ろうと考えないのが日本人なんよね
>>138 それこそ狭い分野だろ20年前は家電からなにから日本が席巻してたって話だろ
>>138 それだけしか出てこない時点で終わってる。
逆に中国・韓国メーカーじゃ駄目な家電ってあるか?
世界的にはニッチ商品の炊飯器と電動シェーバーぐらいか
言いたいことはわかるが
中国すげえと思ったのはAI生成とドローンくらいだな
>>12 まんさんに「そうだね」以外が禁句ってのを国レベルで偉い人たちにやっててジャップwと自虐する大半もそれを認識しないまま他国をホルホルワロタと揶揄して努力を怠る衰退の一途だわ
>>151 シェーバーは中華の高機能格安が広まってる。パナがあと数年で駆逐される勢い。
家電がどこ製かなんてもう気にならないよな?
気にしてるのは左右に偏った人達だけだろ
>>140 ジャツプぽいね。
なんでこういう設計かわからないまま作ってしまう。思考するモードが付いてないの?
>>157 当時は属人作業が問題になると思われてなかったんでしょ。
今気づいて必死に標準化しようとしてるけど、人不足で退職と製品入れ替えに追いついてない。
>>156 サポートあるから国よりメーカー気にするだろ
テレビか何かのリモコンで悟ったよな昔
中韓のリモコンは十字キーと数個のボタンで画面操作がメイン
ジャップのリモコンは何十個ものボタンとテンキーがあって覚え切れないみたいな奴
こういう反日思想のやつは即逮捕→矯正施設送りでよくないか?
はっきりいって日本もそういうことやるべき段階に来てると思う
隣国が経済的に発展するのは歓迎すべきことだろ
問題は政治的にも成熟してくれるかだ
韓国は自力で民主化したしようやっとる
>>140 そういう技術メモや議事録を文書化しておかない企業は駄目だね
よく知らないアジアの国の家電製品を買おうってなるか?
外国に行けば日本はそういうポジションだろ
>>160 何でもかんでも否定したかったのに
同意レスになってるぞ
ドラレコなんかも中華のやっすい機種に駆逐されてる状態だしアンドロイドナビも中華
だからといって粗悪な商品というわけでもない
むしろ安すぎだろと思えるくらいいい商品も多い
>>162 こういう暴力思想のアホこそ、ラーゲリ送りにすべきだな
シベリアで凍結してこい
ホテルで日本メーカーのテレビエアコン冷蔵庫は全く見ないよな
>>162 アジア一の大国が確かそんな国だったような🤔
品質信じて日本メーカー買うけどこれすら無くなったら買う理由ないかも
東芝ライフスタイルが最適解だよな
名前だけ残して実質中国企業化する
安くて性能も悪くない
安い中華製に流れてるだけだろw
サムスンなんて誰が買うかよw
>>87 さすがに中華はないぞw
全部サムソンかLG
昔はSONYだったんだけどな
日本には空飛ぶクルマとレールガンとリニアモーターカーが有るから・・・
>>168 韓国はピーク過ぎてるよねあとは落ちるだけ中国はもうちょっと続くだろうけど
近い内にそこらへんの製造業は東南アジアやインドに移行するだけだと思うわ
>>138 そこまで書くならカメラとか発電用ガスタービンとかシェア1位のも入れればいいの
マニアック過ぎるが
>>162 日本スゴイ!と中抜き好き!って奴らと比べたら、日本への悪影響は無いと言ってもいいレベル
>>8 (ヽ´ん`)それ技術立国の勝負から逃げただけだよね
いや、ていうか日本は内需で発展した国だから
輸出で儲けてどーのこーのなんてのは失われた30年の話や
まーた劣等ジャップが現実を見せ付けられてしまったのか
白物家電の事業を中国や韓国に売却してマジで競争力もブランド力も失ったよな
事業を売却した当時の経営幹部だけが満額の役員報酬と退職金貰ってホクホク
昔シャープとかに我先にと就職した人たち、今まだ40代とかなんだよね
>>1 に加えて言っておきたい
中国製がーっていうやつ多いけど
中国メーカーの旗艦モデルはもう価格的にも高級で日本人には売れないと判断され低価格機が投入されてる
つまり安かろう悪かろうのメーカーが濫立するレンジの商品が投入されつつある
それを持って中国メーカーはーって言ってると本当に置いてかれるぞもう日本は電子立国じゃないんだよ
PCなんかNECか富士通かソニーだったのに
NECと富士通は中身レノボになってソニーはバイオとして切り捨てたしな
>>191 それほんま実感する
タブレットなんかもスペック高いの売ってほしいが日本向けはグレードの低やつしか正規販売しない
メカはまだいいけどデジダルがクソザコってのはなるほどなと
逆にこれだけは絶対日本製ってのあるかな
やっぱトレイ?
炊飯器とかも中国が作ってくれよ
日本製は昔の物から買い替えると確実に質の悪い物つかまされる
>>191 「何かギガスクール構想で中華タブが問題なったぞ!やはり中華は駄目だ!国産に限る」
ネタでなくこういう人間はいるんだよな
>>1 こいつってデマばかり言ってるクソやん
しかも思い切りアホなのが普段民主主義がどうこう言ってるくせにロシア大好き反ウクライナで中国共産党大好きの典型的なケンモメンやん
>>28 「お前の代わりは幾らでもいる」の殺し文句ですね🙂↔
>>197 身の回りのもんみたらコンタクトレンズとジーパンと高級ブランドめがねフレームはメイドインジャップだた
SEIKOのツナ缶は買ってよかったけどなぁ
唯一無二だし
>>175 ハイセンスの冷蔵庫にしたけど前のパナ製より全然いいよ
ヒンジ等要所要所の作り込みがしっかりしてて無駄な機能がなくシンブルでごちゃごちゃしてない
必要な機能のみにコストかけてるなーと感じるね
そりゃあ冷蔵庫売って数千円の利益しかないとかなら辞めるだろ
上場企業が束なってもトヨタに完敗
・韓国の時価総額TOP10企業の昨年の営業利益
合計35兆6956億ウォン(サムスン電子、SKハイニックス、LGエネルギー、サムスンバイオロジックス、現代車、起亜、セルトリオン、ポスコ、LG化学、ネイバー)
・TSMCの昨年の営業利益
39兆ウォン
・トヨタの昨年の営業利益
44兆ウォン
外国行くとTOYOTAとSONYの看板だらけだったな
それが今はSamsungに変わってる
無能ジャップの製品は誰も買わないゴミw
韓国中国にボロ負けで終わってるw
5年位前の認識だな
サムスンも落ちぶれて
もう流れ変わってるのにな
いらない性能云々言うけど性能は海外の方が良いからね
ただ単に低性能の物がすぐ壊れるだけだからね
>>212 悲しい事実だがサムスン業績良くないぞ
日本メーカーは普通に良い
飯のタネをホイホイ教えて売るものが無くなりましたってのが今だよ
もう手遅れだよ
これからどんどん過去に戻っていくよ敗戦直後から戦前になって人口は江戸時代頃までかな?国教の教えの成就だね…
「良いもの」つくろうっていう、質的な考え方全力で切り捨てて
「良いもの」ってのは利益の数字のでるものだ!量的だ!とやってきたのがこの30年ほどで
それが「失われた30年」とかぶってるってのは怖いな
たまにアメリカのウォルマートの動画とかあってもLGとかばっかだよな
>>217 飯のタネが安い労働力だったってだけ
労働力ダンピングに負けて終わった奴隷天国
値段は高いのに枯れた技術の周回遅れとか
そら誰も日本製品買わなくなるわな
>>186 その内需すら国内企業のシェアが落ちているという話だな
外国企業しか選択肢がない製品やサービスがものすごい勢いで増えている
よく生物テロ扱いされるミントだけど上手くやれば凄く庭がオシャレになるよな
https://i.imgur.com/jsZBFA9.jpeg 思い出したけどソニーの液晶ブラビアあったっしょ?いまもあるか?
あれパネル、たしかサムスンよ
日本メーカーの使ってないな
サムスン
シャオミ
アンカー
Amazon
ハイセンス
ハイアール
JBL
>>220 24時間働けますかとか恥ずかしげもなくCMしてたただの労働力ダンピング国だよな
まあ令和最新版もいくつか買ったけど
ネガキャンされるほど悪い製品ばかりじゃない
むしろソニータイマーで被害に合った数の方が多い
ジャップの品質疑うわ
日本製品ってクオリティが10年遅れてるからな
ローテク路線で失敗してる
ロゴは日本製のがついてても中身は中国韓国だからな
中国に貿易規制でもされたら日本は生きていけんて
>>182 業界でも業種でもないんだから小さすぎだろDHCかよ
実際海外旅行中で出会う広告は
アメリカ中国とサムスン(韓国)と、現地企業ばかりなんだよな
ジャップの得意分野のポルノ産業は屋外広告する訳にもいかず
日本のプレゼンスは下がりまくってるな
>>222 まあニワトリたまごの話やろけど
人口減で需要が落ちて地盤が弱まったのが家電メーカーの向かい風だったのは確実だろうな
タイだと日本メーカーの製品も置いてあるぞ!
ワゴンセールとか、長期在庫で棚の奥とかに。
>>227 国産なんかシャープくらいでしょ
海外パネルでサムスンなら大当たりだよ
>>233 コロナ禍で中国の工場が止まった時、あらゆる物が品薄になったからな
TVではトイレットペーパーとアルコール製品、マスクばかり取り上げてたけど
ネトウヨってバカだからGDPでドイツに抜かれてもまだ日本が先進国だと思い込んでるらしい
今まさに衰退の真っ最中なのに
大体まだ日本凄いと宣う奴も日本製品使ってないんだよなw
電子レンジ壊れたから買い替えたいんだけど
ハイアールでいいよね?
低価格帯の白物はハイアールとハイセンスに勝てる気しないな
値段の差が違いすぎる
昔の日本製品は電気代食うけど頑丈でなかなか壊れなかったけど今は製品によるけど壊れやすさは変わらんイメージ
でも白物はすくなくとも日本では日本メーカーのが使いやすいし長持ち
田舎民にとってはちょっと小さいけどね
無能低脳大卒様達がなんとかしてくれるって、まさかまともにできることがないから単純に稼げると住宅リフォームなんかに逃げた腰抜けなんていませんて(笑)
>>241 日本に依存しないと商売できないチョンコランドww
部品ですら劣ってるってのはマジでそう
前はネジ一本でも日本のが品質良くて使ってたけど
最近LCD部品を中国から日本企業に変えたら不良品だらけで
ドン引きしたくらい日本のがひどい
日本メーカーてどこも役に立たない役員守るため働き盛り達に早期退職進めてきたからなぁ
そら役たたずしか残らなくなってしまう
未だにそれに気付かないんよな
>>138 メカはまだブランド力保ってるけどデジタルはザコって
>>1の言い分証明してて草
>>254 落ち着いて
なんか文章おかしいしドングリもまちがえてるよ
110〜130ℓくらいの冷蔵庫欲しいんだけどオススメある?
十年後うちの会社あるのだろうかとは考えず10年後にはもう俺いないからどうでもいいって考え方の奴らばかり
>>248 わーくににはバルミューダがあるんだが?
>>260 故障率とかサポート面はどんな感じなの?
>>263 一人暮らしで自炊するなら200前後のがいいよ
ビール冷やしたりするだけならもっと小さいのでいい
【半ウリトンコリランド(韓国)が依存する日本の戦略物資生産企業まとめ】
・ステラケミファ:高純度フッ化水素(半導体製造用)
・森田化学:高純度フッ化水素(半導体製造用)
・JSR:フォトレジスト(半導体製造用)
・東京応化工業:フォトレジスト(半導体製造用)
・信越化学:フォトレジスト、マスクブランクス、ウェハー(半導体製造用)
・SUMCO:ウェハー(半導体製造用)
・HOYA:マスクブランクス、フォトマスク(半導体製造用)
・レーザーテック:マスクブランクス検査装置(半導体製造用)
・大日本印刷:メタルマスク(有機ELパネル製造用)、フォトマスク(半導体製造用)
・凸版印刷:メタルマスク(有機ELパネル製造用)、フォトマスク(半導体製造用)
・三井ガス化学:過酸化水素(半導体製造用)
・ニコン:露光機器(有機ELパネル製造用)
・キヤノン:露光機器(有機ELパネル製造用)
・住友化学:フッ化ポリイミド(有機ELパネル製造用)
・ファナック:ロボット旋盤(スマホのアルミニウムボディ製造用)
・東レ:水素タンク(水素自動車用)
・日亜化学:高品質バインダーやバッテリーセパレーター(電気自動車用)
・村田製作所:積層セラミックキャパシタ(自動車用)
・TDK:積層セラミックキャパシタ(自動車用)
>>259 良い意味でも悪い意味でもものづくりニッポンは健在ってことか
>>223 ソニーグループは外国人持株比率が50%超えてたはず
だから日本企業とは言えないかもね
もう政府は製造業でなく観光で外貨を集めようと諦められてるんだよ
真面目にもの作り考えてる人なんて居ない
>>273 ギリシャとかあんのにほんまアホな政府よな
まぁ外貨稼がないともう無理なところまで来てるのかもしれないが政府がそれだとそれこそお先真っ暗
昔から海外のをパクって日本人向けにカスタマイズしてただけじゃん
>>266 買って三年目だけどまだ不具合は出てないな
ちなみにカスタマーサポートは年中無休
まだ使ったことないけどね
サムスンの業績がちょっと悪くなった時だけ取り上げるジャップメディア
今期は業績が超回復したので取り上げずに逃げ出すw
>>279 製造業が衰退するとそのbtobも衰退するんよね
>>281 時価総額でトヨタにぶち抜かれてすっかりこの話しなくなったよなバカチョン
>>269 組み立てるだけならチョンでもできるわな
中韓との安売りチキンレースはやめて付加価値のある事業へ移行しただけの話
>>90 テスラもオワコンになりつつあるけどな
evは中国強いわ
ロボット掃除機でルンバの名前上げるやつ時代についていけてないぞ
ルンバは情弱しか買ってない
まともなのは中華だけ
中国メーカーを選んで買うことが増えたな
最近だとTCLのテレビとハイアールの冷凍庫買った
Samsungのテレビ世界的評価高いけど日本じゃ売ってない
>>138 これ
「俺が貧乏なのはジャップ衰退のせいだ~!!」
なんてことはない。
衰退しているのは
>>1だけ
反論してなにか成し遂げた気になって満足するから
問題は改善しないままこれからも悪くなり続けるぞ
パナは値段10倍もするのにオーヤマさんより使い勝手悪いわ
なんと!洗濯機がしゃべるんです!高級洗濯機すごーい!
→売れませんでしたー
日本メーカーに親でも殺されたのかよ…
海外行って毎日こんなこと投稿して何が楽しいんや
>>248 いうてまだまだ中華は壊れるぞ
ハイアールの冷蔵庫2年で壊れたわ
壊れて面倒くさいものは避けとけ
日本株を調べたことがあるなら世界トップクラスの企業はいくつもある
ただ産業用ロボットや部品なので、マーケットがクソデカい最終消費者向けが弱い
そんな感じ
>>138 自転車部品でSHIMANOは圧倒的やぞ
もう日本は部品製作でいいんじゃないかな
メーカーのブランド力がない
生活家電の世界シェアは元から大したことないだろ
東南アジアとかSANYOの話でもしてるのか
GEとかPHILIPSの家電も見なくなったなって話も10年前からずっと言い続けてんのか?
ネトウヨ工作員だらけの旧速から嫌儲に移住した時に散々言われたこと
NECや富士通がPC開発をやめたことすら知らない人が多いからな
中身が中華Lenovoだなんて知ったらショック死するかもしれんね
>>305 お前は海外旅行したら200Vの家電を買って帰るのか
>>138 これ誇ってるアホウヨはさ
企業ランキングのベスト30にすら入ってないのに
何が自慢になってんの?
狭いジャンルで勝ったところで結局総合で
上にいないなら昔より衰退してるの丸わかりじゃん
30年前は10位までにごろごろ入ってたでしょ
>>305 ジャップメーカーから派遣された営業と何の魅力もないジャップ製品が並んでいるからねw
かろうじて競争力があった頃は外国人たくさんいたのに
マーケットがデカい分野は規模の経済で殺しに来る中国勢に勝てるわけがないから、
日本企業はあまりマーケットがデカくないけど高度な分野でちょうどいいんじゃね
家電縮小した日立さんうっかり利益でサムスン抜いてしまうww
>>305 故障したら、有料ナビダイヤルに電話しなきゃならんのやで?ネット対応は不可やで
>>138 チョンモメンは韓国が日本に勝ってるごく一部の分野だけ持ってきてさも全てにおいて勝ったと言い張ってるから笑えるよね
オレも7年くらい前までは
「中華製品かよww」とバカにしてたけど
凄い凄い言われるサムスン製品が周回遅れに感じるほど
規制前のHuaweiスマホは凄かった
完成度、使い勝手、安定性、自社soc、安さ
全てが桁違いだった
そこを規制してきたアメリカも本当に凄い
日本はマジでオワコン
(ヽ´ん`)「高校合格祝い何が欲しい?」
甥っ子「iPhone15」
姪っ子「iPhone15」
こんな状況だからなぁ…日本勢はマジでオワコン
昔なら「SONYのMDウォークマンが欲しい!」という高校生で溢れていたはずなのに…
すべての需要をスマホが奪っていった
音楽プレーヤー、デジカメ、ビデオカメラ、インターネット端末、ゲーム・・・etc
国内でも白物家電以外は不調だもんな
海外で勝てるわけがない
スーパーの支払い機すらまともに使えん日本のジジババにそんな家電は使えん
というか家電の耐久性落ちてないか?
白物家電なんて何十年も保つのが普通だったのに
数年で壊れるのが当たり前になってるご時世
日立の冷蔵庫 使いにくい
パナのエアコン すぐ壊れるゴミ
ろくなもんなかった
次は外国企業の製品にするわ
>>24 そうやって反論できないからって本質とズレたとこ続くからいつまで経っても成長できないんだよ
そういうとこやぞジャップ
日本ってなんでIT弱いんだろな
俺もプログラミングとか電子機器のことさっぱり分からんけど
まじでトヨタ居なかったら日本終わってた
トヨタ国と名乗っていいレベル
>>321 ゲームは任天堂もソニーも売り上げ過去最高だろ…
>>229 あれ正しくは24時間戦えますからしいぞ
>>328 利益でソニーに勝てる企業も今の韓国にはないぞ
>>329 円安の影響だろ
円の価値が落ちてるから見かけ上の売上が増えてるだけ
任天堂もソニーも海外売上分が多いからね
>>324 それは言える
機能デザイン性能コスパ考えると
もう日本製品買う理由がないわ
医歯薬以外大学で勉強しなさすぎ
東京一極集中で糞環境になったせい
企業の潤滑油採用
大企業利権と優遇、中抜きが酷くて新興企業が出てこない
東大卒とか優秀な奴が弱者騙すことでしか起業しない(決済、コンサル、ソシャゲ)
色々問題はあるけど
マジで政治が悪いと思う
あと大学
中華製の安物家電でドヤってもなw
高級ハイエンド機種じゃ日本製に敵わないくせにw\(^o^)/
高かろう悪かろうwPCは20年前、家電は15年前からゴミ、車はいいんじゃね
>>327 戦略的に投資を全然してこなかったから
2000年代初頭のIT関係の投資額の国際比較では日本だけが異常に低かったはず
そこで大差をつけられて今に至る流れ
>>327 古文漢文を無くしてプログラミング教育にあてるべきだよな
文系科目を排除してSTEM教育強化すべきなのに遅れている
>>335 具体的には?
敵わないってお前の感想なだけじゃん
>>332 iPhoneがゲームの需要を食ってるなんて言ってるのは普通にアホだわ
ジャップ家電のcmなんて全然見かけなくなったよな
夢グループの方が多い
>>338 STEM教育は金も人材も必要
そんな教育資源は日本には存在しない
そもそも日本で文系人材が無駄に多いのは大卒人材を増やす目標だけが掲げられそれに相応しい予算がつかなかったから
人材もハリボテだよ
利益でしか見えないやつってアベノミクスの弊害だよなぁ
帳簿上にすぎないのに
というか国富を使って国民を貧困した分なのに
>>324 壊れやすい上に直せない壊れ方する頻度が増えた気がする
修理費で新しいの買えるくらいの額になったりするとか
>>327 だって移民入れないし英語苦手だし新しい国際規格作るのに最適化した国じゃない
世界中から優秀な人材を獲得する気がないのだからイノベーションが生まれない
特に学生スポーツを見れば分かるけど優秀な外国人留学生って優秀であるがゆえに日本人から疎まれ規制の対象になっている
みんなに「お前すげーハゲたよな」って言われて「いや、側頭部にはしっかり残ってるしそこの密度は普通の人より高い」
って言ってるようなもんだな
>>299 円安で各社決算の見栄えはいいよな
1.2〜3倍くらいになってる
プラザ合意、バブル崩壊以降、お笑い奇跡かってくらい
政治政策・企業経営が
最悪のルート(選択肢)を歩んできてたもんな・・・
ピタゴラスイッチみたい
自滅コンボにもほどがある
単純に安く大量に作るだけなら中国やこれからのインドに勝てるわけねーもん
そこで戦ったら負けや
問題はアジア系家電はリセール価格が妙に下がる事
恐らく国内製品が良いと思っている人が多いからだろう
メルカリだと中国メーカー品はアホみたいに値段下がる
ずっと理系技術者を軽視してたからじゃね
最近になってその価値に気付いたっぽいけど
全てが遅すぎた
若者は誰も技術者にならず継承もされないまま衰退ルートに乗った
高級イヤホンも中華イヤホンが真面目に選択肢に入ってきてるのよな
まだ買ったことないけどだいぶ質も良いとか
ネトウヨは中韓はパクりパクりとかいうけど学ぶとは元々真似ぶであって、海外産の良い製品から学びたいって真摯な姿勢だったんじゃないですかね
結果、中韓の家電は成長
他のアジア諸国の技術を見下して、うちの技術が世界一だと根拠もなく驕った国はずっと成長が止まって、何も作れなくなってませんかね
>>299 そのあたりの分野は大手需要企業や大規模製造拠点に引っ張られて成長する分野なので優位性はすぐ無くなるよ
例えば産業用ロボットなどは中国がものすごい勢いで追い上げているしロボットを軸とした生産システムアプリケーションの分野では既に中国の大手エンジニアリング会社の方が上と言われている
国内需要でキャッキャしてただけなのに
その国内経済崩壊させればそうなるよ
フェ殺隊のまっきぃさんが愛国質問で論破してるな。お前らも続け!
√大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!√
@ohtsubakiyuko
・
1時間
韓日でも、日韓でも、どちらでも良い話。海洋放出をすれば、問題は日本だけに止まらない。日本以外の国々にも影響を与えます。国を超えて、問題意識を共有するのは当然のこと。
引用ツイート
選挙に行こう!
@nobu06192006
・
1時間
返信先: @ohtsubakiyukoさん
「韓日」市民?あなたはどこの国の議員なのですか?日本で日本の政党である社民党が計画したのであれば「日韓」市民とするのが常識ですよ。
社民党は日本の政党ではないことがはっきりしましたね。
そのような政党は日本に不要です。
まっきィ
@YUUKI080111
質問ですが、日本海を東海とか言わないですよね?
https://twitter.com/YUUKI080111/status/1671885209615364096 https://twitter.com/thejimwatkins 掃除機はPanasonicがいちばん無難
洗濯機と電子レンジの台湾製は買うな
それ以外はどうでもいいよ
むかし日◯にSESで行ってたんだけど
設計どころか企画まで外部の協力会社に一部やらせてたよ
こりゃだめだと思ったわ
>>360 元々内需で成り立ってた国だしな
それをなぜか国際的にも世界一だ、と思い上がった
そして内需で成り立ってる国なのに、少子化人口減少という何十年前から分かりきってる腐り始めた屋台骨を見ながら何もしてこなかった
老人に内需を拡大する力はない
労働世代の経済規模こそ内需であるのに、自国を支えるその内需の崩落にほぼ一切手を打ってこなかった
自殺にも等しい
日本だって最初は海外の丸パクリから始まってそれが今中韓にパクられ追い抜かれただけ
パクる中韓が悪いんでなくそれに負けるもんしか作れんのが現実
>>365 人口が無限に増加し消費が無限に拡大することを良いことと思ってるカルトの方ですか?
学ぶの語源は真似の語源と同じだしパクりパクられて技術は発展する
>>354 ほんとこれな
大塚家具のバカ女社長みたいな思考してる奴が多すぎる
>>367 良し悪しの問題ではない
内需依存のわーくには、人口の総量が減ってる中、内需に貢献しない老人世代が増え、労働世代が減少するようでは凋落も当たり前だと言っているだけで
そしてその単純明快な前提があるなかでそれに何も手を打ってこなかったに等しいクソバカ国家があるよね、ってだけ
>>362 >>1のアホは日本の掃除機はダイソンもどきとか言ってるけど
パナや日立のコードレスは静かでダイソンとは全然違う作りだわ
ダイソン高音が煩さ過ぎ
というかダイソンの丸々コピーを売ってるのは中国メーカーだろうに
韓国ってあの人口規模でこれだからすごいと思う
人口、日本の半分じゃん
>>287 いや移行して無いよね
半導体もITもアメカス政府に潰されてるし
自動車でうまくやってる事をなんで家電で出来ないのか
半導体装置材料とかは確かに戦えてる分野もあるけど、それよくも悪くもニッチなんだよそれ
ニッチ戦略が悪いわけじゃないけど、それいわゆる弱者の戦略ってやつ
本社はジャップランドだけど製造はシナか東南アジアなだけ
今からマジレスするしそれが真実なんだけどね
中国には昔から戦法があってね
それは何十年もかけて敵の内部で工作して
内部から崩壊させるって戦い方なのよ
敵が気がついてそれが表面化したときには時すでに遅しってね
それが今日本でおきてる
すでに政治、経済、産業すべてにおいて侵食はほぼ完了していて
日本は何十年もかけて空洞化された
まぁ今の政権がやってる常軌を逸した国民軽視の政策を
冷静にみたらあきらかにおかしいでしょ?
つまりそういうことだよ
日本はもうアジアに乗っ取られています
>>378 まあ国際的に戦えてるファブレスが日本にない時点でね
東芝のテレビ部門がハイセンスに買収されて
「中華の安売りメーカーに成り下がったw」って散々言われてたけど
現場じゃ開発費が2桁上がって質が爆上がったという
洗濯機買うけど、だからといってハイアールとか買おうと思わわ
パナか東芝買う
日本製は安物の粗悪品でいいよ
昔の定位置がそれだったし
>>359 海外の下請けなんてコスト・性能がほぼ同等の国産品が出来たらサヨナラだからねぇ
まぁ完全に切るのではなくて競合品を値切る為の噛ませ犬に使ったり素材や部品のサンプルだけ貰ってアイディアを参考にしたりするだろうけど
先端材料も汎用化したらお終い
汎用品が作れるのなら先端技術の製品を作る下地は既に整っている訳だし
もう第二の敗戦だよね
>>114 まさにケーズ電気に行ったけど、そらハイアールとかしか置いてねえんだもんw
ケーズ電気やめてヤマダ電機に行ったわ
スパムメールの送信元の8割が冷蔵庫やテレビなんかの白物家電なんだよな
最近ではsimの刺さったナビからショートメール送らせるのが流行ってる
すごいご時世だわ
でもハイアールとかハイセンスの冷蔵庫うるさいってよく聞くけどなんでだ
>>379 誰でも分かる狼煙が上がったのは1980年代辺りだよね
NHKのシルクロード
YMOの人民服
お前ら皆んな大好きドラゴンボール
キョンシー
まだあるかな?
茹でガエルの🐏達…哀しいね
日本のメーカー自体が家電部門のことめちゃめちゃ馬鹿にしてるんよな
いいものが生まれるわけがねえわ
もう家電の話はやめよう
次はEVで自動車もこうなるんだよ
>>391 そこら辺は日本だと比較的小さいのが売れ筋だからじゃないかな
他のメーカーの似たようなのも煩い傾向はあると思うよ
高い、すぐ壊れる、不要な機能つけまくって使いにくい
ジャップの知能じゃまともな製品なんか作れないわな
日本の未来暗すぎる
クルマも絶対そうなるやん
EV時代に生き残れるんか
うちの洗濯機ハイアールだわw
安かったし4年くらい使ってトラブル知らず、テレビもTCLだし何の問題もない。
>>378 ジャップランドで作られている製品も普通にゴミだから落ちぶている
人口構成も物凄い勢いで外国人に置換されていくよ?
必要なのは家電でもEVでもない終活
>>327 生成aiといい新技術を既得権益が潰すし「技術開発」でなく「すでにある技術を使う」ことすら許さないから。愛がない、著作権違反してないのになんぐせ
作る側で競争がなぜか起きず、すぐに高くなるから。キャッシュレスの手数料とか。
作るがわのせんすがごみでセンスがゴミで操作がわかりにくすぎるから。
ジャップ家電って老人を騙して稼ぐことしか考えてないよな
あと10年20年くらいはそれで食えるかもしれないけどその後はどうするんだろう
>>396 なぜかPanasonicはそんなことない
アクアの洗濯機買ったのに残念なできだった
クソが
コインランドリーで使われまくりとか
変な宣伝すんなやガチで腹立つ
ほれw
韓国の時価総額TOP10企業の昨年の営業利益
合計35兆6956億ウォン(サムスン電子、SKハイニックス、LGエネルギー、サムスンバイオロジックス、現代車、起亜、セルトリオン、ポスコ、LG化学、ネイバー)
・TSMCの昨年の営業利益
39兆ウォン
・トヨタの昨年の営業利益
44兆ウォン
>>382 日本人ならハイアールより美的集団を買うべきだよな
韓国製品も10年後には市場から淘汰されてる
どう頑張ろうとも安く作れる国には敵わないのだ
例外はアメリカのように自分でインフラを作り出せる国だけ
茹でガエル日本人はまだ半導体製造装置ガーでホルホルできる
ずっとそうやって現実逃避しとけ
>>1 今気づくのか
俺たち嫌儲民は十年以上前からそういってきたろ
>>408 トヨタ一社に圧倒されてるのに家電がー日本がーってもはや病気だろ
スカイツリーのプロジェクトX5分みたら気持ち悪くなった
なんだよ今さらあのくだらない番組は
>>327 下流工程(笑)は俺たちの仕事じゃないからと中国にぶん投げて向こうを育ててしまったから
>>411 半導体製造装置のどの部分かもわかってなさそうだよね
というか半導体製造工程もわかってなさそう
さぼった日本企業が脱落していっただけで、技術水準を維持してる業界は普通に競争力あるからな
例えばゲームとかカメラ
日本はセグウェイ禁止ドローン禁止で
鎖国してきたんよ。
>>381 傍目から見ると良くも悪くもそんな変わらん気がするけどどうなん
多少中華とのスケールメリットで安くなったぐらいで
>>76 >民主党政権の円高放置のせい
ドル高放置でもApple、Microsoft製品もgoogleやamazonのサービスも売れてますけどね
XperiaですらCMに使ってるのは韓国アイドルだからなw
今でもジャップ製なんかに拘ってるのはマジもんの知恵遅れ老害だけ
工作機械とかガソリン自動車みたいな積み重ねた技術や経験のアドバンテージがデカい業種は日本が勝ってるけど
新しい産業になると本当に中韓にボロ負けよね
分かりやすい例はスマフォで黎明期はほぼすべての日本家電メーカーが参入してたけど殆んど駆逐された
1990年代のサムスンなんてVHSのパチモンメーカーって感じだったのにな
高級家電は日本
安物は中国で棲み分けできないのか
とか寝言言ってたネトウヨ元気してる?🥱
>>47 ラムダッシュって本当にほかと比較して良いと思ってる?
ブラウンの足元にも及ばなくね?
俺もスマホはSAMSUNGに変えたわ
Xperiaごみすぎる
>>407 ケンモメンがゴリ押しする商品はむしろ買わない方がいいぞ
>>138 ちなみにエアコンはアジア圏でしか普及してない
今の現役世代は何も良いことがない
これからも劣化していくだけ
清潔な国ってのはでかいけど
>>408 トヨタ一社に圧倒されてるのに家電がー日本がーってもはや病気だろ
>>418 カメラは市場そのものが縮小しているからかなり危ない
カシオはデジカメ撤退したし、ニコンも商品は悪くないけど売れてない
>>145 マーケティングや知財大事とか言ってる世界中の上級を敵に回す発言っすねw
昔は日本製が良かったけど最近は逆になってきてるのがなぁ…UIが悪いんかな
そんななかダイキンのエアコンはアプリも使いやすいわ
カメラはSONYなの?
ニコンやキヤノンじゃないの?
>>439 日本メーカーが出してるものになるとスペック高くなるから同じ中国製でも壊れにくいらしい
東芝のは3万円台だから安い
シャープは高いが
>>20 ホシガリマセンカツマデハ
何と戦ってるんだろうな…
終わりだよこの国
>>6 そもそもブラックアウトしないからな
Xperia使ってたときは酷かった
暑くなってとまるし冷えて止まるし
ちょっと落としたら背面ガラスこなごな
>>444 信じてどうするんだろうね
どうなるというんだろうね
炊飯器はZOJIRUSHIが世界でトップじゃないの?
と思ったけど 調べたら美的集団がトップだって
はぁ…
>>397 90年代のファジー掃除機とかのあたりで嘘だろと思ってたからな
あとはいらん機能付け足して値段爆上げするようになって見放された
パナソニックのテレビ使ってるけど
リモコンで結構使う機能が蓋開けなきゃ使えないとかマジで自分たちで使ってないだろとしか思えない
>>30 もう中国にぬかれてんだよね。
AV女優の特定もフィギュア作りも負けてる🥺
https://i.imgur.com/ITQzVeB.jpeg 人口爆発を防ぐために、少子化させるために官民一体となって氷河期を作り出して、この国が終わったのよ
小泉構造改革のときに断絶したのだ
>>450 金型は圧倒的に中国が安くて早いから中国無しでフィギュア作れないといってたな
>>47 パナは肩こりのコリコランしか買ってないや…
蛍光灯もよくわからん中国のにしちゃった…
象印のIH炊飯器買いたいんだけど
できればヨドで
2万2千が最低価格で困る
>>200 しかもジャップの扱い方が駄目で壊れたってオチ…
そりゃ夏にまとめて閉まって充電器したら壊れるよ…
https://i.imgur.com/k7Sy7gC.jpeg サムスンが赤字で死にそうになってるときに家電では勝ってるとか言い出してて笑える
断末魔じゃん
こういうこというやつには
だからなんだよ?としか言いようがないよな
言うほどサムスンの家電なんて見るか?スマホや携帯すら見ないのに
中国を全力でほめたたえつつ
さらに韓国をほめたたえる
なんて気持ち悪いプロパガンダだ
>>465 海外行くとクッソ見る
冷蔵庫とか色々
日本ではそういえば見ないような
サムスンとLGで大体揃うし質もいい ジャップ家電はもう終わり
既に日本の電機大手は一般向けを切って国や市町村が発注してるような案件しか手を出してないよ
癒着が酷いから中抜きしても黙認されて営業利益が凄いことになってる
技術力?何それ美味しいの?
スマホメーカーも海外だしな、シャープも台湾企業だな
>>470 大砲の弾すらロシア一国の生産量に劣る欧米企業群がどうしたって?
>>474 家電の話してるのになにそれ
バカだろお前
家電はあと数年もすればハイアールとハイセンスに完敗だろうな
いうて2000年代の時点で日本製は微妙じゃなかった?
日本製はコスパ悪いから当時もエイサー製品買ってたぞ
しかも長持ちしたし
日本にはまだ萌えがある。
かわいい女の子キャラクターを作らせたら日本が一番。
>>458 サムスンはことし営業利益去年の10倍で復活してるで
コミュ力国家の末路
家電売れない、地震で復興しない、毒サプリ蔓延
ネトウヨの再生産など起きない
彼らは日本製の通信機器しか買えずその日本製がいずれなくなるからだ
>>1 みんな知ってる情報をドヤ顔で披露するケンモジ哀れだな
ん?猫型ロボットが配膳してるけど?
あれがドラえもんになるんだろ?
>>1のひとはなんで突然長文発狂し始めたのかタイミングが謎過ぎるわ
>>138 ゴールポスト動かすことでしか精神勝利できてないのに気付けない時点で哀れだと>1が言ってるその通りになってるのがね…
かつて誇ってた先端半導体とか家電とか作れなくなってるじゃん
論点ずらしたところでみっともないだけだよ
冷蔵庫とかエアコンについてるプラズマクラスターとかマイナスイオン出すのってなんか意味あるの…?
>>327 意思決定する上層部が頭悪くて勉強できなかったから
ITの重要性がわからず投資できなかった
バンコクのデパートでは
10年前からサムスン無双してたけどね
ネトウヨの現実逃避ステマで情報空間が覆われてたし
安倍というカリスマがいたから失われた10年になった
>>498 >ITの重要性がわからず投資できなかった
老害日本人経営者並みに検討外れ
洗濯機にITが必要か(笑)
>>159 属人ならまだしも、次の世代に引き継げなかったから。
次の世代は考えられないし、人も足りなかった。
なんだかんだで団塊とそれ以降で違いがあると思う。それでもバブルは金とボリュームで乗り切れたが氷河期にはもうなにも残らなかった。
>>164 文章化しておいても次の世代は読み解けないんだよ。
図面もコピペできても、なんでこうなってるか?はわからないでコピペしてる。
家電はあんま分からんけどPCに関してはガチでレノボ製に自社のロゴ付けただけのものを
価格2,3万上乗せして売ってるからなあ
スペックとか分からん「信頼の日本製品」って刷り込みの残ってる世代しか買わんやろ
メーカーもその辺は弁えててこれを世界で売ったりはしてないはず
スマートウォッチを購入しようと調べたとき日本メーカーのものはアホみたいに高くてゴテゴテしたものばかりだったから即候補から消えたな
>>502 書き方が悪かったかね
>138がいうような狭い分野だけピックアップしても結局>1が言ってるような日本がかつて席巻していたような像には程遠くなってきているという現実を見る分には>138は何にも反論になってないんだよ
自動車、EV市場もやばいと思うけど、ケンモメンですらEV叩いてるからな
いろいろ言いたいことはある
そら、はんこリレーしてたら付いていけないよ
なんもミスらない奴しか出世しないから
リスクとる社員もいないでしょ
>>509 >1はあれこれ部分部分を指摘してるから
反論自体には問題ないと思うよ
海外のホテル泊まってもテレビは三星かLGだな
日本製なんてみたことない
日本人の情報って遅れてるよな
ちょっと気になったニュース調べると日本語ソースが2023でも海外だと2016レベルの情報だし
江戸時代の海外情報かっつーの
GAFAが日本から誕生しなかった理由
ttps://youtu.be/d2KPpq5MEZw
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1015/hitachi1.htm
ゲーミングPCと周辺機器買うかぁ→日本メーカーの名前無くて草
俺悔しいよ 晋さん…
リサイクル法やなんやらの国から金が流れてくるシステムが原因
新製品研究開発するよりどうやって国から金引張るか考える企業ばかりになりこの有様
>>518 NECが出してるよ
自作したほうが安いと思うけどね
そりゃ現実も文章も見れないのがアホみたいに多いのが日本だし・・・
日本製が高額製品にしか適用されなくなったな
日本人が日本製買えない。
同じ外国製でも安いのは安い素材が使われだしてる
チャンコロメーカーは安かろう悪かろう
五毛シナチクやパヨクケンモジジイのチャンコロメーカーステマ
>>527 これが日本の愛国者気取りというのが…これもうわざと愛国者を貶めてるんじゃないかとさえ思う
次は、そして最後は、車だぞ
もはや技術力では打つ手がなく「EVの時代は来ないんだ!」と妄想を叫ぶことしかできていない
反環境主義のネトウヨ情緒で最後の産業も失うんだ
究極に間抜けだろ
さすがに最近のネトウヨは日本の凋落を認めたと思ってたけど
まだ天然記念物みたいな奴いるのか
Youtubeで日本スゴイ!中韓は崩壊した!って動画ばっかり見てるんだろうな
マーティ「何言ってんのドク?
いいものはみんな日本製だよ」
マーティの孫「爺ちゃんいつの時代の事?
いいものは全部韓国製だよ」
マイナスイオン機能を付け出した頃から海外市場ではオワコン
パナソニックの家電製品やブルーレイレコーダーのUIが昭和で止まってる
そりゃ勝てんわ
自転車のGPSサイクルメーター
家庭用ワイヤレス気温/湿度計
この性能でこの低価格で買えるのかと便利に使ってる
てか、日本メーカーで探しても商品数が少なく高くダサい
パナソニックも安定して利益出してるの昔はイロモノ扱いだった健康家電だもんな
あれだけ日本製ガラケーが売られてたのに
スマホになったらだんだん日本の市場から消えていった時点で
日本の技術力が衰退したことにみんな気づいてるはずだろうに
>>418 デジカメのプログラムなんて中国丸投げだろ
そんなに使わないメーカーの推したい機能がドーンと目立つところに置かれてよく使いそうなボタンやメニューがめんどくさい所に配置されるのが日本家電の特徴
>>528 未だに名前をデフォにしてる知恵遅れのパヨジジイが何言っても説得力ないよ?
スクリプト来る度に嫌儲見れなくなってそう(笑)
>>164 聖帝のシュレッダー文化を否定するのか?
ものづくりは負けちゃったから外国人観光客でホルホルしてるのに現実見せないで!😭😭😭
>>539 自民党と大企業のせいだと知っておけ
2000年以降、アジアに日本人技術者が渡りまくってた
日本国内じゃ不況でリストラされ、雇用なかったので、向こうに招致され技術教えて食うしかなかった
日本が自ら招いたこと
白物・エアコンはまだジャップ製が優位
俺が買った東芝・中国製の冷蔵庫は造りは良かったけど不具合続出で返品・交換した
>>552 アマゾンでハイセンスの洗濯機貰ったから使ってるけど、壊れる気配ない
>>550 エアコン日立にしたらうるさくて仕方ないから冷蔵庫はどうなんだろうって思った
日本の家電未だにAlexaにすら対応してなくて終わってる
なんならスマホからもコントロールできない製品だらけ
ジャップなんなの?
不具合や故障はアフターサービスでどうにでもなる
製品自体の出来が悪かったらどうしようもない
わーくには誰にも求められてない機能で付加価値つけてるから
>>445 テスト研究には金かかるからジャップメーカーはしない
そんな金銭的な余裕はないからできない=ゴミスマホの量産
プラズマクラスターは脱臭効果は良いのにシャープがイキって空間除菌もできるとか言い出して自滅した
アホが
そりゃ作ってもほとんど利益がでないレッドオーシャン状態の業界にわざわざ居座る理由がないからな
電機8社の中で未だに家電が主力事業なのはシャープくらい
そして電機8社の中で唯一赤字を出してるのもシャープだけ
まあもうネトウヨ相手に説得するの時間の無駄だし
これからどうするかを考えていかないと
公務員の給与と待遇で世界をリードしてるから
国民総出で公務員の給与と待遇を上げつづける
それがジャップランドの国策だ
そんなサムスンでさえ半導体で負けて落ち目なのが凄い
まあいいじゃんそういうの
日本で暮らして日本製品買ってりゃええねん
国によって得意不得意はあるだろ
日本はhentaiとanimeでいけ
韓国 日本から蒸着機1台に1500億円要求されるw
https://korea-economics.jp/posts/23051402/ 韓国ネット
「韓国は経済規模だけ大きくなっただけで、中身がない」
「これまで我が国は何を根拠に自国をIT強国と自称していたのか」
「世界の工場自動化のほとんどを日本が占有し、しかも世界1位の利益率を誇る」
「核心的な素材・部品・装備・設計などは、全て日本か欧米産でロイヤリティを払っている状況だ」
チョーン😂😂😂
アベノミクスで円安にして何の努力もせずに大企業を儲けさせたから企業としては何も価値無くなってただ衰退した
ついでに円の価値も無くなった
>>554 使い勝手悪いわ日立の冷蔵庫
壊れたらまた三菱に戻すわ
AQUAとかの大容量は安っぽいから
もう家電みたいな死体蹴りはやめよう
それよりこれから数年で最後の砦、自動車の崩壊が見られるんだぞ
イッツアケンモテイメント!
テレビはハイセンスにした
hdmi少ないのが不満だけどそれ以外は全く問題ない
>>128 日本の強い企業は不採算部門ですら目的意識を持って維持してるから選択と集中が間違いなんよな
韓国 日本から蒸着機1台に1500億円要求されるw
https://korea-economics.jp/posts/23051402/ 韓国ネット
「世界の工場自動化のほとんどを日本が占有し、しかも世界1位の利益率を誇る」
「核心的な素材・部品・装備・設計などは、全て日本か欧米産でロイヤリティを払っている状況だ」
チョーン😂😂😂
それでもGDP世界第4位って凄くない?
何でブーストしてんの?
って書き込もうとしたけどそういえば人口だったな
個人GDPは韓国に抜かれてたわw
家電はまだ国内メーカーの使ってるけど、こないだ洗濯機が壊れた時はハイアールとかも選択肢に上がったなぁ
ガジェット系の電子機器はもう日本産の出る幕ないよな
わーくには観光立国で激安ジャパンとして爆売れ中なんだが😤
エアコン新品で2台7万だったからハイアールにしたけどよく冷えるし電気代は日本企業と変わらんし
価格コムとかレビューサイトでバカの一つ覚えのように「やっぱり家電は日本製が1番」とかほんと古いなと
美的集団(東芝)
鴻海(シャープ)
ハイアール(三洋)
こういうの他にもある?
デジタル家電の話だろ?
冷蔵庫や洗濯機はまだまだ日本製だ
元々日本の家電メーカーって絶好調だった時でも海外市場じゃ売れてないだろ
どこの国もローカルのブランドが売れてて日本メーカーのスペースなんてちょっとだったぞ
>>587 縦型洗濯機をハイセンスの容量10Kgのにしたけど日立よりいいわ
Samsungとか大したことないやろ
スマホ見てたら分かる
中国勢にぼろ負け
>>585 肝のコンプレッサーはよほど高級でないと韓国製ばっかりやろ
安くて普及してるって事は品質管理がしっかりしてんだよな
>>593 その前に使ってたサンヨーや三菱のが使いやすかったからな
三菱のはサブでまだ使ってるが15年以上たってる
日立のは親戚の家も2006年に買ったが冷凍室の設計クソでしょっちゅう霜だらけになるわ後ろに物が落ちまくるわで酷かった
昨日イオンの家電売り場行ったけどちょっと前なら小型家電だけだったアイリスオーヤマが
最近はデカい冷蔵庫だの洗濯機だの出してるのな
>>501 必要だろ
汚れの質に合わせて洗浄させるのかとか何時に仕上げるのとかパートナーとの時間をあわせるのに絶対必要だろ
スマホだのPCはジャップメーカーやる気ないのが伝わってくるな
頼みの白物家電もなんか妙に高いんだよな
まー
最近引越しで冷蔵庫とか洗濯機の家電見てたけど
確かに中韓のやつはデザインも価格も魅力的だけど
耐久性や性能ていう点で見たらどうなん?って感じしたけどな
それにしても国産メーカーはなんであんなクソデザインなの?
>>601 ケンモメンが好きなハイアールとかなんか作りが安っぽいんだよな
蓋が軽かったりがたついたり
>>1がバカ過ぎて議論が成立しない鬱病菌キチガイスレ
1番やばいのは韓国じゃね
日本は家電からてったいしたけど
韓国はいまだにそれが主力だろう?
アイリスオーヤマの騒音冷蔵庫見れば分かるだろ
最終的に大事なのは基本機能と耐久性だけしかない
マジで今の時代に日本メーカー選ぶ馬鹿なんているのか?w
古いデザインに無駄な機能だらけじゃねえかw
日本にはマイナスイオンとプラズマクラスターがあるから
テレビはbcasのせいで海外向けは別製品を作らないといけなくてコスト高になったのもよくないんだっけ?
ほんとTV局って碌なことせんよな
日本人に気づかせるなよ
中韓に負けてるなんて知ったら自殺しちゃうよ
日本人は弱いからね
昔はパクり改良して元より良くしたけど
今はただの劣化コピーだもんな
BtoC諦めてBtoBに切り替えたところは好調なのがね
もうトレンドの最先端ではないんだなと
売れるものじゃなくて自分達が売りたいもの売ってるから
管理職が楽で大金稼げるから、そら製造になりたくないよね
負けを認めたら成長しちゃうだろ
ネトウヨが負けそうならそれとなくフォローしてあげるのが俺達がネットでやること
HANABISHIとかSQNYとかのほうが売り上げ良さそう
親が買った家電を使ってるだけのケンモメンが偉そうに語るのであった。
日本企業の悪いところは、すぐに差別化しようとするとこ
他社と差別化しないと気がすまない
つーか差別化してないと、仕事が評価されない
だから、他社がこれいらんやろって捨てた機能をつけたりする
ほら、他社はこんな機能ついてないでしょって
その結果、クソ商品しか作れなくなる
日本人も、一つでも機能が多いほうが得した気分になる
使わない機能でも、いつか使うだろって
日本人も馬鹿なんだよな
差別化とか、いらんねん
壊れない普通のやつでええねん
メカ物は未だに世界レベルなんだけどな
デジタルで完全に出遅れたよな
マジでこれって何でなんやろ?
デジタルで完全出遅れってのも知恵遅れの認識
デジタル回路やマイクロプロセッサの民生用開発と応用に関しては日本は1970年代〜1990年代まではアメリカと並ぶトップグループで
その傍証として
・70年代前半の4〜8bitマイクロプロセッサ開発
・70年代末から90年代までのスパコン市場寡占
・80年代からのゲームコンソール立ち上げ
・80年代後半MS Windows 2.x開発
・Apple Newtonのハードウェア開発
では日本メーカーが牽引力の一つとなっている
変化が起きたのは、1990年冷戦終結で旧東側の知的人財が安価に大量流入したり、旧東側への市場拡大で東アジア〜東南アジアのメーカーに成長のチャンスができたり、特に中国と民族的繋がりの大きな台湾のPC生産基地化が軌道に乗ったり、インターネット一般開放で重点がハードからソフトに変わったあたりだろうね。
日本的には1980年以降の車やスパコンに代表される日米貿易摩擦で、将来性のあるITは妥協して成長制限を受け入れて、代わりに目の前のドル箱だけど将来性に難のある自動車産業の優遇を選択した時点で確定した未来が現在
まあDXなんて広告屋の意味不明な標語を信じ込んじゃうような知恵遅れでは、「デジタルで出遅れ」とか意味不明な妄想を植え付けられてもしょうがないのかもな
じゃあこいつにどうしたらいいのか聞いてみたら?どうにもなりませんって言うんだろw
話題が10年近く遅れているし、ただのネガキャンのかまってちゃんだろ
スマホと連携とかいうバカみたいな機能と、タッチパネルやめろ誰が得すんだあんなゴミ
>>585 日本メーカーは値段が2〜3倍で性能同じ(中身中華型落ち)だからな。唯一の利点ブランドバッジも今や逆ブランドになりつつある。
炊飯器はタイガーの1万以下のやつしか勝たん
あれ以外はゴミ
>>437 今じゃ携帯にm43載る時代だしな
カメ爺はレンズガーセンサーガーとボイスレコーダーみたいに言うけど
今のデジカメなんか補正前提で妥協しまくった設計のレンズとカタログスペックのために
異常にピーキーなセンサーが産み出すクソみたいなデータをいかに塗り絵するかの勝負なのをまるで理解していない
>>636 同じ中国製でも設計は違うんじゃないの?
設計まで完全に同じならともかくそうじゃないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています