【映画】「邦画はクソだはw」かなんかほざいてるアホのケンモメンよ、俺が日本映画の名作を10本選んでやったから見ろ!😤 [562983582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
映画好きだけどひとつも見てねえわそのラインナップ
古すぎ
>>9 聞き取りっていうより、文学読んだりしてないと古い言い回しが理解できないよね
かわいそう
実際そのラインナップ見るのはしんどそう
絶対寝るわ
>>2 ってことは最近の邦画はクソというのが正しいのか
>>15 とりあえず東京物語と切腹だけは見た方がいいなあ
社会人の最低限の教養として
古いってだけで何故か観る気にならないな洋画だとそうでもないのに
幸福の黄色いハンカチ好きな人が七人の侍も入れるかね
映画オリジナルなのか原作あり(漫画、アニメ、小説など)なのか教えて‼
古くても名作はあるが
せめてここ10年内でなんかないの
平成も終わってんだわ
ここアニメ板だし これに売上で勝てるの?
君の縄
天気の子
鬼滅の刃
未だに黒澤明が神格化されてるあたり進歩がない
あと年号が3つくらい変わればいけるか
>>13 松坂桃李の悪人ぶりが好きな映画。もう1回見たいわ。
古いものは無条件で良いと思うクチなのかその時代以降の作品全てクソなのか
見ないからわかんねえや
>>13 あれ途中まで良かったよ途中まで。ヒロインを唐突に殺してお涙頂戴はマジでドン引きした。
原作と同じように終わらせればいい映画になったと思うわ。
>>42 今回は1監督1作品縛りにしたけど
黒澤明をもう1本入れていいなら羅生門は入ってたな
>>2 そんな古いのでなくもっと新しいのから選べや
21世紀の俺のリスト。順不同
下妻物語(2004)
サマータイムマシン・ブルース(2005)
紀子の食卓(2006)
フラガール(2006)
キサラギ(2007)
実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(2008)
海炭市叙景(2010)
十三人の刺客(2010)
桐島、部活やめるってよ(2012)
あのこは貴族(2020)
いつかギラギラする日とCURE
が入ってない
やり直し
アマプラで見れるおすすめ映画教えて
サスペンスが好きです
>>45 これやってくれる人がいたらお願いしたいわ
俺も普通に知りたい
なんなら令和縛りとかだともっとありがたい
古い映画は洋画もつまらんからな
ゴッドファーザーみたいなゴミを持ち上げてる奴と同じ臭いを感じる
>>2 八甲田山も二百三高地も小説吉田学校も黒部の太陽も無いのかよ。
死ねニワカ。
クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲入ってない時点でエアプ確定だわ
>>48 下妻物語いいよね
深キョン目当てで内容は期待しないで映画館に観に行ったらかなり面白かった
>>48 俺の人生ワースト映画の1本キサラギが入っとるやん
これ名作でもなんでもないだろ
平成以降ならパーフェクトブルーだなアロノフスキーが完全にパクってた
見れば面白いのは確かに有るがサービスが足りないから面白くなる前に投げちゃう
>>55 嫌儲公認映画の筆頭「ミスト」
数年前に小6の次女に魅せたら殴られた
幕末太陽傳
飢餓海峡
切腹
ある殺し屋
乾いた花
殺人狂時代
逆噴射家族
皇帝のいない八月
県警対組織暴力
太陽を盗んだ男
以上
>>79 小津の良さいまだにわからん
外人どもは何がよかったんだろうか?
>>41 そうなんだよ
え?なんで死ぬ必要あった?っていう
まじであれなんだったんだよ
いくら死で感動を誘おうとしてももっと考えろよと
まじで意味のない死だわ
邦画史上一番謎の死
呪術廻戦かと
こいつ死んだら盛り上がるやろうなぁみたいな
1970~1980年代くらいの辛気臭い邦画が好きなんだがオススメ教えてくれ
踊る大捜査線THEMOVIE
ナースのお仕事THEMOVIE
相棒THEMOVIE
ショムニTHEMOVIE
緊急取調室THEMOVIE
なんかバスケの漫画THEMOVIE
キツめのおめこTHEMOVIE
ビーバップハイスクール与太郎行進曲
パンツの穴
7人の佐村河内
オススメはこんなもんかな
こういうの見る気しねえからアマプラで見れるここ十年の邦画ベスト10作ってくれ
1位 戦国自衛隊(斎藤光正)
2位 ノーライフキング(市川準)
3位 人魚伝説(池田敏春)
4位 動乱 (山田信夫)
5位 柳生一族の陰謀(深作欣二)
6位 帝都物語(実相寺昭雄)
7位 敦煌(佐藤純彌)
8位 われに撃つ用意あり(若松孝二)
9位 12人の優しい日本人(三谷幸喜)
10位 蘇える金狼(村川透)
1 ゴジラ(1954)
2ファミリー☆ウォーズ(2018)
3CURE(1997)
4肉弾 (1968)
5野火(2015)
6吉原炎上(1987)
7ノロイ(2005)
8ビリーバーズ(2022)
9大誘拐(1991)
10岬の兄弟(2018)
俺のランキングも見て
伊丹作品もオススメだけどな。
マルサの女、タンポポ、お葬式、大病人とか面白かったぞ。
俺は面白い面白くない以前に見続けられないから、開始30秒で面白いやつとか興味湧くやつがいいわ
>>86 (時代劇の風景ではなく)現代日本の家庭の風景をリアルに描いてるところが外国人には珍しかったんだろうが
技術的によく言われるのはカメラ位置の低さやね
アメリカやヨーロッパの映画では考えられないぐらい低いカメラアングルで演出をするので、それに衝撃を受けた人が多かったらしい
低カメラアングルを実現するために特注の機材を作ってたりやなんかもしてた
あとは人物の真正面のショットを切り返す会話の演出も海外ではまれ(本来ならルール違反なので)
邦画は数える程しか観たことないけど鶴瓶のおとうとは良かった
あと遥かなる山の呼び声と八日目の蝉
(ヽ´ん`)ダントツ一位は青山真治のEUREKA…
せめて平成以降にしろよ
ベスト10ってわけじゃないけど候補10作挙げとくわ
・もののけ姫
・オトナ帝国の逆襲
・ユリイカ(青山真治)
・接吻(万田邦敏)
・アカルイミライ
・バトルロワイヤル
・鉄男
・冷たい熱帯魚
・万引き家族
・ドライブ・マイ・カー
>>98 ビリーバーズ次見ようと思ってるわ
おもしろいのか
統一教会事件と公開時期がもろかぶりしたカルト宗教の映画と聞いて期待してる
「あのこは貴族」
オススメ
ケンモメンほど見とくといい映画
>>99 誤 マリリンに会いたい
正 マリリンとやりたい
沖縄本島にほど近い座間味村の阿嘉島に行くと港にシロの像があるからオススメ
隣の座間味島までそんな長い距離じゃなくて草生えるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています