同35年には山口県徳山市(現周南市)に銀座ができた。徳山海軍燃料廠の所在地として太平洋戦争時の空襲がひときわ激しく、復興地区に命名されたものには東京の地名がなぜか多い。同年には有楽町、新宿通、代々木通も誕生している。

私が徳山のある飲食店で昼食をとった際に、東京の地名がなぜこれほど多いのか質問したら、「長州藩は近代日本の基礎を作ったから、本当は(町名も)こっちが先なんだ」という答えが返ってきて絶句した覚えがある。後で徳山の市史を調べたら、当然ながら戦後の地名であることが明記されていたが。

地方の繁華街になぜか「パクリ銀座」が多い背景 "銀"は採れないのに約20カ所もある (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/31342?page=3